米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.11.18
XML
カテゴリ: ビットコイン
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



知人からの一枚。

バーミヤンの中華も安くて美味しそう。。。
(*'ω'*)

寒いから温かいモノ食べたいですよね!!




さて!!




序盤からグングン上昇していて、途中下落して、ほぼ動きなしって感じで終わりました。


相変わらずボラティリティが高いです。

QYLDさんはここ最近動きなし。。。




ほんでもって、最近話題の「FTX」ですが、なんと言いますか、

暗号資産業界の中で「大手」といわれる企業であっても、

こういった風に突然破綻してしまうんだなと感じました。
(-_-;)


久しぶりに見た、僕のポイントビットコインは、こんな感じになってます。

↓↓↓↓




(;^ω^)。。。マイナス60%です。



でも2,000ポイントも投資してません。
(笑)



利用出来ないので、ポイントビットコインで運用してるんですが、

その判断で良かったのかな?と、現時点では感じてます。
(*'ω'*)






一ヶ月でマイナス14.59%です。

まぁ、今年のNasdaq100とかの個別株も、


(笑)



エルサルバドルの大統領は、昨日から一日1ビットコインを購入していくそうです。
( ゚Д゚)!!!

まさか暗号資産にもドルコスト平均法が有効なのか!?
(;^ω^)

ブレない方針がある意味スゴイです。。。


僕の場合は、やはり暗号資産はボラティリティが高すぎるので、

ポイントビットコインの範囲で楽しみます。

(*'ω'*)豆腐メンタル投資家レアメタルk。。



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




今日はイチバの日です!!(*'ω'*)vポイント最大4倍。

保有ポイントで支払いしてもポイントが多くもらえる日だから、

期間限定ポイントを消費します。


オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]


今後円高になると、日本株にどういった影響があるか注目してます。

そこまで影響はないと思いますが。。。
(*'ω'*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.18 08:34:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:とても久しぶりにポイントビットコインを眺めて見た。(11/18)  
まざーく さん
ビットコインは私も
書店とかに雑誌がバンバン置かれてるときに雑誌をバンバン買って読み込み
半信半疑のなかで買ってたことありますが
利益が雑所得になるのがイヤで即売りましたね‥
たぶん1万円くらいのマイナスで終わりましたが
なんかもし仮想通貨で稼げたとしても
ただの偶然とかで
実力とか勉強とかまったく関係ない気がしたのでもう手をつけることはないでしょう‥

それはそうと今日本株安いですよ‥?笑
JTとか増配して6%以上配当ありますし‥
てか、オートモードで18.5万円の本読んでおきながら結局米国株かよ!っていう突っ込み(゜o゜)\(-_-)笑 (2022.11.18 13:47:21)

Re:とても久しぶりにポイントビットコインを眺めて見た。(11/18)  
silver さん
こんにちわー^^

ポイントビットコインですか!!! 投資範囲が広いですね。
現物の$が良い時は、ビットコインは弱いですね。

USD/JPYは金利差があるので、底堅いでしょうね。

さて米国株式、S&P500ですが、
日足の長期線はレジスタンスラインになっていて、右肩下がり。
これ(4070P)を上抜いても、落とされそう。 長期線が水平以上になるのは、かなりな時間が掛かりそう。 
週足の長期線(3632P)はサポートラインになっています。
これは右肩上がりですから、この先は上昇傾向かなと・・・
ただ週足ですから、これも時間掛かりそう。

下落した位置に網張って、待ち伏せています。
それまで日本株で遊びます。 

現時点ではチャート見て、そのように感じました。(素人の見解です)

*今朝HDV・VYM・NOBLは売りサインが継続中です。
 1671原油には軽い買いサインが出現。 (2022.11.18 23:20:02)

Re[1]:とても久しぶりにポイントビットコインを眺めて見た。(11/18)  
まざーくさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

ビットコイン王者になりたい。。
(笑)
まざーくさんも元ビットコインホルダーでしたか!

確かに、ビットコインは投機の魂が集まったモノです。
でも、200万円から、600万円まで大暴騰するとは思いませんでした。
コロナショック後から、ビットコイン流行ってましたもんね。

でも、僕の場合はたぶん、夢のような爆益報告って一生無理っぽい。(笑)
そうそう、税制面でも暗号資産は不利ですね。


日本株買いましたよ!!
(*'ω'*)ドヤ顔!!(笑)

やっぱり一般NISA枠は日本株で埋め尽くすか。。。

今回買ったSBI株に少し期待してます。(笑)




(2022.11.19 09:42:04)

Re[1]:とても久しぶりにポイントビットコインを眺めて見た。(11/18)  
silverさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

いつかビットコイン王者になりたい。。
(笑)

おぉー!!
分析ありがとうございます!!
これで大金持ちになれます。
ありがとうございます!!
(*'ω'*)

最近はヨコヨコ相場ですね。過去五日間もあまり動きなかったので。。

HDVさん、売りサインですか!!!

そうそう、気分が高揚してる時に売るのがよいかもしれませんね。。

けっこうな含み益を抱えてるので。。。

これも大暴落きたら消えるし、


悩むところです。 (2022.11.19 09:46:59)

Re:とても久しぶりにポイントビットコインを眺めて見た。(11/18)  
ぜのふぉん さん
私も暗号資産持ってますよ。
株主優待でもらったやつ(それが目当てではなかったですが)
たぶん半分とか、それ以下になってるんじゃないでしょうかね。

「もらえる」そして「使えない」(BTCを除くほとんどの暗号資産)
この時点でまぁ、アレですよね。


日本株のこと
確かに日本は新興国並にバリュー。利回りも高いですね
米国 PER17.5 PBR3.9 利回り1.69%
日本 PER12.5 PBR1.3 利回り2.55%
先進国 PER15.2 PBR2.7 利回り2.2%
新興国 PER11.1 PBR1.6 利回り4.14%

PERは投資家からの将来への期待の表れでもあり、
今回急に下がった米国と、低いが徐々に伸びる新興国と、
ほぼ横横で長ーいダウントレンドな日本と。

私は「普段より大きく低い」が割安だと感じます。
極端に言いすぎますと、
「業務スーパーが少し割引したところで…逆に値上げなら驚くわ」
「まさかエルメェスがセールするなんて?マヂかよ!」

何を割安だと捉えるか、割安をどうとらえるか、考え方は様々。
「値引いたところで、エルメスは高かばい。全然割安じゃなかっ!」
「セールなんてエルメスも落ちましたわね。こんな割安、もう買いませんわ」(←今、このマインド多そう)

さらにそこに円安ドル高という「クーポン」とか「送料無料」とか「ポイント還元」とかが関わってくるので、高いのか安いのかようわからん感じなんですが。

そういうのがすべてぶっ飛ぶ、超センセーショナルなのは、
業務スーパーでエルメスが売ってる。コレですよね。
同じものが売ってるなら(同じポテンシャルがあるなら)
もちろん業務スーパーでしょう。これはどう見ても割安。

人口バランス(主に少子化)の問題さえなければ
私の長期口座も日本株中心なんですが…。
もし人間の数とは無関係な成長力が日本に発生したら
一気に大逆転もありえると思いますが、
そういったイノベーションってどういう国に生まれやすいのか?
正直、まだ日本にそこまで期待できていない私。

でもラピダスは、とても良い兆候ですよね。
米国の「お許し」まで「待て」されてきたのは気に食わないですが。エルピーダが懐かしいな。
ただ、ラピダスへの政府補助が700億と聞き、ケタが2つ足りねーよ、とまだ懐疑的。
「え?まさかw、まだ打診買いやし笑 マヂで草」と言ってくれ

為替、長期資産は目先の2~30%程度は期間で吸い込めちゃいますけど、
トレード口座にはドンと来ますねぇ。
年金は「為替ヘッジ米国債」をせっせと増やしているようです。確かに彼らは円で還元しないといけないので、せっかく割安に米国債を買っても、また円高になれば円軸では結局価値が変わらない、なんてことに。

日銀は逆に米国債を売り?そのドルが為替介入を「無限にできる」と言う理由なんでしょうかね。(つーかそんなに買わされてたのかよ)

ポジション持ってなければ「なんかおもしろ!」で済むんですけどね。 (2022.11.19 10:09:34)

Re[1]:とても久しぶりにポイントビットコインを眺めて見た。(11/18)  
ぜのふぉんさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

今回も分析ありがとうございます!!
(*'ω'*)v
毎回楽しみにしてます!(笑)

SBI株でリップルがもらえるらしいので少し期待してます。
(でも長期保有者のみらしいですが。)

「業務スーパーでエルメスが売ってる。」
(笑)
これ、最強ですね!

確かに日本は少子化問題抱えてるんですが、これって逆に人口が減ったら、
エネルギー問題、食糧問題がどうなるか気になります。
( ゚Д゚)!!
やっぱり働く人がいないと国は衰退するのでしょうか。。。

その点はインドは働く人がたくさんで期待出来そうですね。
個人的には、投資しませんが。。

日本の半導体セクターの未来はどうなるんでしょうね!!
大昔は半導体といえば、日本だった記憶が。。。

今から巻き返し出来るかな~。。。



(2022.11.20 08:05:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: