スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 New! winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年01月22日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
手術日程が確定して、本人も人工肛門受け入れの腹を決めて、年末年始はゆっくり過ごすのだと言った、その2日後に旅立ったと知ったのは、つい先日のことです。
俄かには信じられませんでした。
だって本人、前向きでやる気満々で、先を見据えていて、なんでそんな2日後に何故

律儀なあつこさんのことだから、入院予定の○日には、「入院しました」 ってメールが必ず来ると思ってました。
それが届かない。。。
年始早々でドタバタしているのかな
おかしいな。。。

と思っていたけれど、それならそれで術後落ち着いたら必ずメールをくれるはずと思ってました。


あつこさんが私に連絡を寄越さないということは、何らかの事情でできないからに違いない。
だから、お兄さんにメールしたのです。
「妹がお世話になっております」 とメールを頂いたことがあったので。

それで、訃報を知ることとなりました。
あの前向きメールの直後に一体何があったのか。。。
これは、全くわかりません。

経過をよくよく辿れば、何時どうなってもおかしくは無いけれど、あつこさんに限って何かあるとは思っておらず。。。
少なくても亡くなる2日前までは自宅で普通に過ごし、私にメールを送り、来年の抱負まで語っていた人ですよ。
何が何だかわかりません。


生前、私が送った言葉、「女は強しですよ」 にウケて、

それ、言えてます
 うちの男連中より、母親の方がよっぽど腹が座ってますもん



そんなお母さんが、なかなか手術日程が確定しないことに、相当苛立っていると言います。

後回しにされているって言って怒って、
 なだめるのが大変でした
 私は普通に生活できているし、他に大変な人が沢山いるのですから
 のんびり日程待ちをすることにします


そう言ってました。
「手術連絡が未だ来ないのですが」 とか 「何とか早めて頂けないものでしょうか」 とかいうメールが多々届く中、あつこさんは実に大きな人でしたね。


こんな風に書いては、他の癌の患者さんに大変、申し訳ないですが、スキルス胃癌は通常の癌の6倍の早さで進行すると言われる癌です。
誰もが、進行の早さにおののく癌です。

だから、スキルス胃癌の患者さんほど、「早く早く」 ってダダをこねてもおかしくないし、我先にっていう言動をしても、誰も責めたり非難したり出来ない癌なのに、私が知るスキルス胃癌の患者さんには、そういった人は1人もいないです。

ですが、お母さんのお怒りはわかります。
米村先生に怒っているというよりも、娘が自分より先に逝ってしまうかもしれないという不条理に怒っていたのではないでしょうか。。。
目に見えない不条理に怒りをぶつけるよりも、形あるものに怒りをぶつける方が楽というか、納得がいくというか、何とか運命を変えることができるかもしれないというか。。。

だから、亡くなってしまったことで、今は 「もっと早く手術してくれていれば」 という思いがご遺族の中には、多少なりともあるのではないかと思います。

でもね、違うんですよ。
2ヶ月の経過観察の中で、米村先生は膨大な症例データの中から、あつこさん同様の患者さんの症例を探しまくってました。
幾つもある同様の症例データの中から、1人でも良い経過を辿った患者さんはいなかったかを探しまくってました。

そんな中で、たった1人、たった1人だけだけど、延命に繋がったと思われるデータを見つけたのです。
徒労に終わる可能性もとても高い状態の中、1人だけ、長いとは言えないけれど時間を延ばした人がいたんです。

あつこさんにはまだ、体力がある。
もしかしたら、2人目になるかもしれない。
このままではもう先は無い、僅かの確率だけど可能性を捨てるのは惜しい。
大博打ではあるけれど。

それで日程を組んだ矢先のできごと。。。
ですが叶わぬまま。。。

叶わなかったけど、「希望」 だけは、あげることができたのではないでしょうか。
世の中には博打が嫌いな医師がいます、大博打なんてもってのほかと言う医師がいます。
でも博打に賭けて、それで負けても、後悔することになっても、少なくても今は希望が欲しいと言う患者さんもいるのです。
治療に納得が欲しい患者さんもいるのです。

あつこさんの旅立ちを知った晩は、またジュンコさんや、midoriさんや、susuさんをも思い出し、しばらくお風呂の中で頭を抱えてました。
なかなか出ることが出来なかったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月22日 21時58分22秒
コメント(1) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: