風をおいかけ

風をおいかけ

PR

プロフィール

sabupopoichi

sabupopoichi

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

娘のRの半月板@ Re:息子Yの半月板損傷(01/27) はじめまして、娘10歳の円盤状半月板損傷…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
sabupopoichi @ Re:地震、(02/28) ひいかちさん お返事が遅くなってごめ…
ひいかち @ 地震、 大変なことになっていますね。 そちらは…
2006年08月03日
XML
カテゴリ: 子連れ旅行記

早くも3日目。今日はノースショアに行く予定で友人宅を朝の9時に出発。朝食はKoko Marina Sencterにある Koko Marina Paradaice

残念ながら写真はないのだけど、ここでは全粉パンを始め色々な種類のサンドイッチ用のパンが用意されているから好きなのをチョイスできる。夫Tは白パンをトーストしたターキーサンド。息子Yは白パンのBLTサンド。彼の好物はベーコン。絶対にサンドイッチには欠かせない。私Kは息子とシェアー。Foodlandで購入したオレンジ100%の250cc位の紙パック半ダースセットをドリンクとして、ノースに向けて出発!

途中のドール・プランテーションでは昨年途中で怪我をして制覇できなかったギネスに載っていた迷路に再チャレンジしたかった息子Yだが、夫Tと私Kは興味無しで通過。そして、その時息子Yは深い夢の中。実はこの翌々日、ある事実が判明。息子Yも夫Tもパイナップルは地中に実がなると思っている。おいおい・・・(+_+) 根っこではないのよ、パイナップルは。寄っておけば良かった・・・。
ハワイ特有の赤土の大地にひたすら広がるパイナップル畑。のどかな風景(でもここで雷にあいたくない!)を進むとやがて前方にノースショアの海が見えてくる。いよいよハレイワが近くなってきた。カメハメハ・ハイウェーからハレイワの町に向いハレイワ・マーケット・プレイスに到着。他のお店にも寄ってみたかったけどまずはここからと思って入ってみた。

ハレイワマーケットプレイス

まず最初に行ったのはパタゴニア。ここの商品の売上の一部が自然環境保護への寄附となる。でも欲しいものがなく、つづいて自転車用品を中心としたスポーツ用品を取り扱うお店に行って息子のアクアシューズを探す。お店の人に聞くと商品のおいてある場所を教えてくれた。やっとみつけた!息子Yにあうサイズ。しかもしっかりとした製品で価格も悪くない。

他の商品をみているとサイクリング用のヘルメットがあったので息子Yに合うものがないか探した。息子Yは自分用のヘルメットを持ってはいたが無くした&そろそろ買い替え時なので探したいと思っていたから嬉しい。かれはキャラクター系が嫌い。そうなるとKid’sではなくYouthとなるが、被ってみると収まりは良さそう。一応店員に息子Y用にしても大丈夫か聞いてみた。すると「跳んで見て」とか「頭を左右に振ってみて」とか言われ、指示に息子Yの様子を観察する店員。「本当ならKid’sの方で良いが(値段がはるかに安い)見た所Youthでもちゃんと合っているから大丈夫」とのお墨付きをもらい買う事に。
ハレイワシェイブアイスすると同じヘルメット売り場で自分用のを物色し始めた夫T。おいおい。いつ自転車に乗るの?と思いつつも彼は白いヘルメットをお買い上げ。そうなると自分用が欲しくなる私K。結局家族全員このお店でヘルメットを買った。日本でネットで買うより1個1000円ほど安かった。総額3000円ほどお買い物上手?(飛行機代かかってるんだけどね)

続いてガラスアート屋さんを覗くと、とっても素敵な海の生き物達がオブジェになっている。ホヌのチャームがすっごく欲しかったけど、良いお値段だったので断念。その後、ギャラリーを覗くとこれまた素敵なノースの風景を描いた水彩画がいっぱい。水彩画を飾れるお家ではないので目の保養だけにして南国のお花のカードセットを購入。

最後に食べたいと思っていたシェイブアイス(息子Yのを一口)を頂いてマーケットを後にノースショアドライブ再開。

シェイブアイスで有名なマツモトの前を通り過ぎると、とっても混んでいた。マツモトのは食べていなが、ハレイワ・マーケット・プレイスのシェイブアイスはとっても美味しかった!シロップが甘すぎるけど、氷のおろし方がすばらしく、日本のみたいなザラザラ感がまったくないの。また食べたい!

ひたすらカフクの海老を目指して北に進むとなにやら車がいっぱい停まった場所に出くわした。浜までおりてみると、海亀達が沢山いる。とってもかわいい!海亀だけでなくハワイでは野生生物は手厚く保護されており、人間から触る、餌をやる、追いかけるなどの行為は禁止されている。何年か(10年くらい?)前に水族館で保護した海亀が元気になったのでこのビーチに離し、それ以来このビーチに海亀が来るようになったらしい。

カフクビーチや景色を楽しみながらカフクを目指して北上。タートル・ベイ・リゾートを通り過ぎるとやがて左手に赤い小屋が見えてきた。これがカフク海老屋台の一つ、Romy's。更に進むとやがて使われなくなったSugar Millが見えてくる。シュガーミルここにも韓国人姉妹の経営するカフク海老の屋台がある。昨年息子Yはここの海老を食べたので先ほどのRomy’sで頂く事にした。

注文の時のアドバイス。PawnよりShrimpの方がお勧めです。Pawnは大味過ぎました。そしてフレッシュパイナップルを注文する時、パイナップルに何かかけるか聞かれたらいらないと言いましょう。いると言ってしまうと赤くて甘い粉がかかってきてしまいます。これはない方が美味しいです。

シュリンプ2シュリンプ1写真はシュガーミルの所でやっているエビ屋台。看板には"Shrimp"とだけ。お店はトレーラーハウスで、その前にピクニックテーブルが並んでるだけ。昨年食べた息子Yはこっちの方が美味しかったと言っていた。次回はこっちにチャレンジかな?

海亀はとっても優しい目をしていて癒されました。
でも彼らの生活を脅かす行為であったのも事実。これで良かったのかな?

2006.7.18 Oahu3日目: ノースショア ププケア につづく

ブログランキングに参加してます。ハワイに行きたい!って思った方はクリックしてください。 にほんブログ村 旅行ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月03日 21時52分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[子連れ旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: