スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2020年06月20日
XML
カテゴリ: 米村豊先生の話
私自身も、母の入院で
心身共にドタバタしておりますが、
こちらの活動もちゃんとやっておりまして、
メールのお返事、時に直接のお電話と、
対応はやっておりますので



先日、米村先生とお話している時に、
癒着剥離 の話題となりました。

再発の癌の場合、
前回の手術で癒着していることが多いのですが、

個人差が大きいのです。

手術を受けると、
どうしても、大なり小なり癒着がおきます。
再発、再手術となると、
前回の手術による癒着と
更に、再発の癌が作る新たな癒着もあったりして、
手術には技術が求められる・・・ってこと
多々あるようです。


で、ある患者さんが再発で米村先生のもとへ
来られました。
術前にHIPECをやってみようって

癒着がかなり酷く、
HIPEC そのものができなかったんです。

こういうケース、滅多にありません。
私が知る限り、これまで1例もなかったんです。

だから、私的にはえっ って感じでした。
そんなこともあるんだと。。。

HIPEC ができないから、
もう手術しかないって流れになって、
実際に手術となったんです。

そこで米村先生、見事に剥離しましてね。
ごっそり臓器を切除。
米村先生

あの酷い癒着を剥離する技術を身に着けるまで
 20年かかりましたわ
 今なら上手く剥がせるようになったけど、
 昔の僕なら、無理やったわ
 ​


しておられました。

大阪の病院には、
常に何人もの医師が研修に来られていますが、
研修に来ている医師に、
この技術を教えているのだと
仰ってました。

外科医は職人さんですね。
場数踏んで、
技術を習得していく、職人さん。


そうそう、このごっそり臓器を切除した患者さん、
元気にしてます。



相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、お名前の明記をお願い致します

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月20日 20時03分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[米村豊先生の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: