成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

2005年07月17日
XML
カテゴリ: 健康に生きる
最近、『黄帝内経』『易経』という中国医学の本をわかりやすく解説した本を


ただ、なんとなく分かったことは、私たちは、自然の理の則って生活をしていると
健康で、それに反して生きていると病気になるということです。

今日は、近くの薬局に行って、そこの薬剤師さんと立ち話になったのですが、

「 いや~、僕も読んでみましたが、奥が深くてよく分からないです。あれが
紀元前に書かれたって、驚きですよね。」

「 けれど、最近昔からの道理が当てはまらなくなっていることも起きてるんですよ。
原因は、冷蔵庫!冷蔵庫ができる前のつい何十年前までは、あの本に実に

沿わない現象が起きてるんですよ。」

塩か酢で保存していた頃までは、何千年もの昔からの原則がそのまま生きていたが、
文明が進んだ分、新しい病気が起きてきた、ということでした。

ん~、そうなんですね。
なんだか考えさせられますね。

話を元に戻すと、私たちの体は、季節に合わせた寝起きの時間があるそうです。
『黄帝内経』には、
  春は早寝早起き、
  夏は遅寝早起き、
  秋は早寝早起き、
  冬は早寝遅起き

こんな話は一度も聞いたことがなかったからです。

おてんとさまと一緒に起きて、一緒に寝るという原理と同じですね。

現代は、一年中遅くまでおきていて、テレビを見たり、パソコンをさわったりして、
朝は遅く起きる、という人が少なくありません。

そして体は疲れているのに、無理に無理を重ねるなど、自然の理に則っていない


どうもそれが病気を作る原因のようです。

体は心よりもいろんなことを先に察知していることが多いようです。

コーチングの体系を作ったトーマス・レナードさんは次のように言っています。

「私たちは普段、頭で考えることにとらわれて、体が発信している情報を無視している。
だが体の反応は、頭で下す判断よりもずっと雄弁で、正確で、率直な場合が多い。

体全体には、脳よりはるかに多くの細胞があって、あなたという人間全体を脳細胞よりも
正確に把握しており、その働きは単純かつ率直だ。だから、体から発信される情報、
すなわち自分自身の感覚を信頼し、その導きに従えばよいのである。

体はなすべきことを知っている。体で感じるメッセージに耳を傾けることが、賢い
進化へのステップだ。」


自分のやりたいことをやるためにも、充分に体からのメッセージに耳を傾けたり、
できるだけ自然に即した形の生活をするということを心がけることが、
大切な時間をもっと価値あるものにしてくれることのようですね。


どうぞ皆さんお体、大切になさってくださいね。


ブログランキング参加しています。
クリック!! してくれると嬉しいです。ありがとうございます。

ベストライフ・コーチングの ホームページ に、どうぞお越しくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月17日 22時38分27秒
[健康に生きる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

サイモン0545

サイモン0545

お気に入りブログ

吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
★働く女性の風水塾★… ★働く女性の風水ナビゲーター★風水花人ミチヨのHAPPYブログさん
AlaWai Breeze~ ウラウラ&ヤムさん
病弱と倒産を吹っ飛… 病弱、倒産吹っ飛ばし、元気・運気急上昇中220ボルトシスターズとよみさん
医療翻訳者 Kao6116さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
商品紹介 いつもプラス思考さん

コメント新着

えみ@ お大事に 体調はもどられましたか?素晴らしいきず…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: