不思議と思う

不思議と思う

ネットの不公平


必ず日本は遅れてやってきます。

ちょっと前までは、  
流行の赴くままパソコンを始めようとする方々が
購入し画面上にあるネット勧誘のショートカットで、
そのまま接続を実施、操作に時間を要し

どうしてもネット内迷子となりいずれ来る電話代の請求額に
驚嘆を隠せないのが現状です。

最初からそんな状態がネットと感じれば、
CMが多い割には説明不足のように感じ栄えないのは無理もありません。
益して2週間で3万も請求が来るのなら・・
私にそんな質問が多いのです。

私が思うになぜ通信回線(電話回線)が現在どんな僻地や田舎まで
あるのに対し、より高速である接続が安価で、遅い接続回線で情報を
サーチしている方々の料金が高額なのか不思議です。
まして反対ではないのかと戸惑うくらいです。

ただ単純に電車で言う特急料金的考えなのです。

所詮田舎は自給自足でネットなど必要ないと考えられているならば、
「・・国民性か」とあきらめもつきます。

ずいぶん前アメリカで接続していた時は・・
たしか月10ドルで常時接続でした。

日本は遅れています。
また通信回線業者やそれにかかわるバイダー各社も
「何ヶ月無料」などと盛んにCMしていますが、
田舎はその回線にまだまだ乗れないのです。

商売気がどうしても多く感じられてしまいます。
「田舎のみんなは我慢?」し細々と使っていることと思います
せめて早遅に関与せず常時接続が当たり前での料金体制に
なってほしいと思います。

 私は田舎の味方です

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: