愛犬のために

愛犬のために

平成14年以前の副作用

モキシデクチン   平成14年以前の副作用



医薬品の名称     業者名       
モキシデック錠30 共立製薬株式会社
注射用モキシデックSR 共立製薬株式会社
モキシデック錠7.5 共立製薬株式会社



モキシデック錠30  ▲

報告月日 種類 年齢 医薬品投与前の診断名 投与法 投与量 副作用の内容 講じた処置 転帰 備考 情報源
1993/7 元気、食欲不振 治癒 モニター
1994/6 9歳 経口 15μg 嘔吐 プレドニゾロン投与 治癒 モニター
1994/6 6月 経口 30μg 食欲不振 眼瞼腫脹 抗ヒスタミン剤、副腎皮質ホルモン投与 治癒 モニター
1995/5 7月 フィラリア予防 経口 15μg 水様下痢 止瀉剤(ロペラミド)投与 治癒 モニター
1995/5 2歳 経口 30μg 一過性腸カタル、下痢 整腸剤3日間投与 治癒 モニター
1995/5 1歳 経口 30μg 一過性腸カタル、下痢 整腸剤3日間投与 治癒 モニター
1995/5 8月 経口 30μg 一過性腸カタル、下痢 整腸剤3日間投与 治癒 モニター
1997/6 7歳 フィラリア感染症 経口 30μg 大静脈症候群 フィラリア摘出 治癒 モニター



注射用モキシデックSR  ▲

報告月日
副作用発現動物
副作用等発現の概要及び転帰
企業の意見及び対応
情報源
種類
年齢
健康状態
医薬品投与前の診断名
投与法
投与量
副作用発現年月日(投与後日数)
副作用等の種類
講じた処置
転帰
平成14年1月18日
2歳11カ月
正常
予防接種
皮下注射
0.05mL/kg
平成13年11月3日
ショック様症状(虚脱、嘔吐、可視粘膜蒼白、瞳孔散大、顔面腫脹)
酸素吸入、輸液、ステロイド剤、抗ヒスタミン剤
回復
本剤注射後の症状の発現・経過等から因果関係を否定することはできない。注射によるアナフィラキシー様ショックも考えられる。原因は明らかでないが、今後の対応として使用上の注意への記載等による注意喚起を行う。
業者
平成14年5 月1日
犬・雑種
1歳11か月
正常

犬糸状虫検査:不明
予防接種
皮下注射
0.05mL/kg
平成14年4月3日 (投与4時間後死亡)
アナフィラキシー様ショック(虚脱、呼吸速拍、発熱、下血)
デキサメサゾン、エピネフリン、ソル・コーテフ、アトロピン、心臓マッサージ
死亡
本剤注射後の症状の発現・経過等から因果関係を否定することはできない。本剤によるアナフィラキシーショックとも考えられるが、本剤注射の直前に併用薬(狂犬病ワクチン)も投与しているため、因果関係は明確でなく併用薬との関連も否定できない。既に使用説明書の使用上の注意への記載による注意喚起を行っているが、今後とも同様の情報収集に努めたい。
業者
平成14年5月20日
犬・雑種
1歳6か月
正常

犬糸状虫検査:陰性
予防接種
皮下注射
0.05mL/kg
平成14年4月14日 (投与翌朝死亡)
元気消失、嘔吐、血便
止血剤、強心剤、リンゲル
死亡
本剤注射後の症状の発現・経過等から因果関係を否定することはできない。本剤によるアナフィラキシー様ショックとも考えられる。既に使用説明書の使用上の注意への記載による注意喚起を行っているが、今後も同様の情報収集に努める。
業者
平成14年5月20日
犬・柴犬
2歳9か月
正常

犬糸状虫検査:陰性
予防接種
皮下注射
0.05mL/kg
平成14年4月30日(投与7h39m後死亡)
嘔吐、失禁、ふるえ、虚脱、呼吸速拍、血便、チアノーゼ
プレドニゾロン、塩酸ラニチジン、メトクロプラミド、塩酸ドプタミン、デキサメタゾン、炭酸水素ナトリウム
死亡
本剤注射後の症状の発現・経過等から因果関係を否定することはできない。本剤によるアナフィラキシー様ショックとも疑われる。既に使用説明書の使用上の注意への記載による注意喚起を行っているが、今後も同様の情報収集に努める。
業者
平成14年5月20日
犬・柴犬
2歳
正常

犬糸状虫検査:陰性
予防接種
皮下注射
0.05mL/kg
平成14年5月12日(投与1h50m後死亡)
嘔吐、元気消失、虚脱、チアノーゼ、血圧低下、下血
デキサメサゾン、塩酸イソプレナリン、フロセミド、生理食塩水
死亡
本剤注射後の症状の発現・経過等から因果関係を否定することはできない。本剤によるアナフィラキシー様ショックとも疑われる。既に使用説明書の使用上の注意への記載による注意喚起を行っているが、今後も同様の情報収集に努める。
業者
2001/10
9歳
健康
皮下注射
1.9mL
嘔吐
なし
治癒
モニタ-
2002/3
10ヶ月
なし(フィラリア予防)
皮下
0.4mL
下痢
プスコバル皮下投与
治癒
因果関係不明
モニタ-
2002/1
20ヶ月
フィラリア予防
皮下
1.5mL
蕁麻疹様発作
プレドニゾロン投与
回復
モニタ-
2002/3
♂去勢
9ヶ月
なし
皮下注
0.7mL
嘔吐、顔面腫脹、腹部膨満
ステロイド、抗生剤、アレルギー用剤
回復
モニタ-
2002/10
顔面?痒
抗ヒスタミン剤、ステロイド剤投与
30分後に回復
使用成績
2003/10
嘔吐、元気消失
抗アレルギー剤、ステロイド剤投与
6時間後回復
使用成績


モキシデック錠7.5

報告月日 種類 年齢 投与法 投与量 副作用の内容 副作用の内容 講じた処置 転帰 備考 情報源
1999/8 3ヶ月 フィラリア予防 経口投与 7.5μg 下痢(やや軟便) 整腸剤 良好 モニタ-




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: