鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
260505
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
正統派相場師純粋培養物語 by罫線研究所
雑記帳108
2006/01/21 16:25
大雪のお見舞いを申しあげます。
1.yahoonewsでは 都心は6cm と あって
私のjuniourの練馬は3cmとのこと。
滑らないように・・・・oh・・・
この言葉は今日あしたは 禁句かも?
2.昨日はお褒め下さいまして感謝します。
各銘柄の足の長さが長くなって、波乱です。
あの方は 荒海では泳ぐな・・・と仰せでしたが
すこしは売買します。
3.23日からはしばらくのあいだ 引き続いて
荒波でしょう。
ご成功を祈ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005/09/18
今日、注文していた「罫線の法則」と言う本が届きました。
これは、私の株の師匠が、特訓コースの方々に推薦した本です。
著者は、以前私が日記で紹介した商品合計1,500円以上で送料無料格言で学ぶ相場の哲学復刻と同じ投資日報社の鏑木繁氏です。
内容は、主に線組みから見た相場の強弱、売り買いのポイントの判断です。
知らないということは恐ろしいことで、
ぎゃ~こういうときは買いなのか~とか
うわ~こんなところで売りなのか~とか、ちょっと冷や汗が出てきました。
全然間違っていた。。私。。。(ガ-ン)
特に売りですが、概して下がる兆しが出るまでは、売らないのですね~。
もっと言うと、天井を見てから売っても遅くないのですね。
これは、師匠の講習会に行った際にも感じたことでした。
今回の上げだって、日柄や陽線の数を見て、そろそろ下がるか。。
と勝手に想像しちゃっていましたが、まだ決定的な下げの兆しが出ていないんですよね。それどころか、決定的な大天井も出現していない。
(↑これは指数に関してです。個別銘柄はその限りではありません。)
こういう時は、玉を持ち続けてもいいんだ~。。
利剥げの恐怖が大きくて、なかなか粘れない私にとって、
ちょっと衝撃的でした。
売買出来るようになったら、今度こそは粘れるかもしれない。。
少し勇気が湧いてきました♪
それから、逆張りを意識しすぎて大きなうねりに乗れてない感覚があったのですが、この本では、上昇の兆し、または下落の兆しが出たら、素直に乗っかるといった記述がよく見られました。技術的には目先逆張りで、心は順張り。。みたいにすればいいのかな~。。これも早く実践で感覚を掴みたいと強く思いました。
この本はすっごくオススメです!
テクニカルの基礎を学びたい方の、格好の手引きになると思います♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。ご丁寧なmailをいただきまして感謝いたします。
メルマガを出す当初はずっと練習売買の銘柄固定で行く予定でしたが、
運悪く・?・棒上げしてから予定が狂って・・・
銘柄の当て屋になりつつありました。
#8840が 天井感になったので つぎは<断固いち銘柄を>と思ったら・・・
・・・・リズム取り・・・日足・・・逆張り・・・分割の基本・・・・
となりました。
すぐには 爆上げしないで・・・と わがままを 言っています。
話は 変わりますが・・・
いつも拝見いたしております。
やはり あなたは すごいお方です。敬服します。
あなたを鏡にしてわが身を正そうといつも思います。
どうか あせらず しっかりと お歩み下さい。
すばらしいおかたに知己をいただいて光栄です。
ありがとうございました。早々。Star41.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご無沙汰しております。kokko2です。
メルマガ新連載のリズム取り、酒田新値の数え方に大感激し、どうしても感謝の気持ちをお伝えしたくお邪魔させていただきました。日々の作業に追われ実際に売買もしていないものですから、酒田に関する理解が遅れていることを危惧しているところに、とっても分かりやすくご解説下さり、もう感涙ものです。。しっかりと勉強し、理解に努めます!塾長がお帰りになり塾に活気が戻ってきましたね。Star41様におかれましては、秋相場での更なるご活躍をお祈りしています。取り急ぎお礼まで。。 [返信]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日の日経平均は、しっかりとした陰線が出ました。
値動きが荒くなるのは天井付近の特徴でしょうか。
ただ、まだ足がそんなに長くなってないし、
どうだろうな~という受け止め方です。
これが下げ相場への兆し陰線だとしたら、
随分寂しい打ち上げ花火だったな。。という感じですよね~。
再度上値を試す動きがあるんでしょうか。。
私の見ている低位は、下げたものが多かったです。
まだ個別物色は続いていて、吹いてるものも見受けられます。
やっぱり私の株の師匠のように、広く散らしていれば、
こんな相場でも逆行高してるもの、吹いているものがあって
何かしら利食えるのでしょうね。。
資金量が違いすぎる私は、どうやらなんでもかんでも師匠の猿真似をしては良くないことがあるようです。
なんだか、ちょっと虚脱感というか一抹の寂しさを感じるこの頃です。
突き進む目標がぼやけたような気分です。
あまり深く考えず、黙々とグラフを描いてますけどね。。
2005/8/29
おはようございます。
はやばやと、ご報告ありがとうございます。
いま、あわてて塾のをみました。
そしてあなたのをも一度読みますと、
すごい熱気が私にも伝わりました。
わたしは、まだまだですが何とか追いつくように
がんばります。
ありがとうございました。早々、Star41.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。 Star41さん
メルマガもご購読いただいてありがとうございます。
株をやることは、昔は一部の人で、そんな人は周りから、意識して見られていました。
いまは、すっかり日常的になりました。何よりも預金金利が実質ゼロの時代ですから、株をやってすこしでも運用益を増やすのは、真に求められていることだと思います。
ですから、もしも”正しいやりかた”が存在して元金を損なわないようなやりかたがあれば、それはむしろ積極的にやるべきことに思います。
いつも・・しょっちゅう・・売買するのではなく、自分がやりやすい局面に来たときだけ・・・も立派な相場師と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お答えします。
1.私は初めの頃は株式でしたが、商品先物専門になりました。もっぱら小豆です。
2.相場は株も先物も共通のことが多いので、株式の参考書もかなり読みました。
3.資金を多くしない場合は、私は銘柄を絞ります。
まだやったことはありませんが、大きい資金の場合は、FAI方式がいいかも・・・と思っています。
4.今回の銘柄にどのくらいの資金枠でゆこうとなさるのか?でしょうが、単発でない場合は、明日にでもためしをいれてもいいと思います。そのあとの玉の重ね方は、個人差・・・つまり、個人のやり方の違いがでてきます。何株まで買うのか?にもよります。基本は☆月足を見て☆まいにち終値だけの場帳をつけて☆出来高が少なくなって☆下げが止まったと思われるようなときに・・・買うのです。もしも可能であれば他の葉一切やらないで、これだけ・・・と言うのがいいと思います。Star41
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Star41さんの掲示板への書き込みは当然の疑問と思います。私は余り株の勉強もせずに投資をやってきたのです。時々刻々の値動きを見てきましがね。
エス、サイエンスを買った動機が間違いの許でしたね、それまで持っていた住金を手放した時期、突然に出来高ベスト・テンに、この名前が現れ、株価を見て吃驚したわけです。今年の一月十四日に25円で20万株仕入れましたが、瞬間的に28円をつけて今月まで値下がりの情況です。ここにきて持ち直し傾向ですので、今週一杯値動きを見てみたいと思っております。ご心配頂き恐縮です。草々 (2005.06.07 09:47:26)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
龍5777さんへ・・・☆
エス・サイエンス 5721 東証1部 非鉄金属
お便りに感謝します。下手な感想を申しあげます。
1.日足を見ますと底は打ったと見ます。
2.このまま棒上げするか、少し休むかは ? ですが、持続でいいんじゃないですか?
3.業績は5月30日発表が、
この通り
ですから、上向いています。
4.今月20日に会社四季報と会社情報が発売されますが、そこに印刷されている内容が漏れて、騰がったり、出来高が増えていると見ます。
5.株数をどのくらいかわかりませんが、もしも不安で、しかも損切りしていいと思われるようでしたら、一度にではなく、何回かに分けて手仕舞いされてはいかがでしょうか?
6.ここまで言う以上、私はあした少し仕掛けて見ます。
あくまでも、先のことは神様しかわかりませんですが、とりいそぎ、ご案内まで。早々。Star41.
龍5777さんへ・・・☆
住友金属工業 5405 東証1部 鉄鋼 ・・・これが月足です。いいあしです。今月は陽線でしょう。
これは日足です。
心配ありません。176円ラインは危険ラインですが、ここまではもう下がりません。
月足が今日の夜の私の日記の急騰3銘柄と、少し<丈が短い>ですが、そっくりでしょう・・・・・。むしろこれからの陰線で買いです。
そう思います。
会社予想(連結)
会社予想とは、企業が自ら発表している業績予測のことです。
会社予想(本決算) 会社予想(中間) 実績
項目 / 決算期 2006年03月 2005年09月 2005年03月 2004年03月 2003年03月
売上高 1,440,000百万円 690,000百万円 1,236,920百万円 1,120,855百万円 1,224,633百万円
営業利益 -百万円 -百万円 182,878百万円 93,041百万円 69,828百万円
経常利益 190,000百万円 80,000百万円 173,245百万円 68,715百万円 41,309百万円
当期利益 120,000百万円 45,000百万円 110,864百万円 30,792百万円 17,076百万円
発表日 2005.05.10 2005.05.10
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
mailをいただきまして、感謝します。
形をみると例外もありますけど、日足ではわかないことがわかるときもありますから、月足を見ることは大事だと思います。
しかし、月足をご覧になる方はある程度<おできになる方>ですね。あなた様は相当の腕前とお見受けしました。ご尊敬もうしあげます。
日経平均もおっしゃるように微妙ですね。
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いいたします。
今日を記念にrinkさせてください。これからも精進いたしましょう。Star41.
こんばんは。お返事ありがとうございました。
あなたさまは、ほんとうにおちからがおありです。意思もお強くいらっしゃいますから、すばらしいお方だと心底思います。
このmailの中にも、copyしたいフレーズがございます。
どうかいまのままでご精進あそばしてください。たくさんのご教訓をありがとうございました。Star41
こんばんは。こんなところからすみません。
いつも感じていましたが、今日の日記を見せていただいて、どうしても一言お話したいと思いました。
あなたは、相当なやり手でいらっしゃいます。すごく感じます。お言葉のひとつ・ひとつにそれが窺がえます。
お言葉の裏に<高い技術の持ち主だけが有する>質の高さを感じます。
あらためてご尊敬申し上げます。netでとはいえ、お知り合いになれて幸せです。こんごともよく拝見させていただきます。ありがとうございました。
相場師のあるべき姿・・・<三猿>の趣旨からいえば、本当はこんなことを申し上げてはいけないのかもしれませんが、お許しください。
売買の準備に入ろう
場帳
棚帳
値板
ローソク足の解説
逆張りというもの
メルマガ5;31草稿
メルマガのねらい。
一部上場銘柄だけを売買する理由。
揉み場での売買について。
いま、もっとも安定しているのは、
大京 8840 東証1部 不動産業
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=8840.t&u=1&tm=0120&cd=1&mv=000&st=0&pr=000&bb=2&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1
です。
1月20日から今まで、200円から240円のあいだを往来しています。
いまのは、180日の罫線ですが、これを90日にしますと・・・
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=8840.t&u=1&tm=0090&cd=1&mv=000&st=0&pr=000&bb=2&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1
こうなります。よりはっきりします。
なおくれぐれも、<練習売買>とはいえども、<おかね>が、係ってますから、
ご自分で罫線を引いてくださいね。
下値は207円か208円です。ですから、だいたい210円に近くなったら、カイの準備に入ります。
つぎに、カイの注文を出す日は?
1.210円近くになって、
2.陰線が出て、
3.理想は・・・下にヒゲが出れば・・最高にいいです。
たとえば・・・ご覧下さい。
2月7日・16日・17日・23日・
4月15日・
5月16日・17日・18日・
これらは、下ヒゲの長いのも短いのも・・ありますが、
見事に最安値を暗示してるでしょう。
ですから、今回もそういうふうになるのを、じっと見つめているのです。
いいですか・・・まず、
#1・下値の近辺まで下げるのを待つこと。
#2・下値の限界(上がる直前)に来ると・・下ヒゲがでる・・・。
このふたつを満たしたら・・・すぐに、次の日に買いです。
いいですか?
・・・・・かならず、つぎの日ですよ・・・。
注文の出し方・・・#1。
理想は朝早く起きて新聞で値をひろって・・罫線を引く・・のが1番ですが、
なかなか、そうもいかないでしょうから、前の晩に確認してもいいでしょう。
注文の出し方 #2。
1.あさ の<寄り付き>の<成り行き>で買うように
注文を出すこと。
2・そうでないと、とんでもない値で約定しますから、
くれぐれも、ご注意ください。
3・たとえば・・・いいですか?
下記を見てください。
いまはコンピューターで成約します。
これは、通称<板=いた>と呼ばれるもので、
5月25日 23時25分現在のものを、
オンライントレードの、画面を保存しておいたものです。
売気配株数 気配値 買気配株数
6,000 222
15,000 221
219,000 220
8,000 219
29,000 218
217 5,000
216 35,000
215 58,000
214 21,000
213 2,000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい・・・では、ここで言葉の解説をいたしましょう。
板・・・いた
#1・取引所で売り買いの注文を控えたもの。
#2・指値注文の状況。
現在はコンピュウーターによる、システム売買だが、基本的な値つけ方法は
変わっていない。
寄付きと引けは売り買いの注文を集めて価格優先で付け合せる。
ザラ場では、注文が来た順(時間優先)に、売り指値は安いもの、
買い指値は高いものを優先して(価格優先)、個別に売買を成立させてゆく。
参加者が多く指値注文が多いことを<板が厚い>、
少ない状況を<板が薄い><板がない>などという。
出典:相場用語辞典:林知之:林研究所:2005年1月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、前の画面に戻りまして・・・。
5月25日23時25分現在では、上記のように
指値での注文は、
売り注文が 27万8千株
買い注文が 11万6千株・・・です。
これは、25日の午後の最終取引(大引け)のときに、
値が合わなくて残ったものと、それ以降入ってきた注文です。
一見して、売りの勢力が強い状態がわかります。
ところで、翌日の値動きはどうなったでしょうか?
確認します。5月26日は、
寄付 215 高値 216 安値 215 終値 215 出来高 90万4千株。
でした。
これは、ここでご確認下さい。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_slast.html?qt=8840.t
infoseekさんです。
前の晩に、指値注文数は、売り278 カイ116 でしたが、
翌日の出来高は 904 でした。
これは前の夜に確認したものですが、こうなっています。
多分朝の寄付きになると、もっと増えますが、それを度外視すると・・・。
朝の寄付きはある程度数をまとめて製作させますから・・多分
出来値(成約した値は、217円または218円になります。
ところが、あさの寄り付きの時間が過ぎてから・・・成り行きでカイの
注文を出せば、<売りのいちばん高値>で買わされます。
つまり221円です。
これを見ただけで、おわかりでしょう・・・。
反対にたとえば<売り注文>を<朝の寄付き>のあとで出せば、
同様に、218円で成約するでしょう。
こんなに不利なのです。よく眺めてください。
注意事項
陰線の次の日に注文を出すこと。
なぜか?
少し範囲を狭めて見てみましょう。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=8840.t&u=1&tm=0060&cd=1&mv=000&st=0&pr=000&bb=2&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1
はい・・・今度は60日です。
これは、ついでに<ローソク足>または<陰陽箱足>の解説も同時になりますが・・・
くれぐれも、メルマガをプリントして手にとって、画面で確認してください。
たとえば、目先の底値=ごく・・最近の底値・・です。
1月の
メルマガ第9号お届けしました。
本日マルマガ<正統派相場師純粋培養物語>第9号配信いたしました。
今号は、往来相場についての解説です。
いまは、かなりの銘柄が3月の高値から下落しており、
練習売買に適した<往来相場>を示しているのは大変少なくなっておりますが、
5銘柄を紹介して<往来相場>の値動きを解説しました。
値動きを理解するのに大変有効で、また練習売買には最適の局面です。
どうぞこれを機会に、往来相場についての理解を深めて下さい。
注目往来銘柄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆・・・正統派相場師純粋培養物語・・・☆
第 8 号 平成17年 5月24日発行
今号の目次
◇はじめに
1.ごあいさつ
2.約束
◇本論
1.値動きについて、前号までのまとめ
2.値動きのなかの往来相場
3.練習売買は往来相場から
4.練習売買に入る準備作業
◇編集後記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■はじめに・・・
☆1.ごあいさつ。
おはようございます!発行人のStar41です。
ご愛読いただきまして感謝いたします。
これより、第8号をお届けいたします。
日経平均は、昨年の今の時期のような、力強い戻りは期待できない・・・
のではないかと見ております。
まだ中段の揉み場にいると見ます。
本格的戻りには、もう一段の下げが必要なのではないかと見ています。
ですから、勉強と準備をしておくチャンスです。
力をつけて来たるべき本番に備えましょう。
では、今週もよろしくおねがいいたします。
☆2.約束
・・☆・・約 束・・☆・・・
私は、このメルマガを書いてゆくにあたり次のことを自分自身と
そして読者の皆さんに約束します。
1.誠実に対処します。
2.冷静にものを見ます。
3.無責任なことは書きません。
したがって、バックナンバーはすべて公表します。
4.間違い・勘違い・などは素直に謝ります。
5.すべての読者に上手な相場師になってほしいと
念願して書きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆・・・ では、本論に入りましょう・・・。☆☆☆
◇1.値動きについて、前号までのまとめ
値動きについて、前号までのまとめをしてみましょう。
△1.株価は一般的につぎのようなパターンをたどる動きをする。
このメルマガではそれを、<株価の循環>と呼びました。
<底値1>⇒<上昇1>⇒<揉み場1>⇒<上昇2>
⇒<揉み場2>⇒<上昇3>⇒<天井圏>
<天井圏> に いたる いくつかの実例をご覧いただきました。
△2.厳密な意味での循環は10年以上の周期で見るべきですが、
1~2年の比較的短い期間で見る場合でも、
上記のそれぞれに、頭に・・目先の・・・をつければほぼ間違いない。
たとえば、<目先の底値1>とか、<、目先の上昇2>とかである。
△3.<底値1>は、場合によっては数年にわたる場合もあり、
いわゆる<大底圏>の場合もある。
△4.ところが、長い期間にわたる <底値圏> から、
ある日突然上昇して、水準を変える・・・
または、・・居所を変える・・・時が来るが、
その、<上昇1>の期間(日数)は、非常に短い。
△5.<上昇1>のあとの、<揉み場1>での
滞在期間は、短いときも長期のときもあって、バラバラである。
△6.しかし、<上昇1>を辿ったその事実は頑として存在し、
ほとんどが、次の段階の<上昇2>に移るときが来る。
ここまでは、前号まで事例を見ながら確認しました。
そのことを、思い出しながら次にまいりましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇2.値動きの中の往来相場
<往来相場>といわれる動きがあります。
まずは、言葉の解説から・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・%0
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ひとり言・・?
PC入力時の手首・肘用ゲルクッション
(2025-11-19 22:39:26)
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
ブラックフライデー2h全品 半額〜…
(2025-11-19 18:48:00)
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: