Like Asking For The Moon

Like Asking For The Moon

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

翠sui.

翠sui.

Favorite Blog

モックン☆彡の部屋 モックン☆彡さん
思想悩労。 702さん
ミジンコ8 mijinco8さん
夢見ル電気羊 7 0 1さん
2007/09/01
XML
カテゴリ: 【日常】




やれるだけの事をしてきた。

捨てられなかった。

諦め切れなかった。


例え、

手放したほうが、

自分にとっては

楽だと知っていても。



周りが何を言おうと、



自分が正しいと思うベストを尽くしてきた。



私は、

間違っていない、

という無根拠の自信。



結局、

世の中、

判断されるのは、

結果でしかない。


それまでの、苦しみや

不安や、不満や

色んなことや、色んなものを耐えてきた事。





見る人は限りなく少ない。



いくら、声を荒げて

相手を否定しても

同じ穴のむじな。




相手の土俵に上って



やり切った上で

モノを言うしかないんだ、と。



どんなに、正しいことでも

個人のエゴの強い物欲至上主義の中では

正しい事が、正しいとされない。


だっったら、

相手の土俵の中で納得させるしかない。



そう思った、昨日。


いくら言っても理解できない人は

いつまで経っても、理解できない。


結局は、己自身で

気付き、修正していくしかないのだから。



「言われるうちが華」と

昔の人はよく言ったものだと思う。




もういい加減

本人たちに不満をぶつけてもいいのかもしれない。


なんで、

人のことを敬えない、

気持ちを酌むことの出来ない人たちのために、

私が苦しまなければいけない??

愛する人を苦しめなきゃいけない??


ふざけるな。



いい加減

テメーらの責任は、

テメーで取れ。


家族、だ?


ふざけるな。

人のことを舐めるのもいい加減にしろ。

いつまでも黙ってると思うなよ。


自分のことしか考えられない人間は

結果として、人が離れていく。

周りを見渡せば理解できるはず。


なぜ、自分から

人が離れていくのか。


離れていく人間に理由を

求めているうちは気付かない。


そんな単純なことすら

理解できないのだろうか。



私は、

結果だけで判断するような人間になりたくない。


過程と努力、

その上での結果

見て評価出来る人間になりたい。



「継続は力なり」


本当に、

全うしている人が

口に出来る言葉。


継続し続けている

人間だけが

語れる経験。


「継続は、力なり」と

経験から語れる人間になりたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/01 12:28:37 PM
コメント(1) | コメントを書く
[【日常】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: