米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.11
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






最近は楽天ブログの調子が悪かったので、

途中まで書いたものが消えるのはマジでショック。
(笑)


今日はちゃんと動くか心配。。。


さて!!






おぉ!!




↓↓↓↓





(*'ω'*)v


結局世界のマネーが流れ込むのはトップ企業だと思い、

トップ10インデックスを数日前に買ったのですが

その直後から下落してました。
(;^ω^)


↓↓






3万円追加投資した後だったのでちょっとへこんでましたが、

昨夜の上昇でプラスになりそうな予感。
(*'ω'*)v



来年の新NISA枠でも買いたい。





5年くらい前までは、

「テーマ株はダメ!」

「アクティブ投信はダメ!」

とか言われていたのですが、

昨年はアクティブ投信のほうがはるかにパフォーマンスが良かったです。



どんどんリスクをとるんだな~と思いました。
(笑)


そんな僕は話題の「目が点」(あえてこの漢字。)を買いました。

↓↓






また少額!
(笑)


ファング+よりもパフォーマンスが良いかもしれないといわれてますが、

そういった話題が注目されるということは、

人間の欲望は底なしなんだなと感じます。
(˘ω˘)。。。




例えば、今年のSP500の円建てのパフォーマンスはこんな感じです。

↓↓





うんうん。

なかなかいい感じですよね。


一方、ファング+投信は年初来でプラス19.2%です。


だから同じ金額を投資するならよりリターンがでかいほうに!

と感じるのは当然かもしれません。

ただ、ハイテク株は本当にボラティリティが激しいので、

半分になる覚悟でエントリーしないと2022年のような暴落が発生した場合、

損切の嵐になりますから注意です。
(;^ω^) 僕だけ!?


僕も2020年から投資を始めて、

やっと自分の投資方法というものをつかんできた感じがします。


高配当株ETFの配当金、生の債券の利金等でインデックス投資を買う。

これが一番つまらないけどお金が増える手順かなと感じてます。
(˘ω˘)。。。




それから最近は「デジタルデトックス」ということで

日曜日、月曜日はブログを書くことをやめてましたが、

今後はさらに書かない日を増やそうかなと思ってます。

世界には情報があふれており、

さらに疲れてしまう状態を自ら作り出してはいけない!!

と感じる自分もいますので。
(そんなに世界に影響与えてないけど。(笑))


ということで、不定期更新になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
(*'ω'*)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!



※ここからは広告を含みます。





おぉ!!

小型のポタ電が発売されましたが、定格出力が500Wってちょっと心もとない!

電子レンジ使えないでしょうから。

買うならdelta3 plusのほうが圧倒的に良いと思います。







新しいパソコンにしたからミスタッチ連続だ~!
(笑)










































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.11 08:20:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: