PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
自社株はあっても、株の購入は自発的には初めてです。
株を買うには証券会社に口座を作らないと。
ということで 「楽天証券」と「松井証券」
二社とも手数料が割安か無料なのに会社自体も優良で安心。
その中でも特徴は 「楽天」は情報
が他より良い。
「松井」は、株購入10万円まで取引手数料21円(以前は無料)
♪
そして今回選んだ企業・株は 「ゼンショー」
ゼンショーといってもあまり聴きなれないでしょうが
「すき家」「なか卯」「ココス」
去年撤退した 「ウェンディーズ」
が傘下の会社。
ゼンショーは優待目当てとそのリターンが大きいこと。
優待が1回に系列店舗で使用できる商品券500円券が6枚。
年2回なので、 年間6千円分+配当金!
現在、1株669円、100株でも66,900円。
1年前に購入していたので530円前後。
リーマンショック後から株の権利確定の1月前ならもっと安かったでしょうけど
きりないですし、デイトレ(短期売買)目的ではなく優待目的のローリスク・
ミドルリターンですから^^
おかげで大晦日にウェンディーズのハンバーガーを優待券で無料試食♪
牛丼自体の値段も下がっているので価値は上がっています。
たとえ株価が下がっても優良なゼンショーが潰れて0円になることは
考えにくく、長期保有で元が取れる^^;
さらに近くにゼンショーのお店がない方にもゼンショーの同等通販商品の
宅配も行なってます。
みなさんもぜひどうですか?^^
ゼンショー
楽天証券
松井証券
【特別送料無料】すき家牛丼の具!送料無料5パック入
P.S. 株券のペーパーレス化で本当に株主になった実感が優待が届くまで
ありませんでした^^;
たーくん's シネマカフェ
ドラゴンボール発見!! 2013.03.10 コメント(4)
カルビー・ポテリッチ塩Xコンソメを試す♪ 2011.07.29 コメント(3)
カルビー・ポテリッチ塩味を試す♪ 2011.07.22