そして神戸・別館

そして神戸・別館

PR

プロフィール

支部長@そして神戸

支部長@そして神戸

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年06月28日
XML
今日は、待ちに待ったイーグルスの応援(京セラデーゲーム)&ビリケーンズ応援(住之江ナイター)のWヘッダー応援デー。

僕はこれまで、プロ野球の一・二軍のWヘッダー観戦などは経験が何度もありますが、基本的に二軍は「応援」ではなく「観戦」なので、2試合続けて立って叫んで手を叩いて…というガチ応援をするのって実は初めて。

その結果…
28日

28日
イーグルスもビリケーンズも、W勝利出来ました
本当に嬉しく、充実感でいっぱいですが…たださすがに声もガラガラ、疲労度もMAXを通り越しました

僕にとってはイーグルスの絡んだW勝利なので、楽天スーパーポイントを是非とも3倍にしてほしいくらいですが(笑)



さて、まずは京セラドーム。vsオリックス戦。
28日
まず関西イーグルスファンを逆なでしたいのか!?とツッコミ入れたくなるようなこのクイズ。
「北神戸でイーグルス戦やってみろよ!それはそれで面白そうやんか」…と思いますが(笑)


やっぱり古田さんの声で選手名がコールされ、スタメン発表の映像がKスタと一緒というのは本当に盛り上がりますね
ビジターの試合も毎試合でも駆けつけてほしいくらいです…。
(オリックス側のH江さんは、すぐ声が裏返るし

イーグルス先発は井坂。
味方のまずい守備などもあって時折ピンチもありましたが…序盤に援護をもらったこともあり、先発の役目は果たしてくれました。

で、昨日に引き続き「俺の嫁」の青山くんが完璧な中継ぎピッチングを見せてくれるなど、安心して見られる展開だったのですが…9回裏。
2死で「あと1人」ながらランナー1・2塁、HRが出れば同点という場面でホセを迎え…昨年の西武ドーム優勝阻止弾とか、3年前のジャイアンツ戦での逆転サヨナラ弾とか、そのKYな勝負強さみたいなのはイーグルスファンとしてよく知っているだけに、またKYな大仕事をやらかさないかとドキドキでした

そのホセには見事に打たれ、ランナー2者生還して1点差。
ホセは昨日も永井くんに死球を受けたときには永井くんに詰め寄り、嶋にはヘルメット(?)を投げつけるし…よっぽどイーグルス嫌いなんでしょうね

更に、金・土曜日と2試合連続でHRを打っているラロッカに打席が廻ったものだから…更に心臓はバクバク。


結局そのあと二次会が終わったのが17時前になってしまい、住之江への移動のこともあったので…3連戦最後ながら、あまり皆さんにご挨拶できないまま球場を出て失礼しました



そして住之江へ移動。vs9クルーズ戦。
この住之江ナイターは…球団自体も2,000人の観客動員を目指し奔走されていることや、リーグの危機的状態などの事情もあったので、僕自身もやっぱり「1人でも多くの観客動員に貢献できたら」「1人でも多くの人に独立リーグに触れてもらいたい」という思いがありました。
で、僕が出来る事として…出来ればイーグルスファンの皆さんに来ていただけたらと思って、京セラでもお声がけさせてもらったりしてたんですよね。


だけど、京セラでイーグルスを純粋に応援されている皆さんにあまり独立リーグの話ばかり持ち出したり、勧誘ばかりするのも失礼にあたるだろうことは重々承知でもあったので・・・そういう意味で、ちょっと心の迷いもあったんです。



28日
この、京セラのレフト席と変わらない光景!!
(※写真内のビリケーンズロゴは団長さん)

思わず嬉しさのあまり「ここどこやねん!」などとツッコミ入れてしまったくらい、関西常連組の皆さんを中心にイーグルスファンの皆さんが総勢約10人も、このビリケーンズ応援エリアに駆けつけてくださいました。
(この写真に納まっていない、ネット裏や神戸側などのエリアに座ってたイーグルスファンもいらっしゃいました)

これには、実は僕ではなく、やはり関西イーグルス常連兼ビリケーンズ常連でもある長坂ユニさんの熱い熱い布教活動の賜物だったり、興味を持って自発的に観戦に来てくださった皆さんのお陰でありますし…僕もビリケーンズ球団関係者でも何でもないにも関わらず、本当に嬉しかったです。

ビリケーンズ応援にも知り合いがいらっしゃったりしたこともあって姿を見失い、最後ご挨拶できないままお別れしちゃったのが心残りですが…本当にありがとうございました

そして、球場自体も…
28日
観客数、2,100名を超えました♪♪♪

試合終盤には吉田えり投手も登板しました。
我々ビリケーンズ応援団からも「がんばれがんばれえりちゃん」とコールを送ったりもしたのですが、勿論勝負事なのでこちらはビリケーンズの選手を応援するのみ。
しかし制球が定まらず、またプロ入リ後被安打を食らわせてしまうなど絶不調で…もはやビリケーンズを応援し続けることがこの2,100名大観衆を敵に回してしまうのでは?という雰囲気も漂いましたが(苦笑)、今日1回にHRを打っている平松をし止め、結局無失点ピッチング。
これには何故かビリケーンズ側が安堵していたような…って感じでした(笑)

神戸の先頭打者金城が先頭打者HRを放ちながら1塁ベースを踏んだ直後にコケるなど、ツッコミどころもありましたが…左腕エースの岸が9回完投。神戸との首位決戦を制し、単独首位に躍り出ました!

今日はこのように、普段100人程度しか来ない球場が大観衆で盛り上がったので、僕もその雰囲気に飲まれつつあったくらいなのですが…誰より緊張の様子が隠せなかったのが、我らが応援団のピアニカ団長。
だけど、こうした雰囲気の中でファンの心を掴み、最後まで応援を成し遂げて…最後充実した顔で挨拶してくれたときは、思わずうるっときそうでした。

僕も団長の応援が無ければわざわざ大阪のチームにハマってたこともなかったでしょうし、この団長応援のファンでもありますから


末筆ながらこの3日間球場でお会いしたすべての皆さん、本当にありがとうございました。
金曜日こそ悔しい逆転負けだった事を除いて、最高に充実した3日間でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 09時45分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[東北楽天ゴールデンイーグルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

楽天太郎@ Re:Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声(07/20) 地域の為の共存と還元を考えると、楽天は…
☆maruko☆ @ Re:【お知らせ】ブログを再開します。(04/10) ご無沙汰しています。野球の方はいろいろ…
通りすがり@ 初めまして 突然すみません。読ませて頂き胸が締め付…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
激しいのがしたい@ 激しいのがしたい 激しいのがしたい激しいのがしたい激しい…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: