CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

2006/09/16
XML
対戦チームに、
メールで連絡いただいたTOME監督はどなたでしょうか?とか
HPを書いてはるDAISUKIさんってどなたなんですか?とか
聞かれることが年に1回くらいにあります。

強いご要望はないでしょうが、見分け方を伝授いたします。

ベンチに入るのは、
ヘッドコーチ・アシスタントコーチ・マネージャーの3人と決まっていますね。

ハニーびー女子ミニバスの場合には、その順番に並んでいます
benchi
椅子から離れているのがヘッドコーチで、

その横がマネージャーです。

さて、TOME監督の探し方です。

毎年2月16日~11月14日間の日曜日の試合にしか発見できません。
(11月15日~2月15日間は狩猟に出かけているためです)
その間にヘッドコーチの位置にいる人物がきっとTOME監督です。
(なお、上記の写真はTOME監督ではありません。)

DAISUKIさんの探し方はさらに難しいようです。
TOME監督がおらず
TANYコーチ(女性)がおらず
CARコーチがおらず
SUGIコーチも都合がつかない

年に数試合ありますので、まず当たってみましょう。

それ以外は、コートの端か観覧席かでカメラをぶら下げて、メモしてる
へんなおっさんがいたらその人物が怪しいです。

相互審判で、審判をするのは、ヘッドコーチと相場が決まっていますが、
突然無関係そうなおっさんがでてきて審判をしていたらその人物も怪しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/17 06:45:44 AM
コメント(1) | コメントを書く
[旧ミニバス日誌 Honeybee & Coolbee] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: