CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*真弓*あすか野*生駒台*俵口

CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*真弓*あすか野*生駒台*俵口

2006/11/11
XML
10人出場ルール

最低10人の選手がいなければ試合が成立しません。
どの選手も1クオーター(6分間)は交代なしで出場します。
1人の選手が第3クオーターまでに2つのクオーターに出場することはできますが、3つのクオーターに出場することはできません。

負傷等による途中交代
ケガや5回ファウルなどでクオーターの途中で交代した場合、それまで出場していた選手は1クオーター出たことになりますし、途中から交代で出場した選手も1クオーター出たこと扱いになります

くすのきカップで、田舎狂師さんが 2006年09月28日の日記coffee break に書いていた途中交代の事態が発生しました。

くすのきカップで、僕は
第1Qに、#4・#6・#9・#11・#14を出場させました。

これで10人出場させました。

ところが予期せぬ事態が起こりました。
第2Qの3分30秒ころ、#5がプレー中に転倒して手を怪我してしまいました。
負傷による交代が認められました。
ここで僕は、第2Qの中心プレーヤー#5の交代に#6をコートに送り出しました。

さて第3Qです。
僕は
#4・#6・#8・#11・#12を出場させることができるでしょうか?
これはOKですか? それともNGですか?

答えは、田舎狂師さんの
2006年09月30日coffee break 解答編 にあります。


「やむをえずQの途中で交代があった場合、それまで出場していたプレーヤも、交代して出場したプレーヤも、その1Qを出場したものとみなされる」とあります。

また「3Qまでに10人以上のプレーヤが少なくとも1Q以上、2Qを越えない時間だけはゲームに出場しなければならない」とあります。

#6を第1Qと第2Q残り1分余りを出場させて、第3Qも出場させると、第3Qの途中で出場時間が2Q分の時間を越えてしまうのです。

答えはNGです。

僕は第3Qは

これに対して#6から、それなら第2Qの負傷交代は残り1分ほどだったので#9を出場させたらよかったのにという抗議を受けました。

第2Qの#5負傷交代後のパフォーマンスを落とさないことを重視するか
第3Qのパフォーマンスを落とさないことを重視するか
難しい判断かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/11 02:33:39 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ミニバストピックス CoolbeeHoneybee] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: