スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年08月02日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
私の場合、ご遺族という立場に変わってからも、暖かな声援を下さる方がとても多く、いつぞやもある、スキルス胃癌の患者さん(60代・男性・2007年に他界)の奥様が、


 大変なお仕事で、お休みらしいお休みもない職業ですからねぇ
 でも忙しい、大変と言うても、お仕事ですやんか
 ひろりんさんは、ボランティアで何年もされていて、
 米村先生より大変やないかと思います


と言うて下さった方がいましてねぇ
ありがたいことでございます。

・・・って言うかぁ、何が大変ってですねぇ、米村先生と付き合うのが一番大変なんですケドぉ
私が辞めれば、米村先生はお困りになるだろうなぁと内心、思っておりましたけども、困るのは患者さんの方やんか
と思う今日この頃でございます。

「手術連絡は何時でしょう」 という連絡が複数届いております。



で、先日の話の続きです。

この患者さん、米村先生の元で抗癌剤治療を受けてからは、何故か重篤な副作用は出ず順調に治療を受け、手術となりました。
昨年の5月のことでした。
ですが術後の抗癌剤治療は辛かったようです。
常に吐き気と食事の苦労、痛みとの戦いが続いていましたね。

ちょくちょく、ご主人から電話やケータイにメールが届きました。
時に「もう勘弁してくれ~」ってくらい。
辛い時や不安な症状が出た時しか連絡はこないから、私的のイメージは「辛い辛い闘病生活」だったんです。

ところが、今年の5月に届いた訃報メールは、米村先生と私に対する感謝の言葉で溢れていたのです。
とっても意外でした。


だって私、常にこのご主人を叱咤、叱咤していたような気がしますもん。

オトコなら、もっとしっかり奥さんを支えてやらんかい

みたいな感じでね。
もちろん、こんな言葉は使わないけど、内心ずっとそう思いながら返事してましたもん。


どこをどう調べても、腹水多量の症状が出たスキルス胃癌の患者さんの経過は、あまりにもシビアでこの患者さんのように、それから1年生きることは、それは大変な事です。

この患者さんだけじゃなく、他にもスキルス胃癌の患者さんで同様の症状から、米村先生の手術を受けて、1年を超えて頑張った患者さんを何人か存じてます。

感謝されたということは、辛い闘病生活だけじゃなく、幸せな時間もちゃんと作れた証拠じゃないでしょうか。
やれることはやったという思いが、ご主人の中に残ったということではないでしょうか。

医療とは治療とは、単に延命の為だけにあらず・・・
なんじゃないでしょうか。
この国に生まれて良かったって、命絶える時に思える医療制度を作って欲しいものです。

今の制度では、夢のまた夢ですもん。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月02日 11時51分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: