| ■■■ | ★★★ THE MOVIE ★★★ | ■■■ |
| ★★ |
| ★★★ 甘い生活 ◆20%OFF!<DVD> [TCD-1034]
★★★ LA DORCHE VITA 個人的にはフェリー二の最高傑作と思ってます。フェリーニ独特の構成のなかでまるで遊ばれているかのように享楽にふける男(マルチェロマストロヤン二)そしてそれをとりまく友人や恋人そして家族。目的も持てずにただその日を楽しむだけ・・。そして最後にたどりつくこともなく映画は終わる。少し長い作品ですが、ゆっくりと自分の人生に照らしあわせてみるにはちょうどいいかも。 |
|---|
| ★★ |
| ★★★ ★★★ 映画に不条理というジャンルがもしあるなら、間違いなくベスト3には入るでしょう。実話を元にしてつくられたこの映画、当時のトルコ政府とアメリカ政府の微妙な関係に巻き込まれる形でトルコの刑務所に捕らえられ 、その劣悪な環境に人間性まで失ってしまう男。そしてそれをとりまく家族や恋人の希望の見えない年月・・。この超社会派ドラマをあのアラン・パーカーが見事に描いた傑作です。 ★★★ |
|---|
| ★ |
| ★★★ The perfect cellection 12モンキーズ
★★★ ★★★ 近年のハリウッド映画の中ではもしかすると一番好きかも(でももうずいぶん前かな・・)これならみなさんの中でも観た人も多いはず。ブルース・ウィルス、ブラット・ピットの豪華キャストうんぬんじゃなくて、とにかく脚本がいい。テリー・ギリアムの描く近未来感はいつもどこか居心地が悪く、何かに支配をうけているけど、彼の世界観ってそれだけじゃなくてイギリス人特有のブラックユーモアと切なさも持っている。そしていつも現代の政治や社会、あるいはうけうりの刹那主義を危惧し警告を発してる彼の映画に対する姿勢には心から敬服します。 ★★★ |
|---|
★★
★★ |
| ★★★ 危険な関係 (1959年製作版) ◆20%OFF!
★★★ ★★★ アート・ブレイキーのサントラが、効いています。 ★★★ |
|---|
★★
★★ |
| ★★★ アメリカの影 ◆20%OFF!
★★★ ★★★ 今でこそニューヨーク映画というジャンルがほぼ確立した観がありますが、やはりニューヨーク映画と言えばこの人、ジョン・カサヴェテス監督 、更にその原点というべき作品がこのアメリカの影です。役者としてハリウッド映画に出演しそのギャラを自らの作品につぎ込んだ彼の見たニューヨークとは実にクール ストリート、ジャズ、人種、カフェ、ネオンサイン。R&Rが台等してきたこの時代、この街はまだまだ白い蒸気につつまれたモノクロームだった。チャールズ・ミンガスの曲が更に街の影を濃くしていきます。クールとは?この映画を見ればわかります。 ★★★ |
|---|
★★
★★ |
| ★★ こわれゆく女
★★ ★★★これもカサヴェテスの作品ですが、アメリカの影とは一味違う作品です。むしろこちらの方がカサヴェテスらしいかも ピーターフォーク扮する職人の親方とジーナローランズが演ずる情緒不安定な女の何だかいい感じの夫婦関係をみると、実際のジーナとカサヴェテス夫婦の日常を垣間見たような気になります。カサヴェテスは言います 観客は役者を観に来るのであって、監督やカメラマンを観に来るわけじゃない と 最近は小細工の多い映画が多すぎるとお嘆きの貴方、これなら満足できるはず ★★★ |
|---|


![]()