ヒマヒマ生活の独り言

ヒマヒマ生活の独り言

PR

プロフィール

みちみちぷ

みちみちぷ

カレンダー

2008/10/20
XML

16日に仮設設置をし、17日より基礎工事が開始しました。

というわけで、早速17日の夜、こっそり現場へ忍びこんできました(笑)

行ってみるとまずは看板を発見

家の看板 ↑旦那の名前が書かれていたので、旦那が恥ずかしいと騒いでました・・・。

土地を覗いてみてると、ショベルカーが入っていて、

基礎の土台の部分が綺麗に平らになっていました。

基礎工事の土台 ↑画像汚くてごめんなさい・・・

それにしても、平面で見ると、本当に本当に小さな家(笑)

リビングが22畳で、和室とつなげると28畳になる予定なのですが、

ぜんぜんそんな広さがあるように見えません

旦那ももう少し広くリビングをしとけばよかったとボヤく、ボヤく・・・(笑)

次の日、昼間に行ってみると、

2人必死に基礎の鉄筋部分を必死に溶接している人を発見

頑張っているようだったし、職人さんって感じの人だったので、

そのままおもいっきりスルーしてみました(笑)

声をかけないほうがいいなって思って、

この土地と私は関係ありません的な感じで スルーしました(笑)

そして、昨日は友達の旦那様に来てもらって、

ちゃんと鉄筋が図面通りに溶接されているか、

鉄筋が図面の太さか、基礎工事が予定位置にちゃんとなっているかどうか、

約1時間ほどかけて見てもらいました。

もちろん、ちゃんとバッチリ図面通りになっていましたスマイル

基礎の鉄筋部分1 ↑鉄筋部分

基礎鉄筋部分 ↑友達の旦那が図面とメジャーを片手に検査中

着実に基礎工事が進んでいっています。

明日の午前中に、基礎の鉄筋部分の立会い検査後、

午後からはコンクリートの流し込みが始まります。

てなわけで、夕方、みちぷには大役が待っています。

はい、コンクリートを流し込んだ後の写真&動画撮影です

ポイントとしては、コーナー部分にちゃんとコンクリートが流れ込んでいるか、

隙間はないかということを撮影しなくてはいけません。

友達の旦那曰く、このコーナー部分が重要らしいので、

ちゃんと検査をしないといけないとのこと。

みちぷ、頑張ります

来月の頭にはもう、外観がお目見えの予定びっくり

今からとても楽しみです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/20 01:52:15 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: