Sugar Dream

Sugar Dream

クロスステッチ

クロスステッチ


陽のあたる窓辺で描きたい草花のクロスステッチ
(フェリシモ   原画;橋本不二子)


イングリッシュ
ローズ
イングリッシュローズ完成
初めてのクロスステッチ。
目を数えるのが大変でしたが楽しかった!!
やっぱり緑の葉っぱ部分が多くて
色も微妙に違ってて時間がかかった。
バラのピンクは色が可愛いこともあって
けっこうあっという間にできたかな。
意外だったのが花瓶。
水の透明感が表現されてて気に入ってます。
バックステッチの記号の読み方が最初わからず、
最後に残していたらやりにくかった・・・。
ステッチが違っても同じ色はさっさと刺すべきでした。
でもとにかく楽しかったし満足!
こんなにきれいにできるとは思いませんでした。


マーガレット
マーガレット
2作目です。だいぶ慣れたけど疲れも出てきた(笑)。
相変わらず、バックステッチを最後に残したので
完成間近にして放置してしまうという・・・。
マーガレットの白と瓶の水色がとにかく多かった。
でも逆にそういう多い色があるとけっこうあっという間に進む。
前回同様、微妙な大量の緑色には苦労しました。
ローズよりは色彩的にちょっと寂しいですがこれもかわいいです。


忘れな草
忘れな草
やっと完成した忘れな草です。
青は好きな色でやりたかったデザインなんだけど
とにかくバックステッチが多くて最後の仕上げが時間かかった。
ほぼ全体像ができあがってるというのに放置してました・・・。
青・紫・黄色など、とにかく色が多彩で楽しかったけどね。
瓶を刺すのがやっぱり好きです。
同じ色がけっこう固まってあるので刺しやすいしリアル。
茎が大きく伸びてるので前2作よりサイズが大きい感じがします。


インディアンストロベリー
インディアンストロベリー 完成
赤い実が可愛くて刺すのが楽しかったです。
でもその分、その実一つ一つをバックステッチでふちどらなければいけなくて、けっこう時間かかりました。
瓶の下の方まで垂れ下がっている茎?枝?がお気に入りです。
そのおかげでリアルって感じ。
これで欲しいデザイン全て揃えたのでひとまずこの会はお休みです。


つづれ織りみたいなニードルポイントがま口ポーチ



bird(トリ)
つづれ織りみたいなニードルポイントがま口ポーチ
クロスステッチではなく、
ニードルポイントですがこっちに載せます。
というのも、たぶんニードルは二度とやらないから(笑)
面白かったけどやっぱりクロスステッチが好きです。
刺繍部分は単調で&背景の青が量多くて大変だったけど
それより大変だったのががま口。
どうやってもきれいにできません!
もうちょっとどうにかできないのかな。
どう考えてもがま口と布の長さ合いません。
でもまぁ、完成してみるとけっこういい。
がま口部分の縫い目の汚さがなければ使えそう。
裏布もついてるので丈夫です。




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: