Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


July 21, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




本日は 友人の誕生日。

朝一で おめでとう とメールを送った。

返事なんぞ来ない。

めでたくないらしい(笑)

不思議なことに いろいろな縁が絡んで 何人もの高校の同級生達と 今だに付き合いが続いている。

そのほとんどが 男性だったりする。

最初に出会ったのは もう28年も前なのに。
もっと古いのになると それに3年プラスされる。

良く持ったものだね。


高校生の頃は アネマジロがいない時に 電話をかけて来て 母が出る。

母が話すと アネマジロと間違えて暫く話していたりするらしかった。
暫くして 気がつくと 今度は母に捕まって 話し込まれるらしい。
気のいい友人ばかりである。


今日は 忘れられない日。


あの飛行機事故があった日が 友人の誕生日になろうとはね。


そういえば 12/8 もいたかな。。。。


忘れたと思ったら たった今 メールが来た。22:30

どこに住んでたら こんな時差が出るんだよ(笑)

答 山形





がんばれ~~ 不随意筋! (心臓)

アネマジロは めちゃくちゃストレスに弱いらしい。。。

最近 すぐに身体に出る事が多いよなぁ。。。





気合をいれて 用事を済ませに。


手続きを取らなければいけない事があって 市役所に行った。

これまた 融通の利かない男数人を相手にするハメに。

融通が利かないというより 法律的な理論というものが理解できていないらしい。


君達 勉強してるの??





こういう人が 少しでもいるとわかると ホッとする。

が しかし。。。。


名義が 誰で 保証人がどうなってて 債権がどうなってて 相続があったらどうなって。。。


おまえな~~ 


こういう窓口にいるなら それぐらい勉強しとけ!!

いや 窓口にいた ちょっと若いのは 口の聞き方も知らない。。。


そこの課長の下くらいの人間以下 数人って感じかな?


判らないようだから 教えて差し上げました♪
遠まわしだから 理解できないだろうけれど。。。


しかし そのうちの一人は ブルーのシャツ(Yシャツじゃない)に 銀の太めの鎖に プレートがついたネックレス。

それを見せるかのごとく パッカリと胸ボタン3つも開けて 髪は茶パツで 外はねの サーファーっぽい男。


悪くはないよ、遊びならね。

市役所の窓口でてきて 市民と話しなきゃならないのに 君 その格好は何??


その奥では 帽子かぶったままで すごいちまちま柄のTシャツの人間がウロウロしてる。。。



なんだよ ここは!!


これが 40万人近くの人間が住む市の市役所かぁ??



情けなくなってきた。。。





はっきり言って 慣れリゃー誰でもできる仕事。。。


実際に機動力となる人間というのは ほんの一握りなんだろうな。



以前は もう少しまともな人間がいたような気がする。


人材不足?


縁故だらけの採用なんかやってるから こんな事になるんだろうね。

アネマジロは 25年前に 既に感じていた。
でもそれどころの話じゃない。。。


父が市長を知っているらしい。。。


近々 声を届けよう。

もっと職員の教育を!
通常でいう社内研修をさせるべし。

もっとも できない人間は そういう機会は 人に譲るのだろうね。

聞いたって判らないだろうし。
それで なんとかなるなら 変わってただろうし。。。



もう一つ 思い出した。

郵政公社 市川の郵便局での一コマ。


簡保が解約するといくらになるのかの証明が欲しいと願い出た。


手書きで良いか と メモをよこそうとする。

公的機関で使うから 正式なものを下さいと再度頼む。



すると 奥から アネマジロより上かなという感じの男が現れた。。。


相続なら出るんですがね。


次の言葉は 


弁護士さんからなら出せるんですがね。



あのな~~ 弁護士ってのは 代理人だろ?

誰の代理人って 本人のだろ?

本人が来てるのに出せないってのはどういうことだよ!

怒り爆発。



それじゃ 支社に確認します。
今 急ぎのお客の処理をしているので 後でいいですか?


お前な~~

他に何人もいるだろうが?

しかも 電話一本で済むことだろうが??


またまた 爆発。


それで まあ 後日とかいいやがったので だまっていたが 頭に来たから 解約してやった。


他にもあるから いいや。

しかし 思ったよりも戻ってきちまった。

ま いいや、こいつらのせいにしよっと♪


腹が立ったのを思い出したので 報復を考え中。
ことなかれ主義があいつらなので 公社になったのを思い知れ!

と 明日 名指しで 公社に電話しちゃる。

どういうお達しが行くかはしらないけれど 少なくとも できるかできないかは 勉強することでしょう。


しかし。。。。

言いたかないけど



馬鹿か?




たかが電話一本。

その程度の采配も振るえないか?







こういう人間の教育法ってないのだろうか??

給料に跳ね返らなきゃ やらないのかな?



優秀な一握りの人間が 操っている。。。

それが 正しいのかどうかは 別にして 世の中そんなものなんだな と思う事が最近多い。


日本という国もそうなんだろうね。


あまりに嘆かわしいので ぼやいてみました。


郵政公社に 電話してみました。

フリーダイアルがあります。

0120-087472(おはなしなあに) です。
出た方は とても丁寧な いかにも苦情処理班という感じの方。
ところが それですぐ担当に回るわけではなく、その方々が文章をおこして 担当課に回し、担当課から 直になるのか それとも苦情の発生した市川局からになるのか 電話が来るそうな。

アネマジロとしては 業務改善をお願いしたいので 担当局からの電話なら 対応した人間よりもトップの人間から連絡をよこして欲しいとお願いしてみました。
どうなるんでしょうね?

結果は また 追記しますね。



追記です。


電話したのが9時過ぎ、そして 1時間後に電話がかかってきました。

担当局ではなく 関東支社という所から。

アネマジロ お詫びして欲しかったのではなく、その業務改善と実際はどうなのか を知りたかったのですけれど、それについて きちんとしたお答えを頂きました。


まず 弁護士にしか出ないといった 解約時の返戻金証明ですが 本人で出ます。
逆に弁護士なら委任状が必要とのこと。
その日の時点での金額で証明してもらえます とのこと。

そして 担当の市川局に 業務改善をお願いしたいと 伝えまして、了解しましたというお返事を頂きました。

確認の電話を 市川局に入れても良いのですけれど 面倒なのでやめました。



まあ これで 郵政公社は 納得(するしかない)ですが、翌日、市役所にて もっと口があんぐりなお話が出てきました。

続きは 別の日記にUPしますね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2004 05:39:47 PM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025
・February , 2025

Comments

gusin @ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin @ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: