全30件 (30件中 1-30件目)
1

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')せっせとつみたてプラチナを実施して現物をゲットしたレアメタルkです。(;^ω^)よく考えてみたら、これが僕の人生の中で一番最初の投資だったのかも?たしかトータルでは50万円くらい支払ったのかな~。ついに今年はプラチナの時代到来じゃ~!!(笑)さて!!おぉ!!じんわりと上昇したのですが、ドル円が急激に円高になって総資産激減しました。(;^ω^)やはりドルが大半なので為替の影響をモロに受けるPFになってます!本題に移りますが、ご存知の通り、プラチナが暴騰中です!ここ最近、プラチナは3%とか4%とかグングン上昇しており、エントリー出来ないよ~と躊躇していたら、もう10%とか連続で上昇しました。( ゚Д゚)!!そして気が付けば田中貴金属工業の小売り価格1g8,338円となって、45年半ぶりの最高値になったみたいです!今年はゴールドも注目されてましたが、年初来のパフォーマンスはこんな感じです。↓↓↓↓東証版のSP500である1655が年初来で5.6%上昇ですから、圧倒的にゴールド強いです!しかし、それをも凌駕するパフォーマンスがプラチナ様です!↓↓↓↓こうなることはわかってました。(˘ω˘)。。。 (妄想中です。)どうやらゴールドが割高なのでプラチナに資金が投入されてるみたいです。それってもう「投機」みたいなもんですよね。(;^ω^)高値更新した理由は、「多くの人が欲しがったから。」社会の中で需要が高まったからという理由ではなく。。。ほんでもって、僕はトランプ関税ショックの時にプラチナETFを薄利で利確したのでノーポジです~!!(´;ω;`)ウゥゥ個人的にはゴールドよりプラチナが好きなので、アクセとしてもプラチナ素材のものを多く保有してます。困った時に売るか。。。(笑)このプラチナバーも毎月3,000円を「純プラチナつみたて」していたのです。(*'ω'*)v現在、価格が高騰したので成功したと言えるのかも?(笑)こういった感じで「予想外の展開」ということが多々発生するので、何が儲かるかわからない世界ですね~。さぁ、これからもプラチナへの熱狂は続くのか注目です!!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。【新品】日本マテリアル 純プラチナ インゴット 100g プラチナバー Pt1000 ingot(39024)(39024)価格:973,800円(税込、送料無料) (2025/9/30時点)楽天で購入もう100万円近いじゃん!!( ゚Д゚)!!お金の価値が下がってきてるので、世界は現物資産や暗号資産で資産保全を狙ってるのかも。。。以前欲しかったプラチナのコインがあったのですが、もう販売してないみたいです。(同デザインのシルバー製を買った。)
2025.09.30
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')明日リメイク版が発売か~!初代プレイステーションで遊び、PSPでも発売された時も遊んだなぁ。。。(˘ω˘)。。。このスマホ版がデータ引き継ぎ出来れば良いのですが、出来ないのです。まさに人の夢と書いて「儚い」とはこのことか。さて!!新NISAからつみたて投資していた分は現時点ではまさかの日経平均投信が一位のパフォーマンスという状況です。そういった「意外な展開」が発生するかもしれないので、今年に入ってから少しだけ国際分散投資を実施しております。(*'ω'*)v特に昨年の大底付近でエントリー出来た中国株ETF(FXI)は薄利で利確してちょっと後悔。(笑)なので今年はまた新しい中国株ETFを買ってみました。↓↓↓↓グローバルXのチャイナテックETF(380A)です!(*'ω'*)vコンセプトは、、、30銘柄に集中投資!!6月末にローンチされたばかりなのですが、凄まじいパフォーマンスになってます。(;^ω^)今回もいいタイミングでエントリー出来ました~!今度こそはビビらずにホールドしなくては!(笑)中国関連商品は他にも保有してます。↓↓↓↓こちらはさらに集中投資タイプで投資先は10銘柄です。過去一年間では基準価額が75%程度も上昇してます!( ゚Д゚)!!でも21億円しか集まってないのであまり人気ないのかも?これも毎月1,000円だけつみたて投資継続中です。そして香港ハンセン指数も買ってます。これはイマイチよくわからないまま買ってます。(;^ω^)てきとーだー。メイン資産としてはアメリカ株中心で保有してますが、中国関連商品も予想外の展開をするのではないかと期待して保有してます。現在中国は若者の失業率が高かったり、不動産バブルがはじけたり、日本と同様に少子高齢化社会になりつつあったりと問題が山積み。。。(-_-;)「内巻」と呼ばれる企業間の価格競争が激しく、インフレではなく「デフレ状態」らしいです。だからポータブル電源やソーラーパネルが激安になってるのかも?そういった「世界の工場」としてツライ現状にあるとは思いますが、半導体、生成AI等に政府が研究費を注いでるのも事実です。大きな割合を投資出来ませんが、PFに多少持っていても良い投資先かなと個人的には感じてます。(*'ω'*)爆上げに期待したい!(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。もうこの画面見るだけでワクワクします。(笑)【特典】ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション Nintendo Switch 2 Edition(【早期購入封入特典】インゲームアイテム)楽天で購入PS4もPS5もswitchも持ってないので眺めるだけ。(;^ω^)
2025.09.29
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')アメリカでは日用品や食料品が高いのでジャンクフードがメインの食事になりつつあるみたいです。(;^ω^)日本という比較的安全な国から、世界のマネーが集まるアメリカのトップ企業に投資出来るのはありがたいです。ただあくまでも株式はリスク資産なので、一寸先は闇という恐怖は常に感じてます。(笑)さて!!最近は日経平均がスゴイですね!現在45,354円!(*'ω'*)v新NISAのつみたて投資枠で2024年1月から毎月100円投信を買ってるのですが、予想外の展開になっております!!↓↓↓↓SP500より日経平均のほうがパフォーマンスが良い!!( ゚Д゚)!!現時点では僅差ですが1位のパフォーマンスです!!これはびっくりですね~。日経平均には未来がないという意見も多かったのですが、なんとなく復活してきている印象があります。アメリカのマーケットがコケるとまた連れ安になる可能性もあるのですが。(;^ω^)日経平均は過去5年間ではプラス96%程度のプライスリターンがありました。東証版のSP500である1655はプラス186%程度!過去5年間で比較すると圧倒的にSP500が強いですが、ここからの5年間はどうなるか楽しみですね!(*'ω'*)v本題に移ります。基本的には日本株を買うなら100株単位で買ってるのですが、たまに気になった銘柄は「かぶミニ」を利用して少額お試し買いしてます。(*'ω'*)最近買った銘柄たちを確認したいと思います!↓↓↓↓年初来でけっこう下落していたので買ったら突然上がった。(笑)たしか香港のアクティビストが6%程度保有してるということで急騰したのです。日本のどこでも手に入るお菓子なのでちょっと期待を込めて買いました。(*'ω'*)vヤクルトも年初来でマイナス15%程度!!2023年のピーク時から半額になったのでエントリーしてみました!ちょっと復活劇を期待してます。(笑)それから日本の「ペロブスカイト太陽電池」関連の銘柄として日本触媒を買いました。製造にヨウ素が必要なのですが子会社が増産に向けて動いてるみたいです。個人的にはペロブスカイト太陽電池に力を入れるより、現状のシリコン系のソーラーパネルで十分なのではないか?と思ってますが。。。(;^ω^)我々が楽天市場でペロブスカイト太陽電池が買える時代はまだまだ先だと思うのです。(˘ω˘)。。。実用化されたころにはインフレも加速してるので、そこまで安価に手に入らないと考えてます。とはいいつつも、ペロブスカイト太陽電池は国策なので、ちょこっと日本触媒を買ってみました。それからこれは最近ではないのですが、旧NISA枠が余った時に買った銘柄が、、、↓↓↓↓NTTです!(;^ω^)これ新NISAが始まった昨年頭に買った人はまだ含み損状態じゃん。。。それまではグイグイ上昇していたのに~!!個別株は何が起こるか分かりませんね。。。(˘ω˘)。。。こういった感じで少額買ってしばらく放置で楽しみたいと思ってます!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。防災対策★【P5倍&クーポンで169,990円!】楽天1位 FOSSiBOT F3600Pro ポータブル電源 リン酸鉄 3868W 3840Wh 高出力 UPS 50/60Hz 静音 節電 事務所 現場作業 APP 懐中電灯 停電 7年保証 冷蔵庫やエアコンに給電 拡張バッテリー接続可価格:439,980円(税込、送料無料) (2025/9/28時点)楽天で購入デカい!!(笑)その割には買ってる人も多いのでコスパが良いのかなと思いました。最近は中国でEV作りすぎ問題で電池も余ってるのかも?と思ってます。しかし、アリババとかめちゃくちゃ株価上がってますね。。。不況下の株高か。。。
2025.09.28
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')VYMも力強いですね~!VOOが年初来でプラス13.5%程度ですから今年は検討してます!(*'ω'*)vさて!!お!少しだけ反発してくれてウレシイ!!このまま急落するのかなとちょっと心配だったので。(;^ω^)VYMはもう140ドルなんだ~!( ゚Д゚)!!2023年10月には100ドル以下になってビビった記憶がありますが、じんわりと上昇してくれております!そして今回も無事に配当金をゲット出来ました!↓↓↓↓(*'ω'*)v特定口座と新NISAで両方持ってます!で、今回は前年同月比では残念ながら減配でしたね~!※楽天証券HPより。前年同月は0.8511ドル!今年は0.8417ドルなので、前年同月比でマイナス1.1%程度でした。そして手持ちのVYMさんはこんな感じになってます。↓↓↓↓おぉ。。。しっかり2倍以上になってるのは嬉しいです!そしてQYLGが昨年末に大暴落(分配金で調整された)が発生した件でがっかりした僕は売却してVYMを買う事にしたのです。こちらも含み益になってきたのでニンマリ。(*'ω'*)v基本的に配当金目的のETFは、トレードするのではなく、含み損になったら配当金で買い増しし、株数を積み上げることだと思ってます。楽天SCHDもそういった商品ですもんね。(*'ω'*)最近の生成AIブームでハイテク株がイケイケモードになってるので、あまりこういった地味なETFは注目されなくなってるのかもしれませんが。。。(;^ω^)年間で3%に満たない利回りと、10%程度のプライスリターンには満足できない人が増えてるのかも?そりゃ、今年のビッグウェーブに乗れたら楽しいですもんね。(笑)ただ、ハイテク株はボラティリティが激しいので、自分のリスク許容度を考えて投資割合を決定したほうが良いのかなと思います。僕は高配当株ETFや債券をお腹いっぱいに保有してるので、インデックス投資の割合を増やしたいなと思ってます。配当金が出るETFで!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。美味しいモノ食べたい。(*'ω'*)ここ数日、旅系YouTubeのBappa Shotaさんの居場所がどこなのか話題になってるみたいですね。僕がひとつ感じたのは、そういった話題性の高い事案が発生すると、どんどん派生動画や記事が乱立して、情報もかく乱していくんだなと。。。(˘ω˘)。。。
2025.09.27
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ひとつひとつの灯かりに人生があるのです。(˘ω˘)。。。さて!!あら?なんとなく不穏な空気が。。。(笑)この前買ったサークルのレバレッジ商品も含み損に転落したからちょっとイケイケモードが沈静化したような感じです。それでも円安がまた加速してるので、総資産は増えてました。(*'ω'*)1ドル149.7円に!トランプ大統領がまた怒るじゃん!(笑)本題に移りますが、新NISA枠で買ったSP500ETFであるIVVから配当金をゲット出来ました~!↓↓↓↓コレコレ。これが目的で投信ではなくてETFを買ってるのです!(*'ω'*)v2022年の弱気相場の時は投信だと「ただ耐え忍ぶだけ」でしたから、個人的にはETFでSP500を保有するのが好きです。昨年のIVVの配当金を確認しますと、、、↓↓↓↓あれま。今回は前年同月比で10.9%程度減配でした。(;^ω^)それでもじんわりとでも増配が期待出来るので、10年後、20年後は莫大な配当金になるかも!?と妄想してます。ほんでもって、このIVVは今年の成長投資枠で一括投資した分なのですが、株高の恩恵でプラスになってます~!↓↓↓↓5株だけでも50万円近い金額って。。。けっこう単価高い!ちょっと話は変わりますが、バンガードは「今後10年は株式より債券を保有したほうがリターンが良い。」との予想が話題になってますが、2022年から債券を保有している僕からしてみれば非常に懐疑的です。3年くらい前かな。バンカメもアメリカ株への投資のリターンは数%程度しかないとうの予想出してました。思いっきり外れてるし。。。(-_-;)当たる時もあれば、外れる時もあるだろう程度の感覚で話を聞かないと危険ですね。(悔しい思いいっぱいした。(笑))IVVもこんな感じで年初来から上昇しております。永遠に上昇するわけではないと思ってます。しかし大幅に下落した時は、「安く買ってぼろ儲けしたい!」というコントロール出来ない人間の欲望のマネーが注ぎ込まれると信じてます。恐らく「お金でモノが買える仕組み」が崩壊しない限りそれは続くだろうなと。。。(˘ω˘)。。。さぁ、なんとなく空が荒れそうな感じですが、ビックリしないように気をつけます!(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。最近モバイルバッテリーの火災事故が問題になってますね。【新発売★クーポン利用で15,192円】EcoFlow ポータブル電源 Trail 200 DC 192Wh 超軽量 リン酸鉄 長寿命 1hフル充電 小型 静音 蓄電池 発電機 ポータブル バッテリー 急速充電 キャンプ 定格220W アウトドア 台風 停電 防災グッズ エコフロー価格:18,990円(税込、送料無料) (2025/9/26時点)楽天で購入やはり多少高くてもリン酸鉄リチウムイオン電池使用されてる商品が安心だなと思いました。(˘ω˘)。。。
2025.09.26
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!20%程度の大暴落からもう復活した!嬉しい!!さて!!おや?連続でNASDAQ100が下落してますが、ドル円がまた円安になってきてますね!現在1ドルが148.8円に!やはり為替の影響も大きくて総資産は増えてました。(*'ω'*)vさてさて、冒頭でも書きましたが、手持ちの個別株が急騰してました~!↓↓↓↓こうなることはわかってました。(毎回の妄想です。(笑))要因は50億ドルの自社株買いです。50億ドルってエヌビディアがインテルに出資する金額と同じじゃん。。。意外にマーベルテクノロジーがお金持ちで良かった。(;^ω^)先月末の暴落の時はこんな感じでした。↓↓↓↓(´;ω;`)ウゥゥわずか含み益が3.6%だったのです。それが現在、、、↓↓↓↓(*'ω'*)v復活したぞぉ~!!急落した時はまだ含み益があったので、買い増しせずに放置していたのです。ひと月もかからずに急落前の高値に戻るなら一億円くらい買ってれば良かった!!(妄想二回目。(笑))2年くらい前だったかな?個別株のボラティリティがストレスになって利確をしていた時期がありました。しかし手放した後の個別株って意外に調子良く上昇することもあったので、もう少し握力高めたいなと思ってる次第です。損切りはイヤなので、買い増し出来る金額で楽しむようにしてます。(*'ω'*)vここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日は5のつく日!(*'ω'*)v1999年9月30日。(˘ω˘)。。。茨城県東海村のJCOで発生した臨界事故。もうそんな前なんだ。。。朽ちていった命 被曝治療83日間の記録 (新潮文庫 新潮文庫) [ NHK「東海村」 ]楽天で購入裏マニュアルがありましたが、その裏マニュアルをさらに短縮した行程を実施したがために発生した臨界事故。(-_-;)人類はまだ核を扱えるレベルに達してないと思うのです。(˘ω˘)。。。技術は進歩してもそれを扱う人間のココロが追い付いてないように感じます。それは今でも同じ。
2025.09.25
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ぐぬぬぬ。。。最近楽天モバイルのパケ詰まりがひどくて、サブ回線だったマイネオを来月からデータ通信回線として復活させる予定です。ギガもため込んで200ギガになっていた。(笑)果たして使用感はいかに!(*'ω'*)さて!!( ゚д゚)。。。久しぶりにNASDAQ100が下がったような気がします。NASDAQ100が厳しい時はバリュー株が買われる傾向があるので、昨夜もHDVとか上昇しましたね。バランス良く保有するのでPFのダメージを小さく出来てます。(*'ω'*)v本題に移りますが、最近は日の丸半導体の勢いがスゴイです!↓↓↓↓これは日経半導体株指数に連動するETFである野村の200Aです。年初来でも良きパフォーマンスなのですが、何よりもトランプ関税ショック時からの回復がえげつないです!( ゚Д゚)昇竜拳!!やはり悲観は買いなのか!(笑)僕が昨年、半導体セクターに波乗りしたくて買った投信も長い期間含み損だったのですが、やっと含み益になりました!!(´;ω;`)ウゥゥ↓↓↓↓これマイナス20%とかなってましたもんね。(;^ω^)そして基準価額をご覧ください。いまだに1万円に回復してません!!なので相当高値でローンチされたのがわかると思います。そして上記の投信は信託報酬が高かったので、野村の投信に乗り換えたのです。↓↓↓↓毎月1,000円買ってました。30%含み益だ~!(*'ω'*)vそれから昨日気が付いたのですが、実は信託報酬がイーマクシスのほうが安くなっていたのです!!↓↓↓↓いつの間に下がったんだ。。。(-_-;)ということなので、今後はイーマクシスのほうをつみたて設定することにします。(信託報酬に振り回される男。(笑))さっき紹介した200Aもローンチされた時からのチャートを確認してみると、相当ボラタイルに動いたなと思いました。↓↓↓↓まだ一年と三ヶ月しか経過してないのですね。この低迷期間に粛々とつみたて投資継続されてた方々、おめでとうございます!(*'ω'*)vまさにつみたて投資するには最適な期間でしたね!今後も個人的に半導体セクターは伸びしろがあると「妄想」してるので、チマチマと買い増ししていきます。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。そう言えば、シルバー価格は高騰してるのですが、このシルバーコインだけは価格変動がほとんどしてません。(;^ω^)BTC 純銀 1 oz ビットコイン Bitcoin 999silver 直径39.3mm 31.1g 新品未使用価格:9,003円(税込、送料別) (2025/9/24時点)楽天で購入これ持ってるのですが、31gはズッシリしてるから所有欲を満たしてくれます。(*'ω'*)vプレゼントにいいかも!
2025.09.24
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')100円→150円になったお菓子です。(;^ω^)一人のインフルエンサーがドイツのスーパーマーケットで「こんなにドイツで食べ物が高くなって大変なんです!」と嘆くSNS動画があり、それを見ていたアメリカ人たちは、「へ!?アメリカの半額の値段じゃん!」と衝撃を受けてました。(;^ω^)それでも株式だけはグイグイ上昇してるからなぁ。。。(˘ω˘)。。。さて!!エヌビディアさんが最高値付近まできた~!!(*'ω'*)v決算後にモタモタしてましたがまた高値更新しそうですね。9月は下落しそうにないから10月か!(と無駄な予想してみる。(笑))本題に移りますが、気が付けばHDVさんから配当金が入金されてました!↓↓↓↓こっちは特定口座のほうです。税金が168ドルもとられてるじゃん!(-_-;) くー!!そして旧NISA枠で買った分ですね。こちらは外国税だけ発生してます。やはり非課税枠ってありがたいです。(´;ω;`)ウゥゥただ今回は前年同月比で減配になってました~。※楽天証券HPより。昨年の9月は1.2294ドル!ほんでもって、今年は0.9495ドル!前年同月比で22.7%程度減配してますね!(´;ω;`)ウゥゥちょっと今年は年間通しても減配という結果になりそうです。(˘ω˘)。。。次に年初からのHDVさんの様子は、、、↓↓↓↓(*'ω'*)v少しでもプラスになってるので良かったです!ちなみに一年前に話題になったSCHDさんは、、、↓↓↓↓ちょっと苦戦中ですね!でも有望な投資先だと思いますし、そもそも「トレードする投資商品」ではありません。まったりとした株価の成長と配当を目的にしてるETFですもんね。(*'ω'*)ただ昨年も今年もハイテク株がイケイケモードで、それと比較するとかなりパフォーマンスが劣後するので悔しい~!と思う人が多いのかもしれません。(人間は機会損失が一番ダメージ受ける。(汗))もしプライスリターンが欲しいなら集中投資タイプの投信に乗り換えも良いと思いますが、ハイボラティリティに耐える覚悟を持っていたほうが良いかなと思います。(2022年に色々損切りした過去あり。(涙))話を戻しまして、僕の保有しているHDVさんの状態はコチラです。↓↓↓↓メイン資産だからこのまま頑張ってくれ~!(笑)そして旧NISA枠は、、、↓↓↓↓こちらも100ドル以下の時に買えたのでまーまー良いタイミングでした。(*'ω'*)v5年くらい保有してますが、じんわりと成長するETFなのであまり気にかけなくても良いETFだなと感じてます。ただ、やはりプライスリターンにだけ注目すると、SP500やNASDAQ100には負けてしまうので、新NISAが始まった昨年からは本格的にNASDAQ100等を買い集めるようにしてます。最終的にはSP500やNASDAQ100をメイン資産にしたいなぁ。。。自分の気に入った投資先を買い集める!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。もう朝はひんやりとしてきました。日本の四季はなくなり、寒いか、暑いかしかありません。(笑)【P10倍 9/26 9:59迄】 ヒーター 速暖カーボンヒーター & 遠赤外線シーズヒーター ツインヒートプラス 300W/750W/1200W 自動首振り DBC-L122(MW) 電気ストーブ 左右首振り 首ふり 暖房器具 スリム 省スペース 山善 YAMAZEN 【送料無料】楽天で購入こういったシンプルなヒーターっていいなと思いました。(*'ω'*)そう言えば、高市さんは「外国製の太陽光パネルで埋め尽くすことに猛反対」との意見を述べてましたが、周りを見渡せば中国製って多いから、それらを日本製にするって考えはトランプ大統領と似てるなと思いました。圧倒的に人件費が日本は高いから、良い品物を製造できても、売れないと意味がないからなぁ。。。(˘ω˘)。。。ペロブスカイト太陽電池に期待と言っても、現状のソーラーパネルと同じくらい安価になるには何年かかるの?と思ってしまいます。日本で生活するにはアメリカの株高の恩恵を受けお金を増やし、ある程度品質の良い外国製造品で生活コストを削減していくのが最適なのかな?と思ってます。
2025.09.23
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘ω˘)。。。やっと秋が来た感じします!つい最近までは、朝までエアコン使わないと眠れなかったし~!!さて!!2024年から新NISAが開始されて、今まで挫折していた「つみたて投資」を頑張ってみようと思ったわけですが、気が付けばアイフリーのNasdaq100投信が100万円突破しておりました。(´;ω;`)ウゥゥ上段のほうはあとから説明します。下段のほうがつみたて投資枠で毎月6万円買ってる分ですね!おぉ。。。感慨深いです!僕は2020年から投資を開始したのに、途中挫折してつみたて投資辞めてしまいました。(;^ω^)「売ったり買ったりする」YouTubeみて影響受けていたのかも?だから本格的につみたて投資を開始したのが昨年からなんですよね~!継続出来てる自分を褒めてあげたい。(笑)結果として投信の中では一番多く保有してるのがこのアイフリーのNasdaq100になりました。(*'ω'*)v毎月6万円でも継続すると増えるもんだなぁ。。。(˘ω˘)。。。最近ね、短期売買で「売ったり買ったり」するYouTubeを見ていると、配信者に陽動されてる人が多いな~と感じる時があります。僕も2022年末までは「株価を予測出来る人」というのが存在すると信じていたので、その視聴者さんの気持ちが良くわかります。でも冷静に振り返ってみて、インデックス投資にパフォーマンスが劣後してるなら、それらの情報は盲信しないほうが良いなと思うのです。(*'ω'*)人間は欲深いから、「この株が上がるなら、大金入れよう!」という風に資金管理出来ない人が一定数いるのでコメント欄は地獄に。(;^ω^) (自分で言っておいて耳が痛い。(笑))個別株は買い増し出来る金額で買うか、損切りラインを決定してからエントリーしないと大変なことになる。。。感情を捨てて粛々とつみたて投資が良いのかもしれませんね。それから上段のNASDAQ100投信ですが、これは2020年に買った分です!まさかの2.8倍に膨れ上がってるし。。。(笑)当時の記憶はないのですが、お試し買いしたんだと思います。当時はNASDAQ100でも集中投資で危険だ!との意見も多かったです。注文履歴を確認するとこんな感じでした。↓↓↓↓全力買いしろよ~!!(笑)過去すべての履歴を拾っても特定口座ではこの1,000円しか買ってませんでした。一世一代の大チャンスを逃しとるやん。。。当時からSP500やNASDAQ100を買えていた人との差はスゴイことになってるのかも?(;^ω^)あまり悔やんでも仕方ないのでこれからのパフォーマンスに期待ですね~!あとは楽天SP500も毎月2万円買ってます。こんな感じです、↓↓↓↓(*'ω'*)v良い感じに育ってます。しかしここまで書いてあれなんですが、個人的にこれから数年は日経平均やTOPIXのほうが盛り上がるかもしれない!と「妄想」してます。(;^ω^)撃沈していた時期もありましたが、そういった悲観的な時期に買い増しの手を止めないのがインデックス投資の神髄かなと思ってます。自分の気に入った投資先を今後も買い集めます~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。ひんやりとした空気の中で温泉に入りたい。お買い物マラソンまもなく終了!
2025.09.22
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')やっとだ!!(´;ω;`)ウゥゥ三菱UFJ信託銀行ですが、この煩わしい書類の郵送が廃止になる~!!そりゃ1株しかもってないETFでもお知らせの紙が届いてましたからね~。紙の資源がモッタイナイのもありますが、ドライバーさんの負担も大変だったと思います。(-_-;)まずは三菱UFJ信託銀行が決定したのですが、みずほとかの信託銀行も郵送廃止を決めて欲しいです。さて!!今回も無事にQYLDからの配当金が発表されました!↓↓↓↓うんうん。いつも通りの超高配当ですね~!ただ年初来ではまだマイナスに沈んでおります。(;^ω^)↓↓↓↓やはりプライスリターンだけ注目すると、NASDAQ100ETFを買ってるほうが圧倒的にリターンが大きかったです。今年のQQQの様子を確認しますと、、、↓↓↓↓( ゚д゚)。。。トランプ関税ショックって無かった?(笑)そして今年はやや円高に動いたので、為替を考慮したプライスリターンを確認しますと、、、↓↓↓↓これは東証版の為替ヘッジなしのNASDAQ100ETFです。プラス7%か~!!今年一括投資した人も含み益になってきましたね。今年の一括投資組は含み損期間が長かったので、来年は分割にしようと考えてる人も多いのかも?そうして慎重に分割投資すると2026年は2024年みたいにロケットスタートするかもしれないので難しいですよね!(;^ω^)話を戻しまして、僕のQYLDさんの様子を確認しますと、、、↓↓↓↓含み益確保しております!!(*'ω'*)vいやー、円高の時に買ったからな~。超高配当なので買うタイミングによってはみんなでナントカさんより利回り高いです。(;^ω^)一時期4,000株以上保有していたのに、損切りして債券に乗り換えてました。現時点から眺めると、含み益を抱えつつ、超高配当をゲット出来てるので乗り換えは悪手でした!(´;ω;`)ウゥゥこうやって身銭を失いながら、勉強継続中です。超高配当ETFからの配当金、債券からの利金。↓↓↓↓インデックス投資を買う。この流れが最強なのかも?(;^ω^)自分が気に入った投資先を成長させたいですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')最近のポタ電って本当に安くなりました!【最大2,025円オフクーポン配布中】Dabbsson ポータブル電源 2000L 太陽光発電セット 定格2200W 2048Wh 半固体リン酸鉄リチウム 非常用電源 急速充電 ポータブルバッテリー ソーラー充電 家庭用 防災 長寿命 コンパクト 防災グッズ 節電対策 キャンプ アウトドア ダブソン価格:89,000円~(税込、送料無料) (2025/9/21時点)楽天で購入ソーラーチャージコントローラ、バッテリー、インバーター等を配線しポタ電を自作してる人もいましたが、今はその手間を掛けなくてもリーズナブルな価格で販売されてます。(;^ω^)もはや自作するメリットが少なくなったと思いました。(ただ自作すると故障個所ごとに交換が出来るメリットがあります。)最近ニュースで見たのですが、サウジアラビアではメガソーラーの建設が加速してるみたいです。へ!?産油国なのに何故!?って思ったのですが、自国のエネルギーは太陽光発電で賄って、原油は輸出して儲ける戦略らしいです。(;^ω^) したたかだ~!!日本はエネルギー資源が本当に少ない国なので、第二次世界大戦の勃発もエネルギーや資源問題が引き金となったのです。他国に侵略して原油を手に入れる。(-_-;)そういった悲しい過去があるので、自国でのエネルギー問題解決として太陽光発電ってすごくメリットがあると思うのです。(*'ω'*)
2025.09.21
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')あれ?4個入りだったっけ?(;^ω^) しかも1個圧縮されてる。(笑)さて!!もう目を閉じてNASDAQ100だけ買ってればお金持ちになれるステージ?(;^ω^)債券ETFはFOMC後に下落してるし~!期待インフレ率(予想インフレ率)が高いのかもしれませんね。昔は利回り4%って見たらヨダレ垂らしながら買っていたのですが、実はアメリカがインフレになる「前兆」だったのかもしれません。そうなると4%利回りだと、とてもではないですが物価高に追いつけませんね。。。(˘ω˘)。。。それから昨日は日銀のETF売却のサプライズがありました!また植田さんが困った顔して質問に答えてましたね~。「こんな後始末に100年以上もかかる事態になって過去の日銀の判断の責任は?」といった感じで詰め寄った記者さんもいました。(;^ω^)植田さんもマーケットに影響を及ぼさないように慎重に回答しないといけないので大変だ~。個人的には慣れてしまえばマーケットはETF売却を気にしなくなるのでは?と思いました。僕は売却後のお金の流れが気になる。(笑)インフラ整備にお金を掛けてほしいですが、限界集落が増えてる日本では今までと同じようにそれらを維持するのは難しそうだなぁ。。。(˘ω˘)。。。本題に移りますが、最近はまたゴールドがすごいことになってますね~。昨日気が付いたのですが、今年はゴールド価格より金鉱株のほうが元気でした!↓↓↓↓ゴールドETFのGLDMは年初来でプラス38%!!しかし金鉱株ETFであるGDXはもうダブルバガーになってるじゃん!(笑)ゴールド価格上がる時は金鉱株のほうがリターンが大きそうですね。ここまで世界がゴールドを買うのはドル離れと究極の安全資産としての地位をゴールドが確立してるってことだなと感じました。(˘ω˘)。。。対外純資産としてゴールドを保有し混沌とした世界に備える。僕のゴールド関連商品はこんな感じです。過熱感があったので過去に半分売ったのですが、そこからさらに上昇中。(;^ω^)投信では毎月1,000円買ってます!もう8回つみたて投資したのか!そして注目している金鉱株の詰め合わせ投信です。名前からして分かりにくいですよね。(;^ω^)買ったタイミングが良かったです!こちらも毎月1,000円つみたて投資中です。 なんと言いますか、現時点では注目されている投資先が分かりやすいなと感じてます。●ゴールド●軍事企業●生成AI関連●半導体セクター●暗号資産そして最近では量子コンピュータや原子力関連が盛り上がってますね。(*'ω'*)個人的には生成AI関連はまだ始まったばかりかもしれないなと思ってます。自分の気に入った投資先を育てたいですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。★2025年★【新品】『メイプル金貨 1g 2025年製』純金 コイン カナダ王室造幣局発行 1g 品位:K24 (99.99%) 24金 カナダ ゴールド メイプル メープル リーフ 楓 チャールズ国王 コイン 金貨 令和7年 Gold Coin 《安心の本物保証》【保証書付き・巾着袋入り】価格:28,000円(税込、送料無料) (2025/9/20時点)楽天で購入1gって1円玉の重さ。(;^ω^)現物資産もいつかは売ってしまうのですが、そのタイミングはいつの日か。。。今日はお買い物マラソンで0のつく日!(*'ω'*)v
2025.09.20
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!インテルに対してエヌビディアさんが50億ドル出資して半導体を共同開発するってニュースが流れましたね!ホルダーの方々、おめでとうございます!僕の半導体セクターも上がるのでニッコリ。(*'ω'*)vさて!!じんわりと上昇してきてる印象です!今年はここからもさらに爆上げしていくのか!?(笑)昨日は日経平均も終値で初の45,000円突破したので株高祭りですね!これは持つ者と持たざる者の差が開いてしまうなぁ。。。(˘ω˘)。。。アベノミクスもあれは株式投資していた人だけ儲かって、結局富の分配にはならなかったとの意見もありましたし。(当時の僕はまったく株式に興味なかった。(汗))本題に移りますが、FOMC開催中にちょっと注目していたETFを買ったのですが、昨夜暴騰してました。↓↓↓↓これ、サークルインターネットグループの2倍レバレッジ商品です。(;^ω^) また博打みたいなETFを。。。※「サークル」は、米ドルに価値が連動するステーブルコインUSDCの発行元である米国のフィンテック企業です。chatGPTにサークルの収益モデルを質問したらこんな回答が。↓↓↓↓( ゚Д゚)!!最後の一文がめっちゃ気になりました。(笑)今後のステーブルコインの発展を期待するなら、サークルへの投資は面白いかも?と思ったのです。本家サークルの動きはと言いますと、、、↓↓↓↓6月に高値をつけてから下落していたんですよね。なので安く買いたいなと思っていたのです。そして買ったのがそのサークルの2倍レバレッジETFでした。(;^ω^)↓↓↓↓おぉ!!サクッと10%の含み益!一晩でこれだけ含み益増えたら嬉しいですよね~。このETFはまだ出来てから間もないです。高値からだだ下がり状態。。。SOXLと同じで少額保有して観察して楽しみたいと思います。(笑)レバレッジ商品はハイボラティリティなのでご注意を~。個人的にはブロックチェーン関連は期待してるので、本家サークルも下がった時に買いたいなと思いました。(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。中古のPS4買おうと思っていたのにサークルレバレッジ商品買ってしまった。ポジポジ病が再発したかもしれん!!(笑)【レビューキャンペーン実施中!】PS4 本体 純正コントローラー付属 選べるカラー すぐに遊べるセット 500GB CUH-1000AB01 プレステ4 デュアルショック4 DUALSHOCK4【中古】【ソフトプレゼントの詳細は商品説明の画像をクリック!】楽天で購入ファイナルファンタジータクティクスのリメイクやりたい。(*'ω'*)CCUPが二倍になったら買うか。(笑)
2025.09.19
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!昨夜は為替もぐわんぐわん動きましたね!一時的に145.5円になっていたとは!FXしてる人は大変。。。(;^ω^)さて!!(*'ω'*)。。。終値だけ見ると、NASDAQ100はほぼ動き無しって感じでした。上記の中では一番HDVさんが上昇してました。(さすが僕のメイン資産。(笑))ドル円も現在は1ドル146.9円ですから、思ったほど円高になってません。利下げされると日米金利差が縮まるので円高になると思っていたのですが。。。ここから安心感が広がってマーケットが上昇してくれると嬉しいですね!本題に移りますが、久しぶりの利下げだったのですが、今回もまた債券ETFは下落しました。↓↓↓↓(-_-;)EDVはアフターでさらに下落してるし!↓↓↓↓なんなんだよぉ~!!(´;ω;`)ウゥゥしかし、これは「未来のインフレ」を織り込んでEDVは下落してるのだと思います。前回もそうでしたので。利下げするとインフレが再燃する可能性もあります。最近アメリカ人が生活苦を訴えるSNSが溢れており、日用品や食料を買うのも困難な人が増えてるみたいです。(˘ω˘)。。。ドル建てMMFの残高が過去最高に膨れ上がってますが、それは富裕層のお金であって大半の人は生活が大変そうだなと感じました。あまりに貧富の格差が広がると、暴力による政権打倒に動き出すからちょっとそれが心配です。(内乱の可能性。)イーロン・マスクさんもテスラの業績をアップさせたら1兆ドルの報酬をゲット出来るとニュースで話題になってましたね。(-_-;)世界を牛耳るつもりか~。話を戻しまして、僕の債券ETFたちはと言いますと、、、↓↓↓↓うーん。EDVは強烈な円安が発生してくれないと助からないかもしれん。(笑)それでも毎月1株買い続けて深海から救ってあげないと!さぁ、とりあえず大きな衝撃はなかったので安心しました!(*'ω'*)v今月の後半の動きに注目です!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。おぉ!注目していたdelta3MAXが発売開始されましたが、思ったほど機能が変わらずでした。(;^ω^)【新製品★クーポンで149,988円】EcoFlow DELTA 3 Max Plus ポータブル電源 大容量 5年保証 2048Wh 蓄電池 発電機 ポータブルバッテリー 急速充電 108分フル充電 車中泊 出力3000W 大容量 家庭用 蓄電池 キャンプカー 防災グッズ 停電対策 エコフロー 台風 防災グッズ価格:249,980円(税込、送料無料) (2025/9/18時点)楽天で購入うーん。これを買うなら数年前に発売されたdelta2MAXのほうがリーズナブルだと思います。ほぼ同じ性能だし。アメリカでは電気代も高騰してるので、自宅庭にソーラーパネルを設置し自家発電して生活してる人が多くいました。家庭菜園したりして物価高を乗り越えようしてる人も。。。日本もさらなるインフレに備えないとダメなのかもしれません。(˘ω˘)。。。
2025.09.18
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')数年前の写真発見。(*'ω'*)さて!!ちょこっとだけNASDAQ100が下落してますが、ほぼ動き無しって感じでしたね。むしろドル円が円高に動いたので現在1ドル146.4円に。利下げが織り込み済みと言われていたので、もう為替も動いたのかな?と思っていたらここにきて円高か~!ドル資産が多いので資産減った。(;^ω^)本題に移りますが、最近ブロックチェーン関連の株がすごく力強いですよね!僕はまるっと買えるETFに注目しております!↓↓↓↓グローバルXのブロックチェーンETFです!(*'ω'*)vトランプ関税ショックの時からはプラス130%以上の伸びが!!(大底で買える人はいないと思いますが。(笑))ちなみに僕はインベスト社のブロックチェーン投信を買ってます。これも調子が良いのです~。↓↓↓↓※楽天証券のHPより。一年間で86%も上昇してるし。。。( ゚Д゚)!!これもトランプ関税ショックの時は悲惨でしたね。(笑)毎月1,000円だけつみたて投資継続中。(*'ω'*)vチャートを見ればわかると思うのですが、めちゃくちゃボラティリティが激しいです。という事は、つみたて投資と相性が良いなと思ってます。現時点では含み益が31%ですが、これもあっという間に消滅する可能性もあります。(;^ω^)2020年当時は、ビットコインなんか得体のしれないものはやらないほうが良いという意見もチラホラ目にしました。しかし、今後の有望な投資先の一つとして、ブロックチェーン関連はまだまだ始まったばかりなのかも!?と個人的には感じてます。グローバルXのBKCHも調整が来たらエントリーしたいです~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。世界中が金を買ってるので1gでもトンデモナイ金額になってますね。(;^ω^)★2025年★【新品】『メイプル金貨 1g 2025年製』純金 コイン カナダ王室造幣局発行 1g 品位:K24 (99.99%) 24金 カナダ ゴールド メイプル メープル リーフ 楓 チャールズ国王 コイン 金貨 令和7年 Gold Coin 《安心の本物保証》【保証書付き・巾着袋入り】価格:28,000円(税込、送料無料) (2025/9/17時点)楽天で購入僕も手元に色々と使わくなったメンズアクセがあるのですが、生活に困った時に売ろうと思ってます。(笑)プラチナ100gを持ってますが、上がってくれて良かった~。
2025.09.17
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')眠りを誘う夕暮れ。(˘ω˘)zzzさて!!FOMC前なのに何故かめっちゃ強き!( ゚Д゚)!!誰も利確はしないのか!!(笑)NASDAQ100もSP500も最高値更新!コロナショック後から何も考えずに粛々とSP500やオルカンを買ってる人が自動的にお金が増えるステージになっております。(;^ω^)とにかくハイテク株にお金が集まってる印象がありますね!↓↓↓↓アルファベット強いぞ~!そして今年、去年のパフォーマンスの凄さに憧れ、一括投資した人も今ではニッコリ状態になってると思います。僕も一括投資で買った分は含み益が増えてきました~!↓↓↓↓おぉ!!NASDAQ100のほうがパフォーマンスが良い!(*'ω'*)v赤字の企業も含まれてますが、それでもマネーが集まってますね。こういった風に投信ではなくETFで買うのは、ちぴっとでも配当金をゲット出来るからです。それで「来たる株式の冬」に備えようと思ってるからです。(笑)それからトランプ大統領の就任式の時に買った投信です。これもわずかに回復!(笑)それからタイミングを考えずにサクッと買ったQQQMです。これ、経費率が一番安いので買い集めてます。そしてつみたて投資枠で毎月6万円買ってる分!あともう少しで100万円だ!!( ゚Д゚)!!保有している中では「つみたて投資」していた分が一番含み益が多いです!やはりつみたて投資最強なのか!!はやく楽天NASDAQ100がつみたて投資枠で買えるようにしてほしい!こうやって確認してみると、ビビリ性格の僕でもボラティリティが激しいNASDAQ100をけっこう保有出来てるな~と思いました。(;^ω^) 成長した!?現時点では調子が良いですが、これまた高値から20%以上下落の時が来るかもしれないので、その時もビックリしないように気をつけます。まずはFOMCの衝撃に備えます。(心構えだけ。(笑))ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。気が付けば敬老の日終わってた。。。(;^ω^)【クーポン利用で156,640円 9/14~】EcoFlow ポータブル電源 大容量 4096Whセット DELTA 2 Max 2048Wh + 専用エクストラバッテリー 長寿命 5年保証 急速充電 蓄電池 拡張バッテリー 家庭用 車中泊 キャンプ アウトドア 防災 停電 エコフロー楽天で購入明日、これの後継機種が予約開始されるみたいです。(公式サイトで。)キャンプとか全くしないのですがちょっと楽しみ。(笑)卒FIT問題があるみたいですが、こういったポタ電に昼間蓄電して夜使うほうが売電より良いのでは?と思いました。僕が最近注目してるのは、長崎の宇久島のメガソーラー建設です。個人的には無理のない範囲でのメガソーラーは良いと思ってるのですが、これまた電力買取価格が1㎾h40円の時に契約したみたいなので、もしこのメガソーラーが稼働したらめちゃ再エネ賦課金が上がるのでは?と怯えてます。(-_-;)だから自宅の庭がデカい人はソーラーパネルを設置して自家発電してなるべく高い電力を買う量を減らすことが物価高対策なのでは?と思ってます。(蓄電池の値段が下がってきてるので。)
2025.09.16
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')3年前の2022年9月の写真が。。。(;^ω^)一番恐怖に怯えていた時じゃん!(笑)さて!!今後長く注目されるであろう投資先なので、新しいカテゴリーを作って書くことにしました。防衛テックETFである「SHLD」です。先日から買い増ししたいと思っていたのですが、この不穏な世界が続くような気がしたので、サクッと5株追加購入しました。↓↓↓↓ぐんと平均取得価額が上がってしまいましたが、62ドル付近で5株買えたので良しとします。(;^ω^)それにしてもSHLDの勢いが止まりません。↓↓↓↓( ゚Д゚)!!パランティアが牽引してますね~!!個別株はボラティリティが激しいので、ETFでまるっと投資するのが個人的には安心します。このSHLDはトランプ関税ショックの時からもう50%も上昇してるし!!ゴールドやこういった軍事に関係する企業の株価が上昇してるのは現在の世の中が混沌としている証拠ですね。。。(˘ω˘)。。。ちょっと話は変わりますが、僕は2022年の弱気相場の時に生の債券をたくさん買ったので、債券のほうが資産額が多かったのです。しかし、債券はホールドしつつ、今後は株式を買う作戦に変更したので、ついに株式への投資額が3,000万円突破しました~。(*'ω'*)vマネーフォワードの画面です。弱気相場の時にバンクオブアメリカの10年予想を信じていたので、それなら債券を多めにして「株式の死」を乗り越えよう!と思ってました。(;^ω^)バンカメの予想とは、「今後10年間のアメリカ株のリターンはほぼ0%です。」という内容だったと思います。(もう記憶も曖昧に。(笑))今となっては、「誰にも未来はわからない。」という考えに至ってるので、そういった予言は信じないのですが、当時は権威のある人や機関を信じていたからなぁ。。。(˘ω˘)。。。あとは僕は握力が弱いのでもう少し長い目でホールド出来るようにメンタルを鍛えないと。(笑)コロナショック後からのパフォーマンスだと、思考停止でSP500投信をつみたて投資組に負けてるし!今後も色んな情報が溢れると思いますが、どーんと構えておきたいです。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日は5のつく日!(*'ω'*)v
2025.09.15
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')55年間連続で増加中らしいです。100歳以上の人口が。やはり医学の進歩と国民皆保険制度の恩恵があると思います。僕が高齢者になった頃にはどんな世界になってるのか。。。(;^ω^) さて!!日経平均がスゴイですよね~!!三日間連続で終値で高値を更新!1989年の38,915円(砂漠逝こう!(笑))から何十年も高値を更新しなかったのに。。。(;^ω^) あえて逝こうと書く。こうなることはわかってました。(またいつもの独り言です。(笑))昨年末にSBI‐SCHDが発売開始された時に、楽天日本株4.3倍ブルも買っておりました。それが最近になって暴騰してました。(;^ω^)↓↓↓↓1位はゴルプラ!4.3倍ブルは第2位まで浮上してきました!!( ゚Д゚)!!なんとなくですが、集中投資タイプの投信のパフォーマンスが良いですね。世界のマネーは一部の巨大企業に集まってるのかも?続きを確認しますと、、、SCHD頑張ってくれよぉ~!!(笑)あと今年の新NISA枠でSP500やNASDAQ100に一括投資して人はやっとこさ含み益になったのかもしれません。(*'ω'*)損切りしないで耐えた方、おめでとうございます!僕はこの楽天日本株4.3ブルは数年前に楽天証券でも保有してました。しかし、2022年の弱気相場でメンタル崩壊で損切りしたのです。(´;ω;`)ウゥゥ↓↓↓↓ぐぬぬぬ。。。基準価額10,854円の時に解約!2022年の12月って、「さぁ!ここから生成AI関連が盛り上がるぜ!」という直前の世界だったのに!!(笑)現在の楽天日本株4.3倍ブルの基準価額はこんな感じです。↓↓↓↓32,564円か。。。僕が損切りした時から物凄いパフォーマンスになってますね。(;^ω^)とりあえず損切りしないで毎月1,000円でも買って平均取得価額を下げる努力をすべきだったなと思いました。(現時点からではなんとでも言えますが。。。)こういったことから、個別株を買うにしても、自分が買い増し出来る範囲で買うようにしてます。(˘ω˘)。。。 反省。反省。新しい総理が決定すると、不確実性が緩和されるので、日経平均もさらに上がるかもしれないなぁ。。。(個人的な妄想です。)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。以前読んだ時は感銘を受けたのですが、現在の日本のインフレを考えると、やはりゼロを目指して使うのではなく、出来る限りお金は増やして老後を迎えたほうが良いのかな?と思うようになりました。しかもこの書籍の著者は一般人とは違い大金持ちです。(;^ω^)「大金持ちの有意義な人生の過ごし方」みたいな内容だったなと感じております。DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]楽天で購入豊かに生きるというのは、「これは本当に必要なモノなのか!?」「人生はこうあるべきだ!」「若者はこういった生き方をした方が良い!」等々の選択肢の強制や格言に翻弄されないことなのかも?と思うようになりました。よくオールドメディアはダメだという意見を目にしますが、個人的にはオールドメディアが今までやって来た情報のコントロールをSNSがやるようになっただけだと感じます。(;^ω^)ただプラットフォームが変更になっただけ。本当はもっと気楽に生活が出来るのに、なぜか情報の海に自ら飛び込んで溺れてる人が多いのかも?僕もそんな感じ。(笑)
2025.09.14
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')めちゃ久しぶりにコーヒーを買ったのですが、今回は初めてカフェインレスコーヒーにしてみました。見切り品だったので。(笑)数年前のカフェインレスより美味しくなった気がしました!さて!!NASDAQ100が強いですね~!(;^ω^)また高値更新してるし~!!持つ者と持たざる者の差が本当に開く時代になってしまったのか。(˘ω˘)。。。バブルだという意見も多いですが、僕が2020年に投資を始めた時からそれはよく耳にしました。その時に東証版のSP500である1655を買ってれば現在2.7倍に。(笑)だから激しいボラティリティを乗り越え、暴落予言を無視し、ガチホ出来た人が大きな含み益をゲット出来るステージだったなと。。。(˘ω˘)。。。そしてさらに10年以上前に、あるブログにも「今はバブルですか!?」と心配してるコメントを見かけました。(笑)今は高い位置にいる「感じ」がするので、ガチホするのも強いメンタルが必要ですね。本題に移りますが、ふと楽天証券のお知らせを見ると、新しいETFに関する情報を目にしました。その中でインカム目的のETFがあったので、また懲りずに少額買ってみました!!(笑)↓↓↓↓これ、コインベースに対してのオプション取引を行うETFですね。ブルームバーグの説明を確認して見ました。↓↓↓↓あー、はいはい。そういことね。はいはい。と知ったかぶりしてますが、下記のようにGoogleレンズ様の力を借りました。(笑)↓↓↓↓さすがGoogle様。 便利だわ。(;^ω^)これまさしくカバードコール戦略ETFの説明ですね。個人的にはコインベースそのもののポテンシャルもあると思ってます。↓↓↓↓年初来ではイマイチですが、暴落したトランプ関税ショックの時にエントリー出来た方、おめでとうございます!(*'ω'*)vそしてCPYYのほうはと言いますと、、、↓↓↓↓7月末からローンチされて以来、ずっと下落してるじゃん!( ゚Д゚)!!コインベース自体もヨコヨコ相場だったので、あまりオプションプレミアムが稼げなかったのかも?(;^ω^)そしてこのCOYYの特徴としてはまさかの毎週分配でした。↓↓↓↓まー、これも分配金もらってもゴリゴリに株価が下がるとQYLDの二の舞になるので、コインベースが暴騰した時にスパッと利確したほうが良いのかなと思いました。あれ?それならコインベースのレバレッジ商品である「CONL」のほうがリターン見込めたのか!?(超ハイボラティリティ!)あまり深追いするつもりのないCOYYではありますが、どんな風に動くかちょっと楽しみです!半導体セクターも期待してますが、ブロックチェーンの類もまだまだ伸びしろがありそうだなと思ってます。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。勝ったみたいです! (*'ω'*)
2025.09.13
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(*'ω'*)vまた半額の寿司をゲットして喜んでおります。でも最近は半額でも高いなと感じてます。(;^ω^)さて!!おぉ!!CPIが予想と一致の前年同月比2.9%でしたので、マーケットは動揺せずに上昇しましたね。しかしながら、実際のアメリカ経済では生活苦の人が増えてるような気がしてならないのです。(-_-;)最近は生活苦をSNSで訴えるアメリカ人が増えてるみたいですから。アメリカンドリームは消えたので、東南アジア等の物価の安い国に移住する人も増えてるようです。個人的にはCPIの数値以上に物価高だと思うので、利下げって本当に実施して良いのかどうか疑問です。(;^ω^)それでもマーケットは利下げを織り込んで債券価格が上昇してきました。↓↓↓↓今月に入ってから高くなってきたのですが、昨夜また定期購入分が約定されました。(笑)↓↓↓↓それでも約定後にも株価はさらに上昇したのですね~。(*'ω'*)今月頭に債券ETFについて書いた時は超悲観的でしたが、その後急回復してきました!EDVが149株→150株になりました~!(*'ω'*)v含み益までまだまだ先は長いなぁ。。。債券ETFは資産防衛の為に役立つという意見を目にしますが、少なくとも僕が保有しはじめた2022年からは、まったくそういった印象はありません。(;^ω^)高インフレ下ではパフォーマンスが低下するみたいです。(chatGPTが言ってた!(笑))トランプ関税ショックの時にも感じたのですが、アメリカに対して世界が懐疑心を抱いたときは債券安、ドル安、株安で悲惨な状況になりました。だから次回やってくるナントカショック時も債券はどんな動きするか未知数。。。(;^ω^) こればかりはわからん。現在は含み損になってるEDVを救うべく毎月1株買い増ししております。含み益になったらとりあえずは利確する可能性が高いですね。(笑)配当金目的ならVYMやHDVで良いのかなと個人的には思います。もし利下げが実施されたら、今回こそは長期金利は下がってくれよ~!(´;ω;`)ウゥゥはやく深海魚シリーズになってる債券の沼から脱出したいレアメタルkでした。(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。【エントリーポイント5倍★クーポン利用で82,280円 9/11 23:59迄】56分フル充電 EcoFlow ポータブル電源 4000回サイクル 大容量 DELTA 3 Plus 1024Wh 5年保証 家庭用 蓄電池 発電機 ポータブルバッテリー 1000W 急速充電 車中泊 キャンプ 停電 防災グッズ価格:149,600円~(税込、送料無料) (2025/9/12時点)楽天で購入あと少しでこの機種の容量デカいバージョンが発売されるみたいです!(2倍の容量。)やはり中国ではEVを作り過ぎたのでその電池も余ってるからポタ電に利用されてるのかな~。(完全な憶測です。)インフレの日本で価格が低下してる数少ない品がポタ電だと思ってます。
2025.09.12
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)へっ!!??やはりハイテク株はびっくりするほどの爆発力がありますね。オラクルは注目はしていたのですが、「買うタイミング逃したな~!!」と思っていた半年前が買い場だった。(笑)さて!!PPIが前月比0.1%下落って。。。トランプ関税の影響で上がると思っていたのですが。これによってまた利下げ期待が高まりましたね。(*'ω'*)しかしながら、毎回思うのですが、利下げ=株高という公式ではないので、マーケットがどのように反応するのはその時にならないとわからないんですよね。。。だから「思い込み」でポジション取らないように気をつけます。昨夜はオラクルも大暴騰でしたが、ブロードコムも9%上昇していたので、本当にハイテクセクターが強いな~と思います。本題に移りますが、以前からちょっと気になっていた公益事業セクターのETFであるXLUに再エントリーしました~!ここ最近ちょっと下落して高値から4%程度下落していたのです。なので少額買ってみました。↓↓↓↓2株だけ。(笑)あ、でも2株と言えど、中古のPS4が買える金額なので、そう考えると高額なのかもしれん。(;^ω^)利回りも2.7%程度あるので、しばらくホールドしたいと思います。それにしてもSP500はまた高値を更新してるので、本当に強いですね。もうVOOは600ドル突破しそうなので1株でも88,000円!(笑)ハイテク株とバリュー株のバランスが良いので、これだけでも資産形成が達成できそうです。自分が信じることが出来る投資先に粛々と投資継続だ~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。XLU2株分で買える。(笑)【PS4 ソフト プレゼントキャンペーン中】PS4 本体 プレステ4 プレイステーション4 500GB 選べる カラー CUH-1000〜1200AB 本体 型番 純正コントローラー ランダム すぐ遊べるセット 【中古】楽天で購入
2025.09.11
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')そう言えば、先日の皆既月食見るの忘れてた!( ゚Д゚)!!写真撮りたかったなぁ~!さて!!じんわりとNASDAQ100が上昇しております!生成AI関連は強いので、今後もハイテク株に資金が流れそうな予感。JEPQを買い直ししたいのですが、まったくチャンスがやって来ません。(笑)本題に移りますが、昨日は日経平均はプチ下落しましたね。ドル円も1ドル146円台になっていたのでやはりアメリカの利下げ期待の影響のほうがデカいのかも?今年はトランプ関税ショック時に日本株も暴落してましたが、まさかこんな短期間で日経平均が最高値を更新するとは思いませんでした。(;^ω^)僕の手持ちの日本株も調子が良くて、旧NISA枠で買った三菱HCキャピタルが高値を更新しました~。↓↓↓↓振り返ってみると、トランプ関税ショック時が買い場でしたが、当時は「世界同時株安だ!」って感じでしたもんね。(;^ω^)実際にトランプ大統領は関税を発動させて、世界をビビらせましたし。現在ではやっとトランプ大統領の立ち回りに慣れて来たのか、マーケットも無邪気に上昇しております。(*'ω'*)運良く神エントリー出来ました。(笑)そして高配当で有名な株ですので、今までもらった配当金はこんな感じです。↓↓↓↓直近だと年間で8,000円!非課税枠なのでまるまるゲット出来るのが嬉しいです!これを取得価額で計算した「自分利回り」では5.81%です。(*'ω'*)v最強のマネーマシンになってます!こういった感じで良いタイミングで買えれば良いのですが、中には撃沈してる日本株もあります。。。↓↓↓↓深海魚シリーズ!SHOEI頼むよぉ~!!(笑)株価指数だと放置してもそこまで心配しないのですが、やはり個別株は難しい点も多いですね。(;^ω^)しかしこのSHOEIも保有してるのを忘れる程度に放置したいと思います。さぁ、今夜はPPIの発表がありますが、大きな衝撃が発生しないことを祈ります!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。切り落としカステラが妙に気になる。(笑)今日はスーパーセールで0のつく日!(*'ω'*)
2025.09.10
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')石破さん辞める発言してから日経平均が1.45%上昇か。。。(;^ω^)さて!!おぉ!!またNASDAQ100が最高値付近にまで来ましたね!9月は下落しやすいと言われてますが、そういった気配があまり感じられない。(;^ω^)本題に移りますが、昨日は日経平均が動きましたね~!一日で1.45%上昇。菅総理が辞める話をした時も日経平均が上がったんですよね。石破さんも目立った功績はあまりなかったのですが、日経平均だけは過去一年間で20%程度上昇しました。(;^ω^) 意外に悪くないのでは!?日経平均は長らくバブル期の高値を更新することはなかったのですが、過去5年間を眺めてみると、プラス86%です!( ゚Д゚)!!多くの人が石破さんとか元首相に対してネット上で言いたい放題書き込んでますが、そういったことが許容されてる日本は恵まれてるほうだと思うのです。(-_-;) アサド政権下のシリアだと監獄行き。。。もちろん、この日経平均の上昇はアメリカ株の恩恵を受けてるのは間違いないですが、なんだかんだ86%も上昇したのはスゴイと思いました。今日は石破さんが辞める発言したことでどのようにマーケットが反応したのか確認したいと思います。(*'ω'*)うんうん。TOPIXもしっかり上昇してました。銀行セクターはイマイチでしたね。不安定な状態で、日銀が利上げ実施出来ないと思われたからかも?為替もグイグイ円安になって一時期1ドル148.7円くらいになりましたが、結局アメリカの利下げ観測が高まったことで打ち消されて現在1ドル147.5円に!これはFXしてる人は大変だわ。。。(;^ω^)僕が注目している日本の高配当株ETFたちも軒並み上昇してました!(*'ω'*)vとりあえずはこういったETFをどれか買ってるだけでもお金が増えそうな雰囲気。(笑)あれ?トヨタとホンダだけあまり反応してない。。。(;^ω^)それから半導体セクターは強かったです!少額保有しているグローバルXの半導体トップ10ETF(282A)も2.81%上昇!(*'ω'*)v個人的にはまだまだ半導体セクターは期待出来ると思ってます。こういった感じでいろんな株が上がりましたね~!なんだかんだ言って日経平均は強いのか!?(笑)それから、特定口座でも少しだけ楽天日経平均投信を持ってるのですが、先月買っただけでもう5%以上の含み益でした。↓↓↓↓(*'ω'*)vこの投信は2023年12月にローンチされました。ということは、まだ2年も経過してないのですが、プラス34%ってことですね!( ゚Д゚)!!一年あたり17%じゃん。。。みんなでナントカさんより高パフォーマンス!!(笑)ちょっと話は変わりますが、60代の人でみんなで大家さんに9,000万円投資した人がいてビックリしました。( ゚Д゚)!!解約出来ずに嘆いてました。数年前からポンジスキームの疑いがあったのですが、やはり投資の話題に触れてないとそういった情報をキャッチできないのかな~と思いました。(˘ω˘)。。。僕は逆に情報に飲み込まれる性格なので、これはこれで気を付けないと。。。(笑)さてさて、話を戻しまして、こういったインデックス投資は地味ですが大損する確率が低いのかなと思います。(*'ω'*)自分が信じれる投資先を発見して資金を投じたいですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。スーパーセールが11日まで~!!いやー、次の総理は誰でしょうね!
2025.09.09
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')久しぶりに梨を買ってみました。(*'ω'*)旬の果物はやっぱり美味しい!さて!!石破さんが辞任されるってことで本日の日本株がどうなるか注目ですね。(;^ω^)菅総理が辞めた時も日本株が上がった記憶が。。。本題に移りますが、最近は地政学リスクが高まってるので究極の安全資産であるゴールドが買われてますが、同じく買われてるのが防衛関連株です。(˘ω˘)。。。その筆頭であるパランティアがここ一ヶ月で調整局面に入りそうな雰囲気です。↓↓↓↓年初来では凄まじいパフォーマンスですね。パッと見た感じ、物凄くボラティリティが激しい銘柄です。(;^ω^)急騰、急落を繰り返しているので、今回の下落はまだカワイイ部類なのかも?(笑)↓↓↓↓ここひと月で15%下落か。今年の2月から4月のトランプ関税ショック時は40%下落だったので、まだまだ下落する可能性もあります。そしてこのパランティアを多く保有する防衛テックETFが「SHLD」です。↓↓↓↓一番多く投資されてますが、意外にもそこまで影響を受けずに年初から綺麗に上昇しております。(*'ω'*)↓↓↓↓(;^ω^)NASDAQ100をはるかに上回るパフォーマンス!ちょっと話は変わりますが、投資界隈でよく目にする「ESG投資」という言葉ですが、2022年2月比では核兵器産業に投資するESG株式ファンドは50%も増えたそうです。(-_-;) ESGの定義とは。。。このSHLDに含まれるドイツのラインメタルは8月末に欧州最大の弾薬工場をオープンさせて年約35万発を生産するそうです。一体誰を倒すつもりなのか。。。(˘ω˘)。。。最近中国で実施された軍事パレードを見ても、軍事費の削減なんて考えられない世界になりつつあります。あとは日本人の中にも「核兵器保有」がタイパ、コスパ良いって思う人が増えており、好戦的なってるな~と感じるのです。仮に日本が核兵器を保有します宣言を行った時点で世界からえげつない経済制裁を受けてめちゃくちゃ物価が上がり、治安悪化で街を普通に歩けない世の中になると想像します。目先のコスパだけで判断するのは危険だし、そもそも維持費を考えるとコスパ良い兵器ではないのに。。。そして本当に「使われない兵器」だと思ってるのか?と問いたい。あぁ、脱線しました。(;^ω^)本当はあまり投資していて気持ちの良いETFではないのですが、欲深い人間なので少額保有しております。↓↓↓↓けっこう含み益増えてた!( ゚Д゚)!!4月のトランプ関税ショック時に、「世界同時株安だ!!」と思って8株利確したのが悔やまれる。(笑)含み益抱えてるので買い増しは躊躇しますが、今後の軍事費増大の世界を考えるとまだ伸びしろがあるかもしれません。トランプ大統領も兵器を売って儲けるって発言してましたし。(˘ω˘)。。。個人的にはアメリカの軍事力が世界一である限りは、投資マネーはアメリカに集まり続けると思ってます。物騒な世の中になってきましたが、なんとか生き残らないと。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。クーラーがぶっ壊れたら、人手不足で工事がかなり時間かかるみたいですね。臨時でこういったスポットクーラーを買う人もいるみたいです。【夏クリアランス】 猛暑対応 パワフル冷風 スポットクーラー テラス窓パネル付 10畳 除湿 25L/日 ノンドレン 家庭用 冷風機 スポットエアコン クーラー ポータブルクーラー ポータブルエアコン 窓用エアコン 移動式エアコン 工事不要 冷風 冷房価格:25,999円(税込、送料無料) (2025/9/8時点)楽天で購入かなり安くなってきたなぁ。。。もう8月は暑すぎて旅行するのも命がけになってきたのかも?(;^ω^)やっと朝が涼しくなりましたね!あ!円安になってきてる!!
2025.09.08
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')最近のモーニングは700円くらいしますね。(;^ω^)さて!!NASDAQ100も最高値付近ですが、日本の高配当株ETFたちも強い!(*'ω'*)v多くの人が保有してるであろう日経平均高配当株50指数(1489)も最高値更新してます!↓↓↓↓トランプ関税ショックの時は2,000円以下だったのに~!(笑)怖くてたくさん買えないですよね。(;^ω^)一時期、ヨコヨコ相場で微動だにせずという状態でしたが、ここ最近調子が良いです!ちょこっとだけ成長投資枠で保有してる1489も良い感じです!この指数と同じ投信も持ってます。↓↓↓↓最近は投信で保有するのもアリだなと思うようになりました。ETFだと含み損抱えてる状態で分配金が発生した場合でもシッカリ課税されますからね。(;^ω^)その点、投信だと元本払戻金だった場合、取得価額が下がるので便利だなと思いました。それから1489より今年パフォーマンスが良いのがiFreeETF TOPIX高配当40指数(1651)です!ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。TOPIX100構成銘柄のうち、配当利回りが相対的に高い40銘柄により構成されるTOPIX高配当40指数(配当込み)との連動を目指すETFです。銀行株が多めなので今年は調子が良いのです~!こちらも成長投資枠で保有してます。大型株ばかりで構成されてるので安心感があります。それから楽天高配当株式日本ファンドも良い感じです!楽天SCHDよりも現時点では良いパフォーマンスになってますね。(;^ω^) 楽天SCHDは為替の影響も大。こういった感じで日本の高配当株ETFもけっこう頑張ってるなと思いました。日本は低成長な国だから長期保有よりも、スイングトレードのほうが良いという意見もありますが、個人的にはTOPIXやこういった高配当株は伸びしろがあるのではないかと感じております。(アメリカ株と比較してまだ割安なので。)指数で保有すると個別株のような爆発的なリターンは見込めませんが、逆に大損する確率も低下します。(*'ω'*)v来年の新NISA枠でも日本の高配当株ETFや投信は買いたいですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。静岡県の突風被害は本当に深刻な状況でビックリしました。以前、台風で屋根に被害があったお宅に対して、めちゃくちゃ割高でブルーシートを売りつける輩もいたそうです。(-_-;) 【★最大10%OFFcp&P3倍】グリーンシート od ブルーシート 1.8M〜10.0M 7サイズ #3000 ハトメ付 防水 厚手 カット可 キャンプ価格:1,980円~(税込、送料別) (2025/9/7時点)楽天で購入一旦災害が発生したら水でも何でも手に入りにくくなるので、こういった防水シートも少しはあったほうが安心なのかも?住宅ローンがまだ残った状態で家が全壊した方もいらっしゃるので、本当に気の毒だなと思いました。(˘ω˘)。。。
2025.09.07
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')1パック300円超え。。。(;^ω^)高級食材になりつつあります。(笑)牛乳はお腹痛くなるのであまり飲まないのですが、最近では「低脂肪牛乳」が低価格なので人気らしいですね。食料品価格が高騰する割には、肥満治療薬が売れるというギャップがなんとも不思議です。。。さて!!注目の雇用統計が大幅に予想より下回りました。。。予想・・・75,000人増加結果・・・22,000人増加NASDAQ100も一旦ガクッとマイナスになったのですが、なんとかプラスで終わったので良かったです!しかし為替は148円→146円という感じでドル売りが凄かったです。(;^ω^)現在は1ドル147.3円で少し円高になりました。利下げ確率が高まったようですが、利下げ=株高という公式ではなく、利下げ=景気悪いというのもあのるで、結局マーケットがどう反応するかなんてその時にならないとわからないんですよね。(;^ω^)むしろ、上がったらこーする、下がったらこーする、って考えていたほうが良いのかも。あとはブロードコムが凄かったです!プラス9.4%って!!( ゚Д゚)!!おかげでVYMが少しプラスに。(笑)雇用統計が予想より悪かった割には、大幅下落にならずにひと安心しました。(*'ω'*)v本題に移りますが、今年に入ってからギャンブル枠で買ってるレバナス!NASDAQ100が今年はぐわんぐわん動いたので下がった時に買えたレバナスは調子が良いです!↓↓↓↓(*'ω'*)v楽天レバナスは為替ヘッジありです。一方、為替ヘッジなしのレバナスはと言いますと、、、↓↓↓↓お!!今のところは為替ヘッジなしのほうがパフォーマンスが良い!この結果に味をしめた僕は、また新しいレバレッジ商品を今月からつみたて投資開始しました。↓↓↓↓レバファング+です!(笑)月初に約定されたのにもうプラス6%!!( ゚Д゚)!!自分のメンタルと相談して毎月200円だけ。(;^ω^)これは東証版のノンレバのファング+ETFです。年初からのNASDAQ100ETF(円建て)はプラス4.6%ですから、かなりファング+は強いですよね!ボラティリティが激しいのでレバファング+は少額で楽しみます。(;^ω^)果たして今後のファング+のパフォーマンスはいかに。。。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。買えば買うほどおまけがつくという長崎カステラ。【在庫一掃★1,444円⇒1,199円】長崎カステラ 300g×1袋 【賞味期限:2025年9月17日】送料無料 お取り寄せ ご当地 スイーツ プチギフト 長崎銘菓 国産《ご選択の納期以内に発送》価格:1,199円(税込、送料無料) (2025/9/6時点)楽天で購入2本買う→1本おまけ。5本買う→5本おまけ。(食べきれるのか!?(笑))賞味期限が短いけどちょっと食べてみたい!
2025.09.06
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')4年前の写真が!たまにGoogleフォトって昔の写真を引っ張り出してきますよね。(笑)さて!!秋の急落ってドコに!?( ゚Д゚)!!身構えているのですが、めっちゃ強いですね~!SP500は終値で最高値を更新しました!(*'ω'*)v気になるのは利下げ期待が高まってる割には円安方向に動いていることですね。1ドル148.4円。利下げが実施されるならもっと円高になると予想していたのですが。(˘ω˘)謎。さて、今日もインデックス投資に原点回帰ってことで手持ちのSP500を確認したいと思います!色んな時期に買ったSP500商品を持ってる。(笑)↓↓↓↓上段は2023年に8回だけつみたて投資実施した分です。まさかの2023年はつみたて投資ほとんどしてない組でした。(´;ω;`)ウゥゥ 人生のボーナスステージがぁ~!!2024年の新NISAが始まった時でも最初は確か合計で4,000円くらいしかつみたて投資してなかったんですよね。(つみたて投資を信じれなかった自分がいたのかも。)そして下段が2024年新NISA開始された時から毎月100円投資継続してる分です。プラス16%ですから貯金してるよりはるかに良いパフォーマンス!やはり思考停止でつみたて投資が強いのか。それともこの結果は「究極の生存者バイアス」なのか。。。(;^ω^) 怖いこと言ってしまった。(笑)これはトランプ大統領の就任式の1月20日に買った分です!いやー、当時は円安でさらに株高だったので厳しい状況です。トランプ関税ショックの時もひどく下落しましたから。新NISAで年初一括で買った人はまだそこまで含み益がないかも?そしてこれは毎月2万円買ってる楽天SP500です!じんわりと増えてます!経費率が一番安いSPLGです!しかし、リスクをとれるなら、東証版のSP500である1655を貸株サービス利用すればほぼ経費率ゼロで保有出来ます。(*'ω'*)※ただし証券会社が倒産した場合、戻ってこない場合あり。ちなみに1655は新NISA枠で持ってます。特定口座で保有した場合は貸株サービス利用出来ますね。そしてそして、、、僕が生の債券を買う為にSBI証券を2022年の年末に開設したのですが、その時に100ポイントだけおまけでもらえたのです。その100ポイントで買ったeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がトンデモナイ含み益になってました。( ゚Д゚)!!くー!!債券を2,000万円以上買うなら、SP500にしてれば、含み益が1500万円以上あったのにぃ~!ほんとこれが僕の実力ですね~。(;^ω^)当時は「マーケットを先読み出来る人がいる!」と思い込んでいたので。こういった感じでSP500商品は含み益を抱えてる状態です。下手に個別株を買うより着実な資産形成かもしれません。(´;ω;`)ウゥゥ それでも個別株買う。。。ただ、アメリカ株は割高だと言われており、いつ急落するかわからない「高所恐怖症」の状態で投資継続してる感じです。(;^ω^)今年は夏枯れ相場はなかったので、秋はどうなるか注目です~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。どうやら中国は蓄電池も過剰生産してるみたいです。(;^ω^)ソーラーパネルも大量に作ってさらに蓄電池まで。。。だから価格が下落してるのかもしれません。(トランプ関税問題もあると思います。)Dabbsson ポータブル電源 2000L 太陽光発電セット 定格2200W 2048Wh 半固体リン酸鉄リチウム 非常用電源 急速充電 アプリ遠隔操作 ポータブルバッテリー ソーラー充電 家庭用 防災 長寿命 コンパクト 防災用品 防災グッズ 節電対策 キャンプ アウトドア ダブソン価格:89,000円~(税込、送料無料) (2025/9/5時点)楽天で購入これ本体はすごく安いのですが、セットのソーラーパネルは割高なのでセット商品はやめたほうが良いと思いました。最近ニュースで見たのですが、リチウム空気電池の開発が進んでるみたいですね!エネルギー密度がめちゃくちゃ高いのでリチウムイオン電池と比較しても、数倍の蓄電容量があるみたいです!色んな電池が開発されているんだなと思いました。ちなみにこのダブソンのリチウムイオン電池は「半固体」なので発火しにくい構造になってます。自家発電して電力会社から買う電気を少なくすれば、CO2削減に貢献ですね~!スーパーセール開催中!!(*'ω'*)v
2025.09.05
コメント(5)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ファイナルファンタジー タクティクス!!現時点でもスマホゲームで買い切りで販売されてますが、今月末にリメイク版が様々なプラットフォームから発売されますね!1997年にプレステで発売されてから28年。。。(;^ω^)攻略本がないとクリアできないと言われてましたが、お互いを殴り合ってレベル上げてクリアした記憶があります。(笑)さて!!OPECプラスが増産するってことで原油価格下落。それに伴ってHDVも下落しました~!(;^ω^)あとはアルファベットがプラス9.1%上昇と強かったですね!4月は140ドルだったのに現在は230ドルに。やはりハイテク株に資金は集まりやすいなぁ。。。(˘ω˘)。。。本題に移りますが、ついに日本円でゴールド価格が1グラム18,000円超えてましたね!田中貴金属では18,660円の表示が。( ゚Д゚)!!過熱感を感じていたのですがさらにここまで上昇するとは思いませんでした!ココロ穏やか。(˘ω˘)。。。やはり地政学リスクが高まってますからね。中国の軍事パレードも盛大に実施されて、不穏な空気流れてますし。というか、鳩山由紀夫元首相が参加したのは理由がよくわからん。(-_-;)こういった不確実性が高まってる時代には究極の安全資産と言われる金を買うのが良い選択肢なのか。手持ちのGLDMも2倍になってます。(*'ω'*)vそれから毎月1000円つみたて投資継続してるゴールドファンド。デジタルゴールドと言われてますがとりあえずは買い続けます。(;^ω^)それから個人的に注目してるのが、ブラックロックのゴールドファンドです!金鉱株関連の企業にまるっと投資出来るんですよね。(*'ω'*)v最近ではハーモニーゴールドマイニングも暴騰してるので、この投信も勢いがあります。ゴールドの錬金術はまだまだ先になりそうなので、「数に限りがあるもの」としてのニーズは絶えないかもしれません。(同じ理由でビットコインも上がりそう。)ちなみにこの投信も毎月1,000円買ってます。金ETFよりパフォーマンスが良くなるかも?と期待してます。(笑)シルバーも注目してるのですが、なかなかエントリー出来てません。(;^ω^)今はシルバーも高値ですもんね。買いたいものがいっぱい!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。【特典】ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション Switch版(【早期購入封入特典】インゲームアイテム)楽天で購入このシーンは印象的でした。世界を守るって28年前に誓ったのに。。。(´;ω;`)ウゥゥ冷房だけではなく、暖房も使えるポータブルエアコンって便利だなと思いました!セットで買うとかなりお得。【クーポン利用で161,612円 9/4から】EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン + ポータブル電源 DELTA 2 Max 2048Wh セット リン酸鉄 長寿命 大容量 5年保証 蓄電池 発電機 バッテリー 熱中症 車中泊 節電 防災 停電 台風 アウトドア エコフロー価格:404,030円(税込、送料無料) (2025/9/4時点)楽天で購入スーパーセール始まります!!(*'ω'*)v
2025.09.04
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')最近パスタソースも高くなってきたので、どうせ買うならいつもとは違うソースを買ってみました。開封して、あれ?すごく量が少ない。。。って思っていたのですが、味がしっかりしていたので丁度良い塩梅でした!そしてこれまた美味しい!今後はこのキューピーシリーズを買い集めたいと思います!さて!!ぐぬぬぬ。。。エヌビディアさんも最高値から6%以上下落してるのか!(;^ω^)ちょっと最近は半導体セクターが苦戦してますね!もうちょっと下がったら買いたいです。(*'ω'*)本題に移りますが、また債券利回りが上昇しております。↓↓↓↓(-_-;)また米30年債利回りが5%超えそうな雰囲気に。。。EDVさん。。。もう9月に入ってますが今年もマイナスで終わりそうな予感。(´;ω;`)ウゥゥトランプ関税ショック前にはグイグイ上昇していたのになぁ。。。EDVはせっせと毎月1株ずつ買うことにしてますが、現状では焼け石に水です。(;^ω^)為替ヘッジありの2621も含み損は減らず深海魚シリーズ化してます。(笑)しかし、下落した時に買い増しした投信はちょっとだけプラスだ~!↓↓↓↓(*'ω'*)vこれは毎月1,000円つみたて投資継続してます。2023年から債券ETFには苦しんでる状態です。(笑)利下げが実施されると、債券価格も上昇すると予想してましたが、実際には長期金利の上昇という結果になってます。長期金利が上昇すると円安になるから、「円安は気にしないで金利が高い時に買え!」という意見を一年前に目にしましたが、それも過ちでした。(;^ω^)2024年7月に1ドル160円になりましたが、当時のEDVの価格は74ドルでした。(現在は63.84ドル)その時に買った人は大損状態だなぁ。。。(˘ω˘)。。。なので、債券でキャピタルゲインを狙うというのは非常に難しいというのを身をもって勉強になりました。(笑)アメリカの財政赤字の問題もあるので、今後も波乱の債券相場を覚悟したいと思います!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。おぉ。。。こんな便利な非常食があったとは!3年間保存可能なカロリーメイトです!カロリーメイト ロングライフ[60箱入]大塚製薬 3年保存可能 大塚製薬【送料無料(沖縄・離島は別途送料)】非常用 防災 備蓄 非常食 ドライブ 旅行 お菓子 携帯用 保存食 避難 常備 おやつ 人気 大特価 まとめてお得楽天で購入美味しいらしいので興味津々。(*'ω'*)
2025.09.03
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')粛々とつみたて投資して1年9ヵ月。(˘ω˘)。。。2020年の時もつみたて投資していたのに、今では旧つみたて投資枠で買ったものはまったく手元に残ってない。(´;ω;`)ウゥゥ情報の海に飲み込まれたなぁ。。。(それも含めて投資。)さて、昨日はアメリカはレイバーデーだったので休場でしたね!今日は毎月恒例の新NISA資産チェックを行いたいと思います!うんうん。増えてるのですが、2024年からの物価の上昇を考えると、インフレヘッジになってるのかなぁ。。。(;^ω^)14%の含み益は抱えてますが、実際に昨年からの物価高騰はこんなもんじゃないですもんね。(´;ω;`)ウゥゥお米は2倍になってるし。。。アイスは100円で買えるものは減っており、それなら箱タイプで買おうと思ったら、それもかなり値上がりしていた。(笑)住宅価格も上昇してますが、多死社会になる日本では「空き家問題」が多発して、使わないのに家を相続した!という人も増えるから地方ではそこまで高くならないのかも?都心は転売ヤーの影響でめちゃくちゃ高騰してますね。(;^ω^)話を新NISAに戻します~。え~っとこれは今年一括投資で買った分です!為替差損がキツイわ~!!(笑)それから普段はあまり注目してないけど、つみたて投資してる投信を今回は確認したいと思います。↓↓↓↓おぉ。。。先進国株式(除く日本)も調子が良いですね。(*'ω'*)それからつみたて投資枠で買える「AI関連投信」ってことでイノベーションインデックスを買っていたのですが、こちらも含み益が増えてました~。個人的にはAI関連はまだまだイケると思ってます。テーマ株投信って手を出すのは良くないと言う人もいますが、意外に忘れたころに火を噴く時があります。(;^ω^)だから損切りとかしないほうが良いなと思ってます。(色々損切りした過去あり。)成長投資枠で毎月1,000円買ってる一歩テック20です!これも集中投資タイプの投信の中では気に入っているので、つみたて投資継続ですね~!こういった感じでじんわりと増えてるのですが、先ほど書いたようにインフレに勝ててるのかちょっと怪しいです。(笑)だからといって、今後の制度改定でスイッチングが可能になり、短期トレードで利益を狙うことをすると大損しそうな気もするし。。。(;^ω^)とりあえず新NISA枠は長期保有とつみたて投資継続で続けるのが一番良いのかもしれません。(*'ω'*)さぁ、今月のアメリカ株は下落予想する人が多い印象ですが、果たしてどうなるか注目ですね!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。OPPO A5x SIMフリー版 4G Android simfree スマホ 本体 新品 アンドロイド スマートフォン シムフリー 端末 メーカー保証 防水 大容量バッテリー 顔認証 外部メモリ 耐衝撃 トリプルSIMカードスロット AI編集 AIスマートフォン AI消しゴム 手袋操作 赤外線リモコン価格:19,800円~(税込、送料無料) (2025/9/2時点)楽天で購入かなり機能を絞った廉価モデルが発売されましたね!セカンドスマホには良いかも?数年前に買った廉価版もいまだにぶっ壊れずにスマホゲーム専用として使用してます。(*'ω'*)v
2025.09.02
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')6月に楽天MRFに入れた20万円。先月は58円の利息!(笑)完全にインフレに負けております。(;^ω^)さて!!8月は「夏枯れ相場」ってなかったですね~。NASDAQ100もほぼ横ばいでしたから。(*'ω'*)本題に移りますが、またもや毎月恒例の時間がやってきました。先月の配当金を確認したいと思います!(*'ω'*)v8月は日本円が少し多かった印象。一覧表にするとこんな感じでした。↓↓↓↓日本円で多かった理由は銀行株ETFからでした。↓↓↓↓約1600円も!?( ゚Д゚)!このETFは100株しか保有してないのですが、ほぼ毎年増配してました。↓↓↓↓一年間で1回しか分配金が出ないのですが、今回めちゃくちゃ多かった。(笑)実は過去に500株くらい持っていた時期もありましたが、含み益にびびって売ったのかなぁ。。。(含み益にも耐えられない男。(笑))↓↓↓↓2021年には500株持っていたのに!(;^ω^)しかも2021年からだとかなり銀行株ETFって上昇したので、ちょっとモッタイナイことしたなと思いました。(それが実力。(涙))現在の100株の様子はこんな感じです。↓↓↓↓日銀が利上げしたらさらに株価が上がりそう。。。そして永遠の深海魚である債券ETFからもゲット出来ました。↓↓↓↓スクショ忘れましたが、ほんと債券ETFって価格が上昇しないですね。(´;ω;`)ウゥゥ含み損でもしっかり税金がとられてます。。。こういった含み損状態になった場合、分配金が発生する投信なら取得価額が下がるので有利だなと思いました。楽天SCHDも元本払戻金なら取得価額が下がりますもんね。さらに非課税だし!元本払戻金を再投資してさらに取得価額を下げる戦法も使えるので、自分がしっかり管理出来るなら投信も便利だなと思いました。(*'ω'*)それから米ドルで多めにもらったのはブリティッシュアメリカンタバコでした!↓↓↓↓これはADR銘柄なのでわずかな管理手数料だけとられてますが、NISA枠で保有してるとかなり有利ですね!しかも最近は株価も暴騰してるので。含み益を抱えつつ、配当金もたくさんもらえる株を発掘したい。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。え!?似たようなソーラーパネルを以前買ったのですが、それの半額近い価格じゃん!!( ゚Д゚)!!【クーポンで3,908円!9/1まで】LVYUAN ソーラーパネル 30W 折りたたみ式 USB-A&Type-C出力 QC3.0対応 急速充電 単結晶 高変換効率 ソーラー充電器 ソーラーチャージャー 小型・軽量 IP65防水 防塵 アウトドア スマホ充電用 キャンプ 登山用 防災 車中泊 停電対策価格:4,598円(税込、送料別) (2025/9/1時点)楽天で購入15%割引クーポン利用したら4,000円以下。。。(-_-;)この手のソーラーパネルでもスマホはしっかり充電出来ますよ。(*'ω'*)v最近はソーラーパネルのリサイクル問題でかなり太陽光発電のイメージが悪いですが、数年前から岡山県の新見ソーラーカンパニーでは、熱分解装置を開発されて、ソーラーパネルの完全リサイクルを実現してます。つまり埋め立て廃棄予定のソーラーパネルを再度ソーラーパネルに蘇らせる技術ですね。(リボーンって説明されていた。)当然まだまだコストが高いので普及するのは難しいかもしれませんが、僕が子供の頃に「再生紙」が出回り始めた時も、「再生紙」のほうが割高でしたもんね。(;^ω^)しかし多少割高になってもこのソーラーパネルのリサイクル技術は大切に育てないといけないと思ってます。なぜなら日本はエネルギー資源のほとんどを輸入に頼ってるので。(´;ω;`)ウゥゥもしソーラーパネル再生技術が安価に提供出来るとなると、今後到来するソーラーパネル大量廃棄時代にも対応出来ると思います。最近ではメガソーラー反対の動画がバズるので脊髄反射でネガティブ意見を書き込む人が多いですが、正しく使えばかなりのポテンシャルがある思うのです。(昔からシチズン時計のエコドライブ持っていたし。(笑))ただ現状では中国のソーラーパネル過剰製造や関税問題で相当価格崩壊してるなと思います。(;^ω^)それらを20年ほど使って、国産ソーラーパネルに再生させる!
2025.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
