全31件 (31件中 1-31件目)
1

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')今日のメタボ。(笑)さて!!毎回色んな投信をお試し買いしてるのですが、先月ふと目についた「読売333」を少しだけ買ってみました!日経平均やTOPIX等の有名な指数がありますが、読売333は均等ウェートで構成されてます!↓↓↓↓※三菱UFJアセットマネジメントHPより。ふむふむ。これによって「逆張り型」になり中型株の影響を受けやすくなりますね。上位10銘柄の構成シェアを確認すると、読売333・・・3.9%日経平均・・・42.3%TOPIX・・・22.7%という感じで読売333は分散効果があるなという印象を持ちました。(*'ω'*)読売333に連動するETFもあるのですが、それは発売以来こういった動きをしてます。↓↓↓↓トランプ関税ショック直前にローンチされたとは。。。(笑)しかしその後のパフォーマンスは良い感じですね!僕は投信を7月9日に買ってました。↓↓↓↓300円って。。。(笑)せめて1,000円買えよ!!って今思いました。(;^ω^)現状はプラス8%です~!まぁ、日経平均もTOPIXも7月から上昇しましたから、そこまで大差はないと思います。最近ではアメリカだけに集中投資するのが危険だと感じ、オルカンを選択する人が多くなってきました。日本株も割安に放置されてるので、PFに組み込んでいくのはアリだなと考えてます。(*'ω'*)vそれから読売333も注目してますが、楽天のこの日本株投信も気に入ってます!↓↓↓↓なんと!!ローンチされてから20%程度も上昇してるとは!毎回含み益が増えると利確してしまうので、もうちょっと握力を高めなきゃ!(笑)読売333の話に戻します。三菱UFJアセットマネジメントのHPには1989年からのパフォーマンス比較がされてましたが、日経平均やTOPIXよりも高パフォーマンスでした。ただこれって切り取りの期間でいかようにも出来るので、話半分が良いかもしれません。(;^ω^)僕は自分のリスク許容度を考えて毎月1,000円買ってみようと思います。(*'ω'*)vここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。最近は本読んでないなぁ。。。(˘ω˘)。。。投資本は楽天証券利用者には無料書籍紹介とかあるので、それをたまに読んだりします。(お金かけずに読める。(笑))
2025.08.31
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ゴッソリと含み益消えたので、しばらくは激安うどんで過ごさないと。。。(笑)さて!!へ!?エヌビディアさんは決算はクリアしたんじゃなかったのか!?( ゚Д゚)!!ハイテク株が売られましたね~。その代わりに高配当株ETFたちが良い感じでした。(*'ω'*)vハイテク株が売られる時に、HDVやVYMが上昇してると、まだマーケット全体は悲観的になってません。マジでやばいときはハイテクもバリュー株も全部売られる。(笑)たしか2023年の秋とか悲惨だった記憶があります。本題に移りますが、個別株で保有していたマーベルテクノロジーが決算で大幅下落!(´;ω;`)ウゥゥえ~。前年同月比で売上は57%も増えて過去最高だったのですが、第三四半期の見通しがイマイチだったので暴落しました。プレマーケットから下落していたので、その時に撮影したスクショがコチラです。↓↓↓↓うんうん。含み益クッションに座れてニッコリしてました。(笑)それがひと晩で、、、↓↓↓↓(´;ω;`)ウゥゥアメリカ株のボラティリティの激しさよ!!それでもまだ含み益があるのが救いです!!(;^ω^)年初来でも相当下落してますが、「下落覚悟」でエントリーしてるのでダメージは少ないです。今後は50ドル以下になることも覚悟しておかなければ。。。(笑)個別株は究極の集中投資なのでのめり込まないように気をつけます!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。昨日気が付いたのですが、この遮熱シートの萩原工業って上場してるのですね!しかも高配当株だし!ちょっと興味津々。(*'ω'*)↓↓↓↓【萩原工業 公式】遮熱シート スノーテックス スーパークール 1.8m×2.7m STSC1827 | 遮熱性 防水 養生 UV剤入り 雨よけ 風よけ カバー 天幕 オーニング材 農作業 熱中症対策 国産 日本製楽天で購入この遮熱シートを車にすっぽりかぶせる実験をみたのですが、車内の温度上昇をマイルドにしてました。これは地味な製品だけど今後の酷暑には重要なアイテムになる!と感じました。(*'ω'*)室外機の直射日光を遮るアイテムとしても最適だと思います!たまに水道水かけて冷やせば良いってネット上で見かけますが、あれは結局水道代が跳ね上がるみたいですね。(;^ω^)
2025.08.30
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')これは富士山。(*'ω'*)「休火山」って言わなくなったみたいですね。一方、九州の新燃岳が連続噴火してます。。。(˘ω˘)。。。2011年には大噴火したのでちょっと心配。鹿児島は桜島もあるので降灰がすごいのですが、その割にはソーラパネルが設置されてる新築物件をよく見かけました。(;^ω^)10年ほど前の話ですが。ブームだったのかな。さて!!おぉ!!思ったほどエヌビディアさんが下落しなくて良かったです!むしろ安心感からNASDAQ100が上昇してるのでニッコリ。(*'ω'*)v本題に移りますが、投機で買った大麻株がまた火を噴いてました。(笑)↓↓↓↓こうなることはわかってました。(笑)手持ちの株は、、、↓↓↓↓こうなることはわかってた割には1株ホルダー!(笑)エヌビディアさんの決算が終わって安心感が広がり、超リスク高い大麻株に資金が流れたのでしょうか?(;^ω^)年初来ではまだまだマイナスです。3ドル付近から1ドル以下になった時に指値注文が約定されました。そこから一旦1.8ドルになり、また1ドル付近まで急降下して、そして今回の暴騰ですのでめちゃくちゃボラティリティ高いです。(;^ω^)まさにジェットコースター銘柄ですね!!こういった刺激が欲しい人には良いかもしれませんが、大金を投じてホールド出来る人は少ないのかも?これは観賞用でそっと見守ります。(笑)それから同じように下落していたので買った銘柄のスナップチャットは、決算後に暴落してそのまま撃沈状態です。(´;ω;`)ウゥゥ↓↓↓↓追加投資出来る金額で買っていたので、先日7ドルの時に5株追加購入しました~。(*'ω'*)復活に期待です!(投資は事故覚悟で。)下落時に買う作戦は良いと思ってますが、今後も生成AIブームが継続すると思うのであれば、トレーサーズのトップ10インデックスとかも長期保有で良い投信かなと思ってます。なんだかんだ言って超大型株はじんわりとでも上昇する可能性があるので。自分が気に入った投資先を発見したいですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。ナトリウムイオン電池を使ったモバイルバッテリーはまだまだ高価です。なのでポータブル電源の主流となってるリン酸鉄リチウムイオン電池を使用しているモバイルバッテリーが比較的安価ですね。↓↓↓↓エレコム ELECOM モバイルバッテリー 12000mAh/PD 20W/入出力( Type C ×1)/出力( USB A ×1)/リン酸鉄リチウムイオンバッテリー/ホワイト DE-C39-12000WH楽天で購入これもエレコム製品。最近のモバイルバッテリー発火事故はやはり猛暑だと思います。(˘ω˘)。。。リン酸鉄リチウムイオン電池は発火しにくいので安心!テスラの電気自動車にも採用されてますもんね。
2025.08.29
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')三菱商事が洋上風力撤退しましたね。その割にはほぼ株価の動き無し。ヤフー掲示板で「ほぼ無風だったな。」って書かれていたのがウケました。(風が吹く前に撤退してるので。(笑))あ、すみません、笑いごとではないですね。この事業のために色んな企業が事前投資を行ったわけですから。。。部材を製造するためにデカい機械を導入した企業もあったみたいなので。日本は様々な資源を輸入している国なので、自国で電気を作る仕組みを構築するのはとても重要なことだと思うのですが、最も適した発電は何が良いのか。。。(˘ω˘)。。。さて!!えーっと現時点ではエヌビディアさんがアフターでマイナス3.5%です。売上高も純利益も過去最高なのに!?( ゚Д゚)!!ぐぬぬぬ。。。今回はちょっとだけ決算ガチャしたのですが、その為に買った投信がコチラです!↓↓↓↓(*'ω'*)v5,000円だけ買いました。(笑)世界を代表する優良企業15銘柄に投資する集中投資タイプです!!上位10社を確認しますと、、、↓↓↓↓オラクルが組み入れ銘柄で1位とは!オラクルの社債をSBI証券のサイトで見かけて注目していたのですが、まさかここまで株価が暴騰するとは思いませんでした。(;^ω^)3位にエヌビディア!そして個人的に注目している企業は下から3番目の寧徳時代新能源科技です。日本ではCATLという名前のほうが良く見かけるかも?世界最大手の電気自動車用の電池メーカーです。エレコムのナトリウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーの中身はCATL製ではないかと言われてます。(公式には発表されてません。)ナトリウムイオン電池は発火リスクが極めて低いので、昨今のモバイルバッテリー爆発事故は起きにくいのです。(*'ω'*)そういった最先端のナトリウムイオン電池で電気自動車へのバッテリーを提供してるので期待出来るメーカーだなと。もし安価で安全な蓄電池が開発されると、エネルギー問題も少しは解決出来そうなだぁ。。。それからこの投信は「注文した当日に約定」されます。これは便利!eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とか外国株式投信は、約定日が翌日になるので、若干タイムラグが発生しますので。大幅下落とかした時にサッと注文出来るのが便利です。(*'ω'*)vさてさて、もう一回エヌビディアのアフターを確認しますと、マイナス2.4%です。しかしながら、売上も良いので今後も期待出来る投資先だなと思います。(*'ω'*)半導体セクターをグイグイ引っ張っていって欲しい!NASDAQ100もアフターでマイナス0.2%程度なので、全体に衝撃が走らずに良かったです。とりあえずは大きく下落せずに無事に通過かな~。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!※ここからは広告を含みます。ナトリウムイオン電池のモバイルバッテリーはコレです。めっちゃゴロンとした形。。。(;^ω^)エレコム ナトリウムイオン電池モバイルバッテリー DE-C55L-9000BK ブラック 容量:9,000mAh楽天で購入充電回数がまさかの5000回可能!安心安全を優先する方に最適!
2025.08.28
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')三菱UFJの貸金庫事件の犯人は17億~18億円盗んだって。(-_-;)。。。3年前にFX投資で5億円余りの損失を出したから、穴埋めのために盗みを繰り返したみたいです。僕は最近知ったのですが、FX取引は証券会社との「相対取引」の場合が多いのですね。だからスキャルピングトレード禁止してるのは、その調整が間に合わないから禁止してるところが多いらしいです。「相対取引」なので顧客が儲かると証券会社は損失出す構造。そうなるとFXで勝つってギャンブル的な要素が大きいなと思いました。(˘ω˘)。。。実際にコンスタントに勝ててる人は2割程度と言われてますから。さて!!トランプさんがクック理事を解任要求したのでマーケットが反応するかと思いましたがあまり影響なかったみたいです。というか、トランプさんは本当に利下げ実施したいので、FRBに色んな圧力をかけてますね。(-_-;)。。。本題に移りますが、ついに明日は世界が動く日!エヌビディアさんの決算がありますね!昨年から「半導体セクターに波乗りだ~!!」と思ってるのですが、現状はそこまでぼろ儲け出来ておらず、含み損の時期が長いです。(笑)トランプ関税ショックの時はSOXLもヤバかったですよね!!↓↓↓↓10ドル以下になってましたから。(;^ω^)年初来でもほぼ動きなしって感じですが、高値で一括投資した人は生きた心地しなかったのかも?そして過去5年間で眺めてみると、マジでボラティリティが激しいレバレッジ商品だなと感じてます。(;^ω^)ギャンブル商品。2022年も高金利を嫌ってマーケット全体がお通夜みたいになり、この時も10ドル以下になったんですよね。しかし、2023年から生成AIブームがやってきてSOXLは大暴騰!そして昨夏のブラックマンデー・セカンドインパクトが発生して大暴落。さらにとどめを刺すようにトランプ関税ショック。(笑)トランプ関税ショックの時に再度10ドル以下になった時に買い向かえた人は本当に猛者だと思います。僕が2022年の底値付近で買ったSOXLでさえも当時は含み損になりましたからね!(´;ω;`)ウゥゥほんでもって、現状ではこんな感じになってます!↓↓↓↓(*'ω'*)v3倍でもすごいぞ~。ギャンブル枠なので追いかけて自滅しないように気をつけてます。(;^ω^)あの貸金庫事件の犯人みたいになる。ちょっと話は変わりますが、大阪ではカジノ建設の着工が始まってますが、これほどギャンブル依存症等が問題になってるのに、対策はどうするのかなと思いました。貸金庫事件のように、歯止めが利かない人も一定数存在するのに。(-_-;)。。。話を戻しまして、一方、ノンレバのSMHはこんな感じです。↓↓↓↓ぐぬぬぬ。。。為替差損が。これも今後の新NISA改訂で「損益通算」出来るようにしてほしい!エヌビディアさんの決算でどう動くか大注目ですね!(*'ω'*)v今後も半導体セクターは伸びると思ってますが、僕みたいに高値でエントリーして買い増し出来ないとなると、含み損抱える時期も長くなるなぁと思いました。新NISA枠で買った分は長期保有前提ですが、それでも含み益あったほうが嬉しいですもんね。さぁ、エヌビディア決算の衝撃に備えるぞ!!(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。【皮膚科医×東大卒の工学博士が開発】 インナーシャツ 2枚組 5枚組 【3D着圧マッピング/高通気性マイクロメッシュ搭載】 メンズ 肌着 半袖 Vネック 高通気性 吸水 速乾 抗菌 防臭 下着 男性 FEELMEN 公式 【神の着心地/日本メーカー品】価格:1,899円~(税込、送料無料) (2025/8/27時点)楽天で購入今回のお買い物マラソンでまたこのシャツ買いました~!これで6枚目。(*'ω'*)v乾燥がはやいので部屋干しでも快適です!
2025.08.27
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!もう長いことログインすらしなくなったのですが、「星ドラ」がサービス終了になるのはなんとなく寂しいです。(´;ω;`)ウゥゥ最初(5年くらい前かな?)はせっせと楽しんでいたのですが、過度なインフレに続き、ゲームのデバフ、バフの複雑化によって僕の理解力ではついていけなくなりました。スーパーマリオブラザーズくらいが僕にはちょうど良いのかも。(笑)さて!!ムムム。ダウが下がりましたね。NASDAQ100も最初は調子が良かったのに。。。エヌビディアさんの決算を警戒か!?本題に移りますが、多くの人が保有している楽天SCHDの分配金が発表されましたね!↓↓↓↓80円!(*'ω'*)楽天SCHDってちょっと悲観的な意見が増えてきましたが、まだまだ純資産は多い投信だと思います!↓↓↓↓1,727億円!やはりインカム目的で年配の方が多く買ってるのでしょうか?年初来の本家SCHDを確認しますと、、、↓↓↓↓くー!!(;^ω^)もうちょっと頑張って欲しいですね!エネルギーセクターと同じような動きしてるし!!(エネルギーセクターETFのVDEは年初来でプラス1.1%です。)ほんでもって、僕が今回もらった分配金は、、、↓↓↓↓727円!!(*'ω'*)v詳細を確認したら全額普通分配金でした。含み損抱えてる時に、毎月1,000円だけ買っていたのが良かったのかも!?(笑)そして現在の僕の楽天SCHDはこんな感じです。↓↓↓↓風が吹けば吹っ飛びそうな含み益だな。(;^ω^)「悲観的な投信」だから撤退するのが吉なのか、それとも粛々と買い増しが継続が正解なのか。。。(˘ω˘)。。。バリュー株の塊なので、NASDAQ100のように爆発的なキャピタルゲインは狙えない投信です。チマチマと配当金もらって楽しみたい人には最適な投信かなと思います!(*'ω'*)NASDAQ100はぐわんぐわん動くのでメンタル強い人向け。(最近だとさらに集中投資タイプの投信がバンバン開発されてますね。(汗))自分が目指してるものはどちらなのかよく考えてPF構築したほうがいいのかも?僕はもう少し様子を見ようかなと思います。(;^ω^)毎月1,000円つみたて投資も継続だ~!将来は含み益を抱えつつ、たっぷり配当金がもらえる投信になることを夢見て。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。Google Play ギフトコード 1,500円価格:1,500円(税込、送料無料) (2025/8/26時点)楽天で購入スマホゲームはいつかサービス終了になるので課金も慎重になります。以前は毎月900円くらい課金していた「オクトラ」も今では無課金になりました。今はインベーダーゲームみたいなgalaxy defenseというゲームだけしてます。(笑)ジャングリアってどうなったんだろう。あの気球だけ乗ってみたい。(*'ω'*)
2025.08.26
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')日清食品の株が上がるようにシスコーン買ってきました。(笑)先日、久しぶりにコーヒー売り場に行ったら、インスタントコーヒーでさえも800円になっていたのでビックリしました!( ゚Д゚)!!贅沢品になりつつあるじゃん。。。さて!!最近僕が注目してるのは今後も発展するであろうAIの分野です。半導体セクターのETFや投信は色々と保有してるのですが、データセンターの開発に伴って公益事業セクターETFであるXLUが年初来で上昇してました!↓↓↓↓おぉ。。。2023年秋に米10年債利回りが5%突破した時は、公益事業セクターを買うより、米国債を買ったほうが利回りが高いので売られておりました。(´;ω;`)ウゥゥしかし、最近ではジャクソンホール会合でのパウエルさんの利下げ示唆があり、金利が下がるとまた公益事業セクターが見直しされますね!さらにデータセンター建設に伴い、インフラ関係が盛り上がるのでは?と予想してます。(あくまで予想。)一方、生成AIには大量の電力が必要になるので、エネルギーセクターも盛り上がってるのでは!?と思い、VDEを確認するとサッパリでした。↓↓↓↓(;^ω^)日本の電力会社はイケイケモードなのに不思議ですね。。。それから他のセクターも調べたのですが、今年勢いがあるのは「コミュニケーション」でした。↓↓↓↓XLCは全然注目してませんでした!組み入れ銘柄を確認しますと、、、↓↓↓↓メタが18%以上含まれてるじゃん!!アルファベットも2つ合わせて19%以上!けっこう集中タイプのETFなんですね。(;^ω^)通信事業のベライゾンとかAT&Tとかは利回りが高いのですが、このETFは0.9%程度でした。メタやアルファベットが上位なので納得ですね。ふむふむ。今後も生成AIがさらに普及すると予想するならば、XLUやXLCのETFを保有するのはアリだと思いました。(*'ω'*)また再エントリーしてみようと思います。いつも握力弱めなので買ったら放置しておきたい。特に公益事業セクターは不況になったとしても、大きく財源削減するとは思えないので長期保有には適してるのかもしれません。また高値付近でのエントリーになるので大幅下落覚悟で。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。お買い物マラソン始まってます!(*'ω'*)Google Play ギフトコード 1,500円価格:1,500円(税込、送料無料) (2025/8/25時点)楽天で購入毎回お買い物マラソンの時に買ってます。(*'ω'*)
2025.08.25
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')小麦粉に含まれるグルテンは消化されるとグリアドミンという物質に分解され、それは脳内のオピオイド受容体に作用するみたいです。リラックス感や快感を引き起こすので、食べるのを止めにくいらしい。。。(;^ω^)たぶん僕もパン中毒なので注意しなくては。。。さて!!ジャクソンホール会合でのパウエルさんの利下げ示唆が好感されてまたマーケットはイケイケモードになってきましたね~!今年は悲観的なセクターを買って利益を少し狙おうかと思って、少額でいろんな株を買ってます。(*'ω'*)その中のひとつが「東京電力HD」でした!今年はマジで電力関係が強いです!↓↓↓↓(;^ω^)えぐいて。。。しかし、よく見ると6月までは年初来でマイナス20%程度だったのです!悲観的なセクターだな~と思ってエントリーしたのですが、その後スルスルと上昇していき、含み益40%の値で逆指値していたら発動し利確。(笑)↓↓↓↓平均取得価額がまさかの370円!!(´;ω;`)ウゥゥ神エントリー出来たのに~!!(笑)現時点の株価ではダブルバガーになってますね~!いやー、福島第一原発の廃炉作業を永遠にしてる会社がここまで上昇するとは。。。(˘ω˘)。。。こういった風に売った後に暴騰するのはあるあるですが、やっぱり悔しいな~って感じます!(笑)だからといって、売り場を逃すと含み損に転落することもあるので、売り時が一番難しいですね!(´;ω;`)ウゥゥそれから売った後に暴騰したもう一つの投資先がコチラです。↓↓↓↓プラチナETFです!!ここ最近ですよ。プラチナが注目されたのは。数年間放置されてましたもんね。(;^ω^)どちらかというとシルバーのほうが上昇幅がデカかったし!!こちらはトランプ関税ショックで円高になるのかも!?と思って薄利で利確。↓↓↓↓(笑)ほぼ利益ないじゃん。そしてその後プラチナ大暴騰が始まりました。(;^ω^)くー!!「ガチホする」って難しいことです。個人的にはゴールドよりプラチナの輝きが好きなので、プラチナETFを買っていたのですが、暴騰する前に売り飛ばしたってマジでセンスない~!!(まぁ、少額ですが。。。)あぁ、人間は欲深い生き物だなと思います。今回の2銘柄も「損失」は出してないのに、もっと利益が欲しいと思うのですから。(;^ω^)この底なしの人間の欲望が株価をどこまでも押し上げる!「機会損失」が一番悔しいので、現在は新NISA枠で買ったモノはガチホするようにしてます。すぐに枠が復活しないのが逆に僕にとってはメリットだなと感じてます。さぁ、今週はエヌビディアさんの決算で風向きがどうなるか注目です!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。「エネルギー貧困」という言葉をニュースで見かけました。電気代高騰により猛暑でもエアコン使わない家庭。(˘ω˘)。。。確かに現在ではお金さえあれば、こういったソーラーパネルで発電し、ポタ電に蓄電してエアコン動かすことも可能です。【クーポン利用で96,250円 8/24~】EcoFlow ポータブル電源 ソーラーパネル セット DELTA 3 Plus 1024Wh+160W 片面ソーラーパネルGen2 大容量 5年保証 長寿命 家庭用 蓄電池 太陽光発電 急速充電 キャンプ 停電 防災グッズ 節電 エコフロー価格:192,500円(税込、送料無料) (2025/8/24時点)楽天で購入今夜からお買い物マラソン始まる!!特にこのポタ電の場合はソーラー入力ポートが二つあるので、2枚の200wソーラーパネルを直列接続したものを2セット接続可能なんですよね。(*'ω'*)ということは最大で800w入力に。(実際はもう少し低い数値になると思います。)【クーポンで16998円〜!8/22まで】LVYUAN 200W 太陽光パネル 25年使える耐久性!【IEC基準・TUV規格品(ドイツ技術検査認証)】 PERC 高性能 単結晶 ソーラーパネル 次世代型 太陽光チャージ 変換効率21% 超高効率! 省エネルギー 小型 車 船舶 屋根 ベランダー 災害対策価格:19,998円~(税込、送料別) (2025/8/24時点)楽天で購入↑これが200wパネルです。庭がデカい家庭ではこういったのを使えると思います。最近はメガソーラーが乱立してるのでソーラーパネルのイメージ悪いですが、個人宅で使う分にはめちゃくちゃポテンシャルがあると思ってます。そもそもメガソーラー事業の最大の汚点は「FIT制度」だと思ってます。高い単価で電力を買い取り、そのしわ寄せは消費者にいき、再エネ賦課金でガンガンお金が吸い取られる。。。(-_-;)だから「エネルギー貧困」が加速してるのでは?メガソーラー増えた割には全然電気代安くなってないし!!今後は自分で電気を作るということも重要になってくるのかも?それらのハードルがどんどん下がってきてる時代であると思ってます。(価格が安くなってきたので。)でっかい庭があればDIYやってみたい。(笑)
2025.08.24
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')orz( ゚Д゚)へ!?どうしてストップ高がないの!?上場廃止前に最後の夢を見させてくれたのか。。。(;^ω^)買ってない。(笑)さて!!こっちもビックリ!!( ゚Д゚)!!パウエルさんが利下げ示唆したのでマーケットは好感!!あれま~。個人的にはまだまだインフレが激しいので利下げしたらますます資産効果が高まり、インフレ抑制出来ないと思っていたのですが。。。割高だなぁと思いつつも、ガチホ組が資産を増やせてるので正解でしたね!(*'ω'*)僕は積極的には買い向かえなくて、つみたて投資をガチホしてるくらいです~!本題に移りますが、今回のマーケット全体の急騰を受けて、VYMも最高値更新しました~!↓↓↓↓ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。2020年から保有してますがVYMは、「まぁ、放置していてもなんとかなるだろう。」って思えるくらい安定してます。(元本保証ではないですが。)こうなることはわかってました。(知ったかぶりです。(笑))それからQYLGが大暴落して、VYMに乗り換えた分は、、、↓↓↓↓為替差損めちゃくちゃ喰らってます!(;^ω^)やはり為替介入が意識される時のアメリカ株の購入ってちょっと警戒しないといけないのかも?これは時間を掛けてゆっくり育てます~。それから投信の四半期決算型!!そして毎月1,000円はつみたて投資してますが、確か含み益増えたから一旦利確した記憶が。(;^ω^)握力が。。。二重課税調整があるので、特定口座では投信で、新NISA枠では本家VYMで保有するのが良いと思ってます。個人的には新NISA枠でもVYMは買いたいETFですね!最後に新NISAが開始された時から毎月100円買ってる投信の様子を眺めると、、、↓↓↓↓ぬぉ~!!ダウも最高値を更新したのですが現時点では最下位だ~!!VYMも日経平均に劣後してる~!!(;^ω^)そして一番強いのが日本を除くオルカン。正直、オルカンよりもSP500の方が強いと思っていたのですが、現状では違った結果になっております。(*'ω'*)欧州株が今年から強かったのが影響してるのかも。VYMは安定してるので、NASDAQ100やSP500のようにガクッと下がらないので、どちらかというとつみたて投資には不向きかもしれません。NASDAQ100やファング+はびっくりするくらいガクッと下がるので、そんな時でもつみたて投資を継続出来る人に向いてます。(;^ω^)こうやって毎月100円つみたて投資の現状を眺めると、思考停止で継続してるわりには結果良好だなと思いました。(*'ω'*)このパフォーマンスに勝てないのであれば、個別株は触らないほうが良いのかもしれません。(俺。。。)2024年当時のアメリカ株は割高だ~!半導体バブルだ~!と言われてた時から開始した分なのに、オルカンでプラス16%以上の含み益ですもんね。さぁ、あとはエヌビディアさんの決算でマーケットがどう動くのか楽しみです!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。最近は暑すぎて浜辺に人が少ないらしい。(;^ω^)
2025.08.23
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(-_-;)。。。プラチナNISAとか後回しで良いので、まずはこの書類を電子方式にして欲しい。さて!!最近ちょっとハイテク株が調整気味なのでしょうか?あとは利下げ観測が低下してまた米10年債利回りが上昇してるし。。。(;^ω^)僕の債券ETFがぁ~!!個人的にはまだまだ物価高なので利下げはないと思ってます。(*'ω'*)たぶん。。。本題に移りますが、ハイテク株が下落気味ですが、HDVさんは何事もなかったかのように、トランプ関税ショック後からの上昇の勢いが止まっておりません!↓↓↓↓20日に最高値を更新したみたいです。(*'ω'*)v一方、QQQはと言いますと、、、↓↓↓↓おぉ。。。ちょっと下がってますが、QQQもかなり頑張ってますよね!トランプ関税ショックで直近の高値から22%も下落したのですが、そこから30%以上も急回復してるし!!( ゚Д゚)!!NASDAQ100って毎回そうですよね。急落しますが回復もスゴイ。だから下落時に買う作戦は良いと思ってます。(*'ω'*)ただし、次は成功するか保証はない。(笑)ほんでもって、僕のHDVさんの様子は、、、↓↓↓↓ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。含み益を抱えつつ、配当金をもらうという「お金のなる木」状態です。(笑)ちなみにNASDAQ100のほうがキャピタルゲインを狙えると思って昨年から成長投資枠でタイミングを考えずに買ってる分はこんな感じです。↓↓↓↓うーん。(;^ω^)これからかなぁ~!!高値の時に買ってるのもありますが、なんせ枠の問題で買い増し出来ないから、含み損時は耐えるしかないし。来年は無謀だけどちょっとタイミングを図るかな。100万円程度は一括投資して、残りの枠は調整局面で買い増ししてみるか。(また往復ビンタ喰らいそうな予感。(笑))HDVさんはハイテク株が調子悪い時でも下落耐性があるので、PFの守護神としてガチホします!(*'ω'*)vさぁ、ジャクソンホール会議でマーケットがどう反応するか注目ですね~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。ビットコイン銀貨は持ってるのですが、次はイーサリアムが欲しい。新しいイーサリアムETH暗号通貨純粋な.999シルバーラウンドカプセル&ギフトポーチ入り価格:69,300円(税込、送料無料) (2025/8/22時点)楽天で購入あー、ちょっと高いものしかないなぁ。。。(;^ω^)イーサリアムってエヴァンゲリオンの使徒みたいですよね。(笑)
2025.08.22
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')もはや米は高級食材。(笑)実はこれ、去年の写真なのですが、もう一年以上前から米足りない騒動が発生してるんですよね。。。(-_-;)。。。当時たくさん買い占めしてる人もおり、それを見た人は、「あんなに買い占めしても、新米が出回れば米価格下落するのに!(笑)」と言ってましたが、実際は新米が出てきても米価格は高いまま。今年も同じく高いまま。(´;ω;`)ウゥゥ温暖化も気になるなぁ。。。さて!!ザラ場ではNASDAQ100はマイナス1.7%くらいまで下落しましたよね!( ゚Д゚)!!トランプ大統領がパウエルさんの次は、FRBのクックさんに対しても辞任要求していたのが要因みたいです。(-_-;)。。。トランプさんはやりたい放題ですね。関税によって税収が上がったと成果をアピールしてますが、それって日本で石破さんが同じようにアピールしたら、めちゃくちゃ批判されますよね。(笑)さらにトランプさんが就任後に600回以上債券取引を行っていたみたいなので、もうインサイダー取引みたいなものなのでは?(;^ω^)しかも1億ドル以上って。。。先行きが心配。。。本題に移りますが、そんな不安定な米国の債券を「世界一の安全資産」だと思い僕は買い集めてました。(笑)その米国債から今回も無事に利払いされて利金ゲット出来ました~!↓↓↓↓(*'ω'*)v投資金額はコレ。↓↓↓↓利率3.375%の米国債を287万円も買うなんて!!!しかも償還は2042年!!エヌビディアを100万円くらい買っていたら。。。(笑)いかに僕が2022年当時、株式に対して悲観的だったかわかりますね。「もう10年くらい低迷する期間がやってくるんだ!それなら利金をもらってしばらく静かにしておこう!」って思ってました。この結果債券比率がぐぐぐーんと上がって、おじいちゃんPFが完成。(笑)そして現在は買った債券はホールドしつつ、利金等で株式を買い集めることにしてます。(˘ω˘)。。。本来であれば今回の利金でJEPQを買い集めてるのですが、なんせ高値圏だなと感じてるので買い増しは保留中。↓↓↓↓かろうじてドルベースではプラスですが、円ベースでは2万円くらい含み損です。まだちょっと様子見ですね!うーん。個人的には米国株は割高だと思ってるので、なかなか指数も買い増し出来ずにおります。つみたて投資は継続しますけどね。資産は増えてるのですが、急落しそうで怖いです。(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。最近では「体験格差」って言葉があるみたいですが、なんでもかんでも「格差」って名前つけるなよと思います。(;^ω^)知り合いの子供が塾やスポーツクラブに通ってるのですが、なんか逆に自由時間がなくて疲れてるみたいだったぞ~。
2025.08.21
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!あれほど注目されていたヤクルト株も、あれよあれよと下落が続いて5年前の株価に戻ってしまうとは!「含み益は幻」と言われてる中で、エヌビディアを長年ガチホ出来てる人はスゴイな~!!ヤクルト株はピークから半額になってるし。(;^ω^)さて!!( ゚Д゚)へ!?エヌビディアさんの下落が。。。決算前なので利確されたのかも?確か27日ですもんね。(*'ω'*)NASDAQ100が1%以上下落したのも珍しいなと思いました。本題に移りますが、毎月の配当金の時しか思い出さなくなったQYLDについて本日は書きます。(;^ω^)ブログタイトル詐欺やん。(笑)今月の配当金はいつも通り超高配当ですね!(*'ω'*)vしかしながら、キャピタルゲインはカバードコール戦略の宿命で、なかなか厳しいものがあります。上昇幅はジワジワで、一旦ナントカショックで下落したら、回復がめちゃくちゃ遅いです。(;^ω^)そういった点を踏まえてエントリーする必要があります。今年のQQQは年初来でプラス11%ですから、やはり純粋なインデックス投資には勝てないなぁ。。。(˘ω˘)。。。僕は損出しの為に楽天証券分のJEPQを一旦全売却したのですが、なが~い期間で考えた場合はQQQの方が良いのか。。。ちょっと迷いが生じます。(;^ω^)ほんでもって、僕のQYLDさんの様子は、、、↓↓↓↓(*'ω'*)v検討してるほうだと思います!!為替差益が凄まじいので助かってます。この200株は保有継続して行く末を見守りたいです。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。こんなコンパクトなタイプもあるとは!ZEN Camps 蚊取り線香ホルダー 蚊取り線香スタンド 蚊取り線香入れ 蚊取り線香立て 虫除け ミニ 吊り下げ 携帯 キャンプ アウトドア価格:1,600円~(税込、送料無料) (2025/8/20時点)楽天で購入今日は0のつく日!(*'ω'*)vなんだかまた猛暑になってきましたね~!!
