CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

2006/09/24
XML
タマギワの強さ弱さが勝負を決しますね。

タマギワとは、漢字で書くと“球際”です。

ルーズボールの取り合い・競り合いになっているとき
リバウンドでもつれ・競り合いになっているとき
力強く・素早くボールに突っ込んで自分の体勢を確立してボールを獲得するのが
タマギワが強い。
逆に、弱気で、相手の体勢に気負けしてボールに触れない
突込みが遅く、相手が体勢が確立してしまってから手を出してファウルを吹かれる
タマギワが弱い。



2005年にハニーびーミニバスが枚岡西ミニバスと対戦したとき
枚岡西のタマギワの強さを強烈に感じました。
というかハニーびーの選手がびびっている感じすらしました。

2006年はだいぶ意識が向上してきていますが、
日頃の練習からボールへの執着心を養成しないと試合ではできませんね。

かならず練習中でもルーズボールを追う(追いつかなくても追う)
練習中から仲間にも当たり負けしない
ルーズボールを獲得できたらハッスルプレーだからみなで盛り上がる
逆なら厳しく注意を促す
そういう習慣付けが必要でしょうね
loose





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/24 09:30:00 PM
コメント(8) | コメントを書く
[旧ミニバス日誌 Honeybee & Coolbee] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: