スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年02月27日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
2月10日の日記に書いた大腸癌の患者さん(病気判明時は50代男性、現在は60代)の話を。
と言うのも。。。
この患者さんとのお付き合いは長くてですねぇ。。。私自身、どういう経過で現在に至るのか?記憶がごちゃごちゃでして。
病気発覚当初、5年生存率20%と言われたこの患者さん、今年、5年目を迎えるにあたり、ここまでの道のりを改めてご紹介しようと思います。

会社の定期健診で、要検査とひっかかったのが2007年。
それで、検査を受け大腸癌が見つかりました。
手術を受けたのが、2007年の12月だったでしょうか。
この時に奥さんから相談メールが届きました。
だから、かれこれ丸々4年のお付き合いなんです。


腹膜以外の癌を切除した訳です。

術後はセオリー通り、抗癌剤治療の提案がなされましたが、当時の主治医は

 「1年以内の再発率70%で、5年生存率20%です
 術後の治療は、やってもやらなくても、どっちでも良いですよ」

と言ったんですねぇ。
まぁ、この頃はご本人には、かなり現実を伏せて告知されていたようですが、ご家族はハッキリこう言われてました。

癌初心者の患者さんとご家族です。
こんな風に言われたら、「治療しないと、直ぐに死んじゃう」 という脅迫観念が生まれたようです。
それで、具体的にFOLFOX の提案がなされますが、この治療内容の提示にあたり、

 「この治療は画期的な結果を出しています

 この薬のおかげで24ヶ月まで延びたんです」

との説明あり。
当の患者さん側は驚きました。

、治療をしても24ヶ月の命なのか
 やらないと8ヶ月で死ぬのか



という諦めとも思える心情が生まれました。

繰り返し書きますが、2007年の12月の話です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月27日 14時14分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: