そして神戸・別館

そして神戸・別館

PR

プロフィール

支部長@そして神戸

支部長@そして神戸

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年05月09日
XML
カテゴリ: プロ野球全般
住之江


関西独立リーグっていうと・・・
吉田えり
田中将大投手ともトークショーで共演した、吉田えりちゃんでも有名なリーグ。
で、その吉田投手も在籍する「神戸9クルーズ」なんてチームも我が街にはあるのですが、僕が密かにハマってるのは神戸ではなく、大阪なんですよね。

で、何でハマってるかというと・・・大阪を観戦した仲間が「大阪の応援にハマりそう」って日記を書いてたもので、僕も先週神戸のホームゲームながら尼崎で神戸vs大阪を初観戦したんですよ。
そしたら本当にハマりそうな要素がいっぱいだったので・・・ちょっと今日はいざ、ホームゲーム初参戦ってことで

さて、何でハマりそうかというと・・・
応援団
こちらが・・・ビリケーンズの応援団長さん。何と、ピアニカで演奏です
そして、鍋(右)や小太鼓(左)で応援するファンに、野次がオモロい常連ファン(手前)。


選手別応援歌ならぬ「打順別応援歌」やチャンステーマなども存在しますが、歌詞はもう「めにもんみせてやれ」「相手のピッチャー変えてまえ」などシンプルイズベスト。
「紅蓮の閃光」とか難しい単語連発の同じ大阪の野球チームとえらい違いです

しかし、この応援団さんが1人で応援歌たるものを作詞・作曲したっぽいですが、その他の応援パターンなどはこれらの常連ファンさんの意見などを取り入れて、現在応援スタイルをファンとともに築き上げている最中。
これがたまらないんですよね・・・何か野球の応援の原風景っぽくて。

そして・・・
・週末のデーゲームなのにそんなに客入りは良くないスタンド。
・隣の競艇場からボートの爆音やハーフショーの音楽が聞こえてくる環境。
・公園内の小汚い野球場。
・ピアニカに鍋の応援。

到底、これが「プロ野球」だと思えないのですが・・・だけどこれがまた妙にパラダイスっぽさを演出していて、んでもって一応アマチュアじゃなく「プロ野球」だけにファンが相手選手を野次ったりする雰囲気もある、ホントに昔の川崎球場みたいなユルい雰囲気といっても良いのではないでしょうか

んでもって、選手とファンの距離が近いのが何よりの魅力。

試合開始前には選手がベンチ前に成立して我々応援席に挨拶してくれる・・・これはよくある光景ですが、その後ベンチの前で円陣を組んで、「皆さんも一緒にお願いします!」って言って、一緒に「オイ!オイ!オイ!」ってな(チーム独自の)お決まりの掛け声で気合を入れるんです(笑)。

セキノール
ちなみに試合はというと・・・明石に1点先制されるも、ビリケーンズの「セキさん」「セキノール」こと碩野(せきの)選手のホームランなどで逆転。2点リードをキープしたまま9回表、ピッチャーは守護神登場。

その名も・・・
エンジョウ
守護神なのにエンジョウ投手(笑)。
さっきの応援団さんが「我らが守護神、エンジョウ選手の登場です!」ってリードを取るのを聞いて、思わず笑いが止まりませんでした

エンジョウ

ちなみに投手コーチは、かつて四球の多さで有名だった石毛博史さん(元G-Bu-T)。

しかししかし9回裏。
サヨナラ

サヨナラ
そして、代打の平松選手がサヨナラタイムリー
僕の本拠地初観戦は、記念すべきチーム創設初めてのサヨナラゲームでした。

もう、人数は少ないながらこの応援団近辺の席はもう興奮の坩堝。
団長さんが万感の顔で「みんなで掴んだ勝利ですよ」って言いながら、ファンの皆さんと握手していました。
僕も握手

こんなシーン見てたら・・・僕も、何だかこのチーム、応援したくなってきたんですよね。
ってのも、イーグルス初年度と重なるものがあるんですよ。
応援もチームも1から始まって、手探りで築き上げてきた・・・この「新球団」を応援していないと出来ない経験。

こんなピアニカ&鍋応援も、いつしか「そんな時代もあったなぁ」って頃が来るのかもしれないけど、しかし僕としてはいつまでもこんなスタイルを貫いて欲しいな・・・って思います(笑)。

ヒロイン
ヒーローインタビューもありました。

そして球場を出ると、ビリケーンズの選手たちが勢ぞろいしてハイタッチでお見送りしてくれました。
あの団長が出てきたときは、もう選手も大盛り上がり。
(球団関係者も「いつもありがとうございます」って挨拶していたくらい、球団公認らしい)

二次会
ファンの1人が「あの気合入れるの(円陣)ここでやってーなぁ」ってリクエストしたら、なんと球場外なのにファンと一緒にやってくれました。
もう、こんな選手&監督が参加して(というか選手主導)の二次会なんて、プロでは前代未聞でしょうね
こりゃ、神戸人の僕ながら地元の9クルーズじゃなく、こっちにハマるわ・・・。


ファールボール
ファールボールGET♪(ただし回収)

村上監督
イーグルス中村紀洋選手の義兄にもあたる村上監督と記念撮影。

僕の前職での出張地、和歌山の紀南地域(上富田や田辺)でも紀州レンジャーズ主催試合が開催されることもありますし、気がついたらいつかはビリケーンズ遠征しているかもしれません、僕(笑)。
来週、天候しだいでは仙台遠征取りやめて、明石&尼崎参戦しているかもしれません





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月10日 00時55分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[プロ野球全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

楽天太郎@ Re:Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声(07/20) 地域の為の共存と還元を考えると、楽天は…
☆maruko☆ @ Re:【お知らせ】ブログを再開します。(04/10) ご無沙汰しています。野球の方はいろいろ…
通りすがり@ 初めまして 突然すみません。読ませて頂き胸が締め付…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
激しいのがしたい@ 激しいのがしたい 激しいのがしたい激しいのがしたい激しい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: