【初めて2ヶ月まで】● トイレトレのグッズについて ● ★『おまるの必要性』 うちは、アンパンマンの補助便座(おまる・踏み台つき)を購入しましたが、 おまるだとまたトイレで教えないといけないと友達に言われ、 はじめからトイレでしたのでおまるは使いませんでした (だいたい息子がおまるに座ってくれませんでした。ただし個人差あると思います。 友達の子はずっと座ってましたので。) なので、購入される際に座らせてみるといいかも。 ★『踏み台の必要性』 手洗いなどでも使えるし便利と思いましたが、牛乳パックでも代用可能ですし必要ないかも。 (牛乳パックに新聞紙をつめ、4×4位にしてガムテで回りをとめたら出来上がり! 上にダンボールを張り、さらにお子さんと好きなキャラクターの布などを張ったら可愛いですよ。) また、100均にも売ってますし。 なので、 補助便座だけの購入 でもいいと思います。(結構セットだと高いし) ★『便利で安い♪西松屋のパッド』
長時間の移動や夜寝る時、友達の家に行く時など パンツがちょっと不安な時 に使ってます。 オムツより安いのでお得ですよ。 確か36枚入りで550円くらいだったと思います。 また外出時オムツにすると、 トイレに行かずオムツにするようになる ので、 せめてパンツ+パッドにしたほうがいいと思います。 (あくまで私の感想ですが) また、ムーニーマンやピジョンは高くて使ったことがないので、 品質の比較はすみません…分かりません。 (ただ、お値段が安かったのでピジョンの紙おむつに使うタイプのおしっこ吸収ライナーは、 試してみましたがやはり紙オムツ用なので当たり前ですが、 パンツではもれることが多々あります。) こちらはおしっこ用ですし大きいので漏れがほとんどなくおすすめです。 ★楽天にオープンしてますね。→ 西松屋チェーン楽天市場店 |