不整脈の種類と治療情報             不整脈治療と最新医療情報

不整脈の種類と治療情報             不整脈治療と最新医療情報

院内ICD作動第一回。



8月某日。
朝何人かの退院するかたがたいてあさの挨拶や、洗面をして病室に戻るときに 胸が苦しくなり

廊下のソファに横になると同時に電気ショックが起こし助けを声が出なくうめき声で助けを呼んだ、

ナースステーションでは看護士たちがなにが起きたのか分からない様子だったが、

一人の看護士さんがそばに来て「大丈夫ですか。」といいながら脈を取り、

ナースステーションに叫んで「VT発生!。」と言っているときにもう一度電気ショックが体を飛ばした。

心拍数が150以上だと失神したりして意識が無くなるのだが私の場合は意識がはっきりして
電気ショックの時の周りの状況を確認できるので決行やな思いが残る。

直ぐにスレッチャーに乗せられ、ベットに運ばれ医師が来て診察してそれ以上は発作が起きなかった。
目に光がはしった様な感じで脳裏に残った。

ICDメーカーからデーターを採りに営業がきて、ICDのデータを取り直ぐに担当医が分析して

それ以上の発作は起きない無いだろうとしばらく様子を見ることにした。

最新医療情報。 PET/CT 検査。ランキング
トップページ 前のページ 次のページ

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: