したみママのブログ

したみママのブログ

PR

プロフィール

したみママ

したみママ

サイド自由欄

諸事情により、当分のあいだコメント欄を閉鎖いたします。ご了承下さい。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2016.01.18
XML
20160118c22.jpg
試験を終え会場を後にする受験生たち(秋田魁より借用)

大学入試センター試験も無事に2日間の日程を終了。秋田県内での大きなトラブルはなかったようです。

県内5会場で挑んだ受験生約3600人の出来はどうだっただろうか?

おいおい!ママよしょんぼり 他の受験生のことより、我が家の御嬢の心配せねばならないべや?!

2日間の日程を終えて帰宅した御嬢の顔ったら声掛けも気を遣うくらいに痛々しく思う

ウォーキングしながら願掛け参りした母の願いは聞こえなかったかε=(‐ω‐;;)


そういえば、地元紙秋田魁新報の「北斗星」でこのようなことが書かれていたことを思い出したので、我が家の御嬢を含め、すべての受験生に読んでいただきたいと思い、借用しました。




▼受験はまさに挑戦だ。その挑戦を意味する「Challenge」には「Change」(変化)が含まれる。挑むことによってより良く変わることができる。ただ挑戦には挫折も伴う。悩んでこそ人の思いやりの温かみが分かり、人の痛みも理解できるようになる

▼あなた方は親はもちろん、親類や友人、知人らの目に見えない助けに支えられている。あなたも気付かぬうちに誰かを支えている

▼受験は大きな試練に違いないが、人生の目的ではない。合否もさることながら、人を生かし、人に生かされることだけは忘れずに大人への階段を上ってほしい。担任の言葉は生徒の胸にじんわり響いた様子だった

▼若者の行く末にはさまざまな可能性が広がる。大学の受験合格をはじめ、掛け替えのない自分の未来をがっちりつかみ取り、確かな一歩を踏み出してほしい。



school_test_seifuku_girl.png

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.17 16:12:08
[長男・次男・長女のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: