実家のマルチーズ・ボンを見送ったのは両親で、亡くなる1ヶ月は骨と皮のような体つきで痴呆も入って同じ場所をぐるぐる回るし、当然夜にお漏らししたりしていたけれど、白内障になった目だけはしっかりしてたんだよね。
両親も発作が起きる前からある程度覚悟していて、「この子は生きようとしてるんやから、お金うんぬんではなく、ちゃんと面倒みてあげよう」と、二人して泣き濡れることなくお世話していたなぁ・・・ボンは眠るようにして亡くなったのがせめてもの救い。ボンも甥が使わなくなったオムツを尻尾あたりに穴をあけてつけてたよ。
お母様にとっては、目覚めたらノンちゃんがいるということが今は一番嬉しいことだろうから、疲れをおしてお世話できると思うんだ。
もしも・・の時に周りがどれだけお母様を支えてあげられるか・・・だよね。

しぇりたん、ラッキー!しぇりたんもきっと、ノンちゃんのことをワンコの感覚で想っているはず。 (2009.02.25 08:51:30)

Mシュナ シェリー&メイ みんなにくれたHappyのおすそ分け

Mシュナ シェリー&メイ みんなにくれたHappyのおすそ分け

PR

プロフィール

ぐーたら主婦♪

ぐーたら主婦♪

コメント新着

aki@ Re:シュナウザー保護活動ボランティア(06/26) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
2009.02.24
XML
ブログランキングに登録しています。
一日ポチっとしていただけるとうれしいです、お願いします!



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村











がんばれノン!

名前はノン。私の実家にいます。かれこれ・・・人間の年齢にしたら、もう90歳近い。

そんな歳には見えないでしょ~、そう。彼女は童顔なのです。

ブログを解説したころの夏。

ノンはこのブログにも登場しました。シェリーのよきお姉さんでした。

その頃のりりしい姿は。。。。もう面影もありません。





がんばれノン!

ここ1年であっという間に、坂を転げ落ちるように老いていきました。

ここ数カ月で、大好きなお散歩も途中で歩けなくなりました。



一番大変なのは、見てわかるように後ろ脚の衰え。

毛並みが今でも立派なので写真ではわかりませんが、もう筋力は衰え、骨ゴツゴツです。

そのため排泄が自分の力では・・・・むずかしくなりました。

後ろ脚が力つきてしまうのです。






がんばれノン!

そして、絶対にありえなかったおもらしが。

夜、家に入るのですが朝までがまんできなかったり、外へ行こうと教えようとしても途中で力尽きて・・・

そして、最近では寝たまま排泄することもでてきました。

かわいそうではありますが、衛生面、そして介護している母の疲労もあっておむつ生活になりました。







母も。。。老人です。(本人には内緒ですが。。。(笑))

老人が老犬を介護。

排泄介助・介護だけでも、かなりの労力を使います。








ありがたいことにノンの食欲は衰えることはなく、耳はかなり遠くなりましたが痴呆はありません。

今日も早朝からもし食べられたらと「ぐうたらきっちん」を開店。

ノンの好きなササミジャーキーをもって行ったところ、ポリポリ、モグモグと食べてくれました。

ただ、これからは内臓に負担の少ないものにしないといけないと思いました。




労力的に少しでも力になりたいけれど、なかなかしょんぼり



犬の介護用おむつは使い勝手がよくない上、非常に高いのです。

そこで、何か改良できないかと。。考えて、思いついたのが「おチビが使わなかったおむつ!」

これを改良しながら少しでも介護疲労&ストレスを減らせないかと思います。





ここはシュナウザーシェリーとおチビのおもしろブログではありますが、

どの子にもいずれはやってくる老い。

それは思っていた以上に介護は大変だということ、そして、要介護になったときに

参考にしていただける情報を発信できたらと思い、日記に記しました。

なかなか言葉の通じないワンコの介護は手探り状態。

これからグッズやノンの状況も少しUpできたらと思っています。

少しでもワンコと介護者の大切な時間を無駄にしないために。




もし、こんなことが便利だった、無駄だった・・・etc ありましたらメッセージ&コメントください。

介護している方々の励みになります。どうぞよろしくお願いします。



かくして、所用もあって実家にノンの様子をみに行ったわけなので、おそらくノンにとってストレスになるシェリーはお留守番でした。

でも、そこはシェリーファンクラブ会長さま。

ちゃんとシェリーにおみやげを。

ノンがあまり好まなくなったササミ巻きガム。





おみやげ

(シ)「うわっ、ササミ巻き!」


(私)「ノンちゃんからだって!」



ありがと

(シ)「ノンね~さん、ありがとっ♪ んぐっ!」






長生きって素晴らしい。

でもそれを支える飼い主ってホント素晴らしい。

母のグチひとつ言わずにお世話している姿、尊敬です。

私ももしシェリーが介護が必要になったら・・・できると思います。





ちょっとまじめな日記だけど・・よろしくね!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
がんばれ!母!!
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.25 22:03:27
コメント(12) | コメントを書く
[がんばれノン!老犬介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつか。。。  
ちょこZ  さん
来ると思って覚悟してますが。目の当たりにするとまた違いますね。勉強させていただきたいです。体重がシェリちゃんやチョコたちのほうがノンちゃんよりは軽いかな?あと10年ちょっとなら、私たちもぎりぎり老人にはたどりついてないですよね?がんばりましょうね。シェリちゃん!お土産よかったね。お留守番ご苦労様でした。(^-^)//""パチパチ (2009.02.24 23:11:20)

Re:老犬ノン 1(02/24)  
あちゅ さん
う~ん、考えさせられます。
私も実家にいたポメを見送っています。
でも私は結婚して家を出ていたので、実際にお世話をしていたのはハハ様です。
完全なトイレ外派の子だったので、最後の方は時々家の中で粗相があったようです。
一応オムツの準備もしていたようなのですが、1、2枚しか使うコトなく虹の橋へと行ってしまいました。
心臓が悪くなっていたみたいで数日入院していたんだけど、ハハ様とチチ様がお迎えに行った時に容態が急変し…。
きっとお迎えを待っていたのだと思います。
何だか取り止めのない文章になっちゃった…。

お母様のやりたいようなやらせてあげて下さい。
うちのハハ様ペケちゃんがいなくなった時に耐えられるだろうか…とかなり心配していました。
もちろん泣いてたんだけど、思ったより大丈夫そうに見えたんだよね。
(一人の時にたくさん泣いてるとは思うけど)
きっとお世話をしていたハハ様が誰よりもペケちゃんの老いを受け止め、やれるだけのコトをやったからだと思うの。
私の方がよっぽど長い間メソメソしてました。

長々とごめんなさい<m(__)m>
ちっとも役に立つコトは書けていないけど、お母様を応援しています。 (2009.02.25 00:56:19)

Re:老犬ノン 1(02/24)  
takky さん

こんにちは!  
モナママ さん
初コメントです。黒シュナのモナです。分かるかなぁ?
私は今まで2ワン見送りましたが、やっぱりオムツは欠かせませんでしたよ。
やはり市販のものはピッタリしなくて、おしっこパッとにオムツカバーを作って使いました。
古くなった洋服で胴回りのサイズに合わせて縫ったり、ウエスト部分にゴムを入れてみたり。
排泄を我慢させるのはかわいそうですもんね。少しでもノンちゃんやお母様の負担が軽くなるといいですね。
私の経験も今ではとていい思い出となっています。最後まで一緒にいられることが一番の幸せでしたよん。
お母様も身体に気を付けてくださいね。 (2009.02.25 10:41:10)

いつかは・・・  
ナナママ さん
人間もワンちゃんも同じです。
いつかは老いていくんです。
私も友達のお母様を・・・とても悲しいかった(;_;)
ぐーたらさんの記事参考になりますよ。
ワン子用のはどうしても高くなるので、人間のが使えたらいいですよね。
お母さんも大変だと思います。
でも、ノンちゃん大事にしてもらって幸せですよ(^^) (2009.02.25 15:20:44)

ノンちゃんのお話で思い出した事  
しゅなきち さん
ベリー(うちのシュナ)を飼ったのは、娘(現在16才)が 「飼いたい」と せがんだのもあるのですが、実は 主人も犬を飼いたかったようなのです。
私は犬も猫も大好きですが、世話をする自身がなくてなかなか ふんぎりがつきませんでした。

結局、3年前にペットショップで娘がひとめぼれしたベリーを飼うことになりました。その時に主人が言っていたのが…
「今、自分が45才で、この子(ベリー)が例えば18年生きてくれたとしたら、自分は63才だから 最後まで面倒をみてやれると思う。だから、今 飼おうと思った。」

正直、そこまで真剣に 飼う時期まで考えていたとは…と、ちょっと尊敬してしまいました。
飼い始めると みんなメロメロで、癒される日々です。もちろん「最後まで面倒みさせてもらいます」と覚悟はしています。

ノンちゃん 長生きしてください!!
お母さまも からだをお大事になさってくださいね。 (2009.02.25 16:15:17)

ちょこZさんへ  
勉強なんてとんでもありません!
こちらが皆さんのアイデアや経験をお聞きできたら本当にありがたいと思っています。
そして、犬を飼われている方、そしてこれから迎えられる方、みなさんに必ず死の前に闘病だったり介護という現実があることを知ってもらえたら。。。と思いました。

ノンは大型犬の域に入ると思います。
でも今はげっそりしていて体重はだいぶ減ったと思います。
ノンは我が家の楽しいことも、つらく悲しいことも見てきてくれました。そしていつもあの童顔で癒してくれました。
だからこそ。。母もがんばれるのだと思います。
少しでも力になれるといいのですが・・・

シェリー、お留守番はかなりお怒りでしたよ!(笑)
(2009.02.25 23:36:58)

あちゅさんへ  
あちゅさんもご実家で同じ状況があったのですね~。
うちのノンもおトイレ外派だから大変。
それに、毛が長いのです。だいぶカットはされたみたいだけど、これがまた汚れてしまうと一苦労で。
それを仕事をもつ母が一人がんばっていると思うとその疲労と時にはストレス。。。心配になります。

ノンは老化というもの以外は何も悪くありません。一生懸命生きている!と思えます。
母はそんなノンを見ているといとおしいと言います。
昨日、私によってきて一生懸命挨拶する姿、私もいとおしいと思いました。
こんな気持ちがきっと面倒をみる原動力なのでしょうね。

今、一緒にいるシュナたちも、いつかは迎える老い。(私たちだってね)そればかり考えていてはダメだけれど、頭の片隅においておくべきですね。

(2009.02.25 23:42:10)

takkyさんへ  
母はね~、ノンのことは苦にはなっていないんだ。
でも。。。やっぱり仕事をしながらひとりで散歩、下の世話・・・とやっているとやっぱり疲労がすごいんだよね。
ノンは大きいから、敷物や布団類を洗うだけでも手洗いなの。外で冷たい水で。洗って、しぼるだけでもそれはそれは重労働。そしておまけに天候不良でかわかない!!
でも、ノンは汚しちゃうんだな。。。だからイタチごっこというか・・・

私ももう少ししたら、週に1日は泊りにいってあげようと思案中です。

(2009.02.25 23:46:30)

モナママさんへ  
もちろん!一発でわかりますよー、モナママ!!

2匹も見送ってますか・・・・すごいです。。
オムツって人の感覚だとNGですね。
人は皮膚だから拭くのも洗うのも簡単。でも・・
ワンコは毛があるわけで、ノンは長いのです。。。
だから、したらしたでそれまた・・処理が大変でして。
おまけに洩れるそうです。
まずはオムツカバーを作成してみようかと思いました。
私の腕でできるのかっ???って不安が一番かも・・

母は自分が悔いないように・・という気持ちもあるかもしれません。
仕事をしているので一日みてあげられないし。
でも疲れた~って顔つきでした。
少しでも介護が楽にできて、ノン自体が不快に感じない状況を早くみつけてあげなきゃ!と思います。
いろいろ体験談、教えてくださいね。
(2009.02.25 23:51:52)

しゅなきちさんへ  
すばらしいご主人ですね!
そんな家族の一員にしてもらえたベリーちゃんは幸せさん、だからたくさん先に癒しという恩返しをしてくれているのね!
元気でかわいい時代をどれだけ濃く深く、親密に過ごせるか。。。それがどんな最期を迎えさせてあげられるかにかかってくるのでは・・と思います。

誰でも「死が分かつまで」と思っていても、現実にやってくるのは死の前に闘病だったり、介護です。
正直に白状しますと・・・ここまで大変だとは思っていませんでした。(私たちも1匹看取っています)
これでもし。。痴呆があったら、それは本当に介護する側がまいってしまうかもしれません。
家族の協力と理解は不可欠ですね。
しゅなきちさんのご家族はそんな状況になったらみなさんで受け入れられますね。
それは本当に素敵なことだと思います。
(2009.02.25 23:59:35)

ナナママさんへ  
ごめんなさい、とばしてしまった!(汗)

そうです、生命を与えられると必ずセットで死がもれなくついてきます。
そしてその死までの道のりは生命によって様々。
人もワンコも・・・

母はがんばっていると思います。ホント仕事をして家のことをして、ノンのお世話も。
でもノンがくれた幸せ、癒しのお返しだそうです。

温かいお言葉、母に伝えますね。とても励みになると思います。
(2009.02.26 22:34:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: