そして神戸・別館

そして神戸・別館

PR

プロフィール

支部長@そして神戸

支部長@そして神戸

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年05月16日
XML
カテゴリ: 関西独立リーグ
この2日間は、またも独立リーグ観戦でした。
最近すっかり「大阪ゴールドビリケーンズ」というチームの応援にハマってまして

尼崎
金曜日は、尼崎記念公園野球場にて、神戸9クルーズvs大阪ゴールドビリケーンズ。

ちなみに独立リーグにここまでハマっているのも、僕の友人・知人では僕をこの道へといざなった某1名さまを除いてほぼ皆無。
ってことでこの日は一緒に観戦に行く仲間がいるわけでもなかったので、ビリケーンズ応援席で1人観戦を決め込んでたんですよ。

そしたら試合始まってしばらくすると・・・「こんにちは~」って突然声をかけられたんですよね。
そこに登場したのは何とイーグルス関西常連のIさん。
一度独立リーグを観戦しようと思ってたら、仕事帰りにちょうど都合が良いのがこの試合だったらしく・・・またここのブログで観戦予告も書いていたのを知ってくださってたそうで、僕のこと見つけて来てくださったそうです

更にはそのIさんと僕の姿を見かけて、やはり観戦に来られてた関西常連Kさんまで僕の席に登場。

ちなみにビリケーンズに「横川」(しかも呼び名もよこ わ )って投手がいるものだから、この投手が出てきた途端に思わず4・4・8の応援歌を口ずさみそうになったのは言うまでも無く・・・(笑)。

IさんKさん、ありがとうございました。
良かったらぜひ、こっちもハマってください

試合は残念ながら敗戦。
神戸の先発投手が、独立リーグ屈指の好投手だったので苦戦は予想していましたが・・・。

明石スコア
そして今日は、3月にイーグルスが主催試合を開催した明石球場にて、明石レッドソルジャーズvsビリケーンズ。
レッドソルジャーズの選手はその3月のオープン戦の際、クラッチくんとともに明石駅や球場周辺で試合開催のPR活動をしたり、我々入場列のファンにも自らビラを配っていた姿も見ているものだから、どことなくイーグルスファン的には複雑な思いもありましたが・・・ビリケーンズの監督(村上隆行さん)が中村紀洋選手の義兄であることを思い出し・・・今日は完全ビジターでファンの数も少なかったこともあって(前々回の日記でも書いた)熱烈な応援団長さんや常連ファンさんと一緒に熱く応援。

勝利
雨の中、両チームエラーも四球も残塁も多かった・・・途中までは凡戦でしたが、終盤にビッグイニングをつくり、見事な快勝でした


しかし本来、この週は仙台に行っている予定だったこともあり・・・自分が行っているつもりでイーグルスの動向も、やはり目の前の試合を観戦しながらも気になったりするんですよね。
特にこの明石球場は、昨年の公開練習、そして今年のオープン戦開催と・・・イーグルスと縁深いこともあり、イーグルスナインをここで見たときのことも思い出しますし


今日も結局イーグルスの試合はリアルタイムで見ていませんでしたが、スコアだけ見て1人納得しておりました。

来週以降は僕も神宮やKスタ遠征が入ってくるので、しばらくビリケーンズの現場からは離れますが・・・しばらく二足のわらじは続きそうです(笑)。
いつかイーグルス入りするような選手が出てきたら、感動するんだろうなぁ。


<インフルエンザ>
さて話は変わって・・・このたび神戸で感染者が見つかった新型インフルエンザ騒動。
実は感染していた高校生が通ってた高校って、我が家のすぐ近くでした。


夕方に神戸市役所の前を車で通ったのですが、マスコミの車がずらっと並んでて、物々しい雰囲気でした。
地元神戸のサンテレビは報道特番を流したり、今も「外出は控えてください」「市民の皆さんは冷静に行動してください」的なテロップが流れ・・・まるで震災時を思い出すような厳戒態勢。

あまりにもお膝元で起こった騒動だけに、このインフルエンザ騒動も他人事ではありません。
僕自身は現在健康そのものですが、「明日はわが身」くらいの気持ちで細心の注意を払わないといけないのかもしれません。

ですが、ちょっと騒ぎすぎなのでは・・・と思ったりもするんですよね。
出来る限り外出は控えるように・・・というわりに、今日の三宮なんかは特に普段の週末と変わらない賑わいでしたし。

今週は年1回神戸市規模で開催される「神戸まつり」の開催週だったながらこれも中止に追い込まれたりしていますが、これも何ヶ月も前からずっと準備してきたお祭りのスタッフや、パレードに参加するグループなどもいたはずなんですよ。
なのに、インフルエンザに振り回されて中止に追いやる必要はあったのか・・・って正直思いますね。
冷静な対応をと呼びかけてる神戸市が実は一番冷静ではないように思ったり…。

僕は自分が生まれ育った神戸の街が大好きですが、ネット上の書き込みなどを見ていると「神戸に近寄るな」的な書き込みも見受けられますし、なんか悲しいですわ。

事態の早期鎮静化を願ってやみません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月17日 00時45分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[関西独立リーグ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

楽天太郎@ Re:Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声(07/20) 地域の為の共存と還元を考えると、楽天は…
☆maruko☆ @ Re:【お知らせ】ブログを再開します。(04/10) ご無沙汰しています。野球の方はいろいろ…
通りすがり@ 初めまして 突然すみません。読ませて頂き胸が締め付…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
激しいのがしたい@ 激しいのがしたい 激しいのがしたい激しいのがしたい激しい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: