全282件 (282件中 1-50件目)
色々事後報告なり~。1.3月 e-Tax初体験。支出:住基台帳と電子証明書の発行で1,000円かかり、カードリーダーはネットで1,890円のものを購入。入金:e-Tax利用で所得税額から最高5,000円の控除+医療費控除戻り2,000円かろうじてプラス。(^^ゞ2.4月18日 ITパスポート試験試験後、帰りの汽車の中で、オオハラさんのサイトで解答速報チェック。合格ラインを超えて、ホッと一息。5月20日合格発表♪次のランクの基本情報処理試験の内容は、独学では理解にかなり時間がかかりそうな予感・・・。(^_^.)3.4月24日 橋本病の定期検診結果は、依然として敵は潜んでいるが、攻め込んでは来ていないとのこと。これまた、一安心。4.5月15日 健康診断昨年は、受ける機会を逃してしまった。今年は「乳がん検診」と「子宮がん検診」に当たる歳だったため、勇んで申込み。近間では、なんだか気恥ずかしいので、思い切って札幌で受けてみることにしました。検診専門のその病院は、とても綺麗で、スムーズに流れました。また、検査員とは別に案内係りの人が何人もいて、皆さん、親切かつ丁寧な応対でした。また、内科の先生の問診は、これまで受けた他の所だと、「特別何にもないね~」と話を聞く耳ナシ!状態が多かったけれど、そこは一人一人、時間をかけて丁寧に対応してくれました。当然、問診待ちの時間は長かったですが、自分の番では、日頃気になっていたことを、聞くことができて、安心しました。来年からずっと、ここで見てもらおうと決めました。その名は総合健康管理センター 札幌フジクリニック。アスティ45ビルの5Fにあります。お勧めです。この日の為に、「にわかダイエット」を決行しました。食事制限と、夜は30分間の有酸素運動を行い、ダイエット開始前から、当日の朝(自宅計測)までに2.7Kg減量。検診センターでの計測はそこからさらにマイナス600gで、3.3Kg減になっていました。おかけで、血液検査は、すこぶる良好でありました。(^O^)/あと2.5Kg減らして、10年前の体重に戻したいのですが、ここから先は、行ったり来たりで、なかなか減りません。(/_;)今は、1日3回体重計測をして、微妙な変化を逃さぬように気を付けています。主人も、少しですがダイエットに目覚めてきたので、2人で励ましあって頑張って行こうと思います。5.5月22日 主人が中型バイク免許取得。同日バイク購入。合格したこの日、小樽のレッドバロンへバイクを見に出かけました。店内に入るやいなや、ライダースーツをビシッと決めこんだ方が、私たちにさりげなく近づいてきて、とても丁寧にバイクの説明をして下さり、展示のバイクを色々と見せて下さいました。私は、てっきりお店の人だと思っていたのですが、なんと、たまたまオイル交換に来ていたライダーの方でした。バイクに乗る楽しさや、バイクを愛する気持ちがヒシヒシと伝わってきて、見に行っただけのはずが、ついつい購入を決めてしまいました。もちろん中古ですけど。(^_^.)お勧めNo.1は、ヤマハのドラッグスターだったのですが、No.2にお勧めだった、スズキのイントルーダークラシック400にしました。色々装備がついていて、お勧めNo.1のものよりもお得感がありました。主人は、余市から50ccで函館まで行った強者ですが、今月で、ゼロハンライダーを卒業となりました。1年間は、後ろに人を乗せられないそうですが、来年乗せてもらうのが楽しみです。それまでは、一人乗りで腕を磨いてもらうことにします。6.5月30日 マイクロソフトオフィス2010の説明会。北海道での説明会は全16回中の9回目だそうです。聞いてきたいくつかの機能を紹介します。・コピー&ペーストの進化。 貼り付けボタンを押す前に、貼り付け方法を選択出来るようになった。・ウィンドウのスクリーンショットが簡単に挿入できるようになった。・自分用のタブを作ってリボンをカスタマイズできるようになった。・IME2010の変換速度は、2007の2倍以上。変換精度も飛躍的に向上。・オフィスボタンがなくなって、ファイルタブとして復活。・エクセルで、スパークラインという代物が増えた。・パワポで写真の編集、ビデオ編集等ができるようになった。などなど、まだほかにもあるようですが、試してみたい方は、下記からどうぞ!Office2010ベータ版ダウンロードこの説明会で一番驚いたのは、今までアニメキャラだった冴子先生が、リアル冴子先生として登場したこと。中川 翔子(ショコタン)ばりのなんともキュートな方で、会場からホットな笑いをさらっていました。なんでも、説明会のアンケート?で、「Office2010イイネ!」欄に2010個の○を貰うまで、全国各地で旅を続けるのだそうです。冴子ちゃんねる過酷ですな~。(^_^.)帰り際、出口で冴子先生が「冴子 2010」という、写真入り名刺を配っていました。ノベルティーで、Club Microsoftの名入り折り畳み傘を戴きました。袋だけじゃなく、しっかり傘の布地にも名前が印刷されていました。思わず、オゥッ!と叫んでしまった私です。タダで戴いたのですから、ええ、マイクロソフトの宣伝マンになりますとも~(笑
2010/05/30
コメント(6)
今日は資源ごみの日。我が家は主人が「かん・びん・ペットボトル類」を担当。私が 「紙パック・プラ製品他」を担当と、共働き夫婦なもので、仕事は仲良く分担している。私は仕事へ行く時、いつも右肩にショルダーバック、左手に、書類を入れた手提げバックを持ち歩いている。今日の朝は、右手に、プラごみを入れたビニール袋2つと、朝昼兼用のパンをビニール袋に入れて出かけた。ゴミと一緒に持たれた、パン入りのビニール袋は、なんの躊躇もなく、プラごみと一緒に捨てられた。気付いたのは、会社に着いてからだった。「さぁ、パンでも食べよ」と思い、パンを探すが、袋の記憶が全くない。???持って歩いてきた記憶もさらさらない。???「もしや!」と思い、自宅にいる母に電話。「お昼のパンを、間違ってゴミに出しちゃったみたいなので、拾ってきてぇぇぇ~~~(/_;)」と懇願。「わかった!」との母の声に、安堵するも、気になって、数分後に電話。「なかった!」との返事。「ないわけないよぉ~、絶対捨てたはずなんだから・・・」と、最後の姿を思い出しながら、袋の形状と大きさを伝える。「いいしょ、もう諦めな」と言われ、シュン。(/_;)私には、それが”ゴミをあさる親の身にもなってちょうだい”ととれた。「だって、プラごみの日に、生ごみなんか捨てちゃダメでしょ~」と言いたかったが、言いだせず。(/_;)数分後、諦めの悪い私の思いを察したのか、今度は両親二人で探しに出てくれて、無事「見つかった~」と連絡を貰う。嬉しくなって「それ、食べてもいいよ~」と言ったら、一笑された。(^_^.)ならば!これはもう明日のご飯にするしかあるまい・・・。
2010/03/23
コメント(10)
しばらく振りの日記更新で恐縮なのですが、今日の日記をたまたまみて下さった方、本日10/2 (金) 19:30 ~ 19:58 (28分)NHK総合・札幌(Ch.3) 見て下さい。NHK総合・札幌(Ch.3)北海道クローズアップ「どさんこ版オシャレで輝きたい ~女性たちの夢さがし~」10/2 (金) 19:30 ~ 19:58 (28分)北海道で暮らす「どさんこ女性」が日々抱えている思いや、自分探しをする姿を複数人紹介し、夢に近づくために努力する姿を視聴者に伝えるという趣旨の番組で、その番組に、現在我が校の職業訓練に通っている、私のクラスの生徒さんが登場します。(*^^)v先週の金曜日、教室でパソコンに向かう姿を撮影していきました。私が登場する場面はありませんが、夢に向かって頑張っている生徒さんの姿をぜひ見て下さい。(^.^)私は、本日帰りが遅くなるため、録画しておきま~す。
2009/10/01
コメント(8)
ポイント10倍!送料無料!おまけ付き!の3拍子揃ったとってもお得な「父の日ギフト♪」です 。モデルにちゅうも~く。知っている人のみのお楽しみです。(笑商品は、お勧めなので、真面目に宣伝しま~す。早割販売は6月14日(日)までですので、お見逃しなく!ひとつは、【小樽の地酒 雪の花3本セット】購入で、カニみそ&岩のり佃煮&鮭昆布巻きをプレゼント♪なんと!送料、おまけ付きで、3,000円というお手頃値段!もう一つは、【北海道ワイン生ワイン3本セット】購入でロイズ生チョコ(5種のいずれか一品)&夕張メロンピュアゼリープチをプレゼント♪こちらも!送料、おまけ付きで、3,000円というお手頃値段!他にも美味しいものが沢山あるので、「広響林」のネットショップをゆっくりご覧になって下さい。生チョコセットも絶品です。 ※こちらは、クール便のみのお取り扱いです※【ポイント10倍】ロイズ 生チョコレート[5種類の中から、3種類選び方自由] 5種類全部ってのもありますよ~。うちは全種類買ってみました。どれを買ってもハズレなしの美味しさです(^_-)-☆
2009/06/07
コメント(10)
ズバリ、コレです!ノバック、カセットテープをデジタル変換するオーディオキャプチャ私は、青春時代にとりためたカセットテープが大量にあります。カセットは保存状態がよくないと、テープがたるんだり伸びたりするので、早くデジタル化したいと思っていました。「こんなのあったらいいのにな」と思っていたところ、待っていたら、本当にできちゃいました。嬉しい♪今は、レコードからアナログにするものも出ているんですね。どちらも4月下旬から5月上旬にかけて、ソースネクストで販売されていたんですが、購入を悩んでいるうちに、キャンペーン期間を過ぎて、販売終了してしまいました。(/_;)送料の安いネット販売がないか、あとは札幌で店を回って、絶対手に入れるつもりです。(^.^)
2009/05/12
コメント(6)
MOT インストラクション認定研修 課題評価通知金曜日の夕方にそのメールは届きました。大型連休を挟んでいたのにもかかわらず、ちょうど1ヵ月で返事が届きました。無事、合格できていました~。(/_;)(^O^)/(/_;)正直、「嬉しい!」というより「よかった・・・(/_;)」という安堵感の方が強いです。評価はA~Eランクまであって、C評価以上が合格です。ちなみに評価を点数に直してみると、Cは1.0~1.4(70点~ 78点)Bは1.5~1.9(80点~ 88点)Aは2.0~3.0(90点~100点)私の評価は1.2でした。点数にしたら72点ということですね。際どい~。ほんと危なかったです。(^_^;)6名の審査員が一つでも下のランクを付けると、合議になるとありましたので、合格させてもらったことは本当にありがたいことです。あと、一番に感謝しなければ行けないのは、お世話になった先生です。本当にお忙しいスケジュールの中、ここまで導いて下さり、感謝の気持ちで一杯です。これからは、実践を通して、学んだことを少しでも実装していけるよう頑張りたいと思います。PS.写真は、自宅のサクランボの木に咲いた花です。プラムの木も同じような真っ白な花が咲いて、とても賑やかです。土曜日、自宅で花見焼肉しました。(^^ゞ
2009/05/10
コメント(8)
3月28日に、主人と第5回「アメカゼ交流会」に参加してきました。詳細は、主催のみっちぃ先生がしっかりレポを書いて下さっているので、そちらへ飛んでみて下さ~い。今回は、サラダ企画で色んなヘルシーサラダが集まりました♪私も携帯で食卓の写真を撮ったのですが、あまりにも暗く写ってしまったので、リンク先のキレイに撮れている写真をご覧下さいね。コテージ泊なので、時間を気にすることなく、4時までカラオケやってました。(^^ゞ最後は、布団に入ってしゃべりながら、徐々に気を失って行きました。それでも、翌日は7時半に起床したので、遊ぶ時って不思議とエネルギーでるもんですね。(^^ゞ次回は6月、赤平で「焼き肉パーティ」です。(^.^)写真の白鳥は、滝川からの帰り道に国道を走っていて、偶然見つけたので、あわてて車を止めて撮影しました。雪解けの田んぼで、餌を物色中の白鳥たちの歩き回った足跡が沢山残っていて可愛いかったです。最近、通勤途中に浜辺で見かける、カモメがとても気になる私です。皆でかたまっていたり、思い思いにまったりしているものやら、色々です。夜はどこで寝ているのか、何の魚を食べているのか、言葉が交わせるものなら、話を聞いてみたいです。夏になったら、写真撮りに行ってみようかな~。(^.^)
2009/05/09
コメント(4)
課題は4日の夜に旅立ちました。期日に追われ、頭をフル回転させたので、送った後は、しばらく腑抜けになっておりました。(^_^.)それにしても、EXPACK(エクスパック)500って優れものですね。小樽-東京間は1日で着くことは窓口で聞いて確認していましたが、無事に相手に届いたか、ネットで追跡調査ができるサービスはとても安心感があります。6日締切だったので、もし間に合わなかったら、受けた講習代がパァになってしまうので、ドキドキもんでした。おそるおそるネットで、番号を入れて検索すると、無事届いていました~。(^O^)/あとは、1ヵ月~1ヵ月半後の結果を待つのみです。レベルが上がったと言われているMOT2007。最大の肝は、この課題作成にあると思います。1日研修の中の10分間を切り取ってシナリオ(ストーリーボード)を作成し、喋りと操作画面を一度に録画できる、エンコーダー収録と言うのを行うのですが、普段やらぬ作業ゆえ、何十回取り直したか分かりません。(/_;)受講者に発問(はつもん)をして、そのやりとりも録画するのですが、シナリオで想定した返答通りに進んだのではダメなので、これがまた少々厄介です。(^_^;)提出用とは別に、自分用のストーリボードも作成してみましたが、いかんせん喋りが長い。(^_^.)教室の雰囲気作りをしたくて、ギャグ入れにも、つい力が入ってしまいました。なんだか、すでにここで趣旨を間違えてしまっている私。(^_^;)書いたものを読み上げながらマウス操作をすると、タイミングがずれたり、気持ちがうまく入りません。でも、何度も読みあげていくうちに、だんだん役者気分になってきました。(^_^)研修では、皆の前で録画したので、かなり恥じらいがありましたが、提出用の録画は、人の居ない教室や、夜家族が寝入ってから行ったので、自分の世界に入ることができました。通常は丸1ヵ月かけて、何度も何度も先生とやり取りをして、課題の精度を上げていくのだそうですが、私が先生に初提出したのは、発送6日前。それでも、先生には、2日置きに3回チェックして頂きました。先生は「こうしたらいい」とか「こうした方がいい」という、答えは決して言ってはくれません。常に、問いかけられ、考えさせられます。最終的に、夜だけの作業では、間に合わなくなってしまい、締切間際の2日間、会社を休ませて貰いました。「返す返すも、もっと早く見せてくれていれば・・・」と先生に言われた言葉が、胸に刺さりました。(/_;)試験勉強に答えはありますが、この課題作成には答えがないので、非常に難しいです。自分のやっていることが正しいのかどうか、見当が付きません。それを、しっかり軌道修正して下さるのが、先生の役目なのだなと感じました。先生に見せる前の2週間、一人で悩んで作ったものは、ほとんどやり直しでした。(^_^;)結局、先生に最終チェックをして頂く時間がなく、最後は、3回目のアドバイスをもとに、修正を加え、なんとかかんとか送ったという状況です。これからインストラクション研修に臨んで、課題作成をする方は、早めに先生に初回チェックをかけて頂くことをお勧めします。合格基準は、A~Eまでのランク付けがある中で、Cランク以上です。A : 2.0 ~ 3.0B : 1.5 ~ 1.9C : 1.0 ~ 1.4D : 0.1 ~ 0.9E: 0.0 (評価不能)評価不能ってのもあるようで・・・。(/_;)怖いです・・・。Cで合格しても、まだ上の評価が欲しい人は、再提出がOK!だからって、審査料はタダではないので、そこまでする奇特な人はいるのかしら・・・。(^_^.)審査料は12,600円ですし、さらに課題に磨きをかけて提出するのには、かなりのエネルギーとバイタリティーが必要です。でも、他の方のブログを見る限り、合格率は決して高くはないようで・・・。(^_^.)私もやり終えた達成感はありますが、自信はありません。基準点が越えられなければ、今度は1年以内に再提出です。合格できると思って、ダメだったという人や、5回目で合格したという人の日記を読んで、人ごとではない気がしています。先生からは、「もしもの場合は、1年間合格できるまでフォローしますから」と、心強い言葉も頂きましたので、その時こそは、Aランク合格目指して、頑張りたいと思います。今回、研修と課題作成を通して見えたことは、ただ教えるだけの授業では、ダメだということ。インストラクターは受講者の学習を促進する、ファシリテーターでなければならないと教わりました。受講者と双方向コミュニケーションを取りながら、参加意識を持ってもらい、学習意欲や興味・関心を引き出す役割を担う、大事な位置づけにいるんですね。学生時代を考えてみれば、授業の楽しさで、教科の出来、不出来が全然違っていたことを思い出します。発問は、コーチングスキルに似ているとも思いました。まだまだ勉強が必要です。(^_^.)
2009/04/13
コメント(4)
またまた、久しぶりの更新です。(^_^;)今年の目標はいくつかありますが、一つに、MOT(マイクロソフトのパソコンインストラクター資格)更新がありました。2007年1月、「2007 Office system」は、OS「Vista」と同時発売されましたが、前バージョンとの大幅な仕様の違いに、戸惑われたユーザーも多かったと思います。まだまだ「Vista」を導入している企業は多くないと聞きますし、各種ソフトとの互換性が確立されていない状況下では、買い替えのユーザーも「Vista」ではなく、「XP」を購入したという方も多いでしょう。しかし、巷ではすでに「Vista」の後継となる「Windows7」の話題でもちきりです。と言うことは・・・、次期に、Office製品もバージョンアップされるということになります。そう考えてしまうと、ようやく重い腰をあげる気になり、MOT2003からMOT2007への更新に踏み切りました。過去の制度では、オフィス製品のどれか一つにでも合格し、インストラクション研修を受ければMOTと認定されました。更新の場合も、バージョンアップされたオフィス製品の試験を受ければOKでした。でも今度は違います。(T_T)2007への更新については、「新 MOT 2007 認定制度」という規定にのっとらなければ行けません。新規取得者も、既取得者も、すべて同じ条件をクリアしなければならなくなりました。結局は、また一から取り直しと言うことです。(/_;)費用は、テキスト代、試験代、研修代を含めると、15万円を超えます。2月に試験を受けて、先週、4日間の研修を受けてきました。とても意義のある研修で、初日は、自分のふがいなさに泣き、4日目は先生に感謝の気持ちで泣けました。後は、インストラクション課題を作成して、認定審査料12,600円を振りこめば終わりなのですが、この課題作成までの道のりが、また険しいのです。(/_;)研修終了後、1ヵ月以内に提出しないと、流れてしまうので、今月は正念場です。一回で合格できない場合は、あと一年期限が伸びて、審査してもらうたびにお金がかかるらしいので、なんとか一発合格を目指したいです。と言うわけで、また日記が滞ると思います。(^_^;)課題作成が済んだら、晴れて日記を再開する予定です。皆さまどうか、気長に見守っていて下さい。m(_ _)m
2009/03/08
コメント(12)
この病名が先生の口から出た時には、やっぱりかぁ~という感じでした。今日、会社から休みをもらって、父の認知症検査に行って来ました。父は、私が仕事で家を出る7時半ころにはまだ寝ていて、私が仕事を終えて帰宅する夜の7時過ぎにはすでに寝ているため、同居しながらも、平日はほとんど顔を合わすことがありません。(^_^;)土日も、私は出かけることが多く、家にいる日は2階の部屋にこもっていることが多いので、あまり会話もありません。母から、時々日々の行動(失敗談)を聞いては、笑い話で済ませていたのですが、1年くらい前から、だんだん笑えない状況になって来ていました。今は、認知症の進行を遅らせる薬があると聞いていたし、もしアルツハイマーじゃない、脳血管性の方なら怖いなと思い、意を決して病院受診を勧めました。話したときは、意外にもすんなりと、病院行きを承諾してくれましたが、行く前日になって、「やっぱり行かなくても大丈夫だ!」とゴネられてしまいました。「とりあえず診てもらって、何でもなければそれで良し!病気とわかって治療ができるならそれもまた良し!どっちに転んでもいいんだから!」と言って、再説得。日常の生活状況を聞かれたら困るので、腰の悪い母にも付き添ってもらいました。結果は、レントゲンで脳の委縮が見られたのと、長谷川式の検査によって、アルツハイマー型認知症の中等度と診断されました。長谷川式の検査は30点満点中13点だったんです。(^_^;)先生との質問のやりとりを後ろで聞いていて、母と二人、凍りつきました。普段の会話は大丈夫で、妄想や徘徊などはありませんが、気力と記憶力がかなり低下しています。先生に、「元には戻れないけど、進行を遅らせることはできますからね!」と、ハッキリ言われたことで、家族だけでなく、本人もスッキリした様子です。(^.^)まずは弱い薬から試して、2週間後に再受診します。かかったお医者さんに頂いた、「認知症予防」のプリントに書いてあったことを載せておきます。認知症の予防■脳の老化防止(日常生活)1.十分な睡眠 23:00~7:00 7時間半睡眠、24時には寝ていること2.起床後、本日の年月日・曜日の確認3.日中は、30分程度の散歩 3~5回/週、ゆったりしたペースで4.趣味の活動・サークルなどへの参加5.一日10分の新聞音読6.日記をつける 箇条書き(ポイント)、食事の内容7.寝る前、本日・明日の年月日・曜日の確認■脳の老化防止(食事)1.規則正しい食事(1日3食)2.家族・仲間と楽しく食事 テレビは消す、会話を持つ3.よく噛んで食べる(一口30回以上)4.バランスの良い食事5.お酒は適量 一日日本酒換算で一合(最大2合)■脳の老化防止(サプリメント) 不飽和脂肪酸EPA(エイコサペンタエン酸)、 DHA(ドコサヘキサエン酸) ポリフェノール、リコピンだそうです。病気にならないための生活習慣改善や、身体づくりをしっかりやることが大事なのだなぁと思いました。私も、最近、なんだか気力が薄れてるような気がするので(^_^;)、気を引き締めて行きます。
2009/01/08
コメント(12)
沢山の別れがありました。懐かしい出会いがありました。仕事においても、色々考えさせられる年でした。来年はどんな年になるか、それは、今日の自分の行動次第!未来は、自分が作るものだから。★肝に銘じる言葉努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。井上靖(作家)★勇気がもらえた言葉何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。高橋尚子座右の銘★グッときた言葉世界に挑戦することが夢ではない。世界に夢を与える挑戦がしたい。松井英喜(プロ野球選手)参考HP「誰かのためになるかもしれない名言集」http://www.e-kotoba.net/who/index.html名言から学ぶコーチング 【名言集】http://www.meigenshu.net/cat16/今年も一年ありがとうございました。来年もボチボチ更新となるでしょうが、気負わず行きます。(^^ゞどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m明日から2日までは、主人の実家へ帰省しています。今年9月6日に義父が他界したため、喪中です。皆さん、どうぞよいお年をお迎え下さい。PS.本日3日分まとめてUPしたため、限界・・・。(笑
2008/12/31
コメント(8)
店名はイタリア語の「子猫ちゃん」。二匹の愛猫にちなんでいるそうです。「ガトーショコラ」色のそのお店は、わが町、余市町の「まほろばの郷(さと)」にあります。開店して、2年にもなるというのに、他市に住んでいる友達のkikurinに教えてもらうまで、全く存在を知りませんでした。しかも私の家から、とても近かった。(^_^;)自宅から駅へ向かう方向とは逆の、住宅街の一角にあります。雑誌や新聞で紹介されたため、他市町村からのお客様も増えているようです。ブログにお邪魔した際、2周年記念の珈琲豆プレゼントに応募したら、見事当選♪今年最後の営業日(28日)、珈琲豆の引き取りと、主人とプチデートを兼ね(笑 二人でコーヒーを飲みに行ってきました。オーナーのセンスがちりばめられた店内は、とても居心地の良い空間でした。1Fはカウンターで4席、2Fに3テーブルありましたが、オーナーと話がしたかったので、私たちは1Fでコーヒーを頂くことにしました。1Fのカウンターからの眺めです。 ここのカフェの売りは、なんといってもオーナーの「手作り」へのこだわりでしょう。パンとケーキは、日替わりメニューになっています。コーヒーも、自家焙煎です。赤い大きな焙煎機は、お店のインテリアとして、溶け込んでいます。また、展示販売している小物の数々を手に取って見ていると、す~っと童心に返って行きます。最初は、一緒に行くのを億劫がっていた主人も、美味しいパンとケーキとコーヒーに大満足♪私が、オーナーと、オーナーのご主人と話している間に、一人で半分食べてしまっていました。「写真撮ってないのに~ぃ」と言うと、「また頼んで!食べるから♪」と、言うのです。食べかけの主人のパンを食べると、「ムッチャ美味しい♪」思わず笑みがこぼれます。かくして、コーヒーと、パンとケーキのお代りを頂きました。今回頂いたのものは、珈琲(モカ2杯とキリマンジャロとマンデリン)「生ハムとモッツアレラサンド」が2つ「塩キャラメルレアチーズ」と「ガトーショコラ」でした。今日のメニューには、他に「アップフェル・シュトゥルーデル」という、リンゴのお菓子もありました。2回目は、食べる前に写真を撮ったのですが、上からばかりから撮って、アングルが悪く、イメージがちゃんと伝わらないと困るので、他のブログには載っていなさそうな、パンの方だけ掲載します。私の写真では、ボリューム感が伝わりませんが(^_^;)、パンは外がカリッとして中がふっくら、サンドの中身は、生ハムの他に、野菜とモッツアレラチーズがたっぷり入っていて、とてもジューシーです。 オーナーのブログはこちらです。手作りパンやお菓子(ケーキやクッキー)などの写真が満載です。http://gattina41.exblog.jp/研究熱心な方なので、次々と新しいものにも挑戦されています。次回伺った時に、同じメニューに出会える確率は、少ないかも知れません。ちなみに、北海道新聞夕刊の「甘い誘惑」というコーナーで紹介されたという記事の内容はこちらです。http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdata/44436.php他、カフェ・ガッティーナさんのお店を紹介している、この方のページも必見です!同じ話題でも、私と違って、紹介と載せ方がとても上手です。ただの主婦ではなさそうです。(^^ゞKON的熱烈厨房 食べる為に生きてる兼業主婦の日々http://akikon.blog.shinobi.jp/Entry/913/左下のカテゴリー一覧には、札幌近郊のお店情報が満載で、メチャそそられます。(^.^)
2008/12/28
コメント(8)
今年は12月に体調を崩したこともあって、忘年会は、3ヵ月前から予定の入っていた、この一つだけでした。今回の忘年会で第4回目となるこの会には、第2回目から、主人も参加させて頂き、一泊の小旅行として、夫婦共通の楽しみとなっています。「友達の友達は、皆友達だ~(^O^)/」そんな楽しいノリの集まりです♪第3回目は、6月28日に赤平のエルム高原 虹の山荘(コテージ)で、焼き肉パーティでした。夏はやっぱり野外でバーベキュー&ビールが、最高です。大勢で食べると、ただでさえ旺盛な食欲が、さらに旺盛になります。(^^ゞ第4回目の今回は、クリスマス間近とも会って、アイスケーキが登場しました。岩瀬牧場さんの、Wデコレーション(特注)です。2段ケーキだったので、一人に切り分けても、結構な厚みと量で、甘いものがあまり得意でない私は、一瞬遠慮しようかとためらいましたが、一口食べてみて、その心配は、泡と消えました。甘さが控え目で、中のブルーベリーとラズベリーソースの酸味が程良く生クリームと混ざり合い、とても美味しかったです。メインの鍋料理を食べたあとだったというのに、ペロリと平らげてしました。夜は、カラオケそっちのけで、お喋りです。いつもなら2時には寝ているのですが、今回は最高記録の4時でした。時間を気にせず語らえるのが、泊りの魅力です。起床は7時半で、しっかり朝食の支度をして食べました。10時にチェックアウト後は、温泉につかり、まったりとしました。最近、発見したこと。温泉入ると、なぜか顔がまだらになる。長湯しすぎるのだろうか・・・。注)リンクは、この会の主催者である、みっちぃ先生のページです。
2008/12/20
コメント(0)
この日、札幌で母校、士別高校の同期会がありました。我が母校は、平成20年3月31日をもって閉校となり、平成19年度に士別高校と士別商業高校を再編してできた新設校、『北海道士別翔雲高等学校』と統合されることになりました。この節目の年に、地元にいる有志が集って、今回の同期会を企画してくれました。実に20数年振りの再会です。手元に卒業アルバムがないため、一体何人いた学年なのかが定かではありませんが、あの頃は、普通科がA~Eまでの5クラスと家政科1クラスの計6クラスがありました。1クラス、35人としたら、210人くらいにはなるでしょうか。(結構テキトーな数字ですが。(^_^;))参加者は、71名でした。各クラスの担任の先生方も参加して下さいました。担任だった先生とは、いまも年賀状のやりとりをしていますが、再会は卒業以来です。高校時代にケガをした私の足を、いつも気遣ってくれた、優しい先生で、この日も同様に、足のことを気にかけて下さって、感激しました。私、卒業式の時、松葉杖をついていたようです。親しかった友人のお母さんまで覚えてくれていたというのに、当の本人はすっかり忘れていました。(^_^;)高2の時にケガをして、2年~3年にかけて、結構学校を休んでいたため、私は大きなイベントには参加出来ていませんでした。なので、学生生活の記憶は、空白部分が多いのです。正直、部活と友達と過ごした楽しい時間以外は、あまり記憶がないのです。(^_^;)それでも、同じ学び舎のひとつ屋根の下で勉強した仲間たちとの再会は、興奮しました。3時~始まった宴会は、盛況に終わり、興奮覚めやらぬ中、殆どの人が2次会へ流れました。2次会は、延長、延長で4時間くらいいました。最後は、小さいグループに分かれ、名残りを惜しみました。最後まで思い出せなかった人や、言葉を交わしていない人もいましたが、それぞれが会いたいと願っていたと人とは、言葉を交わせたと思います。今回、私はこの同期会の写真を、自分のHPに仮UPする約束をしてきましたが、しおりに載せたブログアドレスに誤りがあったため、ここに辿りつける人は、少ないと思われます。(^_^;)ここまで、たどり着けた同期生の皆様、今度はぜひHPへ飛んでみて下さい。ちなみに、まだUPは出来ていません。(^_^;)UP作業は、30日を予定しています。HPには、プライバシー保護の為、卒業生しか知らない、ある4桁のパスワードを入力しないと見れないようにしてあります。この日にもらった集合写真を手元にご用意ください。最後に幹事さんへ開催にこぎつけるまでの準備は、大変だったことと思います。お疲れ様でした。そして、楽しいひと時を、本当にありがとうございました。m(_ _)m同期生の活躍振りに触発されて、私も頑張って行こうと思いました。(^.^)
2008/11/22
コメント(8)
先月紹介した尺取り虫(青虫?)ですが、10月14日に無事(見事に!)羽化し、2日後、名残を惜しみつつ、旅立ちを見送りました。あの記事を載せたすぐ、シャク(愛称です)は、入れていたガラス瓶の側面にサナギになる準備を始めました。ガラス瓶の側面は、観察するのには絶好の場所だったのですが、瓶の中には、糞やらエサが残っていたので、一度掃除をしようと、シャクを外に出しました。中を綺麗にした後、下に1枚だけ葉っぱを引いて降ろしてやりました。そうしたら、その葉っぱの上で、糸を吐き始め、翌朝見たら、下に敷いてあった葉っぱをしっかり自分の身体にまとっていました。さらに、ガラス瓶に立てかけていた爪楊枝にまでうまくからめていたのです。葉っぱがすでに乾燥してしまってからの写真しか撮っていないのですが、見事な技に感心しました。 10月の3連休は何事もなく過ぎ、14日の晩に見たら、モスラーになっていました。(笑一瞬たじろぎましたが、気を取り直し、まじまじと眺めていると、だんだんわが子のように可愛く思えてきました。 爪楊枝に手を添えながら、こちらをマジマジと見ている感じがしませんか。親ばか発言(^_^;)つぶらな瞳と顔立ちは、虫というより、なにかの動物に見えます。このまま一緒にいようかとも思ったのですが、育て方がわからないので、2日後、外の道端の草むらに放してやりました。 寒くなってきたので、今頃どうしているのか、ちょっと心配です。とっても世話なく育ってくれたので、来年もイモ虫か毛虫を拾って育ててみようかと思ったりして。観察でおもしろかったのは、キャベツを食べた後のウン●は、白玉で、青い葉っぱを食べたあとのウン●は、青玉だったこと。楽しく、勉強になりました。(^.^)
2008/11/03
コメント(2)
飼い始めました。(^^ゞ虫が苦手の方はごめんなさい。m(_ _)mある日のこと、食卓テーブルに何か動めくものを発見しました。私も虫は大の苦手なのですが、見つけた時は、糸みたいに細い身体で、尺を取って歩く姿に、「これが、尺取り虫?」と思わず見入ってしまいました。おそらく、野菜か花についてきたのでしょう。今、餌を与えて育てています。(^.^)これは飼って1週間後の様子です。身体も随分大きくなりました。毎日眺めていると、ついつい可愛くなって、しまいには動画にまで収める始末。(^^ゞ歩くのがとても早いので、映像は、画面からはみでたり、ボケたりしていますが、可愛い姿をチラっとでも眺めてみて下さい。ずっとこのままの姿で、成虫の蛾にはならないで欲しいのですが、糸を吐き始めたので、もうすぐ「サナギ」になりそうな気配です。羽化するまで、もう少しの間、見守っていこうと思います。(^.^)
2008/10/02
コメント(12)
主人の実家へ帰省した日、家の裏のハウスに、大量のカボチャを発見!農家育ちの私でも、これほど大量のカボチャを目にしたことはなかったので、つい、記念撮影をしてしまいました。その時は、その大量のカボチャを、数日後、自分がコンテナに積む作業を手伝うことになろうとも知らずに…。(^_^;)主人の実家は、農家をしており、様々な野菜を出荷しています。収穫されて、ハウスの中で待機していたカボチャも、出荷時期を迎えました。葬儀が済んだばかりでしたが、義父が家族とともに育てた野菜たちを無駄にすることはできません。母にだけは、父を見守っていてもらうため自宅待機をしてもらい、残る兄妹3人と嫁2人とで、葬儀の翌日から作業を開始しました。カボチャは水拭きすると、乾いた時に白くなってしまうため、汚れは乾拭きします。収穫時にすでにブラッシングは済んでいましたが、ハウスで待機中に、横から雨が吹き込み当たってしまったものは乾拭き作業が必要となります。出荷できるカボチャは1個あたりの重さが1kg~3kgまでとなっていて、ほかに、ツル傷・イボ・ツノの数が多いのもダメ、ネズミの歯形がついたもの、水カボチャ・骨カボチャと言われるものは、除外しないといけません。規格外のカボチャは、見栄えが悪いだけで、十分美味しく食べられますが、市場には出せないため、知人に配っても余る分は、廃棄となってしまいます。大量のカボチャは、3日間かけて、1トンも入るであろう大きなコンテナ11基と、フレコン(フレキシブルコンテナ:折りたたみが出来る柔軟性のある素材で作られている大袋)2つに収められました。カボチャ作業は、重いのでこたえました。(^_^;)朝は、義兄たちが朝4時起きしてもいできたトウキビ(とうもろこし)をアブラ虫チェックして、拭いて、計ってサイズ分けして、箱詰め作業をしました。トウキビは、一本の茎に2~3本なるのですが、一番上のものしか収穫しないそうです。他のものはトウキビを取り終えた後、そのまま畑にすき込み(土と一緒に耕して)、よい土壌づくりとしての緑肥にするのだそうです。主人も私も、慣れぬ作業で身体のあちこちが痛くなりましたが、消費したカロリー以上に、もりもりご飯を食べてしまったので、残念ながら痩せることはできませんでした。(^_^;)人手があれば、流れ作業で出来る仕事も、2~3人でやるとなると、この倍以上の時間はかかるでしょう。毎日食べている食材が手元に届くまでの過程には、沢山の手間と人手がかかっていることを、しみじみと考える日々でありました。
2008/09/15
コメント(12)
9月6日(土)義父が他界しました。連絡を受けたのは、午前4時過ぎのこと。6月に体調不良で精密検査を受けて、膵癌が発覚。6月中旬、癌治療のため、数年前から飲んでいた血液をサラサラにする薬を一旦止めていところ、入院中に、脳梗塞で左半身麻痺。膵癌で余命を宣告をされていたため、脳梗塞の様子を見ながら、癌治療を再開。自宅療養しながら、地元病院に通院していました。8月中旬、私たちがお盆で帰省する前日、脳梗塞が悪化し、入院。顔面麻痺も起こり、入れ歯が合わなくなりました。「食欲も味覚も無くなってしまって…」と聞いていたのですが、私たちがお見舞いに行った時は、心配をさせまいとしてか、昼食のそうめんを、「のんこ(主人の愛称)に食われたら困る~」と言いながら、一生懸命ほおばっていました。「アイス食べる?」と聞いたら、「食べる」と言ってくれて、皆で食べました。お肉が好きだったので、「退院祝いは、焼き肉をしょうね!」と言って、その時は帰って来ました。その後、入院中の様子を実家に聞くと、食欲も出て「カボチャが食べたい」というので、何度かおかずを作って持って行ったこと、また歩くリハビリも順調で、外泊も出来そうということで、ひとまず安心し、私たちは13日に帰る予定をしていました。なのに、その帰る1週間前の9月6日の明け方、義父は、心不全にて天に召されてしまいました。トイレに行きたいと、ナースコールで看護師さんを呼んで、立とうとしたところ、立てずに「変だ、なんか変だ」と言いながら、再び横になったあと、心停止したとのことでした。家族のものは、誰も死に目に会えませんでした。義母は、毎日お見舞いに行っていたので、とても信じられないという様子で、看護師さんからの「とても安らかな眠りでしたよ」という言葉を信じるしかないと、とても残念そうに話していました。病気が発覚してから、たった3ヵ月しかたっていません。大事な人を亡くすたび、「命の尊さ」と「はかなさ」を思い知ります。お寺の玄関口に、参列して頂いた方を玄関でお迎えする、義父の写真に感謝の言葉が書かれた額が飾ってありました。その言葉の最後には、「皆さんのおかげで、良き人生でした」と書かれていました。人生、波瀾万丈、色んなことがこれからもあるだろうけど、最期は私も、感謝の言葉で締めくくりたいと、そう思いました。今はただひたすら、合掌。
2008/09/14
コメント(12)
ただいま、札幌駅近くの「アイ・カフェ」にいます。昨夜、コンサートがあり、札幌へ来ました。翌日(今日)も札幌に来る用事があったため、泊まることにしました。今回はホテル泊をせず、かねてより気になっていた「アイ・カフェ」を初体験してみることにしました。(ノ^∇^)ノ初体験には一抹の不安を抱えながらも、ネットで申込書をあらかじめプリントアウトし、記入も済ませ、準備は万全です。これを持っていくと、入会金350円が無料になるのでお得です。パソコン付のフルフラットシートが空いていることを祈って、イザ突入。受付のお姉さんが優しく迎えてくれました。ドキドキしながら受付を済ませ、目当てのブースを確保しました。21時44分に入店したので、12時間コース(3,200円)としました。12時間コースには、「シャワー」か、「ビール」か、「1時間延長」が選べるようになっており、当日の雨と湿気で汗ばんでいた私は、「シャワー」を選びました。バスタオル・タオル・石鹸・リンスインシャンプー・ドライヤーなどは無料で使えます。女性は、クルクルドライヤーやコテ?なんかも無料で借りることができます。シャワールームは40分利用できるとのことで、かなりゆったりできます。受付で、「シャワールームは朝方込みあいますので」と言われていたので、4時過ぎに一度目があいた時に利用しました。シャワールームは2つ。脱衣所が広く、鍵がかかるようになっているので、安心して入れます。借りたスペースの方に鍵はありませんが、貴重品を入れる小物入れ(施錠付)もあるし、玄関口には荷物を入れて置けるロッカーもあるし、一人で部屋を出て歩いたとしても、安心です。ただ、部屋数が多いので、自分の部屋の番号をしっかり覚えておかなくてはなりません。(^0^ゞ マッサージブースは、その場所をとった人だけが使える場所だったようなのですが、「アイ・カフェ」初体験の私は、そうとは知らず、堂々と人様の席へ座ってマッサージをかけてしまいました。いたる所、いたる時間に、お掃除の方が回っているため、その方に、「こちら、お客様の席でしょうか?」と、聞かれて気づいた次第です。お恥ずかしい・・・。部屋は個室?とは言え、隣とは薄壁一枚、天井もありませんが、中は、想像した以上に快適空間であります。「アイ・カフェ」泊まり、クセになりそうです。(⌒-⌒ )v
2008/08/30
コメント(9)
ただいま、トライアル中です。気持は若いつもりでも、寄る年波みは勝てず、進みゆく老眼に悩まされていました。今回は、コンタクトとメガネの両方を遠近両用(正確には遠中近)に替えます。かなりの出費になりますが、目の疲労は身体に応えるので、思い切リました。コンタクトは2ウィークソフトコンタクトレンズ 。こちらは思っていたよりも、使い勝手は良さそうです。コンタクト歴は長いので、見え方もすぐに慣れると思います。メガネは、小さ目のレンズにしたかったのですが、ベテラン店員さんに、「小さ目のレンズは、それぞれの度が入っている範囲が狭いので長時間装用は疲れるから、機能性を考えるなら、絶対大き目のレンズの方がいいです」と説得され、大き目のレンズで注文しました。フィンガーファイブのアキラほどは大きくないけど、今のメガネと比べたら、かなり大きく感じます。注文してしまった今でも、小さめにした方が良かったかなと、後悔したりなんかして・・・。(^_^;)
2008/08/24
コメント(6)
昨日、大原に行って、7月13日に受験した、全経簿記1級(会計・工簿)簿記の発表を見て来ました。2個とも、無事、合格できていました!(^O^)/思うように勉強する時間が取れず、準備不足のまま挑んだ試験だっただけに、喜びもひとしおです。今年2月、日商簿記2級検定試験の際、ホテルに前泊しての試験勉強が功を奏したことに味をしめ、今回も、「ホテル大作戦!」を決行しました。一夜で覚え切れる内容のものではありませんが、前夜に解いた問題と同じような問題が出ることもあるわけです。本当に、最後まであきらめてはいけないなと実感します。以前は、試験を受けるなら、100点満点を目指す勢いで勉強していましたが、上の級になってくるとそうもいきません。今は、70点ラインをいかに超えられるかを研究しています。(^_^;)出来そうもない問題や、時間をかけても間違う可能性のある問題は、最初から手をつけず、時間に余裕ができた時だけやることにして、その変わり出来る問題は凡ミスをしないよう、検算をしながら進みます。あと、簿記は、埋める箇所が沢山あっても、全部が得点になるわけではないので、効率よく、配点になりそうもない箇所(たとえば合計欄)は極力後回しにします。しっかり点数を取るべき箇所と、間違ってもいい箇所をはっきりさせておくと、試験に臨む気分がとても楽です。自分の点数の取り方で、仕訳は2つ間違えてもいいと決めたなら、仕訳で難しい問題が出たとしても、あせりません。あっさり飛ばして、力の発揮できる場所に、全精力を出し切ることができます。今回の工簿の4問目、私の答案用紙は、穴(空欄)だらけでした。(^_^;)工簿って、極端なもので、計算がわかれば、各問、ものの数分で解けてしまいますが、式が思い出せなかったり、仕組みがわかっていないと、いくら考えても解けません。私は、30分間、埋められない解答用紙をただただ見つめ、何もできずに終了時間を迎えてしまいました。全経簿記1級は、会計と工簿の試験がバラバラで、各100点満点で、それぞれが70点以上で合格です。片方が不合格の場合、あと2回以内に合格できれば、晴れて総合1級という証書が出るらしいのです。こんなに苦しんで、片方(両方もありうる)を落としてしまうなら、最初から1個ずつ受験すれば良かったと、何度後先、後悔したか知れません。8月1日に標準解答が発表され、会計の合格ラインはほぼ確定できましたが、工簿は、何を書いたか不確かな3個中、1個でもあっていたら、合格スレスレ。全滅ならば、4点不足というところで、ドキドキ状態でした。点数は、大原事務局もお盆休みで確認できませんでしたが、とりあえず、貼り出された紙に自分の受験番号があり、ホッとしたところです。工簿は、一般的に、会計よりも合格しやすいと言われていますが、仕組みが今一つ理解できていない私にとっては、宿敵なのであります。今、同じ問題解いたら、たぶん出来ないでしょう。(^_^;)全経上級や日商1級は、遥かに難しいようなので、先へ進むかどうかはまだ考えていませんが、あと残った今年の目標、マイクロソフトのインストラクター更新(オフィス2007)が済んだ後に、ゆっくり考えたいと思います。昨日は、合格発表を見たあと、月光仮面さん(もと上司)にビアガーデンでお祝いしてもらいました。(^^ゞ今にも降り出しそうな曇り空から、一転してカァーッと陽が照ったりして、不思議なお天気でしたが、ビールも食べ物も美味しく頂きました。一人で、バクバク食べて、すみません(^^ゞ。ここのところ、色々あって、気分が盛り下がっていましたが、昨日で、グッと盛り返すことが出来ました。気持ち新たに、頑張ろうと思います。明日と明後日は、主人の実家へ帰省します。(^.^)
2008/08/15
コメント(12)
に、ハマっています。(^.^) ダイソーで105円で売ってます。お勧めよ~~~ん♪
2008/07/31
コメント(6)
初の野球ドーム観戦、「ファイターズ」は負けてしまったけれど、楽しかったです~。(^^ゞ何が楽しかったかと言うと、ズバリ!それは「応援合戦」です。3塁外野席の、音楽隊のいる場所にいたもので、まともに応援が聞けました。聞くだけでなく、もちろん参加もしましたが、歌も、振りも、わからないので、ドサクサに紛れてチョー適当。(^_^;)一生懸命やっていたつもりですが、かなりテンポずれしていました。応援歌などは、1回だけでなく、攻撃中、延々と歌い続けるものなのですね。応援団の皆さんの熱意に、感心するばかりでした。ファイターズのファンクラブに入っている「ひちょりさん」にチケットを取ってもらい、ひちょりさんご夫婦と5名で行きました。他3名は、野球のことも、日ハムの選手名すら良く知りません。私に至っては、スコアボードも、まともに読み取れない始末。(^_^;)目の前で起きている出来事も、直視しているよりも、周りの反応を聞いて何が起きたかを判断する感じでした。応援グッズのツインバットを、「ひちょりさん」に貸してもらったおかけで、思いっきり応援ができました。今回は、稲葉弁当を記念に買ったもので、次は、ツインバットを記念に買ってくることにします。ツインバットを叩いて、大声張り上げてたら、かなり発散できそうな感じがします。(^^ゞ応援される方の、連帯感も見事で、応援だけでなく、通路にジュースやビールを売りに来た時、買った方と、販売員さんとのやり取りの際には、物もお金も、バケツリレー方式で渡されて行くのが、見ていて、楽しかったです。また、ホームインが決まれば、それ専用の歌と振りがあり、それが終わると、前後左右の人と、喜びを分かち合うための、タッチをしたりするんです。皆、笑顔で、最高です。ピッチャーがバッターを敬遠した時のブーイングや、凡打しか打てなかった人に対してぼやいたりなど、意外にも揃うから凄いです。みんな実によくプレーを観察しているなぁと思います。試合前や途中に、細かいファンサービスがあったのですが、場を盛り上げる工夫が随所にありました。好きな選手が、チームにいたなら、さぞかし楽しいだろうなぁと思います。私が夢中になったら、シーズン中は、仕事にならないかもしれません。(^_^;)
2008/07/23
コメント(8)
昨日は、もう一人、友達が、東京でバレエの発表会でした。発表会の2日前、練習で腰を痛め、舞台に上がれるのか、とても心配していましたが、本日、無事、踊りきった連絡をもらい、安堵しました。針を打ち、コルセットを巻いて、前日に先生に衣装を直してもらい、ソロを踊り切ったそうです。立派だなぁ。ここで、笑った楽屋話を一つ。(^^ゞ発表会では、小学5年生以上は自分で、メイクをしなければならなかったそうです。友達は、慣れていて、何てことはなかったらしいのですが、初めての人は、バレリーナなのか?インデイアンなのか?化け物なのか???妖精なのに、妖怪?みたいなメイクになっちゃったりと、もう大変な騒ぎだったとか・・・。そう言えば、私が見てきた発表会でも、チビッコが大勢いました。みんなあまりにも綺麗に、バッチリとお化粧していたので、思わず、一番前の席にいるのにも関わらず、さらに双眼鏡を使って、覗いてしまいました。(^^ゞこちらは、大きくして見ても、とても可愛かったです。PS.明日は、「日ハム対ロッテ」の試合を見てきます。(^O^)/ 初ドームです。(^.^) 始球式は、なんと!天海祐希さんが投げるそう。 4時に仕事上がらせてもらうのだけど、間に合うかな~。(^_^;)
2008/07/22
コメント(7)
見てきました。(^.^)まるで夢の世界にいるようでした。舞台で踊る皆さんの美しさと、しなやかな身体に、私は、口をぽっかり開けてみていたかも知れません。バレエに興味をもったのは、かれこれ20年も前のこと。当時、写真やパンフレットでは見ていたけれど、実際の舞台は見たことはありませんでした。正統派バレエの美しさにも憧れていたし、パロディ仕立ての、「トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団」なども、常々見に行ってみたいと思っていました。あれから、何年もたち、ずっと思いが果たせずにいましたが、今日、とうとう念願の日がやって来ました。初鑑賞の舞台は、友達が主演するバレエ。出演者、総勢が70名を超える大舞台です。舞台で、友達を探せるのかが心配でしたが、出番や、衣装、立ち位置などを、予め聞いていたので、容易に探すことができました。大人になってからバエレを始めたとのことですが、凛として、とても素敵でした♪この公演は、主宰される先生のバレエスタジオの第1回目の発表会ともあって、各関係機関から、先生の友人であるプロの方々が続々と友情出演して下さっていました。下は2歳くらいでしょうか、チビッコから大人、そしてプロまで揃った発表会は、見ごたえ十分でした。30分ほど踊っては、15分休憩という形で、3部構成となっており、休憩が長いと隣でボヤいているご婦人もいましたが、パンフレットに載った出演者の写真と、踊った人と写真を眺めていたら、あっという間に時間が過ぎました。舞台では、お化粧をバッチリしているので、パンフレットに載った素の写真とは、また違うところがミソです。(^.^)「あの人がこの人か」とか「あの子が、この子なのね」とか確認するのも楽しかったです。舞台演出の盛り上げ方もまた素晴らしく、最後のフィナーレでは、スタンディングオベーションをしたかったのですが、一人では勇気がです、ただただ感謝と、賞賛の拍手を送っていました。筋肉プリプリのタイツ姿の王子に一目惚れしちゃった私。(^^ゞ現実とは別世界へいざなってくれる、バレエの舞台に、はまりそうです。
2008/07/21
コメント(2)
キムタクのお母さん、木村まさ子さんが出している本です。神奈川県川崎市にある、リストランテ「いな田」のオーナー。「育みはぐくまれ」の紹介文が素敵でした。「人は愛されるために生まれてくる。」人生に無駄はない。愛と感謝の経験が人を育て、糧となる。いまの自分が好きになるエッセイ。読んでみたい1冊です。去年の夏、かの有名な中村文昭さんが、札幌で講演会をされた際、ゲストにお呼びして、対談されたそうです。知らなかった~。(/_;)
2008/06/02
コメント(2)
怒りは腹の中にためておくよりも表に出したほうが健康的であるが、全然腹を立てないようにするほうがもっと健康によいのだということを忘れないことウエイン・ダイアー 「どう生きるか、自分の人生!」より
2008/05/27
コメント(4)
PCを買いに行ったついでに、狸小路近くの玉光堂に寄って、ウクレレも買ってしまいました。ネットの方が安いのはわかっていたのですが、どうしても実物のサイズや重さを確認したかったのです。で、みたら買わずにいられなくなりました。^_^;4月20日に、「ダイナマイトあさのさんのウクレレ歌謡ショウ!!」に行って、1時間のプチレッスンを受けて以来、恋焦がれていたのです。あの、サイズと軽さは、罪です。可愛いったらありません♪この日の記事は、一緒に行ったKikurinさんが、写真付きで、しっかりとレポートしてくれています。楽器より先に、教則本を買っていたのですが、いよいよ使うときが来ましたよ~ん。自宅ですが、両親が階下にいるため、ジャカジャカやるわけにはいかず、もっぱらメロディーを弾いています。ウクレレは、ギターよりも2弦少なくて4弦です。不思議なのは、上の弦が一番低いわけじゃないということ。4弦から1弦の開放弦は、ソドミラとなっているのですが、4弦のソは、3弦のドと2弦のミよりも高く、1弦のラとは1音しか違わないんです。まだ、フレットと音階がパッと一致しないので、TAB譜(弾く箇所の弦の絵がそのまま載っているもの)で遊んでいます。「ゲゲゲの鬼太郎」の1フレーズや、パフィーの「愛のしるし」、チューリップの「サボテンの花」などを練習しています。知っている歌を弾くのは楽しいです。なので、好きな曲から覚えていくのがいいかもしれないなぁ。中島みゆきや、中村中の楽譜は持っているので、徐々に挑戦してみようと思います。楽しく、笑いのとれる弾き語りを目指していますが、Kikurinさんと二胡の合奏も密かに夢なのです。やっぱり何事も目標がないと上達しないものね~。毎日はできなかったりしますが、ちょこちょこ弾いて頑張ります♪ちなみに、ギタレレという楽器を知っていますか?ギターのウクレレ版なみに小さいやつなのですが、YAMAHAサイトによると、チューニングは1弦から6弦に向かってラミドソレラ。これはギターの5カポ状態と同じで、さらには4~1弦はウクレレと同じ。とあります。なんだか、ややこしいわね。(笑こちらもかなり気になりますが、手出しは、ウクレレかギター弾けてからにします。(^^ゞ
2008/05/19
コメント(6)
購入して1年足らずで、修理に出したパソコンは、戻っても症状がパッと改善せず、だましだまし使っていたのですが、先日とうとう完全に起動しなくなりました。(/_;)以前、サポートに電話して、症状から修理代を見積もってもらったら、7万円前後かかると言われたので、思い切って買い換えに踏み切りました。パソコンの進化は凄いですね。15万円~20万円出せば、高性能なパソコンが買えるんですもの、目移りしちゃいます。Mac→Winノート(IBM中古)→ノート(NEC)→デスクトップ(NEC)と流れてきて、次はどちらにしようか考えました。パソコンを多用する私ですが、さすがに外出時には持ち歩かないので(ただでさえ荷物が多い(^_^.))、「ノートでなくてもいいなぁ」ということ、今まで使っていたディスプレイは問題なく使えるため、「デスクトップ型の本体だけの購入でもいいかなぁ」などと思いながら、「ヨドバシ」にて物色。休日ということもあり、その日だけのお買い得パソコンもありましたが、クレジットよりも多くポイントがつく、デビットカードを持っていっていなかったので、ポイント好きな私は、即買いせずに店を出ました。(^^ゞ外では、「ドスパラ」の方がチラシを配っていました。チラシに、目を引く金額のノートパソコンが載っていたので、用事を終えたあとに、行ってみました。狭い店内に並んでいるパソコンは、それほど多くはありません。同じ金額のノートパソコンがなかったので、店内をうろついていましたら、店員さんが話しかけてきました。店員さん:どんなことにお使いになりますか?ちょっと考えて、私 :いろいろですが・・・。店員さん:たとえば、ゲームなんかやるのでしたら・・・。間髪入れずに、私 :やります!店員さん:3Dゲームなんかもやりますか?私 :はい!ネットのオンラインゲームなんですけど・・・。店員さん:それでしたら、この位の性能がないと、うまく動作しませんね。と、指さされたパソコン本体の大きさは、縦435mm×横196mm×奥行505mmと、展示してあるPCの中で一番大きなものでした。スリムで、お洒落なものが流行りの時代に、まるで逆行しているサイズです。(*_*)なにゆえ、こんなに大きくなくてはいけないのか聞いてみましたら、3Dゲームは、グラフィックボードの性能の良さが大事で、性能の良いグラフィックボードほどサイズが大きく(長く)、それを納めるために箱が必然的に大きくなってしまうということでした。なるほど・・・。PCが不調になって買い替えるのは2度目です。なので、自分はパソコンの当たりが悪いのだとばかり思っていましたが、実は、3Dゲームをやって負荷をかけていたのかもしれません。^_^;思い起こせば、ゲームの視点切り替えで、何度も電源が落ちたことがありました。昨年は簿記受験を目指していたため、1年間、ゲームはせずにいたのですが、5月の連休前に、ゲーム内で使用するアイテムを購入するためのお金GEM(ゲム)の有効期限が切れます!というメールが入りました。「お金を使い切らねば、もったいないわ」と、ログインしようとしたところ、4月22日に大規模アップデートが行われていて、ログインするために、新しいソフトのダウンロードを余儀なくさせられました。それがやたらめったら重たくて、時間をかけてやっとログインできても、操作不能となり、キャラを動かせぬまま、戦わずして死んでしまったりしました。PCの故障はそんなことを数日繰り返した後でした。^_^;普通のパソコンを買っても、またログインして、PCに負荷をかけてしまう悪循環を繰り返すことが目に見えていました。一緒に買い物に付き合ってくれた、みっちぃ先生は、その本体の大きさを見て、「これはタンスでしょ~」と言って笑っていました。私も、さすがに即決はできず、一応主人にお伺いをたてようと、パンフレットと見積書だけもらって、帰宅しました。主人に話したら、「買えばいいしょ!」と軽く言うので、翌日、札幌まで車で連れていってもらいました。あとからHPを見て気付きましたが、私の買ったPCの位置づけは、ビジネスパソコンではなく、ゲームパソコンでした。(#^.^#)大きさは半端じゃありませんが、仕事もゲームもサクサクこなせるパソコンならば、希望通りです。(^^ゞちなみに、ブルーレイではないし、TVも見れません。^_^;XPにするかVistaにするかは、非常に迷いましたが、手持ちのソフトが、Vistaでは動作しないものが多々ありそうだったで、XPにしました。OS入りでオフィスなしの本体を購入し、オフィスよりも先にゲームをダウンロードした私です。(^^ゞ主人が、「せっかく買ってきたのだからやりなよ」というもので、つい・・・。おまけソフトがない分、メチャすっきりしたパソコンで、今のところ快適で~す。(笑PS.一週間後 USBマウスが動作しなくなって、PS/2マウスに切り替えました。 なぜなんだ~。(?_?)
2008/05/18
コメント(8)
それは・・・、「ローソンのお試し引換券」を使って、お得な商品をゲットすること♪昨日は、下記ページの中から、http://www.lawson.co.jp/lawson_pass/member/calendar/index.html「スープはるさめ 担担麺 147円」を30ポイントで、「エビス・ザ・ホップ 350ml 254円」を60ポイントで、交換。合計401円分が、90ポイントと交換出来て、311円も得しちゃいました。ヽ(^◇^*)/ 交換出来る数は、商品によって、先着1万個~3万個と様々です。「発券」ボタンを押しても、タッチの差で、限定量に達してしまう場合もあるので、ちょっとしたスリルがあります。さすがに毎日は行けませんが、会社帰り、時間のある時は、なるべくローソンに寄り道して、まだ発券できる商品がないかをロッピーでチェックしています。(^.^)気をつけなければいけないことは、交換商品が、そのお店にあるかどうかの事前チェックです。←ココ大事です。発券した券は、発券したお店でないと使えないので、お店で取り扱っていない商品を発券してしまったら、逆に損しちゃいますから。(^_^.)経験者は語る。では、皆様もぜひ、「ローソンのお試し引換券 (σ・・)σゲッツ!!ライフ」をお楽しみくださ~い。あとね、美味しいもので言えば、セブンイレブンの「炭焼きつくね串 (ナンコツ入り)105円」は美味です。(^o^)
2008/05/10
コメント(6)
4月終わっちゃいました~。おまけに大型連休も終わっちゃいました~。4月は、札幌へ6日間出ていて、うち5日間は飲んで帰ってきました。(^_^.)すべて、最終列車の帰宅なので、家に帰ったらお風呂に入ってバタンキューです。家だと、350ml缶を飲みきらずに、ダウンすることも度々あるのに、外で飲むと俄然強くなってしまう私です。(笑下記のトークライブにも行ってきました。ライブは、ワクワクすることがいっぱい詰まっていて、とにかく楽しいです。(^.^)13日(日)第7回 本のすすめ主催の 「愛感動祭り」トークライブ19日(土)イディア・ワークス、ギブ&ギブ主催の 「名言セラピー」トークライブ20日(日)ダイナマイトあさのさんの 「ウクレレトークライブ」 もとい、(^_^.) 「ダイナマイトあさのウクレレ歌謡ショウ 」& 「ウクレレプチレッスン」久しぶりの嬉しい再会も、4度ほどあって、充実した日々を過ごしていました。この4連休の間は、どこへも行かず、部屋にこもって、プチ寝をこまめに挟みつつ(^^ゞ、普段出来ない勉強なんぞをしていました。相変わらず、調べ物中のネットサーフィンは、果てしなくどこまでも行ってしまいましたが、調べたいことのほとんどが見つかるこのネットの世界の素晴らしいこと!改めて、ネット住民の皆様に、心から感謝の意を表したいっ!ありがとねぇ~~~!波乗り _▼・ェ・▼ \ ⊂⊂_ヽ 。\( ( ノ 。 。\ヽ ゝ\ 。 。 ヽ_/ ̄私も、いつの日か、恩返しする日が来る事を誓ワンっ♪ メモ:今日は、主人の実家から、アスパラとほうれん草が届きました。堆肥で育てられた、立派な野菜は、さっとゆがいただけで、立派なごちそです。ごはんも、おかずもおかわりしちゃいました~。幸せ♪(^.^)
2008/05/06
コメント(2)
「滝川ふれ愛の里」にある、温泉風呂付きコテージに一泊してきました。集まるメンバーからすると、異業種交流会とも、とれなくありませんが、これは、昨年5月に閉校したパソコンスクールデジタルスパイスさん(通称デジスパさん)の交流会です。そのスクールには、下は小学生から、上は90歳代と、実に幅広い年代の方たちが、通われていました。私が通ったのは、パソコンインストラクターの資格を取ってからです。同業者の受講を嫌うスクールは多いので、職業を伏せて通う人は多いと思いますが、私は当時、教室の運営や、インストラクターとしての仕事に悩んでいた時期でもあり、最初のメールで自分の素性を明かし、「偶然見つけたHPに感動したこと」「気持ちが奮い立ったこと」などを綴りました。代表のみっちぃ先生は、そんな私に、少しも警戒することなく、「これからもいろいろな情報交換ができればいいですね。」と、希望していたネット会員登録以外に、月1で行われるイベント受講を勧めてくれました。その時は、「年会費の3000円は、年に一度でもイベントに参加できれば、元はとれると思いますよ。」と、軽い気持ちで誘ってくれたと思うのですが、パソコンの便利さを超えて、楽しさに触れさせてもらった私は、結局、その後も月1ペースで、閉校するまでの延べ3年4か月間、通い続けました。私の住んでいる余市とスクールのある滝川は往復300キロの道のりです。(^_^.)汽車は、途中、小樽と札幌で乗り換えなければなりません。習いごとに通うこと自体珍しく、また、通っても長続きした試しがない私が、よくもまぁ続いたものだと、我ながら感心します。(^^ゞ授業もさることながら、私は先生たちに会いに行くという感覚の方が強かったのかも知れません。好きな人には、お金や時間をかけても惜しくないでしょう。そんな感覚です。(*^_^*)私はデジスパさんに通って、インストラクターとして仕事に向かう姿勢(プロ意識)、インストラクション、パソコンの楽しさと、それを伝える工夫など、自分に足りなものを沢山たくさん見せて(教えて)もらいました。今の自分が、臆面もなく、自称「燃えるパソコンインストラクター」と豪語できるのは、デジスパさんとの出会いがあったからです。(^^ゞ通うきっかけをくれた一通のメールと、その後の先生方とのやり取りを思い出すたびに、ありがたい気持ちがあふれてきます。会員の皆さんとは、それぞれ通った時間や、習った内容は違いますが、一つの場所を通して、こうして世代や職種を超えた交流が続けられるのは、素敵なことだなぁと思います。何か、ことを企画するには、とてもエネルギーがいると思うのですが、主催のみっちぃ先生は、サービス精神が旺盛なので、面倒がらずに色んな計画を立ててくれます。スクールの代表をされていた時は、まさに仕事漬けの毎日だったように思います。充電中の現在は、本業分野だけにとどまらず、視野を広げて新しい分野の勉強をしたり、趣味の分野もきわめています。陶芸は2年目に突入し、メキメキと腕をあげていますし、時々しか行か(け)ないというボードも、かなりの腕前です。海外旅行も、趣味と言えるほど、行っているかも知れません。(^^ゞ色んな方面に、才能を開花させ、羨ましい限りです。私たちに見せてくれる成果は、努力の賜物であるはずなのに、努力や苦労の影を見せず、天性のものと思わせるところが、また心憎いです。(^_-)スイッチオンのインスト時の頼もしさと、スイッチオフのツッコミどころ満載のフニャフニャ感?のギャップ=メリハリ感は必見です。(^_^)「守~ってあげ~たい♪」と、食事の差し入れをしてくれた会員さんも沢山いらしたと聞いています。ここまで読んでくれた方は、気になって夜も眠れなくなったら困るので、みっちぃ先生のブログをど~んとご紹介しちゃいますね。(^_-)-☆ひとつはインストラクターモードのブログで、しっかり先生しています。もう一つは、オフモードで茶目っ気タップリの内容です。どちらも「同じ人が書いている!」というところに「ちゅうも~く」です。podcastで学ぶお気楽パソコン講座 動画でのパソコン講座です♪ 今なら、無料で見られます。陶芸ブログ陶芸だけにとどまらず、パソコンや日々の出来事など♪上部の「目次」や、左側の「ブログテーマ一覧」をクリックすると、テーマごとにまとめた記事が読めます。ちなみに、第2回アメカゼ交流会のご馳走写真が3月22日の日記に載っています。(^^ゞアメニモマケズ、カゼニモマケネットパソコン教室閉校後、閉校の声を惜しむ生徒さんの為にコミュニティサイトとしてリニューアルしてくれました♪とても1日では読み切れないと思いますので、ぜひ、お気に入りへの登録をお勧めしま~す。(^―^)
2008/03/22
コメント(2)
3月21日北海道非凡塾講演会の講師は、CUTCUTJUN代表J-ACADEMY代表川根塾主宰コンテスト優勝回数17回という不動の地位と、VIDAL SASSOON全国優勝の栄冠を持つ、じゅん先生 こと 川根 順史 (じゅんじ)先生。現在、美容室で週4回のサロンワークの傍ら、年間100回の講演とセミナーをこなし、美容雑誌活動やコンテスト審査員、雑誌のエッセイを執筆されるなど、仕事漬け、美容漬けの毎日を送られています。じゅん先生は、後進の技術面の育成だけでなく、精神面の育成にも力を注がれているので、講演の依頼は美容業界だけにとどまりません。じゅん先生のことは、2006.12.24の日記でも紹介していますが、カリスマ的存在でありながら、気さくで優しいその人柄に魅了されるファンは多いです。いつか写真を一緒にとって頂きたいなぁと思っていたので、今回思い切ってお願いしたところ、快くOKして下さり、ツーショット写真を2枚も撮って頂きました。撮影をして下さった、タ○タ様ありがとうございました。m(_ _)m自分の顔は、恥ずかしくて出せませんので、今,子供たちに人気の「プリキュア5」でお楽しみ下さい。(^^ゞじゅん先生が、メーリングリストで、「あしたはハンカチ持ってきてくださいね! 」とおっしゃった通り、お姉様やお母様の話では涙&鼻水が止まらず、本当に困りました。(^_^.)自分の為にする努力は当たり前のこと、人が一番力を発揮できるのは、「誰かために…」行動を起こした時。私も常々思います。「自分の為に」だけ生きてる人生は、無味乾燥で味気ない。「生まれて来た喜び」と「生きて来た喜び」を実感できるのは、人と何かを共有できた時、また、自分が誰かの役に立っているんだと感じた時。感謝の言葉をかけられたなら、何度も場面を思い出し、頬が緩んでしまいます。そして、それを肴にしみじみと、美味しいお酒を飲めちゃいます。(^_^)あと、川根塾の生徒さん(16名)による、ハサミの開閉も素晴らしかったです。日々の鍛練と、練習に打ち込む真剣さ、ビンビン伝わりました。じゅん先生の、この日の日記に、その様子が掲載されています。http://plaza.rakuten.co.jp/cutcutjun/diary/200803220000/是非、飛んで見てください♪
2008/03/21
コメント(4)
巷で、年金問題がずいぶんと取りざたされていますが、年金は、自分も払っている訳で、他人事ではありません。先日、お友達のところには、年金特急便が届いたというし、自分の記録がどんなことになっているのか、確認したくなりました。実のところ、年金の仕組みもよくわかっていないのですが^_^;、ある方の説明によると、年金は、(1)国民年金(老齢基礎年金)(2)厚生年金(老齢厚生年金)(3)会社独自の厚生年金基金 の3つに分かれていて、厚生年金をもらうには、まず老齢基礎年金がもらえる資格がないとダメだそうです。その資格とは「厚生年金、共済年金、国民年金への加入期間(カラ期間も含む)が合計で原則として25年以上」というもの。40年払うと年金は満額支給されるそうです。満額って、いくらかな。^_^;生まれた年代によっては、特例措置があり、25年に満たない人も、受け取れることがあるので、もらい損をしないためにも、確認が必要です。私の厚生年金加入期間は、チョコチョコとあって1. 4ヵ月2.121ヵ月(結婚退職)3. 12ヵ月4. 37ヵ月5. 87ヵ月(只今、記録更新中(^-^)となっていています。2番目の会社を辞めた時には、平成○○年4月から終身で、年額いくらもらえますと書かれた、厚生年金基金年金証書というのをもらっていますが、他からはそういうのはもらっていません。本当は、(3)の加算年金部分が年額36,400円もらえるところ、退職時に一時金の方を選択し、28万円をもらってしまいました。あの頃は、長生き出来る気がしなかったけど、今は長生きしたいと強く思っているので、残しておけばよかったなぁと、ちょっぴり後悔。(^_^.)ネットで色々みてたら、インターネットで年金の加入記録が確認できるというのを発見しました。年金の加入期間が心配でも、社会保険事務所に電話したり、出向くのはなかなか億劫なので、さっそく登録してみました。(^o^)社会保険庁のホームページhttp://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htmに入り、IDを取得すれば、2週間後くらいにIDが送られてきて、確認できるのそうですよ。加入期間を確認しておきたい方にはお勧めです。
2008/03/20
コメント(4)
本日は有休で~す。(^_^)金曜日も病院へ行くのに休みをもらっている為、なんと4連休なのですわ。たっぷり睡眠もとり、めちゃ、ゆったり&まったり&のんびりと過ごしております。幸せでごじゃります♪こんな優雅に過ごしている日に日記を更新せずして、いつできる!ってな感じなので、昨夜から、チョコチョコと書いております。今日は、最近手にいれて喜んでいる品々をご紹介。決して期待はせず、広く温かい心で見てください。(^^ゞ(笑1.携帯孫の手 840円日頃から「どこでも背中がかける、携帯孫の手なんてものがあったら、絶対買うのに~!」と主人に話していたら、本当に売っていたようです。(^_^)先日、主人が地元のホーマックに一人で行ったときに見つけて、買って来てくれました。せっかく買って来てくれたので、一応持ち歩いて、人目の付かぬところで、密かに背中をカキカキしています。(^^ゞおかげさまで、痒いストレスからは解消されています。(^_^)欲を言わせてもらえば、1.手の部分はぬくもりのある木の素材で、2.手幅は半分くらいの大きさで、3.カーブはそれほど無くても大丈夫 ではないかと思いました。絵では「男性の背広の内ポケットに入れて歩けますよ」とアピールしていますが、満員電車で押されたら、痛いと思います。^_^;私はカバンの中に入れていますが、やっぱりゴチゴチしちゃって、クッションつきの専用袋が必要な感じです。どちらかと言うと「のび手くん」という商品の方が(値段の違う2種類があるので注意)全体的にサイズが小さく、重さも半分くらいで、良さそうです。2.ぼうけんスコープ 1,050円これは、セイコーマートのポイントで交換しました。1台で、「望遠鏡と顕微鏡」の二役をこなし、顕微鏡で見る場合は、ハンディタイプと、スタンドタイプを使い分けられます。望遠鏡は、視野や狭いですが、結構見えます。顕微鏡は、肌のきめまで観察できます。主人には「くっだらな~い」と、一笑されてしまいましたが、研究者になったつもりで、いたって真面目に観察しています。(^^ゞ3.セブンイレブン限定 コカ・コーラ500mlPET&リモコンカー 798円ものが300円これは、昨年発売になった、セブンイレブン限定による、コカ・コーラ500mlペットボトルと、リモコンカーの抱きあわせ販売です。買った人のリモコンカーを見て、「欲しい!」と思いましたが、時期がすでに遅かったこともあって、近所のセブンイレブンには、おいていませんでした。が、会社の帰り道、ふと寄ったセブンイレブンのオモチャコーナーに、単体のリモコンカーが1つ300円で売られていました。最初、1つを手に取りましたが、「こういうものは、競争させなきゃダメよねっ」てことで、2個(2台?^_^;)を手にして、レジへ。凄く小さいのに、一丁前に走る姿は、かわゆくて(^_^)涙もんです。家には、昔買った、タミヤの「アバンテ2001」がありますが、外では恥ずかしいので、遊べません。(^_^.)仕方なく、部屋で遊んでいましたが、あまりにごつく、馬力もあるので、部屋で走らせると、壁やら家具やら、あちこちにぶつかって、物を壊してしまいます。足にぶつかろうものなら、悶絶しちゃいます。^_^;なので、このチョロQ並みの小ささでありながら、リモコン操作で走るのを見たときには、いたく感動しました。さらに、このお値段ですもの、「奥様!絶対お買得♪」全部で4種類あるので、あと2種類、残っていたら買ってこようと思います。(^_^)あ~明日が待ち遠しい。これをご覧になって「欲しい!」と思った方は、欲しいタイプを明記して、遠慮なくメッセージを下さいな♪(笑私が替わりに買ってきま~す。その代わり、売れてしまっていたら、御免なさいね。(^^ゞ
2008/03/10
コメント(11)
栄誉を称えて!Qちゃんの記事を読み漁っていますが、驚いたのは、すでにウィキペディアの高橋尚子選手のページが更新されていたこと。そこには、マラソンに情熱を注ぎ、残した業績が綴られています。昨日のインタビューで、高橋さんにとって「マラソン」とは?と聞かれ>命を懸けてやれるもの。>沿道の皆様の暖かい声援に支えられて気持ちよく走った。>マラソン選手で本当によかったと心から思う。 と答え記者会見では、>引退の声が出ると思うけど、まだまだやりたいことがある。>ファイテンの社長にも「もう少し走らせてほしい」 と言った。とても嬉しかったです。(^_^)高橋尚子選手にとって、北京への切符は、もちろんマラソン選手として、夢ではあったけれど、それは決してゴールではなく、これからも続けて行こうとするマラソン人生の中では、ひとつの通過点に過ぎない。だから、へこたれないんだと思います。インタビューに答えた時の笑顔を見たとき、高橋選手の脳裏には、マラソン人生のコースがしっかりと思い描かれているのだなぁと感じました。>あきらめなければ夢はかなう。>そのメッセージを見ている人に伝えたい高橋選手は、もう次の夢に向かって走っています。Qちゃんファイト~!オーッ!\(^o^)/
2008/03/09
コメント(2)
3月8日前に書くつもりが、書きそびれました。来年用に告知します。(^^ゞラーメン好きな方で、お近くに「さんぱち」系列のラーメン店がある方は、忘れず手帳にメモしておいて下さい。3月8日は、年に一度の「さんぱちの日」です。味噌・醤油・塩・昔風・とんこつが、なんと!「380円」で食べられます。来年の3月8日は日曜日なので、ご家族揃って行けますよ♪通常11:00~24:00までの営業ですが、「さんぱちの日」のイベントは、小樽店の場合だと21:00までになりますので、お間違えの無いように。終了時間は、各店舗によって違うようなので、その都度ご確認下さい。★注意事項★です。○チャーシューは通常3枚のところが1枚です。○こちらは、出前対象外です。○また、他の割引券との併用は出来ません。私はここの、「野菜盛り(味噌)」950円だったかな?が大好きです。下の写真がそうです。通常の「味噌ラーメン」700円でも、野菜はタップリ入っていますよ。ラーメンは結構、好みがハッキリと分かれるところでしょうが、私は、チョー!お勧めです♪小樽の「さんぱち」系列店は「小樽ラーメン問屋」と言います。住所は 小樽市堺町3-1-7電話は 0134-24-5538臨港線沿い、牛角の隣(後ろ)です。あなたの最寄の「さんぱち」店は、こちらです。左側の、「店舗紹介」とあわせて「メニュー紹介」も見て下さい。(^o^)/※メニューと価格は、お店により若干の違いがあるようです。
2008/03/08
コメント(4)
3月7日(金)、昨年11月に診断された「橋本病」の精密検査をしてもらいに、札幌の甲状腺専門の病院へ行って来ました。上條内科クリニックというところです。10時に予約をしていたのですが、9時少しに着いてしまいました。8時半から診察を始めているその病院には、すでに40人近い人がいて、人気振りを伺えましたました。働く看護師さんも多く、実に手際よく患者さんが回っていきます。受付してすぐに検尿をし、程なくして呼ばれ、看護師さんから問診を受け、予約していた10時には診察、血液採取、エコー検査となり、血液検査の結果が出るまで1時間程待って、11時頃に再度診察となりました。エコーでの甲状腺の大きさは、グラム数で表され、通常20gまでが正常値、平均値は15gだそうですが、私のは26gでした。喉の違和感は、やはりこの甲状腺の大きさのせいだそうです。甲状腺機能が壊れている部分があった場合、エコーでは、黒く影が映るのだそうですが、私の画像は、殆どが白でしたので、機能的に問題はなさそうとのことでした。血液検査の結果は、11月に見てもらった病院とは、比べる単位が違うようで、素人では高くなったのか、低くなったのかは比較出来ませんでしたが、今回、「TPOAb」「TgAb」という抗体は、許容値の4~6倍の数字でした。薬は飲まずに様子を見れる段階ということで、6ヵ月後の検診となり、ひとまず安心しました。(^_^)ただし、食事の注意は受けました。「橋本病」の場合、「ヨード」を大量に含む食品摂取に注意するようにとのことでした。多くの食品に、微量のヨードは含まれているので、全てを排除する事は出来ないけれど、週に2日間は「昆布・ひじき・昆布醤油:昆布だし・ヨード卵・めかぶ」を食べないようにとのことでした。ちなみに「根昆布・昆布水」は、常に?絶対禁止!だそうです。私、薄毛なもので、髪にいいのかと思い、昆布は普通の人より、つとめて沢山摂取している方でした。めかぶも大好きなのですが、今後は改めなければなりません。^_^;今回は、コレステロール値も少し高く出たので、家に帰って、コレステロールの多い食品一覧をネットで調べて、つい笑ってしまいました。ここでも、大好物の「スルメ」が「卵黄」についで2位でした。最近は「煮干」も良く食べていたので、高くなったものと思われます。(^_^;)食生活と病気の関係は、かなり密接なものなんですね。好きだからとか、身体に良かれと思って食べていたものが、病気を引き起こしたり、自分の持っている病気を悪化させるとは、思いもしませんでしたから、いい勉強になりました。また、職場の人が最近、血液をサラサラにする「ワーファリン」という薬を飲み始めました。「こんな注意書きを書いた紙を貰ったよ!」と、見せてもらた紙には、処方上の注意として、「納豆、クロレラ、青汁」に含まれているビタミンKは、薬の効果を打ち消してしまうので、とらないで下さいと書かれていました。通常でしたら、積極的に取りたい食品群ですから、これにもビックリです。薬を服用されている方は、今一度、ご自分の薬の効用と禁忌をご確認ください。病気の原因を作る要素には、遺伝的なものや、後天的なものなど、色々ありますが、日常生活での「ストレス」や「疲労」を溜め込むことも、病気の引きがねになるようです。年をとってもあちこち飛び回る、元気なおばあちゃんになりたいので、食生活と生活習慣に気を配り、検診はしっかり受けていこうと思います。あとは、かなり運動不足なので、身体も動かさないとなぁ。(^_^;)
2008/03/07
コメント(6)
3月6日(木)は、2月24日(日)に受験した、第118回日商簿記検定の発表日でした。2級、無事合格できました。(^o^)/無事と言っても…、予想配点を出している7社での自己採点は、70点~76点だったので、ギリギリセーフと言ったところです。危なかったです…。(^_^;)前回受験した小樽○○会議所には、知っている方がいて、2度落ちる姿を見られたくはなかったので、今回は落ちても判らぬようにと(すでに弱腰(^_^;))、札幌で受験をしました。試験日は、前日の大雪の影響で、会場に向かう時間の汽車は止まっていたようですが、勉強が全然間に合っていなかった私は、ホテルに前泊したため、雪害の影響を受けずに(知らずに)、すんなり会場にたどり着くことが出来ました。12時チェックアウトのホテルを選び、コンビニで買った「強強打眠」を飲み、半徹しながらも、ギリギリまでゆったりと過ごせたことが良かったと思います。2級は、合格できたとは言え、まだまだ全容を把握していないので、解いていない過去門をしっかり解いて、次は7月にある全経1級検定を目指します。(^o^)/今度のは、商業簿記と工業簿記に試験が完全に分かれているので、問題は多そうですが、昨年、日商の1週間後に受けた全経2級は、ストレートな問題が多く、満点合格を果たせたので、次も密かに(書いちゃってるけど(#^.^#)狙おうと思っています♪
2008/03/06
コメント(6)
相変わらず日記の更新が飛んでおります。(^_^;)1・2月は公私共に忙しく、3月に入り、ようやく一息ついています。久しぶりの休日となった昨日は、肩こり、眼痛、頭痛に悩まされ、たまらずウィングベイにある、マッサージに連れて行ってもらいました。40分の全身コースに15分のフェイスコースを追加して、かなり入念にマッサージしてもらい、肩と眼はだいぶ楽になりました。頭痛は最後までおさまらなかったので、終了後に出してもらったハーブティーで、薬を飲みました。程なくして、薬が効いてきたので、ちょうど9周年イベントをやっていた館内を散策しました。5番街のステージでは、なにやらショーをやっている様子。賑やかな音に、駆け寄ってみると、ジャグラーでした。3Fから少し見る事が出来ました。これはハシゴに乗って、演技をしているところです。途中からしか見れませんでしたが、喋りと演技のテンポのよさに、釘付けになりました。風船で動物を作るのも、お手のもので、子供達も大喜びです。(^_^)あと、下の写真は、小樽湾沿いを走行中に見かけた、雪捨て場(湾)での光景です。海の中に巨大雪山が出来ているのにも驚きましたが、次から次とダンプがやってきて、海へ捨てる雪を、何台ものユンボが必死にかましている姿が、まるで生き物(恐竜)のようで笑えました。車から降りて、近くで撮影したのですが、前からはユンボのしぶき、後ろの車道からは、車のしぶきが飛んできそうな場所で、ヒヤヒヤしながら、撮りました。迫力感をお伝えしたくて、携帯で動画も撮ってUPして見ました。こちらです。音がうるさいので、再生させる前に、必ず音量を最小に下げてからご覧下さい。(^_^;)
2008/03/02
コメント(8)
主人の実家は、もち米の里で有名な名寄市風連町にあり、「はくちょうもち」(もち米の品種)を作っています。家には、畑の雪を早く溶かす融雪剤をまくための、スノーモービルがあり、お正月に乗せてもらうことが出来ました。(^o^)/今年のそれは、以前のものより大型で、グレードアップしていました。以前は二人乗りして、後ろに乗せてもらっただけですが、今年は一人乗りに挑戦しました。(^_-)-☆写真を撮ってもらいましたが、主人が撮ってくれた写真はボケまくり。(^_^;)でも、かえって顔が分からないほうが好都合なので、そのまま乗せる事にしました。(^^ゞ友情出演として、甥っ子も登場です♪お義兄さんは、乗り慣れているので、スピードをガンガンだして、あぜをジャ~ンプというアクロバチックな妙技を見せてくれました。曲がるときにハンドルを切る(曲げる)のがやや重いですが、握れば走り、離せば止まるので、初心者でもすぐ運転できますよ。(^o^)/
2008/01/14
コメント(12)
12月23日~24日かけては、泊り掛けの忘年会に参加しました。場所は「滝川ふれ愛の里 コテージC棟」集まったメンバーは、仕事も年代もバラバラの10名。昨年5月をもって閉校した、パソコンスクールの先生方と、そこに通われた生徒さんです。私も、もちろんそのスクールの生徒でした。(^^ゞ今年でパソコンの仕事を始めて8年目に突入しますが、今からちょうど4年前の話です。パソコンインストラクターの資格(MOT)をとって、意気揚々となるはずでしたが、職業訓練と一般講座を交互にやっていて、一般講座のやり方に、迷い、思い悩み続けた日々がありました。「地方のパソコンスクールはどうしているんだろう」と、ネットで色々検索していた時に見つけたパソコンスクールのHPに、目も心も奪われてしまったのです。そこにあったのは、楽しそうに講座を受ける生徒さんと、教える先生の姿。「なに、これ?」と、心臓が「ドキドキ」を越え「バクバク」となったのを今も覚えています。習いに来ていた高校生に教えられたネットゲームにハマり、ゲームをすることで、現実逃避をしたこともありました。(^_^;)色んなページを読むにつれ、すっかり気持ちが奮い立ち、気付いたら、感動メールを書いてしまっていました。このときは、まさか、往復300キロの道のりを、札幌を通過して通う事になるとは、思ってもいませんでした。ですが、ネット会員登録をしに行って、一度授業を受けてしまったら、もうジッとしていられなくなりました。^_^;もちろん遠いので、近隣の方のように足繁く通うのはムリなので、月1のイベントに合わせて通いました。朝の1時限目から最終授業の4時限目まで、いずっぱり(←日本語変^_^;?)です。2周年の記念イベントでは、念願の1日スタッフとして、講座を一つ担当させてもらいました。習いものは、お金もかかるし、エネルギーも使うので、あまり長続きしたことがない私ですが、このスクールだけは、逆にエネルギーを貰って来れたので、入会してから閉校するまでの3年4ヵ月、通い続けました。毎度毎度、こころよく送り出してくれた主人にも感謝しなければいけません。行く度に小言を言われていたら、私も気が気ではありませんでしたが、一度も止められらたことはありません。むしろ、帰るたびに「元気貰ってきたかい?」って声を掛けてくれたので、本当にありがたかったです。m(_ _)m(感謝と、このスクール通いの話、語りだすと長いですから、ここらで割愛させて頂きますね。(^_^;)続きにご興味がある方は、話がなっが~~~くなるのを覚悟の上、遠慮なく声を掛けて下さい。(^^ゞさて…、泊り掛け忘年会の話に戻ります。(^^ゞスクールを切り盛りしていたのは、私よりも一回りも若い女性です。スクール時代から、他の2~3名のスタッフの先生方と、それはそれは趣向を凝らした授業展開をされていました。閉校を知らせる告知は1年ほど前からありましたが、カウントダウンが辛いと感じた経験は、後にも先にもコレだけかも知れません。惜しむ声は沢山あったと思います。その思いに応えて下さり、HPは、コミュニティサイト「アメニモマケズ、カゼニモマケネット」として、全面的にリニューアルし、交流の場として残して下さいました。もう皆で集まることもないだろうと思っていましたが、そこは企画慣れした先生のこと。第1回アメカゼ交流会を企画して下さいました。それが「コテージでの泊り掛け忘年会」だったのです。普段の飲み会は、私はホテル泊まりですし、他の人も運転代行を頼んだり、タクシーを頼んだり、それなりにお金がかかりましたが、今度は、寝床付です。(しかも温泉湯のでるお風呂付き!)コテージですから、食事は自分達で作らなくてはならないし、片付けも自分達なのですが、皆で分担作業するので、ちっとも面倒なことはありません。むしろ、「どんなことになるんだろう」とワクワクしちゃいます。変に遠慮しすぎず、とてもいい関係で、なんとも居心地が良いのです。翌日が仕事だったり、用事がある方は、途中で帰られましたが、宿泊を決めた6名は、2時過ぎまでお喋りしていました。仕事も趣味も年代もバラバラなので、色んな話が聞けます。私が、独身時代勤めていた会社では、毎冬、コテージを借りてスキー旅行に行っていましたし、夏はお客さんと一緒にキャンプ旅行で一泊していましたから、大勢で騒ぐのは大好き(血が騒ぐ)なんです。(^_^)唯一気になるのは、自分のいびき。(^_^;)結婚してから、主人に「あんたは、夜になると怪獣になる」と言われ、ビックリしました。いびき対策として重要なことは、天井を向いて寝ないこと。家では、そんなことは気にせず、自由な姿勢で寝ていますが、人前ではそうも行きません。今回は、テーピングに使う「キネシオテックス」というテープを、ちょいとカットして口に貼り、そのままでは恥ずかしいので、マスクをしました。息苦しいので、鼻の部分は覆わず、口だけ隠しました。家で1回試してみて、効果があったようなので、今回も試してみました。上下に部屋があったので、私は2Fの部屋で3人で寝ましたが、その効果の程は確認できていません。(^_^;)でも、普段夜中によく咳が出るのに、口を閉じているせいか、咳が出ませんでした。マスクをして寝ると、口や喉が乾燥しなくていいようです。翌日は、同じ敷地にある温泉につかり、酔いと眠気を醒ましました。久しぶりの温泉で、かなり血行がよくなり、前日マッサージに行って揉み返しがきていた痛みが、取れました。やっぱり温泉は、いいですね~。(^o^)/今回は、食べ物も飲み物も随分余り、日持ちのするものは3月に開催される第2回アメカゼ交流会に持ち越しとなりました。次回は、主人も休みの日なので、夫婦で参加させてもらおうと思っています。あれ?今、リンクを貼っていて気付きましたが、コテージには、トイレが2つもあったようです。^_^;トイレの隣にトイレなんてあったかなぁ。気付きませんでした。^_^;男子専用トイレなのかな。次回、要チェックだわ!スクールが終わっても、形を変えて続く交流会。またまた、楽しみをありがとう♪です。
2008/01/13
コメント(6)
おおきな忘年会が、あと二つあったのを書いていませんでした。この日記は、私の中の思い出日記でもあるので、時期遅れですが、したためておきます。(^^ゞ12月20日には、9月に入所した訓練生(座学3ヵ月+販売実習2ヵ月)の、ちょうど座学の締めくくり時期だったので、懇親会を兼ねた忘年会をやりました。ボウリング&「ツボ八」パックです。朝里から「ツボ八」の送迎バスが来てくれるので、移動はラクチンです。このタイプの宴会は、すでに2回経験済みのため、行く前から気がはやりました。(^_^)今回は、3名ずつ4チームに分けて競いあいました。参加費以外に、500円ずつ集めて、上位2チームと個人のトップ者に賞金が出る事にしたため、物凄い盛り上がりでした。私は一緒に組んだ二人に助けられ、優勝を勝ち取り、賞金の1,000円(一人分の分け前)をゲットしました。(*^^)vさらに2次会で、100円総取りジャンケンをして、またまた1,200円をゲット!お金を勝ち取ったことも嬉しかったのですが、それよりなにより、クラスが一体となっている姿を見るのが、嬉しかったです。仲間とか、連帯感を感じた一時でした。だから宴会はやめられません!宴会万歳♪\(^o^)/です。今は、2ヵ月間の実習訓練に出ている皆、一喜一憂する毎日だろうけど、笑顔を忘れず乗り切って下さいね~。
2008/01/12
コメント(6)
新年はとっくに明けてしまいましたので・・・ 残しておきたい、去年の出来事、あとでちょいと追加しま~す。(^^ゞ
2008/01/12
コメント(6)
覚えたい楽器ベスト4!を上げるとしたら、1.ギター (中島みゆきの影響)2.ピアノ (大江千里の影響)3.オカリナ(宗次郎の影響)4.ウクレレ(高木ブーの影響) です。(笑かじりかけの楽器(クラシックギター)は、ちっとも上達していませんが、最近、小ぶりなウクレレに興味津々です。そんなおり、タイミングよく友達に「ウクレレライブ」を誘ってもらい、16日の日曜日に行って来ました。(^o^)/場所は、「ガンゲットダイマ」というお店中央区南3条東1丁目6(二条市場裏通り)「ほんとに、この通りにあるの?」と確認したくなるような、^_^;古き時代を思わせるレトロな通りにあります。昨年、円山から引っ越してきて、自分達で改装したんだそうです。イメージは「パリの屋根裏部屋」だそうです。色んなものが、所狭しと飾られてとても賑やかです。(^_^)今日の弾き手は、「ダイナマイトあさのさん」作曲・演奏・ウクレレ教室のほか、FM78.1MHz ラジオカロスサッポロの「カリスマ歌謡ショー」のパーソナリティーもされています。経歴はこちら。ライブ会場は、初めて行くお店なので、ドキドキしながら入りました。そこには、前座として演奏する、女流昭和歌謡バンドの 『慰安組』の方たちが、スタンバイしていました。アロハをきて、ハワイ人を意識したその変装振りに、思わず笑いがこぼれました。お陰様で、緊張感は、一気になくなりました。(^_^)楽しい演奏が2曲続いたあと、休憩を挟んで、「ダイナマイトあさのさん」の登場です。風貌は消して派手ではなく、されど、口調はダイナマイト♪常に笑いを取りながら曲へ繋いでいく話術は「さすがプロだわ~」と思いました。ウクレレは、これまで軽いタッチの曲(ハワイアン)しか聴いていませんでしたが、あさのさんのライブを聴いてイメージが変わりました。しっとりした曲にも凄くあうんですね。あさのさんが目を瞑り、シトシトと歌い上げる姿を見ていて、「私もウクレレで歌いた~い!」と思いました。幸いにも、3ヵ月で独り立ちできる?ウクレレ教室を開催しているとのことで、そちらもかなり気になります~。ウクレレも値段はピンキリなので、どれを買おうか迷うところですが、最初にあげた「覚えたい楽器ベスト4!」のどれかで、友達の二胡と合奏するのを夢見ているため、お世話になる日がくるかも知れません。(^^ゞちなみに、ウクレレに興味のある方のために、教室情報載せておきますね。(^_-)-☆===========================オハナウクレレ教室 6月から 第1・3火曜日 19:00から (5名程度)です。 ~初心者用 (宴会芸用または自己改革用)~ ウクレレ&弾き語り教室 月2回~3150円(税込) 一回のレッスンは、1時間程度~3ヶ月で卒業です。 簡単な曲から慣れてもらい 好きな曲が弾けるかどうか?、、、、想像してもらいます。 問い合わせ白石区南郷通のハワイ雑貨オハナhttp://www.ohana.vc/===========================そして、楽器が弾けるようになったら、人前で発表したいですよね。そんな方には、こちらがお勧め!「ガンゲットダイマ」にて===========================アコーディオン交流サロンのご案内月に一度、アコーディオン好きが集まって、交流サロンを開催しています。ご自身が演奏される方はもちろん、これから始めてみたいと思っている方、ただ見てみたい・聴いてみたい方、どなたでもお気軽にご参加ください。楽器持参大歓迎!こちらでも多少用意していますので、チョットだけ触ってみたい方もぜひどうぞ。他のアコースティック楽器でアコーディオンと合わせてみたい方も、マイ楽器ご持参でお越しください。毎月第2日曜日14:00~17:00参加費:1,500円(お飲物とお菓子つき)===========================とっても気さくで、フレンドリーなお店なので、一人で行っても友達ができると思います。(^o^)/マイクや音響設備を使わず、本当のナマ演奏が聴けるお店です。楽団La Zone(ラ・ゾーヌ)さんたちの、活動拠点でもあるようです。今年5月、結成4年目にして初のCD「ミュゼット小屋の夜」を発表されています。こちらも是非ナマライブ聴きに行きたいです。「ダイナマイトあさのさん」といい、楽しいライブが目白押しで、癖になりそなお店です。(^_^)ガンゲット ダイマのライブ・イベント情報です。
2007/12/18
コメント(16)
JRが止まった昨日、札幌で会社の忘年会がありました。(^_^)札幌・小樽・余市・岩内の全関係者が集まれるのは、この年に一度の忘年会だけとあって、毎年とても楽しみにしています。今の会社に勤めて丸7年が経ちますが、合同忘年会が企画されたのは、3年前からです。社長が、巧みな話術とゲームで盛り上げてくれ、とても楽しい一時です。小樽行きの汽車は遅くまであるのに、余市へ乗り継ぎがある最終電車は、札幌駅が21:47分と、メチャ早です。少しでも楽しい時を過ごしていたい私は、仕事の帰りが遅い主人(朝里勤務)を当てにして、小樽で拾ってもらおうと考えていました。ですが、JRが止まってしまったため、計画はオジャン。主人に事情を話したら、迎えに来てくれる事になりました。札幌市内へ入ってくると時間が掛かるので、地下鉄「宮の沢駅」で23:00時に待ち合わせをして、無事帰ることが出来ました。昨日は携帯を家に忘れてきてしまい、主人と連絡を取るのに、同じソフトバンク携帯の「ひちょりさん」に電話を借りて通話しました。お世話になりました。m(_ _)mホワイトプランは、ソフトバンク同士は無料なので、ほんと助かります。家族間は24時間無料です。超お勧めです!(^o^)/で、話は戻りますが、昨日は冷たいお酒を飲みすぎたせいか、お腹を壊してしまい、なるべく刺激を与えぬよう、帰りは車の中で大人しくしていました。トイレが近づくにつれ(家が近くなると)、「トイレ行きたい!」モードが限界点に達するのは何故なんでしょう。(笑昨日は雨降りで、傘を持ち歩いていたのですが、あわてて家に入ったせいで、傘を玄関に置くのも忘れ、2Fに上がってしまいました。朝、目覚めて、階段の手すりにひっかけてある傘を見て、干さなきゃと思い、玄関に持っていって広げたら、自分の傘では有りませんでした。(^_^;)柄の感触が同じなので、朝、広げるまで気がつきませんでした。私の傘は、少し大きめの紺色の新しい傘だったのに、持ち帰った傘は、普通サイズの黒色で生地がサビついた古傘でした。(/_;)(/_;)(/_;)帰るときに、「傘を忘れないように!」と、そればかりに気をとられ、柄の形と、自分が差し込んだ場所だけを目当てに、引き抜いてきてしまいました。(ано━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!)間違えてしまった方、ごめんなさいね。^_^;今度は、自分の目印になるよう、携帯ストラップならぬ、傘ストラップをつけようかと思います。それか、自分が間違っても、一緒に行った人に、「それ違うでしょ!」と気付いてもらえるように、いっそ、ハデハデな傘にしたほうがいいのかな。^_^;お酒は楽しく飲んだのに、酔いから覚めて嫌な思いはしたくな~い♪皆さん、私のような輩が他にもいないとも限りません。他人に傘を持っていかれないよう、ご注意あそばせ~。(^_^;)
2007/12/15
コメント(8)
23日、我が故郷士別で、中学校の同窓会がありました。25日に試験を控えていた私は、残念ながら行くことが出来ませんでしたが、先日、参加者された方の「集合写真」と「しおり」を幹事さんが送ってきてくれました。幹事さん、ありがとう♪(^O^)/写真には恩師2名と、29名の同級生が写っていました。同封された手紙には、「写真と顔が一致するか思い出しながら見てください。」という一文が。度のきついコンタクトでは、近くがぼやけるこのごろの私。これを巷では、ローガンと言うらしい。^_^;早速、コンタクトをはずして、とくと眺めました。すぐに「○○ちゃんだ!」と「ピン!」と来た人、少し考えないと、思い出せなかった人、名前を思い出しても「本当に○○ちゃんなのかな…^_^;」と不安になった人、とうとう、最後まで名前を思い出せなかった人など、いて正直、○十年の時の流れの重さを感じました。思い出せないのは、私の記憶の引き出しが深すぎるのでしょう。毎日眺めていたら、そのうち、パッと閃くかも知れません。(^^ゞ声を聞けば、思い出せない若干10名については(そんなにいるのか( ゚Д゚)!!)解明できると思うのですが…。私も、そこに写っていたなら、きっと変わっているんだろうなぁ。中学のときの通信簿から、身長と体重を拾ってみました。1年生:148.6cm 34.5kg2年生:154.8cm 39.0kg3年生:157.4cm 42.4kg昔は、細かったのよねぇ~。現 在:158.0cm あとは、言えねぇ言えねぇ、もう言えねぇ。(^_^;)最近「疲れているでしょ…」と問われることが多くなりました。それは、顔に疲れが出ているって事。今年は、確かに、いろんなことがありましたからねぇ…。(@_@。今度皆に会えるときは「元気そうだね♪」って言われるようになっていたいです。(^^ゞ8日は、9月に卒業した訓練生との忘年会がありました。年代はバラバラですが、楽しいのなんの。いっぱいいっぱい笑ってきました~。今後も、「年に4回やろう!」と言う話で盛り上がっていました。凄い団結力です。主人も僅か1ヵ月ちょっとですが、通ったクラスなので、夫婦二人で参加できるのです。(話が見えてない人もいるかもしれませんね。 すみません。(^_^;))主人は、「若旦那」とか「ダンナッチ」とか呼ばれて、メチャ嬉しそうにしています。昨日は、「もう最後の曲だからね~」と言って、生徒さんが締めの曲を歌い、その後「白い恋人」が当たるクジ引き説明が始まっている最中、一人で「ガッチャマン」の歌を予約していました。「K・Y」丸出しで、恥ずかしかったです~。(^_^;)
2007/12/08
コメント(17)
7日、JR札幌駅パセオ地下1F「水の広場」で、紅白に出場が決まった、「中村中さん」のミニライブ&握手会がありました。5日にセカンドアルバムが発売になったばかりで、その宣伝をかねてのイベントでした。ミニライブの観覧は無料で、しかもCDを買えば、もれなく握手券が付いてくるとあって、オフィシャルサイトでそれを知った私は、すぐに行くことを決めました。(^_^)6時半からと言うことでしたが、この手のイベントは初体験なので、1時間前にはスタンバっていようと、気合を入れ、会社を4時で早退しました。(^^ゞ会場に着いたときには、用意された座席がすでに埋まっていました。一足先に会場に行き、私が着くのを待っていてくれた同僚の子たちと、しばし歓談。二人はそれぞれ、予定があって、ミニライブは観覧できないということで、そこでお別れとなりました。一人になった私は、座席のすぐ後ろの立見席でスタンバイ。「ヤッタ!これは座ってみるより、見やすいわ♪」と思っていました。間もなくして、CDの販売が開始され、イザ!握手券を求め、CDを買いに移動。すると、思いも寄らぬ出来事が…(ここで一旦CM)戻ってみると、私が確保していた席は、詰められて、無くなっていました。(/_;)さらに、私の前には、背の高い男性が陣取っていて、前方の視界を塞がれてしまいました。いや~~~ん。(/□≦、)エーン!!早退してまで来たのに、前が見えないなんて「ありえな~い!」ω↓(゙ p`ェ´)q と思い、ジリジリとずりよけて、男性の首の後ろからの視界を確保することに成功♪ただ、黙って立って待っているのも退屈なので、前の男性が動けば、私も右へ左へと首を曲げ、どの位置からでも見えるように視界確保のイメトレ。(^^ゞイメトレも飽きてきた頃、斜め前方では、親衛隊と見られる男女4人が、おもむろに着替えを始めました。4人のうち3名は、「中」「村」「中」のそれぞれ1文字ずつ入ったTシャツを着ていました。そしてもう一人は、写真のお方。 写真の色は薄めですが、真っ赤な特攻服?の背中に、「中 村 中 姫」と大きな刺繍がありました。腕にも刺繍。両ポケットには、プレゼント用と思われる、可愛いぬいぐるみを入れ、「中」と書かれたマスクまで用意していました。始まるまでの間、仲間同士で写真を撮り合ったり、自分撮りをしたりして、もの凄く目立っていたので、私の目も釘付けです。(笑おかげで、残り30分の待ち時間は退屈しないで済みました。フリ合わせもしていたのですが、イザご本人が登場すると、その存在感に圧倒されたのか、4人は身動き一つしていませんでした。「中さん」は背が高くて、ものすごく細くて、歌が上手なのはもちろんのこと、所作が愛くるしくて、とっても素敵な人でした。ミニライブでは、「ともだちの詩」を含む4曲を、キーボードの弾き語りで歌ってくれました。目を瞑るのがもったいないので、必死で見開いていましたが、もう、「ウットリ」.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜です。札幌で歌うのは、このミニライブが始めてだそうですが、会場は、すし詰め状態になるほど、人が集まったので、来年の札幌コンサートは決まりでしょう♪そして、私が行くこともね。(^_-)-☆ライブ後の、握手会は、私、殆ど手の感触を覚えていません。^_^;皆さん、しきりに何か話しかけていましたが、順番を待っている私は、何に集中したらいいのかわからなくなって、すっかり舞い上がっていました。感激のあまり、泣いている方もいました。一人ひとりの顔をしっかりと見つめ、会話をし、優しく両手で握り返してくれる姿に、ますますファンになりました。ご本人の写真撮影は禁止だったので、ポスターを撮ってきました。ここ数年、紅白はまともに見ていませんでしたが、今年は絶対、見ようと思います。(^o^)/
2007/12/07
コメント(8)
H8年、15年は乗ろうと決めて買った新古車が11年目にして、身の危険を感じるほど、ガタガタしてきたので、思い切って買い換える事にしました。と、言っても、昨年冬タイヤを変えたばかりだし、車検は8月まであるし、定期は4月じゃなきゃ降りないし、で、今年の冬を何とか乗り切るはずでした。それが、今日のお昼、主人と二人でカレーを食べならがTVを見ていたら、月寒グリーンドームで、中古車市をやっているという宣伝を見て、「行って見よう♪」と言う事になり、午後から慌しく出かけました。「中古車市は沢山の車種があるので、色々比べて検討できるから」と、あくまで下見のつもりだったのですが、熱心なセールスマンの営業トークに、すっかりその気(買う気)にさせられてしまいました。会場到着後、30分もたっていなかったと思います。衝動買いするにも、ほどがある…。^_^;目当てにしていた車があった訳でもなく、会場全体の、入り口付近しか見ていない状況での出来事。もっと他の車も見てみたいと思っていたのに、運転する本人(主人)がもの凄く嬉しそうにしているので、ついつい決めてしまいました。装備が充実していたのも決め手の一つではあるのですが、あまりの即決に一抹の不安もなきにしもあらず…。(^_^;)お金は、今年、家の屋根を直そうかと思ってとっておいたお金を流用する事にしました。屋根は、もう冬が来てしまい、年内仕事は無理なので、来年以降にずらすことにしました。今の車は燃費が非常に悪かったので、どれだけ変わるかが楽しみです。(^_^)ちなみに、我が家の車の変遷は、スズキ アルトワークス ↓日産 ステージア(現在) ↓日産 ラフェスタ(今度の)です。次に車を買うときは、軽キャンカーが希望です。宿を取らずに寝られる車で、全国を回ってみたいです。今日は、車を見た後、以前から行ってみたかった、美しが丘店のダイナムに行って来ました。全席禁煙のパチンコ店で、しかも玉が通常4円のところ、1円で買えちゃうんです。中森明菜の台で、600円で大当たりが何度も出たのですが、全て4ラウンド止まりで、最高貯まった時で一箱。それも全て、のまれてしまいました。(/_;)主人は、パチンコはせずに、休憩コーナー?で、ずっとマンガの本を読んでいました。私はたっぷり2時間遊ばせて貰って、3000円をお店に寄付(^_^;)してきました。パチンコは、リーチの時のドキドキ感がたまりません。(^^ゞ今度は一人で行っちゃうかもね。(#^.^#)
2007/12/02
コメント(26)
ブログ、すっかりご無沙汰していました。(^^ゞ今年予定していた試験、今日で全て終えました。(^_^)今日は全経の簿記2級を受けてきました。2度見直し、満点を狙えそうな予感で、答えをしっかりメモって来たのに、残念ながら解答速報がでていない…。ガッカリ。(^_^;)なんだか、日商との格付けの違いを思い知らされた気がします。明日、合格発表される日商簿記2級は、結果を待つまでも無く、当日の解答速報にて、撃沈が決定!工業簿記の試験範囲を終えられぬまま臨み、そのテキストの一番最後に出ていたものが5問目に出題されました。予想問題には出ていたのですが、出題傾向が違ったため、トンチンカンな答えをしてしまいました。(-ω-。`)商業簿記&工業簿記の配点は、60点&40点です。商業簿記で50点、工業簿記で20点の70点ギリギリを狙う予定でしたが(もっと上を目指せよ…(^_^;))、自己採点では、60点をカスってしまいました。受験失敗で、次の課題は見えてきたので、また来年、仕切りなおして挑戦します。簿記受験者は、学生さんが多いのですが、私も若い気出して頑張ります。(^o^)さて、今年一年を振り返ってみると(まだひと月ありますが^_^;)、今まで生きてきた中で、一番激動の年だったと感じます。厄が一気に降りかかってきた感じでした。なのに…、あるお坊さん談によると、私は(正確には、私たち夫婦は)来年はもっと大変な年になるらしいのです。(^_^;)年を越すのが、なんとも怖いです。今月、風邪がなかなか治らず、ある病院へかかり血液検査をしてもらったら、橋本病(甲状腺の病気)と診断されました。珍しい病気ではないと言いますが、ネットで病気を調べたら、とても悲しくなるような内容が書かれていました。以下、(http://www.hahoo.jp/~koujyousen/hasimoto/p1.htm)より抜粋============================甲状腺機能低下症の代表が橋本病です。甲状腺機能低下症は、バセドウ病と正反対で、甲状腺ホルモンの量が不足して、新陳代謝が低下し全てが老けていくような症状がみられます。無気力で頭の働きが鈍くなり、忘れっぽく、ひどくなると痴呆の原因の1つにもなります。寒がりで皮膚も乾燥してカサカサになったり、体全体がむくみ、髪も抜け、眠気がありボーッとして活動的でなくなります。============================全てが老けていくんですって…。笑えない(^_^;)でも、数年前から、喉に違和感があり、通りが悪いと感じていたのが、甲状腺の腫れと判り、ホッとしました。橋本病は、甲状腺ホルモンの薬を処方してもらえれば、日常生活に支障は無いようなので、今度、専門医にかかって、しっかり調べてもらおうと思います。今年は、色んなストレスを抱えてしまったので、来年は、「ムーディ勝山」の「右から来たものを左へ受け流すの歌」の如く、「受け流しの技」を会得しようと思います。(^^ゞ今日は、試験後、お友達と待ち合わせをして、美味しい韓国料理を食べてきました。ご飯を食べる前、東急ハンズで、「血流チェック」というのをやっていたので、診てもらいました。お友達の血管年齢は、実年齢よりも、グッと下の「20歳」と出ました。素晴らしい♪次に、期待に胸を膨らませ(^_^)計った私の血管年齢は、実年齢よりも、ググッと上の「90歳」と出ました。あやや…、血管の老け具合、異常じゃないですか。(^_^;)さっそく、ターゲットとなり、健康食品を勧められてしまいました。すぐに効果がでるからと、試薬を飲まされましたが、今回は、パンフレットだけを貰って、逃げてきました。一人だったら、逃げ切れなかったかも知れません。(汗皆さんも、健康と、健康食品の勧誘には気をつけましょう(*^_^*)
2007/11/25
コメント(29)
全282件 (282件中 1-50件目)