BEER&ジンギスカンのページ050205



☆日記に記載した事項を商品紹介いたします!
Last Up Date 2005/02/05 SAT

☆ジンギスカンの話  2005年2月16日
今朝の 朝日新聞 を見ると、マツオジンギスカン創業者が2005年2月15日になくなったとのことでした。
記事によれば、この方が北海道の花見にジンギスカンという風習を確立したとか。
夕刊フジ ジンギスカン“創始者”逝く…兜型鍋で焼くスタイル確立 松尾政治氏86歳、肺炎で

☆ジンギスカンの話  2005年2月14日
NHK北海道(札幌)ローカルでは、首都圏でジンギスカンがブームだという。
本当かな?
で、こんなサイトを見つけました。
東京へジンギスカン出店攻勢
番組が2回やっていて、
首都圏進出に熱心なのは、タスコシステムの中の ヤマダモンゴル でした。
でも、ヤマダモンゴルは札幌に2店しかないんだけどなあ!

簡易ジンギスカン鍋

滝川ジンギスカン食べ比べ の紹介
こちらは、朝日新聞北海道版2005年2月4日の記事。
小林ジンギスカン は車で行った際に、途中で買ったりしました。
小林ジンギスカンは滝川以外ではあまり知られていないと思います。
松尾ジンギスカン 全部たべくらべセット松尾ジンギスカン 全部たべくらべセット

こちらは、朝日新聞北海道版2005年2月4日の記事。
花尻は知らないのですが、マツオジンギスカンはレストランで食べたことがあるし、 小林ジンギスカン は車で行った際に、途中で買ったりしました。どちらも美味しいですが、
小林ジンギスカンは滝川以外ではあまり知られていないと思います。


Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: