アンティークな琥珀堂

アンティークな琥珀堂

PR

Profile

マダム・ゴージャス

マダム・ゴージャス

Comments

まぼろし探偵 富士進@ Re:インド美人(06/24) 素晴らしいです よく調べましたね 勉強…
ジアではなくポリーナですよ!@ ジアではなくポリーナですよ! エスティーローダのあの写真、モデルはポ…
マダム・ゴージャス @ Re:明けましておめでとうございます(11/21) heren'sさんへ はい、まだデンマー…
heren's @ 明けましておめでとうございます マダム・ゴージャスさま ご無沙汰してお…

Freepage List

サイト・マップ


x


濃姫の誇り


ダイアモンド・リポート


世界有名ダイア一覧表


ダイアモンドの歴史


アントワープと工業用途


ダイアモンド鑑定書の見方


ダイヤモンドのお手入れ


誕生石


素人に出来る、鑑別法


米 対 デビアス


マリーアントワネットの首飾り


ダイアモンドを購入する


日本の陶磁器


九谷焼


古伊万里


工芸店ようびの和食器


ガラス


ヴェネチアンガラスの歴史


ムラノ島


バウハウス


バカラ


江戸切子


風鈴


ガラスの花器


ダンスクのバブル


ガラスのクリスマス


手刻みのワイングラス


エッチング・グラス


その他のお茶


お茶の歴史1


お茶の歴史2、信長、闘茶


お茶の歴史、秀吉と利休


コレクション


ゴジラ


バットマン


スターウォーズ


ファイヤーキング


うさぎ


青い食器


アール・デコ


薔薇の食器


ナポレオン


カジュアル・アンティーク


デザート皿


楽天で買えるアンティーク


アンティーク着物


映画と俳優たち


「愛と哀しみの果て」


キングコング


真のマダムになる!ための講座


短歌


色石


パパラチア


マザーオブパール


ヒスイ



インテリア


ミステリー


歴史


アフィリエイト


アンティーク


アンティークの本2


MoMA


ニューヨーク近代美術館とは


練習


3段


改行有


写真


義経の生きた時代


義経の生きた時代2


西洋の食器と歴史


リチャード・ジノリ


マイセン


ウェッジウッド


ロイヤル・コペンハーゲン


ミントン


ブルー・ウィロー


銅版転写 or 銅版印刷


ヘレンド


アジアの陶磁器


景徳鎮


トルコ・ペルシャの食器


絵画


ポール・ドラローシュ - ロマン派


Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
July 2, 2013
XML
おとなのけんか CARNAGE

☆☆☆☆

WOWOW

ゆっくり見ようと思って持ってきた録画。
面白かった。
舞台劇をそのまま映画にした、最近、はまっているタイプの映画。

とにかく、俳優陣の演技が見もの。
般若のようなジョディ・フォスターも、
文楽人形のようなケイト・ウィンスレットも、


もちろん、男性陣も演技派だ。

早晩、日本でも舞台化されるんだろうなあ。
キャスティングを考えるだけでも楽しい。

段田正則ははずせない。
女優は誰だろう。

お騒がせロマン・ポランスキーの代表作じゃないの?



原題のcarnageは、

【名詞】【不可算名詞】大虐殺.
用例 a scene of carnage 修羅(しゆら)場.

【語源】イタリア語「死肉」の意

もともとは、ヤスミナ・レザ(英語版)による戯曲『大人は、かく戦えり』(原題:Le Dieu du carnage、英題:God of Carnage)を映画化したもの。ヤスミナ・レザは、トニー賞演劇部門の作品賞やローレンス・オリビエ賞の新作コメディ賞を受賞した作家




11歳のザカリー・カウワンはブルックリンの公園で同級生のイーサン・ロングストリートを棒で殴り、前歯を折る怪我を負わせる。この喧嘩の後始末をするために、「被害者」の親であるロングストリート夫妻は、「加害者」の親であるカウワン夫妻を自宅マンションに招く。

リベラルな作家であるペネロピ(ジョディ・フォスター)、金物商を営むマイケル( ジョン・C・ライリー )のロングストリート夫妻、そして投資ブローカーの仕事をするナンシー(ケイト・ウィンスレット)と、製薬会社をクライアントにするやり手の弁護士アラン(クリストフ・ヴァルツ)のカウワン夫妻は当初、友好的に「子どものけんか」を解決しようとするのだが、会話を重ねるにしたがい険悪な雰囲気になっていくばかりか、それぞれの夫婦の間でも感情的な対立が生まれていく。


 「戦場のピアニスト」「ゴーストライター」の巨匠ロマン・ポランスキー監督が、ヤスミナ・レザの大ヒット舞台劇を、実力派俳優陣の豪華共演で映画化したコメディ・ドラマ。2組の夫婦が子ども同士の喧嘩を穏便に解決するべく話し合いの席を設けるが、いつしか本音の衝突へと発展していくさまを、ユーモラスかつシニカルに描き出す。ニューヨーク、ブルックリン。11歳の子ども同士が喧嘩し、片方が前歯を折るケガを負う。ケガを負わせてしまった側のカウアン夫妻がロングストリート夫妻の家に謝罪に訪れ、和解の話し合いが行われる。お互いに社交的に振る舞い、話し合いは冷静かつ友好的な形で淡々と進んでいくかに思われたが…。(allcinema)


完璧な批評は下記のブログ
http://yumejian.web.fc2.com/2012012.html


初公開日 2012年2月18日

2011年9月1日、第68回ヴェネツィア国際映画祭で初上映され、金若獅子賞を受賞

上映時間 79分

キャスト(出演)・スタッフ

出演 :ジョディ・フォスター、ケイト・ウィンスレット、クリストフ・ヴァルツ、ジョン・C・ライリー

監督 :ロマン・ポランスキー



おとなのけんか

映画「 おとなのけんか
この作品情報を楽天エンタメナビで見る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2013 12:59:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[本、映画、舞台、展覧会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: