飛鳥山のまさひこ

飛鳥山のまさひこ

パソコンが遅くなったら



いろんなケースが考えられます。

ウイルスソフトの設定も結構関係してるんだけど
これは、ほとんどしょうがない場合が多い。

やってみて欲しいことは、常駐ソフトの削減。
時計表示の隣に、いつでもスタートできるように
待機しているアイコンがいます。
普段使わないものは、消しておきましょう。

デスクトップに、いろいろあると思いますが、
普段使わないものは、削除するか、

いつも使っているプログラムやファイルは、
ショートカットにしておけば、大丈夫。

それと、メモリの有効利用。
まず、HPの設定の確認。
インターネット一時ファイルの設定は、通常、
再表示のために、かなりのバイト数を保存しています。
今は、たいていADSLなどの接続のため、ほんのわずかで、十分です。

Ctrl + Alt + Delete を 押してみると
立ち上がっているプログラムがウインドウ一覧で、見れます。
時々、見ては、キャンセルすると、なにげに有効。

いろいろ立ち上げたプログラムは、使わない時は、最小化しておくこと。
そのままで、次々と立ち上げるよりは、かなりスムーズ。

時々、再起動する。 これが、一番いいかも。

いかがでしょうか?

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: