スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2020年03月08日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
​先日、余命半年宣告を受けた患者さんの手術が、
その半年の時期に行われたという話を書きました。

卵巣癌の患者さんと、胃癌の患者さんのね。

今日はその胃癌患者さんの話を少し。

患者さんは40代の男性です。

実は。。。

この患者さん、胃癌の手術をしてから8年目に
腹膜播種で再発した方なんです。

突然の腹痛で緊急搬送、

バイパス手術をして終わり。
癌は手付かず、と言うより手が付けられず閉腹。

私も長いことこのような活動をしていますけど、
こういうパターンは、再発あるあるです。

突然の腹痛・・・って表現をしましたけど、
そうなる前には、あれ?って思う兆候が
絶対にあったはずなんです。

食後、少しするとお腹が痛い。
でも、しばらくするとおさまる。
そんなことが、何度かあったはずなんです。

腸は食後に煽動運動を始めるもので、

まぁ、なんか当たったかな・・・で
トイレに直行ってなことはありますけどね。

腹膜播種による腸閉塞というのは、
腸のどこかが、狭くなっていたり、

動きそのものができないほど、
ガチガチになっている個所があったり・・

その問題の個所を便が無理やり通ろうとするから
痛みがでるのだけど、なんとか通ってしまえば
痛みはなくなります。

そんな兆候があっても、否定したいのが人情。
痛みがおさまっても、これは治った訳じゃない。

これが腹膜播種による再発あるあるです。

術後5年、6年と過ぎれば、治ったって思いますよね。

 再発 なんだよそれ

ってなりますよね、
おまけに、余命半年から1年・・
なんて言われたって、
そんなの受け入れられないし

 なんとかしてくれーーーーー

ってなりますよね。

少しでも長く生きられるように
治療頑張りましょうって言われても、
目標、低すぎるでしょそれじゃ・・・
ってなって、モチベーションは上がらない。

大丈夫や
 生きられるから、手術に向けて治療しよ

これが米村流。
それで、この患者さん、モチベーションを維持しつつ、
術前化学療法を経て、手術ってなったんです。

開いてみないとわからない。
これ、大前提ですけどね。

術前は、一杯取らないとダメかもしれない。
大腸全摘、ストマは避けられない。。。
こんな説明も受けました。
前の病院では、播種が沢山あったって言われたし、
それもやむなしかと、覚悟もしたのですけれど・・・

開いてみたら、びっくり。
播種はほぼ消えていて、
ちょっと残っていただけ。

ストマも免れ、大腸全摘も免れ、
最小限の切除で終了となりました。

癌が消えた って言うと、
なら手術しなくても、切らなくても良いんじゃないかって
思うかもしれませんけど、
抗癌剤は癌の増殖を抑えるだけのことで、
肝心要の癌のタネはちゃんと存在しています。
癌幹細胞というタネがね。

そして、腫瘍の縮小は喜ばしいことだけれど、
生存期間にはさほど影響しないというデータもあります。
だから、小さくなっただけじゃ、
やっぱりダメなんです。
だから、切除は必要だと思うんです。

で、この患者さん、今は切った傷の痛みこそはありますが、
リハビリ、頑張ってます

回復に向かって、頑張れ~です


相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、お名前の明記をお願い致します

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月08日 10時40分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: