米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.08.15
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






最近ヤマザキパンって軽くなったような気が。。。

もうちょっと健康に良さそうなもの食べないと

ダメだなと思ってます。
(;^ω^)

美味しいモノほど身体に悪いというワナ!
(笑)












うーん。

ぐわんぐわん動いた割には、最終的にはそこまで指数は変化なかったですね。

最近は本当に経済指標を確認することがなくなりました。

CPIと米10年債利回りくらいかな~。

利下げ予想も実際に利下げされた時に、

どういった風にマーケットが反応するかも未知なので、

あまり気にしなくなりました。


恐らく利下げされるとハイテク株には追い風になるかもしれませんが、

一方でインフレ再燃や景気悪化懸念が高まると、

またマーケットは下落するかもしれないし。
(˘ω˘)。。。



利下げ=株高。

という公式にはならないだろうなと。



僕が気にしてるのは株価そのもので、

大きく動いた時に理由を確認するくらいかな。
(*'ω'*)






最近、チマチマと買い集めたメキシコ国債投信が調子良いです!


↓↓↓↓





気が付けばプラス14%の含み益が!




国債なのにいい感じに上昇してるのでビックリ。

↓↓↓↓









トランプ関税ショックの時はさすがに下落してましたが、

そこから綺麗な右肩上がり。
(*'ω'*)v



メキシコペソ自体は年間でヨコヨコしてる感じですね。

↓↓↓↓






主にアメリカで労働してるメキシコ人は自国にお金を送金してるみたいですが、

その規模が毎月1兆円。
(;^ω^)

しかも日本と違って人口が増加してる国なので、

消費が増えると経済活動も活発になる可能性も高まるので注目してる国です。
(*'ω'*)




このメキシコ国債投信も毎月1,000円だけつみたて投資してます!

まだ全然純資産が集まってない投信ですが、

2047年償還のメキシコ国債を買うというシンプルな構造なので、

早期償還はないだろうなと思ってます。


ただこれもメキシコペソの動きにめちゃくちゃ影響受けるので、

どんどん下落すると含み損に転落しますが、

そこは高い利回りでカバーされることを祈ります。
(笑)




ちなみに米国債の投信も毎月1,000円買ってます。

↓↓↓↓






これはガクッと下がった時にスポット買いしてるので、

なんとかプラスを維持しております。
(;^ω^)


これも次のナントカショック時にプラスになってくれたら売却して、

暴落してる株式を買うのですが、

果たしてちゃんと安全資産の役目をしてくれるのか注目です。
(笑)



成長投資枠では投信はあまり買いたくないのですが、

このメキシコ国債投信は買って放置するのもアリかなと思いました。
(*'ω'*)メキシコの未来を信じる。(笑)




話は変わりますが、

昨日から「楽天JEPQ」が発売開始されましたね!

ちょっと割高感を感じてるので買うのは躊躇しております。
(;^ω^)







ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。





今日は5のつく日!(*'ω'*)










ポータブルクーラーとテントのセット!

テントくらいの大きさならこうったスポットクーラーでも良く冷えそうですよね。
(*'ω'*)


今後はお金があってもインフレが加速すると

貨幣価値がグングン低下するので不安ですね。。。

なのでベランダ菜園やソーラーパネルによる自家発電、自己消費によって

生き抜く力が試される時代が来るのかも?
(;^ω^)

豆苗くらいしか育てたことない。
(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.15 07:36:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: