Sugar Dream

Sugar Dream

フレンドシップキルト


hasamiフレンドシップキルトhasami
フェリシモでずっと気になってたフレンドシップキルト。
ついに手を出してしまいました。
ベッドカバーに仕上げるために部屋に合う青を作り始め、
そしたら今度はピンクもやりたくなり。
2色並行して作成してます。
(青はキルティングまで、ピンクはピースワークのみ)
ほんとの初心者なので不安ですががんばります!

思いをつないでいくフレンドシップキルト(青)
花 時 計
花時計
2004年2月21日完成です。
初めてのキルト。丁寧に仕上げたつもりでもゆがみが。
面倒くさがってアイロンを一度もあてなかったのが災い。
でも可愛い布を縫っていくピースワークはとても楽しい!
キルティングが思ったよりも大変&時間かかりました。
なかなか針目が揃わないし、裏を返せばきたないし。
それでも初めてにしてはよく作れたと思います。
ミニオハイオ
スター
ミニオハイオスター
2004年3月6日完成です。
1枚目の花時計と似たデザインでちょっと退屈・・・
その割にはあまりキレイな仕上がりにならず。
角がちゃんと出てないところもあるし
キルティングがやはり揃ってない。
それでも作り始めると楽しくて止まらなかった!
次はアップリケ系欲しいな。
ダブルウェデング
リング
ダブルウェディングリング
2004年4月9日完成です。
細かくて数の多いピースと初めての曲線デザインに
最初はびびりました・・・・。
でも意外に今までの3枚の中で一番よくできた!
確かに大変だったけど、意外と曲線もきれいに出た。
キルティングもたくさんあって時間がかかったけれど
これはかなり好きなデザインとなりました。
ドレスデンプレート
ドレスデンプレート
2004年5月3日完成です。
時間的にすぐできるし、簡単だし、きれいにできるし・・・
とても「お得」なデザインです(笑)
慣れてきたってこともあるだろうけど
アイロンさえちゃんとかけて行けば角もしっかり出ます。
つくづく、これを作ってから「花時計」を作りたかった。
そしたらコツもつかめてアイロンの大切さも理解できた。
カレイドスコープ
カレードスコープ
2004年5月30日完成。(でも刺繍はJuneになってる・・・)
ピース大き目&角度が緩やか&落しキルトなし!
ということで、けっこう楽でした。
今思うとつくづく1回目の「花時計」が一番くせものだったな。
ベアーズ・ポー
ベアーズ・ポー
2004年7月2日完成。(でも刺繍はJune・・・)
布の色柄があんまり私の趣味じゃないんですが。
でもこのデザインには合ってるのかも?
できあがってみるといい感じでした。
まさに「クマの足跡」。爪がぷくっとして可愛いです。
スタンプバスケット
スタンプバスケット
2004年7月16日完成です。
単純ですぐできるかと思ったら意外に時間かかった。
取っ手の部分が曲線アップリケで難しかったです。
布の色合いが地味だなぁ。画像も暗いし(笑)
ハウス
ハウス
2004年8月1日完成です。
どうしてこれを最初に作らせてくれなかったの~~!
って思うような基本!って感じのパターン。
ピース大きくて縫いやすかったです。
好きな花柄の布がなくて寂しかったけど
具象的な図柄って可愛くていいねvv
ピンクの方の会でまた別のハウスがあるので楽しみ!
えんとつ掃除
えんとつ掃除
2004年9月11日完成。
ひたすら正方形をちくちく・・・
ピースワークは簡単であっという間だったけど
キルティングに時間がかかるかかる。多すぎ。
でも単純なパターンだけあってきれいにできた!
ベツレヘムの星
ベツレヘムの星
2004年10月21日完成。
大変だろうな~と思って構えて作り始めたけど
意外にきれいにできました!
確かにピースは多かったけど楽しかったです。
デザイン的にも大好き。大人っぽい感じがします。
ちょっと中心がずれたけど、ま、愛嬌(笑)
フレンドシップノット
フレンドシップノット
2005年1月9日完成。
曲線部がある割には作りやすいデザインでした。
ピースの数も少ないし、でも可愛いし。
けっこうお気に入りとなりました。
布が重なり合う中心ってどうしてもずれるな。
ローレル
ローレル
2005年2月3日完成
(表布完成後、放置。刺繍はDec.)
二度と作りたくありません(笑)
苦労した割りにきれいにできないし
縫ってて楽しくないし
キルティングも多すぎ。
ほんと、途中で捨てようかと思った。
やさしい気持ちを広げるフレンドシップキルト(青)
 クロス&クラウン 
クロス&クラウン
2004年5月6日完成です。
初めて自分で色あわせをしました。難しい・・・。
でも布を工夫して組み合わせるのも楽しい!
ピース大きいし全て直線なので簡単でした~。
でもだからこそ、布選びは大事だったんだろうな。
ちょっと地味な感じになっちゃったな~。これも経験ですね。
恋人たちの庭
恋人たちの庭
2004年6月14日完成です。
やっぱりアップリケは時間かかる。
でもキルティングしてもあまり縮まないし
色合いも我ながらうまくできたと思います。
曲線が入るデザインが好きなのかも・・・。
カードトリック
カードトリック
2004年7月12日完成。
ピースが大きい分、配色には気を使いました。
単調にならずにできたかなぁと思います。
キルティングは久々の落としキルト入りで
時間かかったけど楽しくできました!!
直線だけってのはやっぱり楽だなぁ。
ログキャビン
ログキャビン
2004年 7月26日完成。
生成布の部分が少ないかわりに
色柄布をたくさん使うので苦労しました。
なんせ余り布を物色して作ってるので。
なのでお気に入りの布や合う色の布を使えなかったりして
色合わせは微妙な感じです(笑)
ピンクの時とはちょっと違う色の並べ方です。
キルティングは落としキルトだけ!でしたが
直線だけだったし意外に速くできました~
水 車
水車
2004年9月19日完成。
こちらもピンク同様、きれいな丸に(^^)
これは珍しくキルティングが楽しかったです。
くる~~っと円状に縫っていくとほんと可愛い。
ただ、選んだ布が濃い色が多くて(自分が悪い)
キルトラインのえんぴつの跡が見にくくて苦労した。
色あわせは・・・びみょ~~。
もっと同系色にすればよかったかな??
ノースカロライナ
リリー
ノースカロライナリリー
2004年10月25日完成。
すごく可愛くてすきなデザインですが
見た目以上に複雑な作りでした。
キルティングもたっぷり!!
これをデザインした人ってすごいと思う~。
花びらに使った布、白っぽいのが失敗だったかな。
ハニービー
ハニービー
2005年1月23日完成。
布の色あわせ難しかったけれど
完成してみると意外に良かったかも??
キルティング多くてめんどくさかった~。
でもやっぱり可愛いです^^
ハウス オン
ザ ヒル
ハウス オン ザ ヒル
2005年1月25日完成。
ハウスのデザインは可愛いし
ほとんど直線なので楽しく縫えます。
もう一つの「ハウス」よりこっちが私は好き。
屋根の感じを出すためにチェック柄を使ってみた。
窓とドアは嫌いなアップリケでした^^;
足の長い星
足の長い星
2005年1月30日完成。
(でも刺繍はFeb.^^;)
配色がうまく行ったと思います。
星ということで、足の部分は星柄(笑)。
キルティングが予想以上に多かった!
真ん中の花の形を縫っていくのが・・・
キルトライン描くのが難しかったよ。
サンボンネット・スー
サンボンネット・スー
2005年2月2日完成。
アップリケだったけど楽しかった。
スーちゃんの服を決めるのは着せ替えみたい。
ちょっと柄がうるさかったかな?
でもほんっと可愛いです、これ!
風船は花柄が真ん中に来るようにしました。
パインツリー
パインツリー
2005年3月13日完成。
直線ばかりで楽しく作れました。
色合いもいいし、キルティングもキレイ。
自己満足ですが、かなりお気に入りです。
刺繍を入れるのを忘れてて焦りました。
キルティングの後に苦労して入れたよ。
アーカンソートラベラーズ
アーカンソートラベラーズ
2005年6月5日完成。
かなりの期間放置してました。
手持ちの青系布があまりなくて配色は不満。
でも直線だけなのできれいにできました。
これで青は全てのデザインが終了です。
長かった・・・としか言えない。

思いをつないでいくフレンドシップキルト(ピンク)
ミニオハイオスター
ミニオハイオスター
「やさしい気持ちを・・・」のピンクの余り布で作ってみました。
青の時に失敗気味だったデザインなので
今回は慎重に・・・きれいにできました~。
ドレスデンプレート 
ドレスデンプレート
ちょっと真ん中の円がゆがんじゃった。
でも色合いはとても気に入ってます^^
ほんとこのデザインは簡単。
キルティングまだだからなおさら。
花 時 計
花時計
私が初めて作ったのがこの花時計の青パターン。
今思うと一番めんどくさくて時間がかかるわ、これ。
でもさすがに2回目なので今回はきれいにできました。
やっぱりアイロンがけは大切ですねぇ・・・。
色あわせもうまく行ったかな??好きな布ばかり使った。
カレイドスコープ
カレイドスコープ
色の配置を間違えちゃいました。
ほんとは一番濃いピンクの布を
中央の4枚の三角に使うはずだった。
気づいた時にはもうほどく気が失せるくらい
縫い進んでいたので仕方なく続行。
おかげで似た色が隣り合ってぼんやりしちゃった。
でもまぁ、これはこれでいいか??
ピースが大きいので余り布だと大変でした~。
ダブル
ウェディングリング
ダブルウェディングリング
すごく大変なパターンだけど大好き。
だからお気に入りの布だけを使って作りました!
ん~ラブリーvv(笑)
でもキルティングしないと四辺の頂点が
どうしても・・・だらしないわ。
早く作品の一部として使いたいもんです。
えんとつ掃除
えんとつ掃除
単純な図案なので
色あわせもピースワークも簡単でした。
でもちょっと地味だったかな~。
だんだんピンクの余り布の在庫が厳しくなってる。
もう少し明るい色の布が欲しい今日この頃(笑)
ハウス
ハウス
多分、一番すぐにできる簡単なデザイン。
数時間でぱぱっと作りました。
色合わせも深く考えず。
でもけっこういい感じ?
フレンドシップノット
フレンドシップノット
なぜかけっこう時間かかった。
曲線だからかな~。
配色も上手く行き、満足です。
しかしどうしてもずれる部分がある。
ちゃんと返し縫いしてるのにな。
スタンプバスケット
スタンプバスケット
曲線アップリケはやはり疲れる!
でもコツがわかって青の時キレイにできた。
色使いはどうでしょう・・・。
でも画像より実物は可愛いです(笑)
やさしい気持ちを広げるフレンドシップキルト(ピンク)
 クロス&クラウン  クロス&クラウン ピースワークで今は終わりにしてるのですぐできた。
色合わせも見本写真通りなのでらくらく。
でも市販の布も1種類だけ入ってます。十字のとこ。
やっぱりピンクは可愛いなぁvv作ってて楽しい!
恋人たちの庭 恋人たちの庭 とっても可愛らしいデザインvvでも・・・・・
四隅の花びらみたいなのがアップリケで時間かかる!!!
まち針を使うのが嫌でボンドでつけてから縫ったら
最初、つけすぎてがびがびに(笑)。
途中からコツがわかって少量つけるだけにしたけど
何事も「経験」ですねぇ。
青ではもっとキレイに作るぞ!
カードトリック カードトリック ピースが大きかったせいか1日で完成。
布の色柄が好きなのばかりだしデザインも面白い。
4枚のカードが重なってるように見えるかな。
とにかくかなり好きなパターンです!
ログキャビン ログキャビン つなげていくのがすごく楽しいパターンでした。
直線だけだし割りとどんどん形になってゆきます。
人気が高いというのもうなずけました。
このパターンだけたくさんつなげてみてもいいなぁ。
水 車 水車 曲線デザインって好きvv
丁寧に頑張ってきれいなまん丸になりました!
布も全部可愛いし色合いもやさしい感じだわ~。
生成布をけっこう使いましたけど・・・。
ノースカロライナリリー ノースカロライナリリー やっぱり時間がかかった気が。
花と茎部分がなかなか進まないんですね。
でもピンク可愛いvv
布も好きな色・柄ばっかりでした~~。
ハニービー ハニービー 可愛くて大好きなデザイン。
アップリケさえなければ(笑)
縫い代の倒し方を間違えた部分があり。
アップリケのせいでやり直しききません・・・。
ハウス オン
ザ ヒル
ハウス オン ザ ヒル ピースが大きいので表布は簡単。
好きな花柄・ベリー柄ばかりで気に入りました。
配色は見本どおりなのでさすがです。
アップリケの窓はどうしても曲がる・・・。
足の長い星 足の長い星 半日もかからずにピースワーク終了。
簡単なのに可愛いデザインですね。
中心の布が濃すぎる気がする。
もっと花柄を生かしたかった。
サンボンネット・スー サンボンネット・スー やっぱりピンク可愛い!
スーちゃんはアップリケでも楽しめます。
ピースが大きいので形もきれいに作れる。
ちなみに風船のひものアウトラインステッチ、
初めて知りました(笑)。
刺繍もやってみたいなぁ。
パインツリー パインツリー 完成してみるとすごく可愛い。
三角が多くて大変かなーと思ったけど
けっこうあっという間でした。
布の色はけっこう地味なのが意外でした。
アーカンソー
トラベラーズ
アーカンソートラベラーズ これでやっと全てのパターン完成。
糸巻きのデザインでかわゆいです。
途中でミニチュア物に浮気したため放置してたけど
直線ばかりだし簡単でした。




キルトを元に作ったもの
パソコンの
キーボードカバー??
キーボードカバー 青の花時計とミニオハイオスター。
初期に作り、かなりお粗末な出来だったため
ベッドカバーには使えず。
2枚ただつなげてキーボードカバーにしちゃいました。
捨てるにはしのびなかったので^^;




トップページへ

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: