PC cafe

PC cafe

ファイルのこと


ておいた方がいいことをいくつか。

ファイルはノートみたいなもので、フォルダにしまって(保存して)おきます。
ですから、キチンと名前をつけてしまった場所を覚えておかないと、
あとで困ることになります。
ワードでは、普通、マイドキュメントに設定されていて、 文書名も見出しが自動で入り、ファイルの種類も.docになっているので気づか ないかもしれませんが、とにかくパソコンで何かファイルを作って保存する時、「名前」と「場所」と「種類」が大事 ということを覚えておいてください。

ファイルの保存場所というのは、ファイルの住所になります。
同じ場所(フォ ルダ)には同じ名前のファイルは作れません。
作ろうとすると、必ず、「同じ 名前のファイルがあります。上書きしますか?とか置き換えますか?」と聞い てくるのはこのためです。郵便やさんも、同じ町に同じ名前の人がいると配達 に困りますからね。名前が同じファイルでも住所が違うとどこにでも置いてお けますが、ややこしくなるので、避けるのが無難…。

パソコン内の住所も、実際の住所と同じです。○○県○○市○○町にあたるの が、ドライブ名¥フォルダ名¥フォルダ名になります。

ファイルとフォルダについて、ファイルに名前をつける時の注意とかコツは ここ を見てください。

ファイルの種類は、拡張子によって決まります。
ワードで作っても、txtとい う種類で保存すれば、どんなエディタでも開けます。エクセルでも開けるんで すよ。

どのファイルをどのアプリケーションで開くか を ファイルの関連付け と いいます。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: