ヒマヒマ生活の独り言

ヒマヒマ生活の独り言

PR

プロフィール

みちみちぷ

みちみちぷ

カレンダー

2008/11/10
XML

昔、友達に無理やりお化け屋敷に引きずられて入れられ、

あまりの恐怖に非常口をこじ開けて外に逃げたみちぷです、こんにちは。

だって、お化け屋敷が大の苦手なんだもの~。

未だ、お化け屋敷がなぜこの世に存在するのか理解できません(笑)

さて、土曜日は大工さんと顔合わせで初対面をしてきました。

とてもやさしそうな人だったので安心しました。

これで、平日、まーちゃんと二人で見学にまた行けそうです(笑)

そして、日曜日は第2回、友達の旦那様の施工点検でしたスマイル

約1時間、床下から天井から外壁からとみっちりチェックを入れてもらい、

不明な点を三洋ホームズの建築士さんに言ってました。

いや~、やっぱり第三者がいると安心します。

1週間前は、フローリングもないただの箱だった家も、

土曜日にはフローリングが貼られて、その上に汚れないようにシートが掛けられ、

天井には断熱材が綺麗に敷き詰められ、電気の配線がしかれていました。

これからの作業の流れとしては、天井に石膏ボードが貼られ、

間仕切り下地が組み込まれた後に、壁に石膏ボードが貼られていくそうです。

どんどん形になっていってるので、とても楽しいですスマイル

外観表 ↑外観の表部分はフェンスがお目見えして、シートがはられています

外観横
↑横もシートがはられて、三洋ホームズの幕もお目見え(笑)

1階内部 ↑作業用のアルミの階段が取り付けられたため2階へ初めて上がりました
  右手前に見える木材が間仕切り下地で、これが壁になります
  電気の配線もすべてきれいに入っています

2階フローリング ↑2階部分のフローリング材
  天然木のブラックチェリーという木で、時を経るほどに色が深みがかっていく木です

1階のフローリング ↑1階部分のフローリング材
  天然木のシカモアという木で、ストラディバリウスのバイオリンにも使用されている木

天井の断熱材
↑天井に断熱材がはられた状態

ちなみに今回、友達の旦那とともにチェックをした結果、

1箇所、エアコンのコンセント位置がずれている部分と、

曲がっていてはおかしい部品が2箇所曲がっていたので、

取替えをしてもらうことになりました。

やっぱりチェックって大切ですね~。←ちょいと他人事!?

日曜日は、作業がお休みなので、土曜日は必ず旦那同伴で見学に行き、

その合間に私も顔を出すように頑張りたいと思います。

頑張れ、大工さん

頑張れ、友達の旦那

頑張れ、みちぷ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/10 06:04:37 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: