ご当地グルメショッピングモール

ご当地グルメショッピングモール

XDピクチャーカード 自力データ復活




 こんにちは、ばななぼうやです。

 諸事情により更新できていませんでした。

 今年の一本目ですね。

 あけましておめでとうございます。(笑)


 で、記念すべき一本目ですが特に一本目ということで何かしらの配慮をするわけでもなく標題のとおり「XDピクチャーカードの自力データ復活」について書きたいと思います。



 わたくしばななぼうやはここタイに2台のデジタルカメラを持ってきております。


 予備で持ってきていたカメラをフィリピン人に貸していたのですが、このカメラというのが富士フィルムのカメラでして、よろしくないことにメモリーカードがXDピクチャーカードなんです。


 XDピクチャーカードはかなり評判が悪いんですよね・・。

 特にTypeM。



 それで年始早々フィリピン人がぼうやのところにカメラを持ってきまして、いつものようにパソコンに取り込もうとすると、なんとXDピクチャーカード内にフォルダが無いんですよ(><)


 カメラのモニターでは写真を確認できるのですがパソコン内にデータを取り込めませんでした。


 モニターで確認するといくつかの画像にプロテクトがかけられていたので前解除して再度試してみましたがダメでした。

 よくありがちなメモリーカード自体の誤操作によるプロテクトですが、幸か不幸かぼうやのXDピクチャーカードにはそもそもそんな機能はありませんでした。(笑)



 ということでネットで対処法を検索したところXDピクチャーカード復旧方法として主に以下の4つが候補としてあげられていました。


 1.付属の専用USBケーブルでパソコンとカメラをつなぎ直接取り込む。

 2.最新の自動写真現像機で取り込みCDRなどにコピーする。

 3.各種ツールにて自力復旧を試みる。

 4.データ復旧サービスを行っている会社に復旧依頼。



 一つ一つ検証していきましょう。


 まず1つめ。

 タイに専用USBケーブルを持ってきていないから不可。


 2つめ

 ぼうやの任地はタイのへき地なので最新の自動写真現像機は存在しないので不可。


 3つめ

 よく解説を読むと、この作業により更に状況が悪化する場合もある(何もせず業者に頼めば復活できたけど、この作業のせいでできなくなるなど)と記載されていたので不可。


 4つめ

 これはもう最終手段。

 平均で8,000円くらいかかる。


 ぼうやの写真でもないし、ぼうやがそのフィリピン人の写真を見る限りろくな写真がない(当人にとっては大切かもしれんが・・)ので最悪「ソーリー」って言えば大丈夫そうなので却下。



 あと、ネット上に転がっていた情報で、「ライターで金属部分をあぶって熱いうちにパソコンに接続すれば取り込める時もある」というのもあった。

 どう考えてもXDピクチャーカードが完全に破壊される可能性の方が高いと思うし成功する可能性は無いと思う。

 こういう情報、機械に詳しくない人が信じて実行してしまうと哀れなのでやめてほしいですね。



 で、結局ネット上で転がってる情報ではぼうやが求めるハッピーエンドにはならないわけで、どうしたものかと思いつつ、持てる知識をフル活用していろいろ試してみたところ、1時間後に見事自力でデータ復活に成功しましたっ!!!(><)v



 どうやったのかといいますと、わかってしまえば簡単でして、ビスタの場合、


 「コントロールパネル → デスクトップのカスタマイズ → フォルダオプション → 隠しファイルとフォルダの表示。」


 にてすべてのファイルとフォルダを表示するを選べばOK。




 ぼうやの場合、何かの誤作動で画像データが入っているフォルダが通常のフォルダではなく隠しフォルダになってしまっていただけのようです。


 もちろん同様の症状全てにこの方法で対応できるとは思っておりませんが、ネット上でこの様な情報を見かけなかった(特殊ケース??はたまたあたりまえすぎて誰も書いてないだけ??)のでぼうやが公開しておきたいと思います。



 それにしてもデータ復旧会社・・


 持ち込まれたメモリーカードの中には上記作業だけで復旧できるケースもあるはずで、そのような場合でも適当に理由をつけて代金を頂戴してるとしたらなんともおいしい商売ですね。


 ていうか、ちゃんとしたデータ復旧ツールを数点所持していれば誰でも大した苦労もなく大抵の復旧作業はできるはずで、それなのに1点8,000円前後って・・。

 「想い出」という弱みに付け込んだ価格設定といわざるをえないですね。



 ネットでいろいろ眺めていると


 「復旧できなければ料金は頂きません」  ←あたりまえじゃないですか??



 「ツールにて約8割のデータが復旧可能となりました。作業期間3日」 

 ↑↑ツールで復活するなら作業時間は1時間もあれば十分でしょう・・。

 3日もかけるならあとの2割もなんとかしなさいっ!!



 「分解しないで復旧可能8,400円。分解して復旧可能28,000円」


 ↑分解して復旧の意味がわからん。高すぎっ!!!



 ばななぼうやでした。




 ぼうやがよくPC関連の買い物をするのはここっ!!→→ 上海問屋

 メモリーカードやUSBは大抵 上海問屋 で購入しています。

 今使っているノートパソコンの1G増設メモリも 上海問屋 で購入しました。


 とにかく安くてしかも今まで全てまったく問題なく使えています。

 商品到着も早い。


 詳しくは ぼうやの購入履歴 をご覧ください。






 ↑↑楽天でのお買い物はこちら






ご当地グルメトップへ戻る

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: