7月1日(日) 【昼間カルメン稽古】
7月2日(月)
7月3日(火) 【MAIと二人】
7月4日(水)
7月5日(木)
★ わんたんスープ
(豚挽肉・ネギ・生姜)
(大根・人参・浅葱)
★ ズッキーニの茗荷味噌焼き
詳細は 7/6の日記に
★ 梅しそチャーハン・
・・ ■
(卵・ちくわ・ハム・ネギ・椎茸・レタス・
しそ・ゴマたっぷり)
★ヨーグルト
■冷凍ご飯がたまったの~
調味は、練り梅・昆布茶・鰹節・醤油・ラー油。
7月6日(金) 【一人ご飯】
★ コーン卵スープ・
・・ ■
★ サラダ
(レタス・胡瓜・カブ・ハム)
★パン
★トマト・プラム
夫は観劇。MAIは塾で遅い。
■固形コンソメと昆布茶でコーンたっぷり。
まったく手間はかけずに。
7月7日(土)夜「カルメン」稽古。夕ご飯支度が間に合わなかったため夫とMAIは買ったお総菜。
私はパンとプラムと牛乳。。。でアタフタと出かけました。。。
7月8日(日)
★ 豆腐ステーキの野菜肉味噌かけ
(豚挽肉・ニラ・茄子・椎茸)
■
★ 人参サラダ
(人参・レーズン)
★ 小松菜の煮浸し
(薄揚げ・小松菜)
★ 焼きシシトウのカツオポン酢
★ 味噌汁
(ジャガイモ・玉葱)
★ 16穀米ご飯
■ネギ・ニンニク・生姜・味噌・砂糖・みりん・酒で。
7月9日(月)
7月10日(火) 【MAIと二人】
7月11日(水) お昼ご飯
7月11日(水) 【夕飯後音楽連盟】
7月12日(木) 【夕飯後カルメン会議】
7月13日(金)の晩ご飯・・・
7月14日(土)
7月15日(日)
7月16日(月)
7月17日(火)
7月18日(水)
★ ワラサの生姜照り煮
焼きシシトウ
★ 烏賊オクラ納豆
★ 小松菜のオイスター炒め
(小松菜・ハム・シメジ・ニンニク)
★ 胡瓜と茄子の即席漬け
(茗荷・胡瓜・茄子)
★ 味噌汁
(茄子)
7月19日(木)
★ 豚肉団子の野菜甘酢餡かけ
(ニンニク・生姜・ネギ・ニラ・人参・もやし)
★ トマトと胡瓜の切っただけ!
岩塩とオリーブオイル
★ カボチャのいとこ煮
・・ ■
(カボチャ・小豆缶)
★ 味噌汁
(ほうれん草・卵)
■いつも小豆缶は無糖の茹でただけの物を使っていたんだけど
たまには甘く・糖分入りのを。
甘すぎて大失敗。
夫は喜びましたが・・・
7月20日(金)
★ キャベツとインゲンと
鮭缶のさっと煮
★ ジャガイモ・バルサミコ酢炒め
■
(ジャガイモ・玉葱・人参・ピーマン・ベーコン)
★ 豆腐サラダ
(わさびポン酢)
(豆腐・トマト・海苔)
★ 即席漬け
(胡瓜・茄子・茗荷)
★ 味噌汁
(大根・薄揚げ)
■ニンニク・オリーブオイルで材料を炒め、
塩・ブラックペッパー・醤油。
いつもはここまでだけど、 バルサミコ酢
も
プラスしてみました^^
7月21日(土) 【夕飯後カルメン稽古】
★ 鶏手羽元カレー煮込み
(鶏手羽元・ニンニク・玉葱・人参・ゆで卵・
ブロッコリー)
★ 小松菜の煮浸し
(小松菜・薄揚げ)
★ ポテトサラダ
(ジャガイモ・玉葱・胡瓜・サニーレタス)
★ 味噌汁
(茄子)
7月22日(日) 【MAIと二人で外食】
スープ屋さん
◆ 二種類のスープとパンのセット。
◆ メキシカンスープとサムゲタン
を選んで。
う~~~ん、イマイチ。
味は悪くないけれど、具は少ない。
飲み物付き1050円は高いよ。。。
午後、高校での 部活保護者役員会
。
部活を終えたMAIと待ち合わせて夕ご飯。
夫は昼間から遊びに行き少し遅くなるので、ご飯作らないよ~。
美術館の講演会(?)だそうです。
7月23日(月)
★ 回鍋肉もどき
(豚肉・キャベツ・インゲン)
★ 車麩の卵とじ
(青梗菜・舞茸・車麩・卵)
★ 茄子の生姜ポン酢和え・
・ ■
(茄子・パプリカ)
★ 味噌汁
(ほうれん草・もやし)
■茄子は レンジ蒸し
の後、縦に8つ切り。
パプリカとともにごま油でサッと炒め、
生姜ポン酢を。
7月24日(火)
★ ナメタカレイの
揚げ焼き煮つけ・
・ ■
★ シシトウの焼き浸し
★ 胡瓜のカツオ梅ポン酢
(桜エビ・胡瓜)
★ 肉じゃが
(ジャガイモ・人参・玉葱・豚肉・
シラタキ・浅葱)
★ 枝豆
★ 味噌汁
(玉葱・わかめ)
■ 酒・醤油
で下味後、片栗粉・小麦粉をつけ
ごま油で揚げ焼き。
生姜・醤油・みりん・砂糖・酒・水・昆布茶
で
甘辛く煮付ける。
7月25日(水)
★ 麻婆豆腐・・・ ■
(豚挽肉・豆腐・ネギ・生姜・カイワレ)
★ ほうれん草バター醤油炒め
(ほうれん草・コーン・エリンギ)
★ カボチャサラダ
(サニーレタス・胡瓜・トマト・カボチャ)
★ 味噌汁
(小松菜・薄揚げ)
■いつもの味付け、豆板醤・紹興酒・みりん・
醤油・ケチャップ・中華味の素・水に
味噌も
入れてみた。
7月26日(木) 【一人ご飯】
洋裁をやっていたのでごく簡単に
★ コーンパンでサンドイッチ
(レタス・ハム・クリームチーズ)
★ナッツがいっぱい入ったパン
★レタス・トマト・プルーン
★カフェラテ
★黒胡麻プリン
夫は観劇。
野田秀樹の「THE BEE」
前回の日本版に続き英語版。
MAIは部活の夜練。。。
7月27日(金)
★ 卵炒飯のシーフード餡かけ
(シーフードミックス・生姜・人参・葱・ピーマン・
レタス)
★ カボチャとインゲンの甘煮
★ 即席漬け
(胡瓜・茄子・茗荷)
★ 味噌汁
(小松菜・シメジ)
たまっていた冷凍ご飯対策。
7月28日(土)
★ ヤリイカのトマトパスタ
(ニンニク・ヤリイカ・シメジ・ピーマン・
ブロッコリー)
★ サラダ
(レタス・胡瓜・トマト)
★ ぶどう
![]()

7月29日(日) 【昼間カルメン稽古】
★ 豚キムチ炒め
(豚肉・小松菜・白菜キムチ)
★ 焼き厚揚げの茗荷味噌かけ
・ ■
★ ほうれん草とエノキダケの
サッと煮
★ 味噌汁
(ジャガイモ・玉葱)
■味噌・みりん・砂糖・昆布茶をレンジでチン後
茗荷みじん切りを混ぜる。
7月30日(火) 【MAIと二人】
★ ジャガイモのお焼き
(ジャガイモ・人参・玉葱・卵・レタス・豚肉)
★ yukiちゃんのデニッシュパン
(最後の一切れ)
![]()
★ サラダ
(胡瓜・トマト・セロリ)
★ 味噌汁
(ニラ・舞茸・卵)
★ ヨーグルト
(フレッシュブルーベリー)
★ ミルクコーヒー

これは7月31日のランチ。
「全国高校総合文化祭・島根大会」
(しつこくてスミマセン)
応援保護者ツアー7人。
午後2時過ぎの岡山行き新幹線。
その前に、行けない役員2人を交えて
新宿でランチ会
をしました。
限定30食2107円
でこの豪華さ。
11時半からの開店に
10時半頃から並んでしまいました
もう少し遅かったらダメでした。。
みなさん、すごいですね。。。
私はそういうことをしたのは始めて
ちなみにここは、
行列のできるドーナツ屋さんの
目の前のホテルです
7月31日(火)
岡山
の家庭料理屋さん。
この「ナントカ穴子」じゃない!
「ナントカシャコ」
!!!
エイリアンそっくり
でした!
おそるおそる食べると・・・
大丈夫。美味しかったです。
下「ばら寿司?」
エビにしっかり味が付いて
みんなに好評でした。