2025.08.20
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!美味しそうな写真だけ送られてきて、マウント取られてます。(笑)そう言えば、最近は世界的に抹茶ブームで転売も激しいみたいですね。(-_-;)。。。さて!!(˘ω˘)zzzほぼ動きナシってことでした。なんだかんだ月初からSP500はプラス3%上昇してるので、まったく夏枯れ相場って感じはしませんね。もう9月になったら秋じゃん!(笑)本題に移りますが、今年は底値ハンターではありませんが、悲観的なセクターを拾って反発を狙う方法で小銭を稼いでおります。今年は特にヘルスケアセクターが下落中!なのでヘルスケアセクター3倍レバレッジETFのCUREにエントリーしましたが、そろそろ反発の兆しが見えてきたか!?↓↓↓↓(;^ω^)100ドルになったら利確するか。先日は1株買い増ししたので、含み益になってきました~!↓↓↓↓ハーゲンダッツが買える!(*'ω'*)vちょっと振り返ってみると、昨年トランプさんが選挙で勝った時に、「2025年もアメリカ株は爆上げだ~!」と思ってましたが、実際はトンデモナイ発言が多くて下落が激しかったです。下落してると、トランプ大統領批判が多かったのですが、NASDAQ100等が最高値を更新するとまた手のひら返し。(;^ω^)あれだけアメリカ株危ないって言われていたので、手放した人もいたかもしれないなぁ。。。(˘ω˘)。。。僕は最終的にはマネーはアメリカに集中すると思ってるので、メイン資産はアメリカ株で行こうと思ってます。個人的にはアメリカが世界一の軍事力を維持する限りは、マネーが集まると感じてますから。話を戻しますが、ヘルスケアセクターではアッヴィも保有してます。こちらもしばらく含み損が続いてましたが、ちぴっとだけ含み益になりました!↓↓↓↓(笑)比較的高配当な銘柄(利回り3%)なので、しばらく保有継続します。やっぱり悲観的なセクターを買い増し出来る金額で買う作戦は良いのかも?一発逆転狙うと大惨事になるからなぁ。。。(僕の場合は。(笑))ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。ナニコレ!?( ゚Д゚)!!蚊取り線香ホルダーで検索すると色んな商品が出てくるので、まだまだ蚊取り線香の需要って多いんだな~って思いました!蚊取り線香ホルダー おしゃれ アイアン ポット 蚊遣り 蚊やり 蚊遣り器 蚊遣器 蚊取り線香入れ かわいい 蚊取線香 立て スタンド シンプル アンティーク 横型 鉄 蚊取り線香ケース モダン 庭 屋外 蚊取り線香 アイアンの蚊遣り グリルフィッシュ価格:2,640円(税込、送料無料) (2025/8/19時点)楽天で購入お魚さん。(笑)明日は0のつく日!(*'ω'*)蚊取り線香ホルダーで検索したら楽しかった。(笑)昔からあるブタのもあったし。
2025.08.19
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ムフフフ。。。ビール飲まないのにスーパーで衝動買い。(笑)久しぶりに食べましたがやっぱり美味しいです!さて!!昨年から半導体セクターに波乗りしたいと思ってる僕ですが、エヌビディアさんが高値を更新する中でも未だに含み損抱えてる投信もあります。(;^ω^)↓↓↓↓(-_-;)。。。これ、ローンチされた時に飛びついて買ったのですが、一時期「半額」くらいまで下落したんです。(;^ω^)見切り品か!!(笑)ローンチされた時からのチャートを確認しますと、、、↓↓↓↓まだスタート地点の基準価額の1万円に復帰してません。(´;ω;`)ウゥゥ純資産もそんなに増えてない印象ですね。トランプ関税ショックの時に激しく下落したので、当時はまさかの5,500円以下になってました!↓↓↓↓エグイて。。。(;^ω^)昨夏のブラックマンデー・セカンドインパクト(8月5日)前にローンチされた投信だったのでガガガっと下落しました。そしてその後に回復するか否か、ヨコヨコ相場が長く続いていたのですが、トランプ関税ショックでとどめを刺された印象でした。(笑)それでも現在はかなり回復してきたな~!と感心しております。(*'ω'*)vchatGPTを触ってると、今後の半導体セクターの未来はとても有望だと感じるのですが、如何せんハイボラティリティ!!(笑)買い増しもしなかったので、含み損のままです。つまり、どの投資商品もそうですが、高値の時にエントリーしてもOKですが、暴落してみんなが泣いてる時に買い増し出来ないと、長い期間含み損になるんだなと。。。(˘ω˘)。。。せっせと買い増し出来た同じ指数に連動する半導体セクター投信は含み益状態になっております!↓↓↓↓こっちは毎月1,000円つみたて投資してます!信託報酬が安いので、これに乗り換えたのです。(*'ω'*)やっぱり含み損の時に粛々と買い増しするって重要だなと思いました。(˘ω˘)。。。少し話は変わりますが、人気のある楽天SCHDで含み損を抱えてる人が多いみたいですが、そういった時に買い増ししないとダメですよね~。話を戻しまして、最近発売された全世界の半導体セクター投信も人気みたいです!SBI証券の投信ランキングに掲載されてました。現状はこんな感じです!↓↓↓↓ちぴっとだけ含み益ですが、なんせ今はエヌビディアさんが高値更新してる状態なので、この投信も「半額」になるのを覚悟しないと。。。(笑)この投信のコンセプトが好きなので来年の成長投資枠では買いたいと思ってます!さぁ、今週はどんなマーケットになるかわかりませんが、「霧が晴れた状態」って存在しないので、どーんと構えておきたいです!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日はイチバの日!('ω')最近は野生の熊関連で痛ましい事故が多いです。(˘ω˘)。。。熊スプレーってありますが、こんなに高いとは知りませんでした。山登りも命がけだなぁ。。。8月22日より順次発送 予約商品 カウンターアソルト 熊スプレー 熊よけ キャンプ 登山 熊撃退 アウトドア 護身用価格:19,360円(税込、送料無料) (2025/8/18時点)楽天で購入山を管理する人がどんどん高齢化してもう限界が来てるのかも?
2025.08.18
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')昨日のプーチン大統領との会談がまずは一歩目だと思いたい。さすがのトランプさんも、いつものように「トランプ節」は出せないので、言葉を選んで話をしていた印象でした。良い方向に行って欲しいなぁ。。。(˘ω˘)。。。さて!!夏枯れ相場にヒヤヒヤしていたのですが、まったくその気配もなく、日経平均も最高値更新。またこのビッグウェーブに乗り遅れたか!?(笑)しかし、毎月の10万円(正確には12万円かな。)のつみたて投資を継続してるので、その分は着実に含み益を増やしてるので嬉しいです。(*'ω'*)v本題に移りますが、僕は高配当株が好きなので、日経平均高配当株50指数連動型ETF(1489)を特定口座で持っていたのですが、2023年頃だったかな?すんごい上昇が始まる前に利確したんですよね。(;^ω^)なので現在は成長投資枠で買った分しか保有しておりません。(´;ω;`)ウゥゥ(;^ω^)これも株価が高い時に買ったな~!って思ってます。トランプ関税ショックの時は2,000円以下になりましたから。しかし、人間はオカシイモノで、「安くなってから買おう!」って思っても実際に暴落するとなかなか買い向かえないですね。(笑)その理由を自分なりに考えたのですが、「今まで見たことも聞いたことない理由で暴落する」ので怖くて買い向かえないんだと思いました。(*'ω'*)え~。。。JEPQを損出しする為に一旦全売却して米ドルで持ってるのですが、ちゃんと勇気出して再エントリーしなくちゃな。。。(笑)話を1489に戻しますが、トランプ関税ショックを乗り越えて最高値を目指してますね!!↓↓↓↓ようやっとる。(*'ω'*)v東証のSP500(1655)が年初来プラス1.3%ですもんね。ほんでもって、今回少しだけ配当金をゲット出来ました!↓↓↓↓(笑)課税されてないので少額でもニッコリ。しかも含み益状態なので。それから過去の配当金の推移を確認すると、しっかりと増配してました!↓↓↓↓おぉ。。。着実に増配してますね!(*'ω'*)これが債券にはないので、インカム目的で保有するなら、やはり株式が有利だなと思いました。(しかも最近では債券価格はめっちゃ下がるし。。。)それからこの1489の投信版も買っていたのですが、グイグイ上昇していたので先月利確しました。今月頭につみたて投資してる分だけが残ってます。↓↓↓↓損切りすることはなくなったのですが、含み益が膨らむとついつい利確してしまう癖が。。。。(;^ω^)今月買った分がすでにプラス4.6%の含み益って上出来だなと思います!そう言えば、日興アセットマネジメントから経費率が安い399Aが発売されましたね。(1489と同指数連動のETF。)0.165%ですから、1489の0.308%よりかなり安い!ETFで保有したい人は399Aのほうが良いのかもしれません。(*'ω'*)さぁ、ここから日本株のターンがやって来たのか楽しみです~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。霧島市の水害ではエアコンの室外機が水没して使用不可になった人も多かったみたいです。(´;ω;`)ウゥゥ【クーポン利用で161,612円 8/20まで】EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン + ポータブル電源 DELTA 2 Max 2048Wh セット リン酸鉄 長寿命 大容量 5年保証 蓄電池 発電機 バッテリー 熱中症 車中泊 節電 防災 停電 台風 アウトドア エコフロー価格:404,030円(税込、送料無料) (2025/8/17時点)楽天で購入↑たまにお買い物マラソンの時よりも安くなる時があります。(;^ω^)WAVE3単体だと10万円くらいするので、このポタ電のセットで買ったほうがかなり得だなと思いました。(*'ω'*)クーポン利用で。このポタ電もソーラー入力ポートが二つあるので便利なんですよね。
2025.08.17
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!最近はビットコインもスゴイですよね!2020年当時はまだまだ懐疑的な人が多かったのですが、グイグイ上昇していくと地位を確立するって。。。(;^ω^)さて!!あれま。今年は夏枯れ相場はないと思っていたのですが、そろそろ始まるのでしょうか?(;^ω^)JEPQを損出ししてるので、再エントリーのタイミングを狙ってます。もうちょっと下がって欲しいのですが。(笑)本題に移りますが、これまた昨日は銀行株が凄かったですね!( ゚Д゚)!!↓↓↓↓アメリカが日銀に利上げしたほうがいいんじゃない?と内政干渉してくるから~!!(-_-;)利上げすると銀行の収益は良くなるのでその期待から買われたかもしれません。三菱UFJFGも高値更新だ~!!(*'ω'*)v僕も配当金目的で買っていたのですが、ここまで育ちました。↓↓↓↓5倍に。。。(;^ω^)2020年当時は銀行は斜陽産業で未来がないと言われており、あまり注目されてなかったですね。運良く買えたので含み益133万円はニッコリです。その他の銀行株ETFも持ってます!↓↓↓↓(*'ω'*)vそれから、、、これも1,000円で指値してると買えた分です。また少額!(笑)1株から買えるのでお試しで買ってみました。グローバルX社は色んなETFを販売しているのでありがたいです!東証銀行業株価指数の採用銘柄のうち、配当実績の高い15銘柄への投資を目指すというコンセプトのETFなので分かりやすいですよね!こんな感じで日本は利上げ観測が高まってますが、個人的には日本の経済が利上げに耐えられるか心配です。(;^ω^)現在のインフレを抑制するために、本当に利上げが必要なのかどうか。。。植田総裁の判断に委ねられてます。現在保有の銀行株セクター商品はこのままホールドしてチマチマと配当金をゲットする予定です!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。敬老の日か。。。ドラッグストアでティッシュペーパーやトイレットペーパーを抱えて辛そうに買い物してる高齢者を見かけます。そういった日用品ってまとめてストックしてると楽チンなのにっていつも思うんですよね。(*'ω'*)ティッシュペーパー 箱なし ハロー ソフトパックティッシュ 150組 100個(5個×20パック)『送料無料(一部地域除く)』価格:4,980円(税込、送料無料) (2025/8/16時点)楽天で購入100個あればしばらく買いに行く手間もないのに~。
2025.08.16
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')最近ヤマザキパンって軽くなったような気が。。。もうちょっと健康に良さそうなもの食べないとダメだなと思ってます。(;^ω^)美味しいモノほど身体に悪いというワナ!(笑)さて!!うーん。ぐわんぐわん動いた割には、最終的にはそこまで指数は変化なかったですね。最近は本当に経済指標を確認することがなくなりました。CPIと米10年債利回りくらいかな~。利下げ予想も実際に利下げされた時に、どういった風にマーケットが反応するかも未知なので、あまり気にしなくなりました。恐らく利下げされるとハイテク株には追い風になるかもしれませんが、一方でインフレ再燃や景気悪化懸念が高まると、またマーケットは下落するかもしれないし。(˘ω˘)。。。結局、利下げ=株高。という公式にはならないだろうなと。僕が気にしてるのは株価そのもので、大きく動いた時に理由を確認するくらいかな。(*'ω'*)本題に移りますが、最近、チマチマと買い集めたメキシコ国債投信が調子良いです!↓↓↓↓気が付けばプラス14%の含み益が!国債なのにいい感じに上昇してるのでビックリ。↓↓↓↓トランプ関税ショックの時はさすがに下落してましたが、そこから綺麗な右肩上がり。(*'ω'*)vメキシコペソ自体は年間でヨコヨコしてる感じですね。↓↓↓↓主にアメリカで労働してるメキシコ人は自国にお金を送金してるみたいですが、その規模が毎月1兆円。(;^ω^)しかも日本と違って人口が増加してる国なので、消費が増えると経済活動も活発になる可能性も高まるので注目してる国です。(*'ω'*)このメキシコ国債投信も毎月1,000円だけつみたて投資してます!まだ全然純資産が集まってない投信ですが、2047年償還のメキシコ国債を買うというシンプルな構造なので、早期償還はないだろうなと思ってます。ただこれもメキシコペソの動きにめちゃくちゃ影響受けるので、どんどん下落すると含み損に転落しますが、そこは高い利回りでカバーされることを祈ります。(笑)ちなみに米国債の投信も毎月1,000円買ってます。↓↓↓↓これはガクッと下がった時にスポット買いしてるので、なんとかプラスを維持しております。(;^ω^)これも次のナントカショック時にプラスになってくれたら売却して、暴落してる株式を買うのですが、果たしてちゃんと安全資産の役目をしてくれるのか注目です。(笑)成長投資枠では投信はあまり買いたくないのですが、このメキシコ国債投信は買って放置するのもアリかなと思いました。(*'ω'*)メキシコの未来を信じる。(笑)話は変わりますが、昨日から「楽天JEPQ」が発売開始されましたね!ちょっと割高感を感じてるので買うのは躊躇しております。(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日は5のつく日!(*'ω'*)スポットクーラー 暑さ対策 休憩 テント ポータブル電源 工事不要 コンパクト YBC-C04/YPB-RS2400 ポータブルクーラー パーソナルクーラー 移動式エアコン 排熱ダクト付き 持ち運び 冷風 除湿 ガレージ 山善 YAMAZEN エレイン ELEIN 【送料無料】価格:46,800円~(税込、送料無料) (2025/8/15時点)楽天で購入ポータブルクーラーとテントのセット!テントくらいの大きさならこうったスポットクーラーでも良く冷えそうですよね。(*'ω'*)今後はお金があってもインフレが加速すると貨幣価値がグングン低下するので不安ですね。。。なのでベランダ菜園やソーラーパネルによる自家発電、自己消費によって生き抜く力が試される時代が来るのかも?(;^ω^)豆苗くらいしか育てたことない。(笑)
2025.08.15
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')あなたが見た一番綺麗な景色は?とAIに質問すると、オーロラの写真が!確かにリアルで見ると感動しそうだ~。さて!!SPYDが1.6%も上昇してる。( ゚Д゚)!!利下げされると不動産には有利だから?もうあまり注目されなくなったETFですが、コロナショック後からの上昇幅は凄かったんです。(;^ω^)実はHDVよりもキャピタルゲインが良い結果となってますし。コロナショック後から買ってた人はかなりの含み益を抱えつつ、HDVよりも高い分配金をゲット出来てるので最高の状態です~!本題に移りますが、NASDAQ100もイケイケモードですから、JEPQもかなり株価が回復してきました!↓↓↓↓あと少し!!(*'ω'*)トランプ関税ショックの時は50ドル以下になってましたが、かなり回復してきてニッコリです。ほんでもって、僕は年初の「円安時」にたくさんJEPQを買い集めたので、これまた為替差損が発生していたのです。(;^ω^)そしてやっとこさドルベースでは含み益になったので、「売るなら今だ!」と考え、外貨決算で一旦損出ししました!↓↓↓↓ドルベースではプラス35.38ドル。円ベースではマイナス54,109円!損出し完了です~。またエントリーし直すのですが、ちょっと株価が下がってからにするか。。。(;^ω^)また無謀にタイミングを狙う。(笑)それからSBI証券で保有している債券からの利金でJEPQを買ってる分は、、、↓↓↓↓円ベースでもそこまでマイナス幅が大きくないなぁ。。。ドルベースではプラス81ドル。(*'ω'*)こっちのほうはこのまま様子を見ることにします!NASDAQ100も最高値更新してるので、今回の売却資金は一時的にドル建てMMFに入れておこうかと検討中です。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。明日は5のつく日!(*'ω'*)v最近のマクドナルドのハッピーセットの問題は闇が深いですね。。。最初から食べ物は寄付するというボタンを作っておけば良いのに。
2025.08.14
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘ω˘)。。。こうなることはわかってました。(また知ったかぶり。(笑))久しぶりに最高値更新しましたね!(*'ω'*)vさて!!NASDAQ100もSP500も最高値更新してるし!!( ゚Д゚)!!高値付近だから怖いな~と思っていた僕は敗北か!?(笑)CPIが予想通りだったので、利下げ期待が高まったみたいですね。え~。でも実際のアメリカ人の生活って大変な感じがするんですけど。。。CPIの結果で短期金利は下がって、長期金利(米10年債利回り)は上昇しました。(-_-;)これは将来インフレが継続することを意味してますね。でもこの考えは昨年初めて利下げされた時には、誰も予測してませんでした。なのでEDVとかTLTを買っていた人は涙目になりました。(´;ω;`)ウゥゥ 僕も。株高になるとインフレが継続する可能性も高いのに、大丈夫なのかな~。。。本題に移りますが、昨日は日経平均もTOPIXも最高値更新しましたね!(*'ω'*)v「新NISAは政府の罠!」って言ってたヤツ出てこい!!(笑)これ本当に政府の推進するモノは全部怪しい!!という意見に賛同する人が一部いるので、さすがにそれは思考停止状態なのでは?と思ってしまいます。あくまで新NISAは非課税の箱なのでそれを有効に使える人も多数いるのが事実ですからね。というか、投資してる人からしたらヨダレ出るくらい嬉しい制度です。(笑)いやー、本当に高値更新して良かったです!(*'ω'*)v僕が注目している日本の高配当株ETFたちもイケイケモードでした!↓↓↓↓持つ者と持たざる者の差が。。。(˘ω˘)。。。日経平均に関しては、つみたて投資枠で毎月2,000円買ってます。楽天SP500も毎月2万円買ってますが、ちょっと興味深い状況になってました!!↓↓↓↓真ん中の特定口座は無視してください。スポットで買っただけです。え!?一時的かもしれませんが、日経平均のほうがパフォーマンスが良いじゃん。(;^ω^)そして毎月6万円買ってるNASDAQ100投信は、、、↓↓↓↓日経平均に追い越されそうだぞ!!(笑)いやー、意外な展開にビックリ。そして新NISAが開始された時から毎月100円買ってる投信は、、、↓↓↓↓ダウやVYMより強いし、他の投信とほとんど差がないじゃん!!( ゚Д゚)!!もしかすると割高と言われるSP500よりも長期的には伸びしろがあるのかも!?(妄想です。(笑))34年間も高値更新しなかった時期もあったので、日経平均はダメだと言われることもありますが、それもまた思い込みかもしれません。(˘ω˘)。。。半導体セクターが多く含まれてるから期待出来るかな?未来は誰にもわからない。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。ジャングリアが気になる。(;^ω^)食べ物は美味しいと評判が良いですね!PR動画で恐竜が追いかけてるシーンがありましたが、実際と違っており落胆した人も多かったとか。。。一方、北京のジュラシックパークは恐竜が実際に追いかけてくる仕組みになってるみたいです。( ゚Д゚)!!ちらっとYouTubeで動画見ましたが、確かにあれは迫力がありました。【あす楽】【3枚セット】【備えあれ板・備えあれ板コンパクト】止水パネル そなえあれバン 専用クリップ3個付き ゲリラ豪雨・台風対策 止水板 止水バン そなえあればん 日大工業 ワニ印楽天で購入今回の九州地方の水害が本当に深刻です。止水パネルがあるので有効に使いたいですね。まだこういったグッズの存在自体知らない人もいるので、周知されたら良いなと思いました。
2025.08.13
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')マクワウリ。(*'ω'*)メロンに似た味わいです!さて!!ムムム。。。ちぴっとだけ下落しましたね。明日のCPIで大きく動くかもしれませんが、個人的にはまだまだアメリカの物価は高いと思ってます。期待されてるほど利下げは実施されないのかも?年内には実施されないと思ってます。(*'ω'*)たぶん。なぜなら、利下げされると株式には好環境になるので、ますます資産効果が発生してインフレが加速。。。(;^ω^)関税の影響で物価高になると思ってるのですが、果たして結果はどうなるでしょうね。。。利下げされないと、僕の債券ETFたちはダメージ受けたままですが、含み損のまま放置してるのももったいないので、毎月1株だけEDVを買う設定にしてます!↓↓↓↓148株→149株になりました!(*'ω'*)vぐぬぬぬ。。。まだまだ先は長いな~!しかしこのEDV毎月1株つみたて投資の軍資金は手持ちのいろんな株やETFからもらった配当金なので、実質タダで買えてるようなもんです。(笑)常に米ドルが証券口座に入ってる状態なので精神的に良いです。それから年初来のEDVを確認しますと、、、↓↓↓↓日経平均もTOPIXもグイグイ上昇してる中、悲観的な債券を諦めずに買い増ししてる僕は、、、(;^ω^)またナントカショック!!がやってくると安全資産(?)への回帰が戻ると信じて買い増し継続します!あ、TMFは放置状態です。(´;ω;`)ウゥゥここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。( ゚Д゚)!!いま話題のジャングリアに一番近いホテルらしいです!7月オープンって出来立てほやほや。ジャングリアのレビューがすごいことになってますが、個人的にはあのでっかい気球が気になってます。(笑)ただし、沖縄って雨も風も強いイメージがあるので、乗れるほうがラッキーなのかも?(;^ω^)Lit Hotel NAKIJIN(2025年7月オープン)沖縄行ったことないんですよね~。ジャングリアってあまり良いレビューがなかったのですが、その中でも「本物のジャングルより過酷な環境。」と書き込みされていたのが一番気になりました。(笑)
2025.08.12
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚д゚)。。。ここ最近サバ缶が高いなと思っていたら漁獲量が5年で4割ダウンしたんですね。さらに輸入のサバ価格も5年前の2倍に!この写真のサバ缶は安かったので買ったのですが、原産国が中国でした。(;^ω^)今後は電力も食料も自分でしっかり確保出来る仕組みを構築しないといけないのかも?さて!!以前、ブラックロックのゴールドファンドに興味津々だったのですが、結局少額買いました~!この投信はゴールドへの投資ではなく、金鉱株関連の企業に投資してます。紛らわしい名前ですよね。(;^ω^)ちょっと下がった時に買えたのでプラスになってます。(*'ω'*)v現在の技術ではゴールドそのものを作るのは極々少量だと可能ですが、採算がまったく合わないらしいですね。今後研究が進むとゴールドの価値はどうなるか気になります。(;^ω^)まだまだ先の話だと思いますが。。。僕もゴールド関連の商品はいつくか持ってるので、今日はそれらを確認したいと思います!↓↓↓↓2022年に買ったGLDMです!ダブルバガー維持しております!ただ最近はちょっとヨコヨコ相場です!今までが凄まじいパフォーマンスだったので小休憩でしょうか?信託報酬が安いので毎月1,000円だけ買ってます。(*'ω'*)v成長投資枠で買ったほうが良いのかもしれませんが、個人的には配当金とかもらえるほうが楽しくて好きなので、ゴールド関連はまだ買ったことないです。これはNASDAQ100の勢いの恩恵をめちゃくちゃ受けてますね!(;^ω^)こちらも毎月1,000円だけ買ってます!ゴールドも高値付近だなと思ってるのですが、「高いな~!」と感じてもさらにそこから上昇する可能性もあるので、なかなか未来は予測出来ませんね。たまに急落とか発生すると、「ほらな、警戒しろって言ってたのに。」おじさんが発生するので面白いです。(笑)以前から何回も書いてますが、ネットに溢れてる情報は、その時、その人が感じた感想文みたいなものなので、決して未来を描いてるものではないということです。どこかのエライ人も予想外しまくりなので。。。(;^ω^)自分の信じた投資先をガチホだ~!(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')
2025.08.11
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘ω˘)zzz本当にここ5年間は寝てるだけでお金が増えるステージだったのかもしれん。(;^ω^)インデックス投資よりもさらなるリターンを目指して僕はごちゃごちゃやって自滅してるパターンなのかも?(笑)投資を始めた2020年の段階でSP500は割高だ!!って言われてましたが、それでも勢いが止まらないからなぁ。。。レンジ相場でまったく上がらないと言われた日経平均でさえ、40,000円超えてますもんね。さて!!ついにTOPIXが3,000ポイント突破しました!(*'ω'*)vいやー、ハイテク株オワコン説、日本の未来暗い説、色んなこと言われてますが、実際の株価は高値を更新しており、このトレンドに乗れた人と乗れなかった人の差は広がってる印象ですね。ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。TOPIXETFである1651の構成銘柄を確認しますと、、、↓↓↓↓おぉ。。。日本を代表する企業たち。安心感がありますね!このETFも配当金が年に一回出されるのですが、実はしっかり増配してるんです!(*'ω'*)v↓↓↓↓( ゚Д゚)!!着実に増配してる感じですね!途中省略してローンチされた時まで遡ると、、、↓↓↓↓なんだかんだ言って、長い期間保有してると良いことあるんだなと思いました。(笑)しかし、その「長く保有する」ってことが一番難しい!!ほんと色んなネガティブな情報が流れまくってますもんね。僕は特に握力が弱いので。(;^ω^)それでも新NISAが始まったことをきっかけに、NISAで買った分は売らないでおこうと考えております。↓↓↓↓毎月2,000円をつみたて投資してる分です。少額なので全然気にしてなかったのですが、けっこう含み益が増えてきてニッコリ。(*'ω'*)この投信は2017年2月にローンチされたのですが、その時点からもう2.35倍になってるのか。。。もちろんSP500やNASDAQ100のほうがパフォーマンスが良いですが、インデックス投資を継続出来た人がリターンを得てますね。資本主義が継続する限りはマネーの価値が下がり、株式、コモディティの価値は上がっていくと思います。でも日本ではデフレ時期が長かったので、なかなかそれに気づくことが出来ませんでした。「お金の価値が下がるってどういうこと?」って思ってました。(笑)今後も日本の未来は明るいと信じて粛々とつみたて投資継続してみます。(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。え~!!以前似たようなノーブランドのソーラーパネル買ったのですが、価格はほぼ同じでめちゃくちゃ高性能になったのがエコフローから発売されてました。(;^ω^)【新発売★クーポン利用で10,115円】EcoFlow 28W ソーラーパネル 25%高変換率 超軽量 小型 0.6kg 太陽光発電 太陽光パネル USB-A USB-C ポート ソーラーチャージャー 折り畳み IP68 防水防塵 コンパクト 車中泊 キャンプ 節電 停電 防災 台風 エコフロー楽天で購入IP68防水、防塵ってかなり性能が良いです。しかも変換効率25%ってほぼ最高峰ですね。最近ではタンデム型のソーラーパネルが研究されてます。従来のシリコン系のソーラーパネルの上にペロブスカイト太陽電池を重ねて製造することでダブルで太陽の力を取り込もうとしてるみたいです。( ゚Д゚)!!個人的にはペロブスカイト太陽電池が市販されるまですごく時間がかかると思いますし、発売されてもLED電球みたいに最初はすごく高価だろうなと思ってます。(LED電球が発売された時はパナソニック製は5,000円くらいした。)今後データセンターの電力がシャレにならなくなると思うので、エネルギー問題はずっと続くのかも。。。(˘ω˘)。。。核融合で発電も研究されてますが、1億度の環境が必要みたいですね。(;^ω^)そんな高温を人工的に作り出せるんだ!とビックリしました。今日は0のつく日!(*'ω'*)
2025.08.10
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘人˘)。。。chatGPTに描いてもらいました。最初花がなかったので花追加で。第二次世界大戦後の日本では「プレスコード」が実施されて原爆関連の報道もかなり削除されてきたそうです。新聞や放送局は発行前にGHQの検疫官に原稿を提出。。。(-_-;)情報を支配するモノが世界を制すると思ってるのですが、昔からやってることは変わらないのだなと思いました。(˘ω˘)。。。また原爆開発に伴って発生した核廃棄物はアメリカでも放置されて放射能汚染に現在でも苦しんでいるそうです。何一つ戦争は良いことないなと思います。さて、、、アメリカ株強すぎる!( ゚Д゚)!!半導体セクターオワコン説が流れてもまた復活してきますね!僕もchatGPTを少しだけ使ってますが、返答がとても自然で、一気に物事を整理してくれるので凄いなと感じます。Wikipediaが出来たころ、色々と検索した時のようにワクワクした気分を思い出しました!(笑)本題に移りますが、最近、ブリティッシュアメリカンタバコがめちゃくちゃパフォーマンスが良いのです。( ゚Д゚)!!↓↓↓↓ナンデ?(;^ω^)高配当株なのになぜか暴騰中。最近配当金をもらったのですが、これがまた多くてニンマリ。↓↓↓↓(*'ω'*)v旧NISA枠で買ってるので、少しの管理手数料だけ発生してますが、残りは丸々ゲット出来ております!過去一年間にもらった配当金は、、、↓↓↓↓244.22ドル!!日本円で36,000円程度ですね。現在のブリタバの株価が57.24ドルですから利回りは約5.33%です。株価が上がったとは言っても、まだまだ高配当!ほんでもって、僕は比較的安い時にエントリー出来たので含み益が膨らんでます!↓↓↓↓ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。平均取得価額が34.62ドルですから、「自分利回り」を計算するとまさかの8.8%!!投資額に対して8.8%利回りで配当金ゲット出来るのは最高ですね!(みんなで●●より高い利回り。(笑))こういった考えから、成長投資枠でインデックス投資商品を買う時も分配金がもらえるETFを買い集めてます。QQQやSPLGです。これらも現在は利回りが低いですが、10年後、20年後には「高配当化」してるかも!?と妄想してます。(*'ω'*)v今後も高配当株とNASDAQ100等のハイテク株の二刀流で行きたいと思います!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。\ポイント14倍 エントリーで10倍&全品5倍 4日20時~/【萩原工業 公式】楽チン土のう ブラック 5枚入 30cm×45cm | ミニサイズ 小さいサイズ ブラック土のう 土嚢 土嚢袋 土のう袋 黒 高品質 高耐候 国産 日本製 園芸用 家庭用 1000円ぽっきり 送料無料価格:1,000円(税込、送料無料) (2025/8/9時点)楽天で購入鹿児島がひどい水害になってました。(´;ω;`)ウゥゥ梅雨時期とかめちゃくちゃ雨が激しかったのですが、それを上回る勢いだったみたいで。土のうとブルーシートがあれば簡易的に水の侵入を防げるので、準備しておけば安心かも?見たことある景色が水没してるとほんと心苦しいです。
2025.08.09
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')パンばかり食べてません。ちゃんと肉も食べてます。(笑)さて!!指数はそこまで動きませんでしたが、僕が買っているヘルスケアセクター3倍ブルのCUREは下落してました。(;^ω^)↓↓↓↓ぐぬぬぬ。。。年初来安値になりました~!(´;ω;`)ウゥゥ要因はコレですね。。。↓↓↓↓(;^ω^)イーライリリーって昨年の肥満治療薬の開発で脚光を浴びていたのに!?今回の下落は肥満治療薬の開発結果がイマイチだったので落胆売りされました。過去一年間で確認しても、激しく上下を繰り返した感じですね。これは波乗り難しいですわ。。。ヘルスケアセクターETFであるVHTも今年は苦戦してます!↓↓↓↓トランプ関税の影響もあるかもしれませんね。ほんでもって、僕はもう下落反転開始するかな~?と思ってCUREを1株だけ買っていたのですが、マイナス20%程度まで含み損になったので昨夜1株買い増ししました~!↓↓↓↓( ゚д゚)。。。3倍レバレッジなので深追いしないように気を付けないと。。。(笑)宝くじ枠なので損切りしないでのほほんと育てます。(*'ω'*)v逆張りが成功するか、高値付近でも大人しく順張りが良いのか。。。(;^ω^)新NISA枠は粛々と買ったモノをガチホ計画にして、特定口座ではさらなるリターンを目指してサテライト投資してます!大損しないように気をつけます。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。僕は知識不足で、1945年2月に「マニラの悲劇」があったことは知りませんでした。フィリピン市民が米軍と日本軍との市街戦に巻き込まれて、わずかひと月で10万人が亡くなったのです。この時期になると特に原爆に対しての報道は多くなりますが、フィリピンで発生した大虐殺はあまり取り上げられてないように感じます。(˘ω˘)。。。【中古】【非常に良い】証言記録 マニラ市街戦 ~死者12万 焦土への一ヶ月~ [DVD]価格:9,471円(税込、送料別) (2025/8/8時点)楽天で購入中古でもプレミアム価格になっており、もう生産はされてないのかも?今では放送出来ないくらいの過激な映像になってるのでNHKで再放送はされないかもしれません。ちょっと話は変わりますが、原爆の石碑に、「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれ、主語は誰なんだ!と言う人もいますが、この主語は「私たち全人類の人々」であると広島市が公式見解出してます。やられたこと、やったことも含めてよく考える時期だなと思います。(˘ω˘)。。。
2025.08.08
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ムフフフ。。。70万ポイント獲得しましたが、一体何に使ったのかまったく記憶が。。。(;^ω^)毎回買い物で楽天Payで支払ってるので自然と消えて行きます。楽天ポイントビットコインにすれば良かったのか!?(笑)さて!!もうNASDAQ100だけ買ってればお金増えて行くのかも?(;^ω^)僕はコロナショック後から投資を始めました。確か2020年からNASDAQ100を選択して買ってる人もいましたが、「SP500よりもリスクがとても高い!」と言われて、イレギュラーな投資先だった記憶があります。しかし今ではもっと集中投資型の投信が人気になってますから、相当みんなリターンを求めてる地合いなんだなと感じます。(;^ω^)ファング+とか人気だし。本題に移りますが、また手持ちの個別株の洗礼を受けました。(-_-;)↓↓↓↓(´;ω;`)ウゥゥ含み益たんまりあったのに!!広告収入が激減。Facebookやインスタグラム等の大きなプラットフォームに広告主が流れてるみたいです。(;^ω^)え~!それなら大人しくメタ株買ってるほうが儲かったな。含み益消えた。(笑)しかしながら、個別株はこういった事態を想定して、買い増し出来る金額でしか買わないことにしてます。(*'ω'*)vあと個別株ではトランプメディアも下がって含み損になりました。↓↓↓↓(;^ω^)「含み益は幻」ですね~。これらの株はまたタイミングを見て買い増しする予定です。下がってる時に買うのが重要ですが、今回のようにさらに暴落するってことも多々あるので個別株は波乗りが難しいですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。【クーポン利用で104,951円 8/4 0時~】EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン 冷暖房機能 ポータブルクーラー スポットクーラー スポットエアコン 冷風機 エアコン 車中泊 キャンプ 暑さ対策 除湿 梅雨 湿気対策 アウトドア 家庭用 熱中症 停電 台風 夏&冬両用エコフロー価格:149,930円(税込、送料無料) (2025/8/7時点)楽天で購入知り合いがこれ買うって言ってました。( ゚Д゚)!!安価なスポットクーラーと違って暖房も使えるので冬でも使えますね。もう日本の夏はクーラー無しでは生活出来なくなりました。。。(˘ω˘)。。。最近では室外機の盗難とかありえない事件が多発してるので、スポットクーラーもあったほうが良いのかな?と思うようになりました。
2025.08.07
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')あの日の悲惨な出来事にあった人々が安らかに眠れますように。(˘人˘)。。。もう80年経過したのですね。最近では「核兵器安上がり論」が話題になり、日本でも徐々に核兵器配備への思いが強まってるように感じました。実際に日本が核兵器を保有した場合、日本は島国なので経済制裁は避けられないでしょうし、まわりのアジア諸国も保有を望むと思います。(-_-;)維持費に莫大な金額も必要になり、抜けられない「負のスパイラル」に陥ると思うのですが。。。僕が原爆関連で調べてものすごくビックリしたのは、広島原爆投下の翌年に、「原子力を平和利用しましょう。」というパレードが実施されたことです。まだ原爆の被害者がめちゃくちゃ苦しんでる最中でのそういった取り組み。つまりアメリカとしては原子力発電所を日本に作りたいが為に、その流れを作ったんだろうなと思ってます。原子力発電所もトータルコストで考えた場合はどうなんでしょう。。。「情報を制する者は世界を制する。」この流れは昔から変わってないと思います。ここまでSNSが広く使われる時代になったので、「真実」はきっと見つかりにくい状態になってると思います。(˘ω˘)。。。インフルエンサーが間違っていても、「これが正しい!」と言えば、コメント欄は絶賛の嵐でエコーチェンバー効果が発生し、本当にそれが正しく見える状態に。(;^ω^)なんと言いますか、ますます極端な世界になりつつあるなと危惧してます。冒頭の写真の石碑には、「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」という言葉が刻まれてます。「被害者である日本人が過ちを犯したという表現はおかしい!」という人もいますが、それに対しての回答は広島市のHPに記載がありました。それを調べるのもまたひとつの学びかなと。原爆犠牲者の冥福を祈ります。
2025.08.06
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ムフフフ。今年初のスイカをゲットしました~!老後資金の為にお金増やそうとしてますが、甘いモノ好きだから年金もらう前に病気になるかも。(;^ω^)さて!!へ!?( ゚Д゚)!!夏枯れ相場は!?(笑)昨日の楽天NASDAQ100の基準価額が4%も下落したのですが、それも回復出来そうな勢いですね!(為替はあまり変化なし。)アメリカ株が強いと安心出来ます!(*'ω'*)v本題に移りますが、気が付けばJリートが年初来高値を更新してました!↓↓↓↓ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。ちなみに東証のSP500ETFである1655は年初来でマイナス1%なので、それと比較すると上出来ですね!Jリートは21年夏からずーっと下落してましたが、ついに美味しい利回りに気が付いた人が増えて来たのでしょうか?(;^ω^)それよりも恐らく日銀の利上げがすぐには実施されないだろうとの見通しがあるのかもしれません。僕の1476も含み益が増えてきました~!↓↓↓↓調子良いモノは少額しか持ってません。(笑)こういった感じに含み益を抱えつつ、高い利回り(約4.5%)をゲット出来る状態が最高ですね!ちょっと話は変わりますが、最近買ったカルビー株は決算ダメで大幅に下落。(-_-;)さらに下落したら買い増しするぞ~!それから皆様、覚えていますでしょうか?一年前の本日。。。(-_-;)そう、日経平均大暴落したブラックマンデー・セカンドインパクトが発生した日です!!あの日にスクショした1枚をご覧ください。※閲覧注意(笑)↓↓↓↓思い出しただけで吐きそう。(笑)こういった感じでフラッシュクラッシュみたいな現象が発生すると、「よし買おう!」ってなかなか思えませんでした。しかし、そんな日経平均もSP500も現在ではかなり回復したので、やはりマーケットに生き残るのは重要だなと思います!(*'ω'*)vさぁ、夏枯れ相場は来ないかもしれませんが、突然やってきてもビックリしないように覚悟だけはしておきます。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日はお買い物マラソンで5のつく日!!(*'ω'*)【即日発送実施中!】山形県産 ご家庭用 尾花沢すいか 1玉(1玉 約5kg)※日時指定はメールで※【山形産 尾花沢産 スイカ 西瓜 大玉 尾花沢スイカ ご自宅用 ご家庭用 お得 訳あり わけあり お試し 果物 フルーツ 人気 送料無料 山形県 お取り寄せ】価格:2,970円(税込、送料無料) (2025/8/5時点)楽天で購入( ゚д゚)。。。高級スイカ食べてみたい!5キロってデカいですよね!
2025.08.05
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')グイグイ楽天ポイントもらって累計で70万ポイント超えました~!あくまで累計なので手元にはほとんど残ってません。(;^ω^)さて!!だいたい投資方針は決まったと言いつつ、また新しい投信を注文しました!↓↓↓↓iFreeNEXT 全世界半導体株インデックスです!!(*'ω'*)コンセプトが気に入ったので少額でエントリー!↓↓↓↓※大和アセットマネジメントのサイトより引用。ふむふむ。まさに全世界の半導体セクターから選抜してくれるイメージですね!僕が毎月買ってる楽天SOXは1銘柄の上限が10%程度なので、爆発的な上昇ってあまり感じません。しかしこのiFreeNEXT 全世界半導体株インデックスだと上限が35%なので、より集中型になってます。(おそらくその分だけボラティリティが激しくなる。(笑))それと信託報酬が0.495%なので低くはないですが、高くもないと思ってます。今後も生成AI等の発展には半導体セクターは欠かせないと思ってます。(*'ω'*)データセンターの建設も加速してますもんね。それに付随してエネルギー(電力)をめちゃくちゃ使うので、それらのエネルギーセクターも盛り上がるのかも?どんどん半導体セクターに電力が使われて、電気代高騰の未来が見えますね。(-_-;)さて、金曜日にガクッとマーケットが反落しましたが、手持ちの半導体セクター商品もかなり回復してきました!↓↓↓↓これ金曜日に5%下落しましたがまだ耐えてます。(笑)東京エレクトロンがやばかったです。(;^ω^)毎月1,000円買っている楽天SOXも少しだけ含み益に!ローンチされてからあれよあれよと基準価額が15000円突破したのですが、あれから低迷しましたもんね~。半導体セクターはボラティリティが激しいので、ガクッと下がった時に買うのが良いのかも?(どの投資先もそうですが。。。)僕が保有してる半導体セクター商品の中ではこのSMHが今回の投信のコンセプトに近いかもしれません。ただ、SMHは1株あたりの金額が高いので気軽に買えない!なので今後はiFreeNEXT 全世界半導体株インデックスを買い集めようかと考えてます。(*'ω'*) SMHはガチホ。投信なら100円から買えるのでお手軽ですから。残りの成長投資枠がわずかなのでつみたて投資設定出来ませんが、来年はこの投信を成長投資枠で買おうと思ってます。(忘れたらゴメン。(笑))ちょっと現在のマーケットは過熱感が高いなと感じてるので、少額でしかエントリーしてませんが、長期的にはグイグイ伸びていく投信かも!?と思ってます。(*'ω'*)まずは特定口座で買いましたので様子見します!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。お買い物マラソン始まります!(*'ω'*)vお買い物マラソンではとりあえずGoogleplayカード買う。(*'ω'*)Google Play ギフトコード 1,000円価格:1,000円(税込、送料無料) (2025/8/4時点)楽天で購入Apple Gift Card(10,000円)価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/8/4時点)楽天で購入そう言えばiPhoneって一度も使ったことない。(;^ω^)
2025.08.04
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')最高級メロンです。(笑)あ、すみません。マクワウリです。(;^ω^)これあっさりして美味しいですよね!さて!!長年迷走している投資方針ですが、最近では徐々に自分の中で固まってきました!(*'ω'*)v●つみたて投資枠で毎月10万円の投資継続。(主にNASDAQ100を6万円、楽天SP500を2万円等。)●成長投資枠では主にQQQ、VOOのインデックスETFを中心に買う。●2022年から買い集めた生の債券からの利金でJEPQを買う。●最後に高値からガクッと下がってる個別株を少額買う。こんな感じですね~。ほんと、一般的な投資方針だと思うのですが、主にインデックス投資に原点回帰ってことになりそうです。(;^ω^)せっかく2020年のコロナショック後である7月から投資開始出来たのに、なぜか当時保有していた「旧つみたて投資分」は全売却した過去があります。(笑)現時点から考えると悪手でしたが、どうして悲観の中で買えなかったのか?というのを今回は振り返ってみたいと思います。(*'ω'*)まずは2022年のアメリカの高い金利下で株式が弱気相場に入った時。↓↓↓↓ほんと初めての弱気相場入りで参りました。(´;ω;`)ウゥゥ2022年の秋にNASDAQ100は直近高値から35%以上の大暴落!!僕が投資を始めた2020年7月末の株価は、、、↓↓↓↓265ドルですから、まさに積み上げた2年間の含み益はぶっ飛ぶような大暴落だったのです。しかも、当時はアナリスト予想を信じてました。(;^ω^)高い金利の状況ではさらに暴落が続く!リセッションが発生する!逆イールド発生してる!!こんな高い金利の時にファイアーなんて何を言ってるんだ!と戒めるストラテジストもいました。そういったこともあって、2022年には旧つみたて投資を売り、その資金を債券に振り向けたのです。現時点から眺めると、悪手でしたが、当時は最適解だと信じてました。(;^ω^)その結果、債券を数千万円買うという判断に。。。(笑)しかも、アメリカの利下げが実施されると、長期金利も下がる(つまり債券価格の上昇)というセオリーを信じていたのですが、言わずもがな昨年の利下げ開始から長期金利は逆に上昇しております!!大きく予想が外れたという状況です。(-_-;)トホホ。。。当時はYouTubeでも「相場を予想するチャンネル」もよく見ていたので、僕のココロが揺さぶられたことが多かったなと思います。(˘ω˘)。。。今でもそうですが、配信者は当たるとそれを強調し、彼らのブランディングに使用します。(LINE誘導、自分の情報商材販売に繋げる。)そして外れたら都合の悪いコメントブロックで保身に走る。(笑)そういった世界なので話半分が一番いいなと思ってます。そして次の暴落の恐怖は2023年秋の債券価格でした。。。↓↓↓↓2022年に大量に債券を買ったのに、逆に米10年債利回りはグイグイ上昇し、ついには2023年10月には5%を突破したのです!!( ゚Д゚)!!!これにはビビリました。こういった悲観に暮れてる時が買い場じゃん!と思うのですが、そう出来なかった理由もあったのです。(´;ω;`)ウゥゥ米FF金利7%、世界は備えていない恐れとダイモン氏↑これは2023年9月のブルームバーグの記事のタイトルです。時間ある方は検索してみてください。当時5%でもビックリしたのに、さらに7%の金利の世界が来るって!?( ゚Д゚)!!!そう思った僕は蛇に睨まれた蛙のように硬直。(笑)何も出来ませんでした~。しかし、よくよく調べてみると、JPモルガンのジェイミー・ダイモンさんの悲観予想はことごとくハズレております。(-_-;)しかも、そういった悲観的な発言を多発してる割には、自身の会社のJPモルガンの株価は過去5年間で約3倍になってます。↓↓↓↓どういうことやねん!!!(笑)結論。権力や地位のある人の意見に惑わされた。(;^ω^)自己責任。自己責任。そして最後の暴落は直近のトランプ関税ショックです!!↓↓↓↓これもビックリしましたよね~!債券もダメ!株式もダメ!ドルもダメ!トリプル安だ!!( ゚Д゚)!!しかし、このトランプ関税ショックの時には僕もやっと暴落耐性がついていたので、インデックスの投信とか買い集めることが出来ました。(*'ω'*)v 少額ですが。当時はもう今年の成長投資枠を使い切っていたので特定口座で買ってましたね。そしてそれらは利益が乗ったので利確したりしました。(握力は低いまま。(笑))こういった過去の大きな暴落を振り返ってみて、なかなか買い向かうことが出来ない原因が少し見えてきました。「今まで経験したことのない要因で株価が大暴落する。」からだと感じました。(*'ω'*)見たことも聞いたこともない新しいパターンの下落要因が次々と発生するので不確実性がすごく高まるんですよね。。。そして未知なるモノに対してのマーケットの反応がえげつないので、身動きとれなくなるんだなと。(˘ω˘)。。。だから次回発生するであろう弱気相場も、今まで経験したことのない要因が引き金になるかもしれません。しかし、その時は恐怖に負けずに買い向かいたいなと思います。(*'ω'*)v一番恐ろしいのはコントロール出来ない人間の欲望なので、その欲望が尽きない限り、収益を求めてマーケットは復活するだろうと思ってます。あ、そう言えば昨年の8月5日の日経平均大暴落があったの忘れてた。(笑)さぁ、ネット上に溢れてる投資予想はすべて「感想文」みたいなものなので、その時、その瞬間に感じたことを書いてるだけに過ぎません。情報の海に溺れないように気をつけます~!(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。最近はこういった感じで投資方針もだいたい固まってきたので、新しい投資本は読むことはなくなりました。(*'ω'*)今は最高値付近なのでガチホする握力が必要ですね。(;^ω^)【皮膚科医×東大卒の工学博士が開発】 インナーシャツ 2枚組 5枚組 【3D着圧マッピング/高通気性マイクロメッシュ搭載】 メンズ 肌着 半袖 Vネック 高通気性 吸水 速乾 抗菌 防臭 下着 男性 FEELMEN 公式 【神の着心地/日本メーカー品】価格:1,899円~(税込、送料無料) (2025/8/3時点)楽天で購入最近買ったモノでお気に入りはコレです!乾くのがめちゃくちゃ早いです!!今までの綿100%より着心地抜群なので良い買い物出来たなと思いました。(*'ω'*)買い増しします!(笑)
2025.08.03
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!こんな大型株でもストップ安になるなんて!個別株は本当にボラティリティが激しい。。。この影響で僕が買ってる日経半導体株の投信が一日で5%下落したので、下落通知メールが届いてました。(-_-;)さて!!あちゃ~!久しぶりに指数が下がった感じですね!(HDVだけは防御力高かった!)雇用が前の月から7万3000人増加したけど、予想以下だったというのもありますが、6月の就業者が14万7000人の増加から1万4000人の増加へと下方修正されたのが影響デカかったのかも?(;^ω^)全然数字違うやん。。。これによって利下げ確率が高まったようですね。めっちゃ円高になって現在1ドル147.3円に!個人的には関税の影響でインフレが発生する可能性が高いのに、ここで利下げするととんでもないことになりそうって思ってます。(-_-;)本題に移りますが、今回もまたNISA資産の定点観測を行います~。まずは全体として含み益が多くなってきました!↓↓↓↓(*'ω'*)v投資元本が多めなのでプラス11.67%でも含み益が約85万円!これは嬉しいです~!一応老後資金として考えているのでガチホ予定です。金額を多く投資している商品を確認したいと思います!毎回高値付近で買ってるのでなかなか含み益増えてない。(笑)でも冷や汗が出るくらい下落した時でも配当金が少しだけもらえるので指数はETFで買い集めてます。これもボチボチかな~。やはりタイミング投資したほうがもっと含み益増えるかな~と無謀にも考えております。(;^ω^)来年は少し枠を残して投資しよっと。これは今年に一括投資分ですね~。昨夜の下落でSP500ETFは少しだけ含み損に!(笑)そして毎月6万円つみたて投資してるNASDAQ100投信です!やはり下落した時に買い増し出来てるから含み益多めです。そういえば、つみたて投資枠で買える商品の基準の緩和が検討されてるとニュースを見ました。発売されて間もない商品もつみたて投資枠で買えるようになるみたいです。(実現はまだ先だと思いますが。)現在、つみたて投資枠でNASDAQ100投信を買うには、信託報酬が高いこのアイフリーのNasdaq100投信しか買えませんが、今後は楽天NASDAQ100もすぐに買えるようになるのかも?確か現在の縛りでは発売日から5年経過しないとつみたて投資枠で買えなかったような。SP500投信は発売後すぐに買える商品があるのに、NASDAQ100投信はダメなんですね。(;^ω^)もし楽天NASDAQ100が買えるようになったらすぐに乗り換えだ~!!(笑)さぁ、なんとなく夏枯れ相場始まったかもしれませんが、この新NISAはガチホしたいと思います!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。よくトクホのお茶とかに入ってるのがデキストリンですが、こういった粉タイプで買ったほうがはるかにお得です。(*'ω'*)難消化性デキストリン(dextrin) 微顆粒品 400g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 水溶性食物繊維 サラッと溶ける便利な微顆粒品 食物繊維豊富・たんぱく質ゼロ・低脂肪 [05] NICHIGA(ニチガ)価格:885円(税込、送料無料) (2025/8/2時点)楽天で購入野菜も高くなったからこういったもので食物繊維を補ってます。(;^ω^)
2025.08.02
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')知人からの一枚。( ゚д゚)。。。もののけ姫が出てきそうな雰囲気。さて!!え!?昨日は先物がめちゃくちゃ上がっていたのに!?( ゚Д゚)!!でも毎月のつみたて投資注文があるので少しは下がってくれたほうが嬉しいです。為替がまた円安になって1ドル150円突破しましたが。。。(;^ω^)昨夜はメタとマイクロソフトが凄かったですね!↓↓↓↓メタって社名変更後にふざけたメタバースの写真を公開したときはめちゃくちゃ叩かれてましたが、あれから復活しましたね~。(持ってません。(涙))やはり今後もハイテク株への資金は集まりそうなので、トレーサーズのトップ10インデックスとか持ってるだけである程度は資産形成が成功するのかも?(;^ω^)本題に移りますが、先月も無事に色んなところから配当金をゲット出来ました~!↓↓↓↓(*'ω'*)v一覧表にしますと、、、↓↓↓↓もらった銘柄を確認してみます!↓↓↓↓うんうん。こういった風に成長投資枠で買ったSP500ETFであるSPLGから配当金がもらえるのは精神的に良いです!トランプ関税ショック時でも配当金はココロの支えになりますので。(*'ω'*)vなので成長投資枠で楽天SP500を買い集めるより、僕はSPLGを買うのです。昨年の利下げしてから含み損に転落したEDVからもゲット!(笑)ほんと、利下げしたら長期金利も下がるって思っていたのですが、まったく逆に動いてビックリ。(;^ω^)なので毎月1株買って平均取得単価を下げております。今回の配当金もその軍資金に。。。(-_-;)これは万年深海魚シリーズになってるTMFさん。(;^ω^)もうほぼ放置状態です~!それからJEPQたちからも毎月それなりに配当金がもらえるようになりました。(*'ω'*)v合計で日本円では1万円超えてるし!!( ゚Д゚)!! 電気代余裕で支払い可能!こういった感じで色々と配当金をもらえたのですが、これらも深海魚シリーズになってるEDV等を救う資金になります。(;^ω^)はやく米10年債利回り下がってくれ~!(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。老後に旅行を楽しむとか出来なくなるかも?暑すぎて。(´;ω;`)ウゥゥ最近ではDCモーターの扇風機が販売されてますが、これは確かに従来の扇風機より省エネなのですが、元がとれるほど電気代は安くならないです。(;^ω^)本体価格が高いので。扇風機 DCモーター 30cm リビング扇風機 dc扇風機 静音 リモコン 切タイマー YLR-YD30E(W)/(B) DCリビング扇風機 左右自動首振り 首ふり 換気 熱中症対策 省エネ eco おしゃれ シンプル 節電 山善 YAMAZEN 【送料無料】楽天で購入普通の扇風機でも1円あれば1時間くらい動かすことが出来ます。そう考えると扇風機ってほとんど電気代かからないんですよね。節電効果を狙うのであれば、クーラーの温度を下げるより、クーラーの温度28度設定と扇風機の併用が効果的だと思います!で、クーラーかける前に室内の熱い空気を窓を開けて逃がしましょう!というのを見たことありますが、ほぼ効果ありませんでした。部屋の温度を放出する前に室内で熱中症になるわ!!と思ったことあります。(;^ω^)
2025.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


