ジョージ・ソロスに憧れて

ジョージ・ソロスに憧れて

PR

お気に入りブログ

最近、注目している… New! kaitenetさん

kou shin shuzou, Ak… Marketplaceさん

【ゲーム】HD-2Dドラ… あり1979さん

中国、北京に行って… カエルアンコウさん

ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん

コメント新着

ジョージソロスに憧れ人 @ Re:こんばんは(08/17) 恋の漣さん こんばんは、 カキコあり…
恋の漣 @ こんばんは ソロス様が今回の為替の大きな動きに本当…
ジョージソロスに憧れ人 @ Re:みました(08/12) きらり510さん こんばんは、 初めての…
2007.08.12
XML
カテゴリ: その他

私は、語彙数が大変少ない様に感じる。

どうやれば、その語彙数を増やしていくことができるのでしょうか?

子供の頃、読書をするのが嫌いでした。

なぜかというと、本を読むイコール読書感想文だったので・・・。

だから、時々薄い絵本のような本のあとがきを丸写ししたことがあります。

今にしてみれば、もっと多くの本を読んで読書感想文を書いておけばよかったと思っています。

だから、いま無性に読書に飢えています。(言葉遣いが、多少変かもしれません。)

どんな本を読めばいいのか、今もよく分かりません。

良書というのはどんな本なのか。

また、読書の仕方から教えて欲しいです。

本を一通り読んだだけでよいのか、それとも何度も読んだ方がよいのか。

よく、この本は何度も読んだという人がいますが、私の場合一度読むとなんだか飽きてしまってあまり何度も読んだ経験がありません。

一度読んで全てを把握できるわけではないのですが・・・。

やはり、本を何度も読んで覚えるくらいまで読み続けたほうがよいのでしょうか?

それに、ほんの感想はどんなことを思えばよいのでしょうか?

妄想癖はありますが、本でどんな想像すればよいのでしょうか?

国語のテストなど、この文章を読んで筆者の考えていることを書き出しなさいとよく出題されていましたが、みんな分かっていたのでしょうか?

そんなことが、私は解かっていません。

読解力も不足しています。

本当にいま、読書の方法や文章法、読解力の勉強中です。

ただ単に語彙数を増やしたいばかりに・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.12 07:21:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みました  
きらり510  さん
お早うございます


タイトルが気になって読ませてもらいました

では、又来ます

(2007.08.12 08:18:55)

Re:どんな本を読んで、どんな読み方をすればよいのでしょうか?(08/12)  
kaoritaly  さん
ジョージさん、こんばんは。

いつもいろんな物事に対して真正面から、真摯に取り組まれてますよね~。

どんな本をって、やはり自分のアンテナに引っかかる読んでみたいと思うのを読むのが一番じゃないでしょうか?!何が気になります?何が知りたいですか?!

私って、高校生くらいから授業をまともに受けていたかどうか覚えてないし、あまり“勉強”ってしてこなかったように思います。だから同じように、もっと真面目に勉強すればよかった~なんて思うことがあります。今更そう思っても仕方ないのですが、だけどやりたい!と思ったこと、興味を持ったことから手を付けるのが一番、身に付くんじゃないかと思うんです。

仕事上、こういうのが勉強になる!とわかってても、やっぱり自分が興味を持てなかったら進まないんですもん。

私は割りと、国語は点数取れたほうですが、いまのブログを書いていて、ホントに出来たんかいな~^^;なんて思いますよ。文章を書くのが上手い人はもっといるし、自分でイマイチだなぁ~と思います。
それでもやっぱり、アウトプットしていかないとそういう力って身につかないんだと思うんです。

ちょっぴり偉そうなことを書いてお恥ずかしいのですが、少しでも何か気付きになれば・・と思いコメントしました。
(2007.08.12 20:39:59)

Re:みました(08/12)  
きらり510さん

こんばんは、
初めてのご訪問ありがとうございます。
きらり510さんのブログにもお邪魔させてもらいます。
今後ともよろしくお願い致します。
(2007.08.12 23:38:01)

Re[1]:どんな本を読んで、どんな読み方をすればよいのでしょうか?(08/12)  
kaoritalyさん

こんばんは、
カキコありがとうございます。


>どんな本をって、やはり自分のアンテナに引っかかる読んでみたいと思うのを読むのが一番じゃないでしょうか?!何が気になります?何が知りたいですか?!

何が気になり、何が知りたいのか、それもよく分からないのです。
強いて云えば、どんな小説などを読んだら良いのかです。
例えば、ドラマなどでシェイクスピアの一説とか言われますけど、どの部分のことなのかです。
シェイクスピアというのは聞いたことがある程度です。そのシェイクスピアのどの本を読めばよいのかがわからないのです。
それとか、坂口安吾とか数えればきりがないのです。
全ての人が全てを知っているわけではないでしょうけど、その中で知っていて当たり前といわれるものを知りたいと思っています。
またどういう本を読んだら、自分の語彙数が増えて、まわりくどく言わなくても端的に話せるかです。


>仕事上、こういうのが勉強になる!とわかってても、やっぱり自分が興味を持てなかったら進まないんですもん。


また、仕事上の言葉遣いなどもそうです。
セールスレターなども・・・。

>私は割りと、国語は点数取れたほうですが、いまのブログを書いていて、ホントに出来たんかいな~^^;なんて思いますよ。文章を書くのが上手い人はもっといるし、自分でイマイチだなぁ~と思います。
>それでもやっぱり、アウトプットしていかないとそういう力って身につかないんだと思うんです。

>ちょっぴり偉そうなことを書いてお恥ずかしいのですが、少しでも何か気付きになれば・・と思いコメントしました。
-----

いえいえコメント頂けただけでも、うれしい限りです。
どんどん気付いた点などをご指摘、ご教授下さい。
今後ともよろしくお願い致します。

(2007.08.12 23:53:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: