北海道のラーメン 2005/5/03更新



2005年5月1日日曜日、函館に行ったので、
あじさい本店 に行った。

2005年4月9日土曜日、かねてから行きたいと思っていた
ゆすら発寒店 に行った。

お昼時で駐車場<店前に4台、店横に6台+2台>がみるみる満車となった。

私が入った後で、今度はすぐに座れない人が並び始めた。
時間的にぎりぎりでラッキー。

醤油ラーメン700円を食べた。
細麺で、トロトロチャーシューがしっかりしていて美味しい。

山桜桃(ゆすら)ラーメン 醤油山桜桃(ゆすら)ラーメン 醤油

山桜桃(ゆすら)ラーメン 味噌山桜桃(ゆすら)ラーメン 味噌

山桜桃(ゆすら)ラーメン とんこつ塩山桜桃(ゆすら)ラーメン とんこつ塩

☆☆新着記事

☆小樽ラーメン 初代を取り扱っている店を発見しました。
北海道小樽 ラーメン初代 醤油小樽 ラーメン初代 醤油

☆札幌ラーメン横丁 特一富屋 2005年2月18日
特一富屋- トクイチトミヤ は、札幌のラーメン横丁にあるよく行くラーメン屋さん(旭川ラーメンの系列です)。
今日は夜9時に満席、何とか座ってチャーシュー麺を食べた。
なんか周りが変だな?と思うと、私以外の客は全員中国人のようであった。
一瞬、中国化と思った。(正解は、中国か)
中の一人が「おいしい」といって帰った。
良く行くお店なので、お店の人より私のほうが感動していた。

☆札幌らーめん共和国2005年2月2日
ら~めん共和国、 100万人に 札幌、わずか4カ月で達成


☆☆旭川ラーメン
旭川ラーメン BY 西山製麺さん

昔々、私は旭川に住んでいたので、好みのラーメンも旭川ラーメンの影響を受けています。

蜂屋5条支店 は、昭和22年の開業です。

旭川ラーメン蜂屋 醤油ラーメン旭川ラーメン蜂屋

蜂屋は、昔読んだ記憶では、蜂が蜂の巣に集まるように、たくさんのお客さんに集まってほしい、ということで命名されたはずです。
私の母が旭川出身で、母は昔ものすごくここが込んでいたことを話してくれます。
私はこの5条支店に1970年の春から食べ続けてきました。
昔、1970年代には、この5条支店はL字形をしていましたが、
現在は一部を取り壊し、その部分は駐車場となりました。

☆ラーメン屋天金
蜂屋5条支店のすぐそばにあるため、いつも蜂屋に入り、いつも結局入れなくなってしまってます。

☆加藤製麺
蜂屋で使っている麺は加藤製麺で作ってます、ということくらいしか昔は知りませんでした。

加藤ラーメン系図 に出会ったときにビックリしました。
そもそも天塩町(稚内のそばの天塩川の日本海に注ぐ町です)で蕎麦屋さんだった加藤さん一家が、長男は加藤製麺、次男は蜂屋を創業した、といった話が記されてます。

☆特一富屋<札幌のラーメン横丁にあります>
蜂屋で修行された方が、開いてます。
のれんわけをしてはもらえなかったのですが、蜂屋と同じような味です。
*どんなお店でもやはり味は1軒づつ異なるものです。

☆札幌ラーメン横丁 特一富屋 2005年2月18日
特一富屋- トクイチトミヤ は、札幌のラーメン横丁にあるよく行くラーメン屋さん(旭川ラーメンの系列です)。
今日は夜9時に満席、何とか座ってチャーシュー麺を食べた。
なんか周りが変だな?と思うと、私以外の客は全員中国人のようであった。
一瞬、中国化と思った。(正解は、中国か)
中の一人が「おいしい」といって帰った。
良く行くお店なので、お店の人より私のほうが感動していた。

よし乃

北海道旭川 みそラーメンのよし乃本店 3食旭川 みそラーメンのよし乃本店

旭川で味噌ラーメンといえば、ここよし乃です。
一時は旭川市内で支店も多かったです。
私は本店が現在地になる前、1975,6年頃に最初に食べに行きました。
最近、札幌に2号店を出しましたが、HPでは札幌1号店しか出ていません。

山頭火の歴史
私が旭川を離れてからのお店のため、いまだ、本店には行ってません。
札幌にもお店があるので、そちらでいただいてます。

☆他の人のご意見
旭川ラーメン食べ歩き

ラーメンの会 旭川

とっておき北海道

☆☆札幌ラーメン
札幌ラーメン情報サイト


札幌ラーメン BY 西山製麺さん

だるま軒 西山製麺 さんの関係とかがわかります。

新横浜ラーメン博物館に出店した「欅」 の記事

☆☆函館ラーメン
函館ラーメン BY 西山製麺さん
函館ラーメン天国 は、よく出来たHPです。函館近郊に住んでいたとき、このHPを頼りにラーメン屋さんめぐりをしたものです。


函館ラーメン あじさい
あじさいラーメン 塩味あじさいラーメン 塩味



☆☆釧路ラーメン
釧路ラーメン BY 釧路ラーメン「麺遊会」さん
釧路ラーメンといえば、まず
銀水 です。
河むらも銀水から独立しています。

河むら には昨年2004年7月24日に行きました。
河むらのHP
私の日記 をどうぞ。



Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: