ご当地グルメショッピングモール

ご当地グルメショッピングモール

やっぱり旨いねカウソーイ(前篇)

楽天トラベル


 こんばんは、ばななぼうやです。

 以前に カオソーイが旨いんですっ!! という記事を書きましたが、正直あの時はさほど時間もなくただただ盲目に美味い旨いとカウソーイを食べていました。

 今回のチェンマイ滞在はたっぷり2週間あったので13店舗25杯のカウソーイを食べてきました。



 いやぁ~、食べましたねマジで。

 日中しかやっていない店も多く、日中だけでカウソーイ店3軒はしごして計5杯食べた日もありました。(笑)

 本当は一店一店詳しくレポートしたいところなのですが、そんなにカウソーイの情報を欲しがってる人もいないでしょうから、ばななぼうやお勧めトップ5と最低カウソーイを1つだけ報告したいと思います。

 なお、今回ぼうやは ↓↓こちらのサイト↓↓ を参考にカウソーイのお店を巡りました。

カオソーイ週記ー期間限定ー



 彼もまたカウソーイに取りつかれた日本人の一人です。

 これだけの情報量をもったカウソーイサイトをぼうやは他に知りません。


 今回のぼうやの記事では地図等省略していますので詳しくは こちらのサイト をご参照ください。



 で、で、気になるカウソーイの旨いお店なのですが、ぼうやが5つ星をあげたのは以下の4店です。



ラムドゥアン(バランス型)★★★★★

ラムドゥアン


 地球の歩き方にも載ってるカウソーイの老舗。

 旨いぞ旨いぞと期待して食べてもやっぱり旨いところをみると本当に旨いんでしょう!! 

 サイドメニューのポークソテーもお勧めです。



ミン・ムアン(ココナッツ味重視型)★★★★★

ミンムアン


 1杯65バーツと高値設定だが破壊的に旨い。

 しっかりとした濃厚スープが守りを捨てて攻めてきます。

 スープの切れが尋常ではない。しかもアツアツ。




ロビンソン(セントラル・エアポートプラザ)の奥の方にあるカウソーイのお店。(カレー味重視型)★★★★★

ロビンソン奥


 カレー味を重視するならラムドゥアンを超える旨さです。

 非常に懐かしい味。

 おふくろの味です。

 ぼうやのおかんはカオソーイなんて作れないけどね・・。




セムーチャイ(辛さ重視型)★★★★★

セムージャイ


前回の記事 では味は旨いけどスープがぬるかったので評価を落としていたあのセムーチャイ(セムージャイ)がなんと5つ星ゲットです。


 今回のセムージャイは持ってきた瞬間前回とは違いました。

 写真ではわかりにくいですが、スープが、スープが陰陽を表す太極図みたいになってるじゃないですかっ!!(笑)

 ↓太極図ってコレだよ↓

太極図


 むむっ、これはもしや・・。

 と思って食べると前回とは別物でした。


 アツアツで辛さのパンチが休むことなくぼうやを攻め立てます。

 やればできるじゃないかセムージャイ。

 これなら文句なしの5つ星さ。


 ってな感じでした。



 さてさて、5つ星を4店紹介しましたが、ぼうやはお勧めトップ5を紹介すると書きました。

 本来5つ星が最高ランクなのですが、ぼうやは今回5つ星を超えるカウソーイに出会ってしまったのです。

 ここではそのカウソーイを奇跡のカウソーイ(カオソーイ)と呼ばせていただきます。


 でも、そのお店、初めからその奇跡のカウソーイを出すわけではないんです。

 ちょっと話が長くなりますので続きは「やっぱり旨いねカウソーイ(後編)」にて熱く語りたいと思います。


 今回はこれにて失礼。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>



 ばななぼうやでした。


カオソーイが旨いんですっ!!

やっぱり旨いねカウソーイ(前篇)

やっぱり旨いねカウソーイ(後編)



 ※楽天にもカオソーイ商品があるかなと思い調べてみたら現時点でかろうじて一店だけカオソーイを売ってるお店がありました。


 今後取り扱い店が増えるかもしれないので要チェックです。


★要チェック★楽天でカオソーイが買えるお店へはこちらをクリック(購入もできます)★










 ↑↑楽天でのお買い物はこちら



楽天トラベル





ご当地グルメトップへ戻る

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: