正統派相場師純粋培養物語                          by罫線研究所

正統派相場師純粋培養物語                          by罫線研究所

雑記帳212



   a personal lesson page with R. 


     this is a personal page.

     this-page is the memmbers only.




こんばんは。
メルマガご愛読ありがとうございます。
ご質問をいただきました件につきまして
ご回答いたします。

1.雑記帳の200番台は 仰せの通り
  特定の方とStar41の契約により
  個人指導をしているものです。

2.したがいまして、仰せのように そこは
  memmbers-onlyです。

3.大変恐縮ですがほかの方対象では
  ありません。

4.よろしくおねがいいたします。

5.なお、メルマガの記載内容および
  相場全般につきましてのご質問は
  いつでも・どなたでも・
  ここのmailまたはblogの掲示板・
  blogのmailでおうけしております。

とりいそぎ ご回答申し上げます。
早々。Star41.



















こんにちは。
ご返事感謝です。

   実際に親掛かりで導いていける時間は
   限られる、と感じています

ごもっともです。
とくに男の子は友人に対してなどで、
強がる傾向がありますから
親離れは娘より早い・・・です。

小学3年前後に向けて、徐々に自主性を
認めて主体性の確立を見守ることが
大切と存じます。

お子さんの成長を観察しながら、仰せのように、
まさに時間との戦いです。

<おふくろ>って言い出すのは
本当に近いですよ・・・!

真の愛情でご接し下さい。
Star41.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006:04:04 0017

こんばんは。
すばらしいお母様でおいでです。

   やっていないお家の子との差は
   ドンドン広がっていく。
   それが今の現実だと思う。

ごもっともです。

   あるところまでは親が導く

大賛成です。

わたしに場合は、
 一番上の子は出来がよかったのでしませんでしたが、
その下の娘は、
小6の秋から英語を習わせて、たった半年
他よりstartが早かっただけで、英語が得意科目になり、
中2のとき、地区の英語弁論大会で第1位になり、
地区いちばんの女子高(この頃は男女別学)に入り、
大学は英文科に行きました。

ちなみに兄(Star41juniour)は国立の数学科でした。

こんど中3になる娘は、同じく小6の秋から数学と英語を
塾に行かせていますが、この二つは、いつも平均95点です。

このように、あなたの教育方針はまことに正しいものだということを、
僭越ながら、Star41の体験から同感いたします。

今日の仰せは、壱から十まで、まったくの同感です。
すばらしい!と思います。
Star41.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは2.

アドバイスに感謝します。
1.<休刊>に敢えてしました。
  復刊の見込みはわかりませんが、
  仮にバックナンバーをごらんになりたい方が
  いらした場合、休刊のほうが多分
  見やすいのではないかと・・・
  思いました。

2.<メルマガのまとめ>・・・
  思いもよりませんでしたが、
  検討の価値がありますね。
  ありがとうございます。

3.明日は大事な一日ですね。
  ご無事に取引が終えますよう・・・。

  とくに、お届け印>のトラブルが
  ないように祈ります。

これから配信します。
いろいろありがとうございました。

おやすみなさいませ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/27 00:03
こんばんは。激励に感謝します。
いまやっと終えました。

今日は自分のpcがトラブルで使えずに難儀致しました。
最後にはふさわしくないような感じですが、
これで精一杯ですから、
こんな粗末な内容ですが、今回はこれで配信します。

気が抜けた感じですが、なにとぞ・・・ご勘弁下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/24 01:17 
ありがとうございます。

    最後のメルマガが終わったら
    ゆっくりとお休みください。

そうですね。気分転換をしましょう。

    のんびりと休憩したら
    また、いろいろと教えてください。

かえってこちらこそ・・・。
teaching is learning.
ですから。

    その頃には、私のほうも落ち着いているでしょうから、
    相場に血眼になっているかもしれませんよ。

楽しみにお待ちしています。

    今日例のものが届きました。
    短文なので毎日繰り返し読むことが出来
    ちょうど良いです。
    良本をご紹介頂きありがとうございました

最初は読み飛ばして、
そのあと噛み砕いて
3回目にmemoして・・・。

質問歓迎します。

ところで 引越し準備中でも #8603だけは
毎日欠かさずにご覧ですよね。
ひとつだけだと 時間がかからない分 それに
集中して 足を諳んじることができるようになります。

この機会にどうぞ1銘柄を売買し続ける訓練をなさいませ。

#8603は 売買単位が500ですから 金額が張りますが
あなたは豊富だし、手軽・・・といっても・・・まさか・・・
#8604は なさいませんでしょうけど。

 #8603は #8604に遅れましたが
3/20に 水準を上げました。
よってパニックがないかぎり
3/20の 始値を下回りません。
どうぞ 参考まで・・・
すみません・・このことはたぶんご存知でしょうけど。

おそくなりました。
おやすみなさいませ。
今晩もありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/24 00:17
こんばんは2.
ご丁重なご返事をありがとうございました。

メルマガはたった1年ですが、貴重な経験をさせていただきました。
ひとつことにのめりこむ性格なので、他とのバランスを取るのが下手なので、
自分から苦しくしたことは否めないのですが、
短期間全力疾走しましたので、内容その他はともかく、
走ったことに悔いはありません。

メルマガ廃刊は、さびしいですがホッとするのも事実です。

blogではいままで同様よろしくお願いいたします。

お引越しまで、まだまだ大変でしょうが、
どうぞお体にご留意なさってください。
いつかの日記に、
ご主人に比べて弱い・・・と、書かれていましたので
陰ながら案じておりました。
引越しは主婦により負担がかかりますので、
どうぞ安穏にご無事にお済になりますよう・・
お祈りいたします。

とりいそぎ、御礼まで。   Star41.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/21 20:07
林輝太郎 「相場技法抜粋」12

<分割売買は技法のはじまり>

 技術論は波乗り論である。よって技術のはじまりは
波乗りのはじまりである。その波は景気の波ではなく
価格の波である。価格の波は景気の波を先見する。

 つまり、先見性で動いてゆく価格の波に乗るのである。
よって、景気変動の見通しとは無縁である。
少なくとも、われわれ売買をする者にとって直接に響く
期間を考えると景気とは無縁な動きの波乗りである。

 「上か下かの当てもの」ではないことはわかったが
具体的にはどういう売買になるのか。

 それは分割売買である。
「買った。上がった(下がった)売った」は
単発の売買で当てもの。

分割売買のいちばん単純な形式は2分割売買。
 「2分割になると連続性が出てくる。この連続性は
売買回数(行程)で言えばたった1回の増加であるが
この1回が甚だ重要なのであって、いわゆるアマチュアと
プロとを分けるのは、この1回であるといってよい、。
(板垣浩「プロが教える株式投資」)

 1枚(千株)買った。そしてあと1枚(千株)買う。
たった2枚であるが、これで本玉(らしいもの)が出来る。
売るときは、はじめは一括手仕舞い。
次第になれてきたら、手仕舞いも分割してよい。

すなわち、この簡単な{1、1] で、
  ためし玉 → 本玉 → 手仕舞い
という、当てものでない売買、つまり本格的波乗りの要素を
具えているのである。

 それは材料や、ニュースによって売買する、すなわち
他からの強要によって出動するのではなく、自分で波を見て
出動するという波乗りであり、これこそ本来の波乗りである、
ということなのだ。

 注意としては、2回目を買うとき、(新規に売るときも)
2回目は1回目より安値を買うこと(新規売りのときは
高値を売ること)である。

 しかし、2回目が上伸後の押しを買う(下落後の戻りを
売る)という場合は、1回目より高値(売りの場合は安値)
になるが、これはしかたがない。

 不等分割(たとえば[1,2,3]など)になった場合には
平均値が不利になるからである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相場金言集:林輝太郎:同友館 四六判

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。

    明日から地道に毎日ATMで
    100万づつ下ろして
100づつでは 決済日まで 間に合わないでしょう・・・。

     窓口でバーンと下ろして
     現金しこたま持って

ウーン・・・きけんだなあ・・・

あのね あした郵便局に電話して
小切手にしてもらったら?

この場合受け入れるBKで他店券で入金処理すると
確定まで何日?
入金するまえにBKのエライさんに 
この小切手は金融機関振り出しの小切手だから・・・と言って
普通の小切手とは違う扱い
つまり普通は3日後の確定を短縮してもらう・・・とか・・
を してくれるように 頼みますか?

郵便局からBKには 振込みできないの?

面倒だから・・・大金持って taxi乗って行けばいちばん安全です。
これがいいですね。
taxiも不安の時にはパトカーの護衛もたのみましょう。

くれぐれも盗まれたりしたら大変です。
保険はかかってませんから・・・
念には念を・・・お入れなされ・・・ませ。

Star41.



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/14  00:57
こんばんは・・・3.
今日の日記に 仮説を参考に・・・って書いたのは

3/8に ランキング10位までのうち 200円台が 7銘柄あったんです。
それで 仮説にからめて考えて 底を打ったと感じたら
翌日400円余上げました。

きょうは4/10ですが やはり多いです。

この局面は下がるところではないので・・・騰がるのみですが
日経平均が、あした一気に新値は無理かなあ・・・と

・・・抑えて日記に書いてみました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/14 00:47
こんばんは・・・2.

そちらも雪ですか?こちらもでした。寒かったですね。
しかし・・・相場は熱いですよ。

いままだ 場帳の途中ですが 
      逆行の陽線新値4本で
      これから 5本になろうかと・・・
      下値を切り上げてきているものが、沢山あります。

これらはちょうど 日経平均の新高値に合わさる日程で
動いているように見えます。

ですから早ければ今週中?かも・・・。
いづれたのしみです。

空売りはまだまだ先のことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/13 23:12
こんばんは。昨夜のご回答です。

     <<2月6日の高値が1月30、31日の高値を抜いていないから・・
      というのが正解でしょうか?>
            これが 正解になるのです。>>
     ではなく

     <<「直近の陽線新値」後に 出た 陰線の始値 < 終値 >>ですから

     直近の陽線新値=1/26の後の陰線1/30の始値 2345<2/6の終値 2305

   で、陽線新値とならず、になるのですね。

   1/30は始値と高値が一緒だったから
   私の高値~の言い回しでも正解ですが
   実際には解答としては不十分なはずですね。

   だから、1/31の高値云々も余分なことですよね。

上記は一箇所を除いて模範解答です。
その一箇所は

     2345<2/6の終値 2305 で・・・陽線新値とならず

ではなく

     2345<2/6の終値 2305・・・・これが 成立しないから
                    陽線新値とならず
です。

     ああ~、細かいヤツ。

いいですねえ。
こういう細かいことの 理屈・理論に言い合い・・・は好きです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/13 03:08
ただいま下記注文しました。
すこし多いですが前場様子を見て整理します。

3009 川島織物
3104 富士紡
4614 トーペ
5480 冶金工
6955 FDK
8604 NOMURA




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2006/03/13 00:22
お答えします。

ここで2月6日の陽線は逆行新値ではないのかと疑問を持ちました。
ここでStar41さんは新値とみられておりません。
これは1月26日から2月5日までの間に陰線が入ったからでしょうか?
と最初は考えました。
しかし再度考えて2月6日の高値が
1月30、31日の高値を抜いていないから・・というのが正解でしょうか?

おこたえします。
  <1月26日から2月5日までの間に陰線が入ったからか?>
<陰線が入ったこと>では ありません。

   <2月6日の高値が1月30、31日の高値を抜いていないから・・
   というのが正解でしょうか?>
ピンポーン・・! そうです。

ちなみに 先週のメルマガにて 下記のように書きました。


   <順行が上げの場合、
    逆行の陰線新値は 次のように定義します。

    1、始値 > 終値
    2.前回までの陰線新値の終値 > 終値
    3.「直近の陰線新値」後に 出た 陽線の始値 > 終値

    この 1.2.3.をすべて満たしたものが それです。>

先週は  順行が上げの場合、でしたが
今回のは その逆ですね。
ですから 上記3.の

     3.「直近の陰線新値」後に 出た 陽線の始値 > 終値

は・・・・  「直近の陽線新値」後に 出た 陰線の始値 < 終値

というように なります。

よって  <2月6日の高値が1月30、31日の高値を抜いていないから・・
      というのが正解でしょうか?>
これが 正解になるのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは・・・2.

1. <寄り後ダレテからが仕込み時>
   メルマガには 朝寄り成り・・・って書きますが、
   たぶん これが正解でしょう。

   新高値を記録するのに たった・・・あと・・・30円です。
   昨日までの勢いとNY高のふたつも好条件なのに
   13日に新高値をつけないはずがありません。

2.いつかどこかで・・・もうすぐ1年・・・と書かれていたのを見て
  ここでこうして with が 始まって半年なのになあ・・・・
  と 思ったことでしたが・・・
  blog で 急落警報を出したのをご覧いただいたのでは 
  本当にもうすぐ一年ですね・・・はやいものです。

3.#8840のときに
  <高値はどこまで期待&予測すればいいんですか?>
  という 質問をいただいて
  <おぬし・・・できるな!>って 思いました。

あっという間でした。

また・・・よろしくお願いします。




2006/03/12 01:05
こんばんは。いつもすばやいご反応に感謝します。

1.昨日・・・過分ではありません。
  いつも 尊敬と敬服と驚きと賞賛で拝見しています。

2.#8603ですが いまは、売りからは入りません。
  NYの影響で 窓を明けるでしょうが
  カイ・・・から 入ります。

  寄り高で 9時半ごろまでにダレて 再浮上? と予想しています。

いつも ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/07 01:45

congratulation! A happy birthday!

目録 1.Cymbidium  ひとはち
   2.massagecard いちまい

card
お誕生日おめでとうございます。
ますます輝ける日々でありますよう
お祈りいたします。
by Star41.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/06 09:55
おはようございます。
昨夜のご質問に お答えします。

3.「直近の陰線新値」後に 出た 陽線の始値 > 終値

ここでの「終値}は 「その陰線」が「陰線新値かどうか」を
判定すべき その日の 終わり値です。

たとえば #3109 の 1/17 の 陰線は 新値や否や?
を 判定する場合

<<「直近の陰線新値」後に 出た 陽線の始値 >>

の 場合

「直近の陰線新値」・・・は・・・12/19 です。

そして・・・

 その後に 出た 陽線の始値 >>・・・は

12/20 22  26  28  そして 1/5 の 5本です。

それらの 陽線すべての 始値  >  1/17 の 終値

か どうかです。

すると・・・ぱっと見て きちんと確認すべきは

12/20 の 始値ですから

それは  252 でした。
1/17 の 終値 は 250 でしたから・・・

252>250 が 成立して

1/17 の 終値 は・・・ 陰線新値である・・・
と なるのです。

きっと ご理解いただけると 思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/06 01:06
こんばんは。
1.今日は久しぶりの遠出でお疲れでしょう。
  でも 早春の甲斐路は さぞかし 春の息吹に
  満ち溢れていたことでしょう。

  満喫された満足度が行間に溢れています。
  おしあわせいっぱいで 何よりです。

2.さて メルマガを終えました。
  集中した割には 総花的で 物足りない感じですが
  今日はこのままにします。
  このさき 追い追い 充実させたいと思います。

  なんと言っても 命名親の手前 いい加減では
  申し訳ありませんから・・・。

3.いま mailを拝見しました。
  ご返事は明日にして ここまでを 至急送ります。

  おやすみなさいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/03 23:00
こんばんは。ありがとうございます。

   空売り指南 Star塾

いいですね。これにしましょう。
感謝します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/03/03 23:00
こんばんは。
BBS書き込みに感謝します。

1. <買いオンリーには厳しい相場ですね。>
たしかに いままでの三角形やツバメの確率が
落ちてまいりました。
また、決算情報も秋や冬に比べて 非常に
売買時期がむつかしくなりました。

2. <待望の売りを期待しております>
ありがとうございます。
ただいまカラ売りの練習・実践に適した
pattern を 分類中です。

3.ところで お知恵拝借ですが
   カラ売り入門塾
   カラ売り学習塾
   カラ売り道場
など なにか いいネーミングを アドバイス・・・
よろしく お願いします。

あしたも通常通りです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/02/28 23:36
こんばんは。
   私も銘柄も北風でした・・・
   明日は春の陽気が欲しいです・
実感ですねぇ・・・

#5480 は さげましたが、22日に対して大きく
食い込まないので心配ないでしょう。

いま・・・足を見ていて、感じました。

1.20日に陰線新値をつけて、そこから戻しているものに、
  戻り角度が急なのが多いです。

2.そして 陽線新値4本で <ツバメ>になっているものが多いです。

3.新日鐵を頭にした鉄鋼は 新値で高いところに今日1羽のツバメの
  感じでとまっています。

4.#8603と#8604の証券のreaderは いずれも
   ・・・新値への <踏み切り板>に 足をかけました。

5.以上いま感じたこの4点は、すべて・・・
    <・・・明日か・・・近日中に全体がど~んと>
    爆上げした場合に もっとも似合う足です。

6。日経平均は 新値まで あと 500円くらいありますから、
  一日では無理でしょうが・・・陽線2本で間に合います。

7.よって・・・ど~んと全体の爆上げは・・・
   ・・・今週中に実現する・・・ように思えてなりません

ここが我慢です。
きっと3月の声とともに 春風が吹くでしょう。

・・・・・・・・・・以下 2月25日の新聞・・・・・・・・・・・・・

新井組 1854 東証1部 建設業
05/12  下方 修正
冬 号  660 1520 120
2/24 666 1365 236

06/12
冬 号 670 1540 140
2.24 650 1230 420


トーア紡コーポレーション 3204 東証1部 繊維製品
05/12  下方 修正
冬 号  210   750    500
2/24 216   693   ▼1347

06/12
冬 号 213  800    350
2.24  220  800    700


石井鐵工所 6362 東証1部 機械
04/4-12   32   ▼399   57
05/4-12 52    181  2134
2006年3月期末に 3円復配する。


高岳製作所 6621 東証1部 電気機器
2006年3月期末に 3円配当を実施
2005年3月期末比 1円増配


岩崎通信機 6704 東証1部 電気機器
06/03 下方修正・無配転落
冬 号   432   1000    800  2.50配当
2/24     402   ▼100   ▼600   無配


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/02/17 08:15
おはようございます。
月足では陰線新値が今月で
8840と9984は 2本目
1808が 3本目 です。
いずれも上昇途上の押しとみます。
一般的には月足3本で再度上昇すると見るべきですが・・・。
8840は600.
9984は3500
1808は400
が、目先の下値抵抗ラインと見ます。

・・・・・・・・・以下・・・2月15日の新聞・・・・・・・・・・
日本カーボン 5302 東証1部 ガラス・土石製品
05/12 増収増益増配
冬 号  248 2700 1200 3.00 
2/14    259 3122 1337 4.00

06/12
冬 号 255 2700 1200 3.00
2.14 278 3300 1400 4.00

・・・・・・・以下 2月14日の新聞・・・・・・・・

昭和電線電纜 5805 東証1部 非鉄金属
06/03 横這
冬 号  1350 1200 500  
2/10    1420 1200 500

東理ホールディングス 5856 東証2部 非鉄金属
04/4-12   82   ▼936   ▼1749
05/4-12 152 2606   2254


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/02/14 01:33
おやすみに添えて・・・。

ごゆっくりお考えください。

相場は逃げません。
いつでも参加可能です。

休むも立派な相場ですし、
休める方は一段上の相場師です。

心穏やかに・・・おやすみなさいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/02/11 00:33
・・・・・・・・・・以下・・・2月11日の新聞・・・・・・・・・・・

三井松島産業 1518 東証1部 鉱業
2・11 減収

冬 号   650 1400 1000
2/10  580 1400 1000

大和紡績 3107 東証1部 繊維製品
2/10
04/4-12 509 1453 834
05/4-12 479 1016 457

シキボウ 3109 東証1部 繊維製品
2/10
04/4-12 407 1724 1471
05/4-12 392 1567 1365

コープケミカル 4003 東証1部 化学
2/10
04/4-12 154 794 358
05/4-12 166 732 64

日本カーバイド工業 4064 東証1部 化学
2/10
04/4-12 371 1754 948
05/4-12 370 2149 ▼ 1352

チタン工業 4098 東証1部 化学
04/4-12 49   ▼559   ▼ 624
05/4-12 43   ▼695   ▼ 601

大日本塗料 4611 東証1部 化学
04/4-12   532 126 -
05/4-12 536 797 45


トウペ 4614 東証1部 化学
04/4-12  121 162 ▼80 
05/4-12 121 12 188

三菱化工機 6331 東証1部 機械
04/4-12   188 ▼1170 ▼ 690
05/4-12 217 ▼419 ▼ 252

グラフテック 6968 東証1部 電気機器
06/03 復配
冬 号  87   40   300  
2/10    93   ▼360    950
*06/3 は 2円配当と 1円の記念配当を実施。
*05/3 は 無配だった。

ソフトバンク 9984 東証1部 卸売業
04/4-12  5617   ▼33942   ▼32605 
05/4-12 8102 ▼2255   17819

・・・・・以下・・2月10日の新聞です・・・・・・・・・・
昭光通商 8090 東証1部 卸売業
2・9   上方修正 
05年12月期
冬 号    1310 1650 700 3.00
2/9    1373 1690 861 3.50
06年12月期
冬 号    1380 1700 750 3.00
2/9    1380 1750 800 4.00

三菱自動車工業 7211 東証1部 輸送用機器
2・9
04・4-12  16178 ▼144126   ▼28277
05・4-12  15296 ▼ 33769  ▼ 68123

大京 8840 東証1部 不動産業
2・9
04・4-12   2592  ▼496   ▼249487
05・4-12   2787 16855 24177

第一中央汽船 9132 東証1部 海運業
2・9  上方修正 
冬 号   850 8300 4700
2/09  870 9000 5200

日本郵船 9101 東証1部 海運業
2・9  下方修正 
冬 号  18400 150000 92000
2/09 19100 138000 85000




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。決算情報です。
その1.
・・・・・・・・・以下・・2月8日の 新聞・・・・・・・
林兼産業 2286 東証1部 食料品
2・7 下方修正 無配転落
冬 号    496    0   220
2/07    482  ▼350  ▼80
06年3月期の 配当を見送る。

川島織物 3009 東証1部 繊維製品
2・7
04・4-12   402   ▼264  ▼1045
05・4-12   417   ▼131  ▼ 676

ユニチカ 3103 東証1部 繊維製品
2・7
04・4-12   1546  5814   1421 
05・4-12   1539  6581   2072

倉敷紡績 3106 東証1部 繊維製品
2・7
04・4-12   1149   4117   2019
05・4-12   1118   4867   3261

市田 8019 東証1部 繊維製品
2・7
04・4-12   130  ▼222   ▼257
05・4-12   122   32     20


その2.
・・以下 2月9日の新聞・・
タツタ電線 5809 東証1部 非鉄金属
2・8  上方修正 
冬 号    331  1190  810
2/08   355  1400  860
トーヨーカネツ 6369 東証1部 機械
2・8
04・4-12   287  1205  1082
05・4-12   309   983  1142
トキメック 7721 東証1部 精密機器
2・8
04・4-12   304   695   641
05・4-12   308  1302  1285
ダイワ精工 7990 東証1部 その他製品
2・8  上方修正 
冬 号    525   2650   1600
2/08   528   2780   1740
武藤工業 7999 東証1部 電気機器
2・8
04・4-12   216  1088     623
05・4-12   210  1182  ▼ 1566

太平洋興発 8835 東証1部 卸売業
2・8
04・4-12   198   653      472
05・4-12   205   860   ▼ 1329



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/02/09 15:30
追伸:

いつか Star41が書きましたよね。
東証の姿勢が海外資本に敬遠される・・・って。

さっきの記事を見たときに 一番にそれを感じました。

それで この記事が出ているところに行ったら
この前後の時間帯の記事はあったのに・・・
これだけが、、なかったのです。

ですから・・日記には書きませんでしたが
もしかしたら・・・消されたのかも・・・?

   今の日本株の水準が高くなったこと
   システム不安があること

この双方の理由で 海外資本が引き上げになれば

   しばらく・・・& おおきく

   さげる・・・と 見ます。

今日の動きから見れば 週末は下がります。

日経平均の足からすれば・・・

   ・・・恰好の戻り売りの足・・・に 見えるのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米モルガン・S:日本と新興市場株の比率下げ-米国株引き上げ (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=07bloomberg32aN9F4BsxPCaM
2006年2月7日(火)13時39分

 2月7日(ブルームバーグ):証券大手の米モルガン・スタンレーは6日
付のリポートで、日本と新興市場(エマージング・マーケット)株の保有比率引き下げと、米国株の引き上げを推奨した。日本や新興市場には過去最大規模
の資金が流入し、株価は割高になっていると指摘した。

 同社は日本株の推奨組み入れ比率を10%と、従来の15%から引き下げた。
新興市場株は5%と、従来の10%から半減させた。一方、米国株の判断は「オ
ーバーウエート」とし、組み入れ比率を10ポイント引き上げ55%とすることを推奨した。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/02/07 21:11
春号相場を先取りしましょう。

第1段階:準備

1.日経新聞の決算速報を 冬号 の 数字と比較する。

  この作業は 下記の形で毎日お届けします。

2.notebookまたは 場帳の余白に メモする。
  発表日付を 忘れずに。

3.上方修正 の場合 %を 概算で計算し
  30%以上のものは 有力扱いする。


第2段階:売買

1.当該銘柄の 罫線と 時系列date を見る。
  多くの場合 新聞発表前日 あるいは その前に
  水準を変える上げが 終わっている。

2.ですから ここですぐには 買わない。
  毎日 足を観察する。

3.その後 何本かの 日柄を経過してから
  おもむろに 買い玉を建てる。

4.昨年の 春号の検証では
  #1、春号発売とともに 天井 だったもの
  #2.発売後も 上昇が継続したもの
  の 二つがありました。

5.ですから そこまで ずっとholdでもいいし、
  値が吹いたら いったん手仕舞いして
  すこし押したら また 買いを建てる・・・の
  繰り返しでもいいです。
  あなたの感じにお任せします。


第3:資料

1.#5856の場合。
   1/26 発表 (新聞は1/27に掲載

   内容 06/3月期末の配当 1円50銭 とする。

   冬号  同 1円

   ちなみに 05/3 期は 配当 0 円 でした。

第4:速報:今日・・・2月7日の新聞から。

  日東紡績 3110 東証1部 ガラス・土石製品

  06・3  売上    経常益   利益

  冬号  1320  6500  2500

  2/06  1270  6700  3000


  日本化成 4007 東証1部 化学

         売上    経常益   利益

  04.4-12 225   382   ▼224
  05.4-12 334  1228    576


  築地魚市場 8039 東証2部 卸売業

        売上    経常益   利益

  04.4-12 701  438  379
  05.4-12 657  514  361


  ニッシン 8571 東証1部 その他金融業

       売上    経常益   利益

  04.4-12   316  7127   6563
  05.4-12   425  9434   7438


第5:補足

1.昨日以前のは あとから・・・に します。

2.日本化成 4007 東証1部 化学 に ついては
  1/26 に 下記発表が なされて いました。

  日本化成 4007 東証1部 化学  

   06・3  売上    経常益   利益

  冬号   430   930    530

  2/06   448  1430    750


ニチロ 1331 東証1部 水産・農林業
06・3  売上    経常益   利益
下方修正
  冬号    2560  5600  3400
  2/1   2520  3900  2200

佐伯建設工業 1889 東証1部 建設業
下方修正
  冬号    445  550   50
  2/1   405  475   40

日本農産工業 2051 東証1部 食料品
1.31
04・4-12   922  1650  1125
05・4-12   881  3510  2090

日本配合飼料 2056 東証1部 食料品
1.27
04・4-12   599   180  ▼53
05・4-12   627  1556  ▼64

富士紡ホールディングス 3104 東証1部 繊維製品
1・27
冬 号    480  2400   200
1/27   480  2500   250 

トーア紡コーポレーション 3204 東証1部 繊維製品
1・25 下方修正

冬 号    210   750    500
1/25   211   690  ▼1400

アツギ 3529 東証1部 繊維製品
1・27

04・4-12   201   880   869
05・4-12   193  1681  1654

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで送付した・・・・・

大日本塗料 4611 東証1部 化学
1・26
冬 号    727  1300   700
1/25   727  1300  1200

日本カーボン 5302 東証1部 ガラス・土石製品
1・25
05・12期末に 4円配当
前期比      1円増配


三菱伸銅 5771 東証1部 非鉄金属
1・27
04・4-12   304  1744  726
05・4-12   335  1992 1066

東京特殊電線 5807 東証1部 非鉄金属
1.27 下方修正
冬 号    385   100   ▼650
1/27   400  ▼200   ▼900


東洋シヤッター 5936 東証1部 金属製品
1.23 横這い
04・4-12   145  661  603
05・4-12   147  653  609

日本スピンドル製造 6242 東証1部 機械
1・27 大幅上方修正 黒字転換
冬 号    127  158   ▼95
1/27   130  488   171

蛇の目ミシン工業 6445 東証1部 機械
日付メモもれ  利益大幅増益
04・4-12   369  2421  1193 
05・4-12   368  2104  1631

高岳製作所 6621 東証1部 電気機器
1・27  大幅改善
04・4-12   267   120   ▼264
05・4-12   287  1018    423 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・以下 2月9日の新聞・・・・・・・・・・・・

タツタ電線 5809 東証1部 非鉄金属
2・8  上方修正 
冬 号    331  1190  810
2/08   355  1400  860

トーヨーカネツ 6369 東証1部 機械
2・8
04・4-12   287  1205  1082
05・4-12   309   983  1142

トキメック 7721 東証1部 精密機器
2・8
04・4-12   304   695   641
05・4-12   308  1302  1285

ダイワ精工 7990 東証1部 その他製品
2・8  上方修正 
冬 号    525   2650   1600
2/08   528   2780   1740


武藤工業 7999 東証1部 電気機器
2・8
04・4-12   216  1088     623
05・4-12   210  1182  ▼ 1566

太平洋興発 8835 東証1部 卸売業
2・8






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006/01/27 17:45
こんばんは。
今日はすごかったですね。
今晩ゆっくり場帳をつけます。

今日の残玉:
#1815  - 2  @285  鉄建
#6331  -13  @490  加工機
#6445  -2  @314.5 蛇の目

昨日仕掛けたばかりでもあり 週末持越しとなりました。
ごゆっくり 週末をお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005/12/22 00;33
こんばんは。ご意見に感謝します。

    長年相場と共に歩んでおられているのに
    また、新しい発見がある、発見できる・・・

☆ はずかしい限りです。未熟者ゆえ・・・です。

    解説によると山は関係ないのでしょうか?
    私は下値から山を形成し、下値に一度戻るという感覚を持ったのです。
    そしてその日柄が約12~14という感じ。

☆ 鋭いご指摘です。いま ご指摘のことを確認しました。
  たしかに仰せの通りでした。
  そして、ある日の<暗示陽線>からの山に関して二通りありますから、
  それを分類してみました。

  A‐1.一山型
#6759
#8603
#9984
#8024

  A‐2.二山型
#1808
#8571
#8840

こんなにしなくとも、じっくり待てば いいんですが・・・。

Bに関してはつばめと気がつきませんでした。
お恥ずかしい限りです。

☆  いいえ、失礼しました。

    バンクに関しては数えのスタート地点が違うようです。12月1日から    数えられたのですよね。私は11月28日から数えたので、相違しまし     た。気になさらないでください。

☆  はい。

    明日は何とか降らずに済みそうです。
    でも寒いので風邪を引かないか心配です。

☆  そうですね。そういう時は気が張りますので、あとから・・・が
   多いですから、どうぞ ご留意を・・・。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: