京都を めぐる

京都を めぐる

2012年10月16日
XML
カテゴリ: 京都の秋
市内東山七条の坂をを少し登ったところに新日吉神宮(いまひえ神宮)があります。
今日が例大祭でした、宮司の祝詞のあと滋賀県大津市坂本の日吉大社からも宮司が来て祭文をあげました、また縁の深い妙法院からも門跡が参拝して経をあげます、そのあと私が期待していた里神楽です、雅楽が雅やかに奏されるなか短刀を持った美しい巫女が神楽を舞います、とても厳粛で引き締まりました、刀を持っての神楽はここでしか見ていません、とても貴重です、しかも期待以上に素晴らしい神楽を至近距離から見る事が出来て大満足でした。 素晴らしいお祭りなのに氏子さんたちの他はあまり来ていません、他の神社のように混み合いません、祭の式典を近くからじっくり見るにはおすすめです、もちろん神楽も魅力です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月16日 22時36分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[京都の秋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カモラン

カモラン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

モンクレール アウトレット@ fuqnydagoia@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
カモラン @ エリリン姫さん 越畑の棚田にコメントありがとうございま…
エリりん姫☆1015♪ @ Re:越畑の棚田風景(05/14) こんにちは。(^o^) 棚田検索してて ここ…
カモラン @ Re[1]:松尾大社 山吹咲き始め(04/18) マリアさん >山吹きれいですね。 >京…
カモラン @ Re[1]:松尾大社 山吹咲き始め(04/18) マリアさん >山吹きれいですね。 >京…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: