スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年04月17日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
ともこさんの 「お腹が切れた」 事件の真相は、ちょっと後回しにして。。。

この頃、ほぼ同じ頃に、ある患者さん家族、Mさんと交流をもってました。
だから2005年のことですよ。

確か・・・この方も三重県の方だったと記憶してます。
奥さん(30代)がスキルス胃癌で、病状が芳しくなく、相談メールが届くようになったのです。
手術してから2年後のことでした。

腹水が多量に溜まり、ご本人は入院中。
切羽詰った状態の奥さんを危惧して、Mさんは、奥さんのデータを片手にありとあらゆる病院を駆けずり回ってました。


その目星の中に、米村先生も入ってたんです。

病院に電話して、セカンドオピニオンの予約を入れても、満杯で1ヶ月先だと言われたとメールが届きました。
とても1ヶ月なんて待てないと。。。

それで、ちょっと手を回して米村先生に時間を頂戴し、即のセカンドオピニオンの手はずを整えたのでした。
米村先生の見解も聞き、何人もの医師の話を手土産に帰って行かれました。

当時のMさんの気持ちは、十分わかりますし、同情もするのですが、当のご本人が動ける状態ではない。
そんな中で、奥さんの主治医も懸命に処置してくれていて、どこぞの医師や、権威と言われる医師が、「あーだこーだ」 言ったところで、実際に処置するのは主治医です。
何かあった場合の責任を取るのも主治医です。

外野が何と言おうと、最終判断をするのは主治医であり、それを受け入れる判断をするのは、患者さん本人であり、ご主人なんですよね。

で実際、手土産話には、いい話は無かったようです。
唯一、米村先生だけが希望を交えての話をしたようですが、現実からはかけ離れていました。


発覚後、直ぐにジタバタしても、病状が進めば、またジタバタするのが人情でしょうけども。

その気持ちがわかったから、無理言って米村先生に時間を作って貰ったんですけどね。
これも医者の仕事・・・って、米村先生も言うから。

この 「セカンドオピニオンのはしご」 の後は、少し、気持ちの上で納得というか落ち着きが出てきて、Mさんとの交流は減りました。
ですが、当時は未だ珍しかった、闘病記をサイト上でMさんは立ち上げてましてね。


個人がサイトを立ち上げるのが、未だ、稀だった頃でブログという言葉も浸透してはいない頃でしたが、Mさんのサイトは、人気サイトでかなりのアクセス数がありました。
だから、きっと読んだ方もおられるでしょう。
今はあるのかどうか、わかりませんけどね。

この患者さんにも、「お腹が切れた」 事件が発生したんです。

Mさんの奥さんも、術後、ずっと抗癌剤治療を受けていました。
抗癌剤治療を長年受けていると、血管が脆くなると言われています。
それが影響したのか?
これはわかりませんし、何でもかんでも抗癌剤のせいにするのも、問題でしょうけども。。。
抗癌剤の影響としか考えられないと申しましょうか・・・・

術後2年も経ってから縫合箇所が剥がれたというのです。
繋がっていた筈なのに、そこが剥がれ(もちろん、完全に剥がれたという訳ではなく、腸液が漏れるレベル)、腸液が漏れ出て腹膜炎を発症。
腹水でお腹が膨れた為に、お腹の皮が薄くなったところに腸液が混じった腹水が存在した訳で・・・
それで、そこが数センチ切れたというのです。

話だけ聞くと、って感じで、激痛大出血の大事件って気がしますが、本人はのほほんとしていて、出血はなく、ただそこから腹水が漏れ出るという状態です。
切れた時だけはさすがに、痛かったようですが、その後は何ともない。

縫合箇所が剥がれたのか、それとも、病気の進行もしくは、抗癌剤の影響で消化管穿孔が起きたとも考えられるんですけどね。

皮が薄いことと、腹水で皮が引っ張られていることから、縫合は出来ず。
本人は、丁度良い加減で腹水が出ていくから、逆に楽になったっていうから、人間の体って不思議です。

こんなこともあるんだなぁ。。。って、当時、思ったものです。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月17日 13時04分49秒コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: