Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


May 24, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

(現在5/25)
先日の 弟 アルマジロとの思い出話は いろいろとございますが もったいないから小出しに致します(笑)

本日は 爽やかな一日となりそうですね。
(東京は カラカラ天気です)

ご心配致しました 甥っ子兄の容態ですが 原因は 推測ということになりまして 風邪薬と足の傷から入った菌の影響であろうという なんとも不明瞭な結論を出されました。

まあ 大事に至らず 感染も無いだろうとの事で 大部屋(4人部屋)に移され、熱も下がり湿疹の跡が水疱瘡のようになっているそうです。
それが落ち着いたら 退院できるとか。

周りは 添い寝をしてもらわないといけないような子ばかりで 彼は お兄さんぶって カーテンを仕切にして小部屋状態にしている模様。
「これもいいね」とか吹いているらしいです。

完全看護ではないらしく、親が付き添わなければいけないとのことで 弟夫婦が交代でついているそうな。
自分の入院生活の話は したんですかね?

してなかったら 今度ちびに見せてやろう。。。


さてさて 仕事もせずに のほほんとしているアネマジロですが 夕べから PCにて 先日 成田空港で購入してきたCDを聞きまくっております。
二人でオフ会 To Narita, Othumanthus , From Narita をご参照下さりませ)

まあ こういう懐かしいCDを聴くと うかれて踊りだすアネマジロです。
あ ディスコ全盛期に育った割には 踊りは知らないのですね。ほとんど興味がないし 一度もディスコに行ったことがありませんので。
どうなるかというと 家の中で ロッド・スチュワート歩きになっております。。。。
ジュース取りに行く、タバコタイム、トイレ行く。。。

全て ロット・スチュワート♪

若い頃は おやぢのぱっつんぱっつん豹柄スパッツなんぞ 気持ち悪いと思ったのですが ある年齢から 例のごとく

おっ!? ♪


と思ったわけですね。

変ですか???



さて 昨日は 思わず いろいろなお話が出まして 面白かったですね。

オマメ、ゴマメ、ミソッカス、ウドンコ。。。
他にもありますかね?

そして

「やきいも屋さん」


を知らない世代がいた!!


いや~ あんなに面白いものを経験してないなんて。
人生随分損してるよ!
(大げさな)


ギリシアの番組を勧めておいて サントリーニに行った時の話を書かないのは まずいのですが これは後日に。

とりあえず 恐怖シリーズに書いた  20年前のギリシア でお楽しみ下さいませ♪



では 本題に。

アネマジロが免許を取ったのは 19歳の時。
職場が千葉の奥地に変わるため、やむなく取りました。
当時、女がタバコなんて! ましてや 免許なんて!
という考えのアネマジロでしたから 結構思いきった行動でした。


最初の自動車教習で 「流れにさからっちゃいけない」という教えと「制限速度」の狭間で どうすりゃいいのよと思ったアネマジロ。
教官の様子を見る事にして とりあえず 流れに逆らわないように走りました。
気分は ハラハラより 鼻歌交じりの状態。
スピード狂の素質十分なアネマジロでした。

その時の教官は 怖いので有名でしたが 何も言いません。
そのうち「おいおい。何キロ出てると思ってるんだ?」

70キロ・・・

「すみませ~ん」

そそくさと法定速度に戻しました。
その道は 船取線と言われ、花輪インターから沼南・柏方面に抜ける道で 結構交通量があり、皆さんビュンビュン飛ばしています。

それでも 合格♪

通い始めて調度2ヶ月で免許取得まで行きまして。


以前近所におられた方が タイヤ店をやっておられまして そこから中古の車を購入しました。

茶色い中古のランサーです。
これ 今のセダンのようなデザインではなく、ヘッドライトが 蛙みたいなのですね。
ギリシアで タクシーとして同じ型が走っていたときは 感激しましたが。

この車を 引き取りに一人で行きまして、車で40分くらいのところから 乗って参りました。
心配して 途中まで おじ様が同乗して下さいましたが 問題なしと あとは一人で。

問題は 家に戻ってからでした。。。

車庫をまだ借りてなかったので 玄関に横付けするのですが、隣のおじさんが誘導してくれたのですね。
それを間に受けたのがいけなかった。。。

ちなみに アネマジロ 車庫入れや 幅寄せは 得意分野です。

以前書いたかもしれませんが 当時 我が家は アパートの一階を全部借り切っておりました。
その一つのドアに 


ドカッ


ゲッ



かわいい My ランサーは 右側にえくぼを作ってしまいました。。。
(ドアの一つは メリッとへこみましたけれどね)



その時の車の価格30万円。アネマジロの給料の3ヶ月分くらいでしょうか。
公務員でぺーぺーでしたから 安いのですね。

もっとも 33cmウーハー付のステレオセットを35万円で購入してましたから どれくらいのものなのでしょうね?
(このセット 部屋の1/3を埋めるくらいの大きさだったりします)


アクセサリー類にも凝りましたが 当時あったのは 「うちのタマ知りませんか」シリーズ。
この時に買ったルームミラーカバーは ミラー部分にタマ(猫)が走っていて 上にポチ(ワンコ)人形がくっついている。
ちょっと広角に見えます。
24年経ちますが 今も ドライブの友です。


その後  波乱万丈の結婚式 に盗まれたお金の郵便貯金
分が戻ったので ファミリアのオートマチックを購入。

暴走族アネマジロは この車でオートマチックが嫌いになりました。
だって 出だしが遅いんだもん!
最近は 良くなりましたが 当時は 会社によってかなり違いがありました。

そして その後 自分で買う 初めての新車となります。

*******************************

3時のコーヒーは マイケル・ジャクソン風で行きましたよ。
(そそ 指差し確認 ネ)

その時の音楽は あば の だんしんぐ・くぃーん でした。
(ひらがなで書くと ダサダサですね。。。)


そして 一つ自慢すべきエピソードを書き忘れてました!!


そのえくぼランサーに乗って 初めて出勤した時のことです。

木下街道を走って 中山競馬場にさしかかった時に

初心者マーク 
ふっとばしました。。。

わずか数日で マグネット式の初心者マークは アネマジロのもとを去ったのでした。。。


そうそう 続き でしたね。

新車購入なのですが その前に少しだけ マツダのクィントという車が入ります。
これは 弟アルマジロの同級生で アネマジロの後輩という 松○君が ジープを買うというので「おねぇちゃん 買わない?」というので 「あいよ」と買わせてもらったブルーの車です。

アネマジロは そのすぐ後で 新車を買おうと思ったので この車 弟アルマジロに あげましたが 幸か不幸か アルマジロと妻ジロ走行中に クラッチ板脱落という不祥事がおこりまして。
無事だったから良かったのですけれどね。

いつも 災難の隣のアネマジロ。その時 災難の直撃に合ったのは 弟アルマジロでした。


アネマジロの新車は というと アルトツィンカム でありました。
白です(犬みたい・・・)  ホワイトですね。

値引きはしてもらいましたが その1ヶ月後に ツインカムターボが発売になりまして、損したなぁとは思いましたが、この車と12年 付き合うこととなります。

ディラーの営業さんに

「いい ナンバー お願いね~♪」

と言って 笑って別れてから 納車待ち。

連絡があったので 喜んで出かけました。


期待していたナンバーは

9179

「おっ♪ 悔いなくだ、いいね♪」  



ところが ディーラーのお兄さん、ニコリともせず 何か困ったような顔をしている。

そこで もう1度 見直しました。

よくよく見ると・・・

頭に の字がついてる・・・・・

救い無くぅ?!


思わず声に出してしまひまひた。。。
兄ちゃん ここでやっと 苦笑いしながら 無言で ウンウンと頷く。

ちきしょ~~~

こんな落ち いらね~!! (怒)



本気で思ったアネマジロでした。

いや 実話ですよ ほんとに。。。

ちなみに 今の ダイハツムーブ(グリーン)は ドリフターズの点呼のようです。

1ッ 2ッ 3ッ  1ッ!!




実話ですよ 。。。 ほんとに。。。


甥っ子兄 情報です。
勉強もしなくて良いと 「入院て いいね~」なんて 満面の笑みをたたえていたらしい彼。

明日から  院内学級で毎日6時間 みっちり勉強させられるらしいです♪

ちょっとぷっくりし始めた彼。
身も心も 痩せる思いでしょうねぇ~~♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2004 06:16:19 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025
・February , 2025

Comments

gusin @ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin @ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: