京都を めぐる

京都を めぐる

2012年08月09日
XML
カテゴリ: 夏の京都
大規模な陶器市として知られる恒例の「陶器まつり」が7日から10日まで、東大路から京阪五条駅の五条坂の両側に約400の露店が出て賑わっています。
 地元の京焼き以外に有田や瀬戸・備前・信楽など各地から業者や作家が作品を持ちより格安の値段で販売します、近くの六道参りと併せて買い物を楽しむファンが多く、もう40年ほど続いていて京都の夏の風物詩として定着しています。
 露店中央にある若宮八幡宮は陶器神社と名乗って陶器市に合わせて祭を行っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月09日 15時15分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[夏の京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カモラン

カモラン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

モンクレール アウトレット@ fuqnydagoia@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
カモラン @ エリリン姫さん 越畑の棚田にコメントありがとうございま…
エリりん姫☆1015♪ @ Re:越畑の棚田風景(05/14) こんにちは。(^o^) 棚田検索してて ここ…
カモラン @ Re[1]:松尾大社 山吹咲き始め(04/18) マリアさん >山吹きれいですね。 >京…
カモラン @ Re[1]:松尾大社 山吹咲き始め(04/18) マリアさん >山吹きれいですね。 >京…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: