スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年09月26日
XML
カテゴリ: 米村豊先生の話
今日は重いテーマです。

米村先生のところには、北は北海道、南は沖縄、果ては海外からも患者さんが来られます。
近くの病院で手術できる状態なら、簡単に治る病気なら、わざわざ遠くから患者さんは来ません。

そうじゃないから、手術出来ないって言われたから、遠くからも来られる訳です。
一般的には 「腹膜播種」 と診断されたら、手術対象外患者さんですからね。
ですが、米村先生の場合は腹膜播種の患者さんであっても、腹膜切除を施行するから手術対象患者さんになる訳です。

とはいえ、全ての腹膜播種の患者さんが手術対象になる訳じゃないです。
ですが、患者さん側にすれば、自分が、自分の家族が手術対象になるかならないか

例え、手術は出来なくても、手術以外の何かしらの治療をしてくれるかもしれない、治療の提案をしてくれるかもしれない・・・と、沢山の患者さんがやって来ています。
特に余命1ヵ月とか2ヵ月・・・なんて言われた患者さんにすれば、藁にもすがる思いな訳で、家族勢揃い、時に親戚一同揃ってやって来られます。

米村先生に対する期待度の表れとも言えます。

ですがこの間、米村先生がこんなに事を呟いておられました。

僕はねぇ・・・
 手術を目的に治療しているんです
 手術する為には、抗癌剤治療が効いてないとダメなんですわ


消化器外科医なんだから手術が目標の治療を行うのは、当然で、それが米村先生の役割です。

だから、手術がどうにも出来ない患者さんは断っているんです

こう言った後、直ぐに

いや、断ってはいないんやけど

と言い直し、溜め息をつかれました。
余命1ヵ月とか、2ヵ月とか言われて来る患者さんは、抗癌剤治療が効かなくなったか、治療をやりつくしたか、治療が出来る状態じゃないから、そう言われている訳です。


今のところは、手術は出来ないから、
 主治医に抗癌剤治療をやって貰って下さい


って言うらしい。
ところが、相手は

「余命1ヵ月って言われているのに、抗癌剤治療をやって貰えるものですか



そうなんよね、矛盾してるんよね・・・

と、また溜め息です。
米村先生の病院では、入院治療が請け負えないんです。
ベッドは術後の患者さんで常に満杯で、フル稼働。
入院して治療を行えるベッドの余裕なし。
だって外科医ですから。。。

こうなってくると外科医の範疇ではなく、内科医の手腕が問われるか、もしくは緩和ケアの充実が図れるか・・・

結局・・・
こういった患者さんに対しては、米村先生は何も出来ないんだけど、それを言えば相手は救われない。
だから、ギリギリのところで踏ん張って、何とか患者さんに元気をあげているようです。

その分、米村先生の溜め息は増えているんですけどね。
医者としての苦悩とジレンマを抱えておられます。

米村先生が静岡の病院に勤務されていた頃、余命1ヶ月と言われたスキルス胃癌患者さん(30代・女性)のご主人がセカンドオピニオンに来られた事があります。
患者さんはかなり黄疸が出ている状態で、入院を余儀なくされていました。
残念ながら打つ手なし。

それでも、このご主人が診察室から出てくると

良い先生だぁ~

って号泣したのを見たことがあります。
患者さんは救えないんだけど、その代わりに救った「何か」を私は生で見たんです。
だから米村先生が、「どうすることも出来ない」 と白旗を絶対に揚げない姿勢は意味があると思っているんです。

ある意味、「まやかし」 かもしれないし、医療とは言わないけれど、その「まやかし」も苦しんでのこと。
心ある医者なら、何十年も苦しんでますよ。
私だって、ここ10年は苦しんでる。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月26日 17時12分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[米村豊先生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: