Anemaziro~アネマジロ的考察~

Anemaziro~アネマジロ的考察~

PR

Freepage List

Photo ダレダヨ???


迷犬 ピッピ殿


ピッピ殿 武勇伝 他


Photoヽ(。_゜)ノ?何デショ?


不思議シリーズ


怖かったシリーズ


Photo テスト・・・


アネマジロ秘密のネタ帳メモ


リンク集 工事中


音楽家


アマチュア団体さんナド


NPO・ボランティア・福祉等


ガムラン・バリ大好き


旅行したい時のお気に入り情報


とりわけ パキスタン


I LOVE MUSIC工事中


QUEEN


アネマジロ的コンクール


Sir Paul Mccartny


シカゴ


ローリング・ストーンズ


ガムラン大好き


ハープ大好き 工事中


なにげにHard Rocker アネマジロ


Saxophonist彦坂眞一郎工事中 


HP利用の注意点


彦坂が昭和を辞めた訳


スランプについて


レーベル マイスター・ミュージック


四国 香川県 高松市 川島東町 工事中


四国回想


戦争のお話


彦坂眞一郎的四国-ほたる


旅行大好き 海外変!


ギリシア


パキスタン・タイ


シンガポール


インドネシア、バリ


旅行大好き国内(`ヘ´) ヘン!!工事中


箱根 2002.7.27


高松 2003.3 まだ途中


東京案内


映画 工事中


エンターティンメント 工事中


SWAN LAKE (トニー賞受賞作品)


読書 CD DVD


波瀾万丈 MY LIFE


変わり者養成期


混迷期(学生時代)


混迷期(奥さん時代)


いろいろあり。。。


染み付いたゲージツ


ルーツ 父(植木等 似)


ルーツ 母(別名トド)


小さな命


各種 ボランティア活動 リンク


ペットを無くしてしまった時


もしも100人の村だったら


日本語


English


グルメ情報(!?)


柚月(東京・お台場近く)


平和 考察


生きる(生命)考察


生きる


のんじゃんる。。。


お勧め


May 8, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


8日は母の日。

という事で 連休最終日のこの日に 甥っ子達とツマジロが 遊びにきてくれました。


ツマジロは 今年に入ってから再開したブラスの関係で 四重奏の練習とかで・・・
その間 甥っ子Wは アネマジロ邸で遊ぶ事に。




公園に行ったり、テレビみたり。。。

ゲームをしたがったけれど 両親移動後は テレビの位置が良くなくて ちょっと出来なくなってまして。。。

せっかく ダンス・ダンス・レボリューションの踊れるコントローラーを二つにしたというのに。。。

もう少し広くしてから 思いっきりやらせてあげるからね~



そんなこんなで ちょっと寒い関東地方。
雨が降りそうで降らない。


という事で 近くの公園に。

元気に遊ぶ甥っ子二人。

甥っ子兄R太は 子供の日に再度購入したローラーブレードで 「スイスイ行ってやるぜ~~」みたいな事を叫びながら よろけつつ 練習にご熱心で。

弟Y太は ローラースケートだったのですが 何故か速攻でやめてしまいました。
全部の装備を装着して 最初に練習したのが坂だったからかな?


そのカッコイイ姿を見せたかったからなのか、まだ滑れないのが恥ずかしいのか。。。
それでも そこそこさまになっていたのですけれどね。


どちらかというと 弟○坂アルマジロに似ている慎重派の弟Y太。
ここは危険と判断したのか、サポーターのアネマジロに不安を抱いたか。。。

それから ちょっと場所を移動して 平坦で広めの広場に移動です。



突然の攻撃には 彼らの成長ぶりが ずしりっと感じられます。








ピョイ~ンと背後から飛び付く甥っ子弟Y太。


こけるわけにはいかん!



と思いながらも よろける年寄りアネマジロ・・・

怪我させなくて良かった・・・

ここの所 体力も精神力もどん底アネマジロには 良い訓練です。


この甥っ子弟とは 遊んであげる時間も 甥っ子兄より時間をとってあげていません。

という訳で


はりきって 

振り回して遊びました♪

(どっちが!?)






黙々と ローラーブレードを練習する兄R太は トド母にまかせ、ピッピ殿と二人(?)で見守ってもらっていました。

Y太は 水遊びがしたくてたまらない・・・


でも 寒いからね~~
風邪ひくから 入っちゃだめ~~

と 見張りつつ 色々な言い訳をして 水遊び場に寄るY太。



公園の人も 水は抜いて流していないのですけれど 1ヶ所 滝のように落ちる頂上に水溜りが残っていて それを バシャバシャと裸足で入って掻き出す小学生がいる・・・


上級生のようなのですけれど 注意するのもな~ と思いながら Y太に色々いいながら なんとか そこから離そうとするのですが 当然 離れてくれません。




あっ!あれは何だ!?




ひょこっと付いて来てくれるものの いつも家族にやられているY太。
すぐ見破るので 兄R太の時のようには行きません。


次にやり始めたのは 公園の電柱登り。

いけない事なんですけれど 仕方ないかなぁ。

と 勝手に多めに見ていると かなり手の力の強いY太。


ひっかかる所もないのに ちょっと段差のある所まで登って まるで マストに登った船乗りのよう。。。


手をかざして 「どこだ~~~!?」と何か探しているような仕草をして こちらを見ては 「ニタ~~ッ」と笑います。


前にも書いたように パク・ヨンハ似のY太、あまりに面白いので その写真を撮ったのですが 本人の許可が得られませんでしたので 掲載できず・・・
残念です。



昼頃ついた彼らとピザを食べて ケーキを用意してくれてきたので それで釣って やっとこ家に戻りました。


とはいえ、夕食時間も近づき、今度は お寿司タイムへ突入。


ツマジロも練習を終え、合流しました。


実は この日は 母の日 & 子供の日 & アネマジロと甥っ子兄R太の お祝いという事になっておりました。


プレゼント交換♪

わいわいがやがや と やりまして。。。

アネマジロまで プレゼント頂いてしまいました。
(ワーイ(^^))


R太が選んでくれた ショルダーです。
いつ使おうかな??
デビューが楽しみです。


そして いよいよ ケーキタ~イム♪


ツマジロが 母の日用と 誕生日用と 買って来てくれました。


母の日・子供の日用は 生チョコクリーム。

上には 綺麗なバラ二つと なんと!




ブタさんと 象さんチョコレートが!!

トド母にぴったりじゃないか!





ひょっとして ケーキ屋さんは 食べる人間が見えるサイキック??

爆笑してしまったアネマジロでした。

ツマジロ 焦る一瞬でした(笑)



そして 誕生日用は 苺と生クリーム。

当然 10歳R太君のために 10本のローソク。

準備を着々と進める 段取りY太。


さあ 電気を消して、火をつけて~~



「ハッピ バース・ディ R太~~~~ ・・・・・」


皆で唄って さあって所で 一瞬先に Y太が!

受け狙いなのか 消したかったのか。。。


みんなに非難を浴びて びっくりのY太。


段取りは その為だったのね。。。。気持ちは判るが。。。


さあ やり直し!


「ハッピ バース・ディ R太~~・・・」


数回で 無事消しました。



不満そうな Y太君。。。



皆:「んじゃ 来年の練習、練習!」


Y:「え~~~ 6歳になっちゃうよ~~」


皆:「なんない なんない!」



という訳で 6本つけて 


「ハッピ バース・ディじゃないけど Y太~~~♪」


この歌に不満げなY太も 吹き消して 機嫌も取り戻し。。。



ケーキカットが始まると、「チョコはお兄ちゃんにあげるよ」

当たり前だけれど 偉いね~~~。
でも それって 裏返しの言葉よね^^

兄R太は 最近色々気を使って 「いらない、伯母ちゃん 食べれば?」
と言ってくれます。

そこで Y太に


伯母ちゃんもいらないから Y太、食べなよ~~。

でもさ~~ それ食べると


伯母ちゃんの44と
お兄ちゃんの10と

足して 54歳になっちゃうけど。


そうだ!

Y太の5歳も足すと

59歳になっちゃうけど 

いいかなぁ???





え~~~~~~



次の瞬間



先生に内緒にしとこ・・・




幼稚園に行けなくなると思ったらしいのです。


それでも 心配だったらしく 暫く手をつけないので



「大丈夫。

みんなで お祝いしたから しあわせ~~~な気持ちになれるチョコレートだよ。」


と言うと


「そっかぁ~~♪♪」


と 早速 ニコニコ 食べ始めました。


「しあわせ~になったぁ??」



うん!!♪♪♪




最高の笑顔が返って来ました。


他にも 絶妙なタイミングで やり取りをする 甥っ子兄弟。。。。

○坂家の血は 絶えないと確信した1日でありました。



皆が集まると とっても幸せなピッピ殿。
ドタバタが始まると 微妙に安全な場所に避難します。
そして 微妙に安全な位置で 甥っ子達とひっついてます。

そんな ピッピ殿。
昼は まったくお昼寝タイムで見向きもしなかったピザ。

夜は大好きな お寿司タイムなのに 何故か 後ろを向いて




ワン♪



まぐろには目もくれず。

本日は ベーコン&ソーセージ ディだったようです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2005 03:48:57 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025
・February , 2025

Comments

gusin @ Re:幽霊騒動 その3(05/03) おたよりありがとうございました。 最近で…
gusin @ Re:困ったな〜(04/28) お元気ですか?・・・

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: